南紀白浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWの喧騒を避け1週遅れの週末に、白浜で1泊2日のキャンプを計画しました。<br /><br />当日は生憎の雨。和歌山県の降水確率はナント100%?!<br />海岸から近いキャンプ場ですから、風も強いこと必至です。<br /><br />さて、無事楽しい家族キャンプと相成りますか?

雨なんて気にしない、南紀でキャンプ! (2日目)

1いいね!

2008/05/10 - 2008/05/11

1866位(同エリア1998件中)

0

21

ミセスきゃぴ

ミセスきゃぴさん

GWの喧騒を避け1週遅れの週末に、白浜で1泊2日のキャンプを計画しました。

当日は生憎の雨。和歌山県の降水確率はナント100%?!
海岸から近いキャンプ場ですから、風も強いこと必至です。

さて、無事楽しい家族キャンプと相成りますか?

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 夜のうちに雨が上がりました。<br />朝食をゆっくり食べている間に、テントやタープも乾いてきたので、早々に撤収です。<br /><br />昨日は行けなかった、海岸へGO!<br /><br />まずは、キャンプ場からすぐの「千畳敷」へ。

    夜のうちに雨が上がりました。
    朝食をゆっくり食べている間に、テントやタープも乾いてきたので、早々に撤収です。

    昨日は行けなかった、海岸へGO!

    まずは、キャンプ場からすぐの「千畳敷」へ。

  • 次は、「三段壁」です。<br /><br />外国人の観光客の方も、沢山居ました。<br /><br />崖の上からそぉーっと海を覗き込むだけで、足がすくみます。<br />展望塔のエレベーター(有料)で崖の下へも下りられますが、先を急ぐので、今回は利用しませんでした。

    次は、「三段壁」です。

    外国人の観光客の方も、沢山居ました。

    崖の上からそぉーっと海を覗き込むだけで、足がすくみます。
    展望塔のエレベーター(有料)で崖の下へも下りられますが、先を急ぐので、今回は利用しませんでした。

  • 今回の旅行の1番の目的地、「白浜アドベンチャーワールド」へ。<br /><br />ゲートを入ってすぐの噴水では、ペンギン君たちがお出迎え。<br />って言うより、のんびり水浴び。

    今回の旅行の1番の目的地、「白浜アドベンチャーワールド」へ。

    ゲートを入ってすぐの噴水では、ペンギン君たちがお出迎え。
    って言うより、のんびり水浴び。

  • 10:45のイルカのショーに間に合いました。<br /><br />スピーディー&美しい技の展開に、魅了されます。

    10:45のイルカのショーに間に合いました。

    スピーディー&美しい技の展開に、魅了されます。

  • ショーの後しばらく、イルカが近くまで泳いで来てくれます。<br />水族館のイルカとは、この辺りが違います。<br /><br />子どもたちは、水槽に群がって。

    ショーの後しばらく、イルカが近くまで泳いで来てくれます。
    水族館のイルカとは、この辺りが違います。

    子どもたちは、水槽に群がって。

  • 次は、11:30のアシカライブのため、会場を移動。<br /><br />このショーは、ドラマ仕立てで、アシカの他にアザラシ、カワウソ、ペンギン、イヌ、ブタ(?)等が次々に登場して、笑わせてくれます。<br /><br />写真は、沿岸警備のアザラシ隊長です。

    次は、11:30のアシカライブのため、会場を移動。

    このショーは、ドラマ仕立てで、アシカの他にアザラシ、カワウソ、ペンギン、イヌ、ブタ(?)等が次々に登場して、笑わせてくれます。

    写真は、沿岸警備のアザラシ隊長です。

  • パンダランドです。<br />アドベンチャーランドは、パンダ繁殖の研究を中国と共同でしているので、沢山のパンダが居ます。<br /><br />でも、どの子もお昼寝中。

    パンダランドです。
    アドベンチャーランドは、パンダ繁殖の研究を中国と共同でしているので、沢山のパンダが居ます。

    でも、どの子もお昼寝中。

  • 園内のおうどん屋さんで簡単に昼食を済ませて、<br />いよいよサファリに出発です。<br /><br />ここは、無料のトラム「ケニア号」乗り場。<br /><br />ですが…

    園内のおうどん屋さんで簡単に昼食を済ませて、
    いよいよサファリに出発です。

    ここは、無料のトラム「ケニア号」乗り場。

    ですが…

  • 今回は、歩いて回る「ウォーキングサファリ」に挑戦しました。<br /><br />他にも、自転車・カート・ジープ等(どれも有料)色々な形で楽しめます。

    今回は、歩いて回る「ウォーキングサファリ」に挑戦しました。

    他にも、自転車・カート・ジープ等(どれも有料)色々な形で楽しめます。

  • 歩いて回ると、草食動物エリアが中心になりますが、<br />かなり近づいてみることが出来ます。

    歩いて回ると、草食動物エリアが中心になりますが、
    かなり近づいてみることが出来ます。

  • こういう姿は、動物好きには堪りません。

    こういう姿は、動物好きには堪りません。

  • 餌(有料)をやれる場所が3箇所あります。<br /><br />ここは、ヤギ&ラクダゾーン。<br /><br />ラクダは、手から直接やると噛みつかれるそうなので、大きな口に投げ入れてやります。<br />このラクダくんと長女の相性は、ピッタシのようでした。

    餌(有料)をやれる場所が3箇所あります。

    ここは、ヤギ&ラクダゾーン。

    ラクダは、手から直接やると噛みつかれるそうなので、大きな口に投げ入れてやります。
    このラクダくんと長女の相性は、ピッタシのようでした。

  • こちらは、キリン。<br /><br />餌やり用のテラスに上って。

    こちらは、キリン。

    餌やり用のテラスに上って。

  • 最後は、カンガルー&エミューゾーン。<br /><br />エミューは食欲旺盛なのか、物凄い勢いで餌に向かってきます。<br />ご注意を。

    最後は、カンガルー&エミューゾーン。

    エミューは食欲旺盛なのか、物凄い勢いで餌に向かってきます。
    ご注意を。

  • 私イチオシは、チーターです。<br /><br />チータービューという専用の鑑賞エリアがあり、<br />間近で美しい姿が見られました。<br />

    私イチオシは、チーターです。

    チータービューという専用の鑑賞エリアがあり、
    間近で美しい姿が見られました。

  • ライオンは、ライオンテラスという展望塔に上って見ます。<br /><br />運が良ければ、テラスの1階から間近で見られるかも。

    ライオンは、ライオンテラスという展望塔に上って見ます。

    運が良ければ、テラスの1階から間近で見られるかも。

  • エンジョイワールドという「遊園地」ゾーンもあります。<br /><br />こちらは、長女の好きなシューティングゲームです。<br /><br />雨天用の屋内遊園地もありましたが、<br />こちらはかなり小さい子用。

    エンジョイワールドという「遊園地」ゾーンもあります。

    こちらは、長女の好きなシューティングゲームです。

    雨天用の屋内遊園地もありましたが、
    こちらはかなり小さい子用。

  • 海獣館です。<br />シロクマ・ペンギン・ラッコ・アザラシ等が見られます。<br /><br />こちらは、ラッコくん。<br />この子は、隅っこにじっとしていたので、うまく写せました。<br />有難う。

    海獣館です。
    シロクマ・ペンギン・ラッコ・アザラシ等が見られます。

    こちらは、ラッコくん。
    この子は、隅っこにじっとしていたので、うまく写せました。
    有難う。

  • シロクマは、展示窓が色んなところに作ってあります。<br />横から、後ろから、かなり間近で見られました。<br />

    シロクマは、展示窓が色んなところに作ってあります。
    横から、後ろから、かなり間近で見られました。

  • ゾウふれあい広場で、餌をやります。(有料)<br /><br />餌はバナナです。<br />鼻の穴の中に入れてやります。<br /><br />その後、記念写真を写してもらえます。MyカメラもOK。

    ゾウふれあい広場で、餌をやります。(有料)

    餌はバナナです。
    鼻の穴の中に入れてやります。

    その後、記念写真を写してもらえます。MyカメラもOK。

  • 最後は、ラクダに乗りました。(有料)<br /><br />馬には何度も乗ったことのある娘たちですが、ラクダは勝手が違うようで、激しく体を揺さぶられていました。<br /><br />まだまだ広い園内ですが、残念ながらタイムアウト。<br />でも、晴れてくれたお陰で、十分に楽しめた2日目でした。

    最後は、ラクダに乗りました。(有料)

    馬には何度も乗ったことのある娘たちですが、ラクダは勝手が違うようで、激しく体を揺さぶられていました。

    まだまだ広い園内ですが、残念ながらタイムアウト。
    でも、晴れてくれたお陰で、十分に楽しめた2日目でした。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP