南紀白浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWの喧騒を避け1週遅れの週末に、白浜で1泊2日のキャンプを計画しました。<br /><br />当日は生憎の雨。和歌山県の降水確率はナント100%?!<br />海岸から近いキャンプ場ですから、風も強いこと必至です。<br /><br />さて、無事楽しい家族キャンプと相成りますか?

雨なんて気にしない、南紀でキャンプ! (1日目)

1いいね!

2008/05/10 - 2008/05/11

1866位(同エリア1998件中)

2

10

ミセスきゃぴ

ミセスきゃぴさん

GWの喧騒を避け1週遅れの週末に、白浜で1泊2日のキャンプを計画しました。

当日は生憎の雨。和歌山県の降水確率はナント100%?!
海岸から近いキャンプ場ですから、風も強いこと必至です。

さて、無事楽しい家族キャンプと相成りますか?

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 自宅を7時半に出て、白浜へは10時前に到着。<br />やっぱり雨。<br /><br />そこで先ず、屋内型の観光施設「白浜エネルギーランド」へ。<br />本来は、温泉の地熱エネルギー等を理解するための施設、のようだが、<br />子供向けのアトラクションが色々あります。<br /><br />ロビーでは、恐竜がお出迎え。

    自宅を7時半に出て、白浜へは10時前に到着。
    やっぱり雨。

    そこで先ず、屋内型の観光施設「白浜エネルギーランド」へ。
    本来は、温泉の地熱エネルギー等を理解するための施設、のようだが、
    子供向けのアトラクションが色々あります。

    ロビーでは、恐竜がお出迎え。

  • 【パラレルワールド】<br />視覚の錯覚を利用した不思議空間です。<br /><br />ここは、どこまでも長い道が続くように見える部屋。<br />おチビさんは、足がすくんでいます。

    【パラレルワールド】
    視覚の錯覚を利用した不思議空間です。

    ここは、どこまでも長い道が続くように見える部屋。
    おチビさんは、足がすくんでいます。

  • 【ジュラシックツアー】<br />エネルギーランド自慢の体感シュミレーター、TDLの「スターツアーズ」のようなものです。<br /><br />大したこと無い、と思っていたら、<br />動きが激しくて、観客は大騒ぎでした。

    【ジュラシックツアー】
    エネルギーランド自慢の体感シュミレーター、TDLの「スターツアーズ」のようなものです。

    大したこと無い、と思っていたら、
    動きが激しくて、観客は大騒ぎでした。

  • 【ミステリーゾーン】<br />視覚のイメージと実際の重力の方向がアンバランスに作ってあります。<br /><br />平衡感覚を失って、歩いて通り抜けるだけでも結構楽しめます。<br />乗り物酔いしやすい長女は、ダウン寸前でした。

    【ミステリーゾーン】
    視覚のイメージと実際の重力の方向がアンバランスに作ってあります。

    平衡感覚を失って、歩いて通り抜けるだけでも結構楽しめます。
    乗り物酔いしやすい長女は、ダウン寸前でした。

  • 【トリックアートハウス】<br />感覚のトリックを利用し、壁の絵を使って不思議写真が沢山撮れます。<br /><br />ゾウを持ち上げて、おチビもご満悦です。

    【トリックアートハウス】
    感覚のトリックを利用し、壁の絵を使って不思議写真が沢山撮れます。

    ゾウを持ち上げて、おチビもご満悦です。

  • お昼を過ぎたので、昼食&夕食の買い出しです。<br />「とれとれ市場」へ。<br /><br />フードコートは、新鮮な海の幸を求めるお客さんで一杯です。<br />海鮮丼あり、お寿司あり、串焼き屋さんあり、好きなお刺身を選べるご飯屋さんあり、で、迷いに迷いました。<br /><br />お土産コーナーは、試食も沢山出来て、大満足。

    お昼を過ぎたので、昼食&夕食の買い出しです。
    「とれとれ市場」へ。

    フードコートは、新鮮な海の幸を求めるお客さんで一杯です。
    海鮮丼あり、お寿司あり、串焼き屋さんあり、好きなお刺身を選べるご飯屋さんあり、で、迷いに迷いました。

    お土産コーナーは、試食も沢山出来て、大満足。

  • 今日の宿泊地「オートキャンプ場グランパス」です。<br /><br />海水浴に便利な場所で、夏場は盛況のキャンプ場ですが、今日は閑散としています。<br />我が家を含めて、4家族の利用でした。

    今日の宿泊地「オートキャンプ場グランパス」です。

    海水浴に便利な場所で、夏場は盛況のキャンプ場ですが、今日は閑散としています。
    我が家を含めて、4家族の利用でした。

  • 雨の中、夫婦2人で設営しました。<br />合羽を着ていても、足元がぐしょ濡れになるほどの雨です。<br /><br />海からの風も強いので、しっかり設営することが必要です。

    雨の中、夫婦2人で設営しました。
    合羽を着ていても、足元がぐしょ濡れになるほどの雨です。

    海からの風も強いので、しっかり設営することが必要です。

  • このキャンプ場の良いところは、敷地内に温泉があるところ。<br />【千畳の湯】です。<br /><br />見た目は古臭い建物ですが、浴場はとても綺麗で、露天風呂もあります。<br />キャンプ場利用者は、割引料金で利用できます。

    このキャンプ場の良いところは、敷地内に温泉があるところ。
    【千畳の湯】です。

    見た目は古臭い建物ですが、浴場はとても綺麗で、露天風呂もあります。
    キャンプ場利用者は、割引料金で利用できます。

  • もう1つの売りが、キャンプ場奥の無料露天風呂です。(水着着用)<br /><br />しかし、この日は閉鎖されていました。<br />雨空が恨めしい…。<br />以前利用したときは、出たり入ったり随分楽しみました。

    もう1つの売りが、キャンプ場奥の無料露天風呂です。(水着着用)

    しかし、この日は閉鎖されていました。
    雨空が恨めしい…。
    以前利用したときは、出たり入ったり随分楽しみました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 野宿さん 2008/06/01 10:40:14
    グランパス
    南紀に此の10年で6回キャンプに行って、5年位前の10月に行った事が有ります、其の時二組だけだったのでフリーサイトの料金で何処にテントを張ってもOKでした。去年の盆も潮岬でキャンプのつもりで行ったのですが
    遅くなったので急遽電話したら満席でアウト。仕方なく日置川オートキャンプ場で設営。
    私が南紀に行ったら必ず白浜の「崎の湯」に浸かります。最高ですよ!

    ミセスきゃぴ

    ミセスきゃぴさん からの返信 2008/06/01 18:53:10
    RE: グランパス
    野宿さん、こんにちは。
    コメント有難うございます。

    > 南紀に此の10年で6回キャンプに行って、5年位前の10月に行った事が有ります。

    そうなんですか?!
    うちは南紀でキャンプしたのは、これが2回目でした。
    南紀方面は道が混みやすいので、ついつい敬遠がちでした。

    > 去年の盆も潮岬でキャンプのつもりで行ったのですが
    > 遅くなったので急遽電話したら満席でアウト。
    > 仕方なく日置川オートキャンプ場で設営。
    > 私が南紀に行ったら必ず白浜の「崎の湯」に浸かります。最高ですよ!

    色んなキャンプ場をご存知なんですね。
    行ってみたいなぁ。

    「崎の湯」も興味があるのですが、まだ行ったことがありません。
    次回は是非「崎の湯」に浸かってみたいです。

ミセスきゃぴさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP