川越旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月2日、午後4時55分過ぎに蔵造りの町並みより約15分間歩いて川越城本丸御殿、三芳野神社に到着した。<br />残念ながら、川越城本丸御殿は閉館されようとしていて、中に入ることは出来なかった。 このため、外側からの写真撮影に終わった。この後、夕方で暗くなりつつあるが、直ぐ近くの三芳野神社を訪問した。<br /><br />〔川越城本丸御殿〕・・説明書によると<br />河越城は、長禄元年(1457)に、上杉持朝の命により、家臣の太田道真・道灌親子が築いたといわれています。<br />江戸時代には江戸の北の守りとして重要視され、代々幕府の重臣が城主となっていました。現存する建物は嘉永元年(1848)に建てられたもので、本丸御殿の一部として玄関・大広間・家老詰所が残り、川越藩17万石の風格をしのばせています。<br /><br /><br />〔三芳野神社〕・・・・説明書によると<br />三芳野神社は、川越城の鎮守として寛永元年(1624)、時の城主酒井忠勝によって再建されたといわれています。 <br />この天神様は、わらべ唄「とおりゃんせ」発祥の地といわれています。川越城内にあったため、一般の人の参詣はなかなか難しく、その様子が歌われていると伝えられています。<br /><br />*写真は川越城本丸御殿

小江戸川越めぐりハイキング 博物館ゾーン?川越城本丸御殿と三芳野神社

1いいね!

2008/02/02 - 2008/02/02

1902位(同エリア2137件中)

2

25

tsuneta

tsunetaさん

2月2日、午後4時55分過ぎに蔵造りの町並みより約15分間歩いて川越城本丸御殿、三芳野神社に到着した。
残念ながら、川越城本丸御殿は閉館されようとしていて、中に入ることは出来なかった。 このため、外側からの写真撮影に終わった。この後、夕方で暗くなりつつあるが、直ぐ近くの三芳野神社を訪問した。

〔川越城本丸御殿〕・・説明書によると
河越城は、長禄元年(1457)に、上杉持朝の命により、家臣の太田道真・道灌親子が築いたといわれています。
江戸時代には江戸の北の守りとして重要視され、代々幕府の重臣が城主となっていました。現存する建物は嘉永元年(1848)に建てられたもので、本丸御殿の一部として玄関・大広間・家老詰所が残り、川越藩17万石の風格をしのばせています。


〔三芳野神社〕・・・・説明書によると
三芳野神社は、川越城の鎮守として寛永元年(1624)、時の城主酒井忠勝によって再建されたといわれています。
この天神様は、わらべ唄「とおりゃんせ」発祥の地といわれています。川越城内にあったため、一般の人の参詣はなかなか難しく、その様子が歌われていると伝えられています。

*写真は川越城本丸御殿

PR

  • 時の鐘より急ぎ足で、川越城本丸御殿へ向かった。<br /><br />遠くに時の鐘が見える

    時の鐘より急ぎ足で、川越城本丸御殿へ向かった。

    遠くに時の鐘が見える

  • 川越高校の正門前

    川越高校の正門前

  • 川越高校

    川越高校

  • 市立博物館、美術館前に到着

    市立博物館、美術館前に到着

  • 市立博物館、美術館前に到着

    市立博物館、美術館前に到着

  • 川越城図

    川越城図

  • 現在の建物は嘉永元年(1848年)に建てられたもの

    現在の建物は嘉永元年(1848年)に建てられたもの

  • 三芳野神社

    三芳野神社

  • 川越城の七不思議の説明

    川越城の七不思議の説明

  • 川越城の七不思議

    川越城の七不思議

  • わらべ歌発祥の所<br /><br />「ここはどこの細道じゃ、天神様の細道じゃ・・・<br />とおりゃんせ、とおりゃんせ・・」

    わらべ歌発祥の所

    「ここはどこの細道じゃ、天神様の細道じゃ・・・
    とおりゃんせ、とおりゃんせ・・」

  • 「とおりゃんせ・・・」なぜ、怖いの新聞記事<br /><br />庶民にはこの三芳野神社は城の天神様のために天神祭りと七五三のときくらいしかお参りが出来ない。<br />このため、この時に三芳野神社におまいりした帰りのときには何か持ち出していないかとチェックが厳しかったとか・・・

    「とおりゃんせ・・・」なぜ、怖いの新聞記事

    庶民にはこの三芳野神社は城の天神様のために天神祭りと七五三のときくらいしかお参りが出来ない。
    このため、この時に三芳野神社におまいりした帰りのときには何か持ち出していないかとチェックが厳しかったとか・・・

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • まみさん 2008/02/10 16:50:48
    続きをアップされたんですね
    tsunetaさん、こんにちは。

    川越ハイキング、本丸御殿や三芳神社の方にやっぱり行かれていたんですね。
    本丸御殿は中に入れなかったのは残念ですが、喜多院の方がまあ豪華です。
    歴史を偲ぶ場合は、豪華とか、そういうのを基準にしてはおかしいのですけどね。
    本丸御殿の写真、私もちょっとだけ載せてるので、よかったらご参照ください@

    蓮馨寺と養寿院を教えてくださってありがとうございます。
    川越七福神と宣伝されているので、七福神それぞれのゆかりのある寺や神社が少なくとも川越に七か所あるわけですよね。
    なかなか行き甲斐のありそうなところで、今度機会があったら行ってみたいと思います。

    川越博物館は、中は見学なさらなかったんでしようか。
    私もまだなんですよ。
    思った以上に大きな建物でびっくり。
    トラベラーさんの中に川越博物館の旅行記を載せている方がいて、人形による昔の町並みなんか、いつか見てみたいと思っています。

    tsuneta

    tsunetaさん からの返信 2008/02/10 18:38:44
    RE: 続きをアップされたんですね
    まみさん! こんばんわ。 書き込みとご褒美を戴きありがとうございます。

    小江戸川越めぐりハイキングについては全てアップいたしました。

    川越城本丸御殿については閉館されていましたので中に入れず残念でした。
    まみさんの旅行記を見て又訪問しなければと思っているしだいです。

    市立博物館には行く時間はありませんでした。 次回の楽しみにしようと思っています。

    三芳野神社は秋か新緑の頃がよさそうですね。 喜多院、中院も。

    今回の二回に分けてのハイキングで大体の小江戸川越めぐりのよさが実感できました。 今回は風景撮影を楽しみましたが、次回は鰻等の美味いものを求めてハイキングをしたいと思っています。

    tsuneta

tsunetaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP