マドリード旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前日の深夜にマドリードに到着し、いよいよスペイン観光の始まりです。<br />スペインで一番治安が悪いといわれるマドリード。<br />かなり気合いを入れて、いざ出発です。<br /><br />この日は、マドリードの美術館を2つ見て、午後からコルドバへ行き、最後はセビーリャまでの旅程です。<br /><br />早起きしてガシガシ観光しました。<br /><br />前の旅行記は、こちらです。<br />     ↓<br />http://4travel.jp/traveler/ryo-syo-hrn/album/10215043/<br /><br />★★日程★★<br /><br />2007年12月29日(土) 7時55分 福岡発→9時00分 大阪着(NH1702) <br />         11時50分 大阪発(KL868)→16時10分 アムステルダム着<br />20時40分 アムステルダム発→23時15分 マドリード着 マドリード泊<br />◎12月30日(日)  マドリード → コルドバ → セビーリャ セビーリャ泊<br />12月31日(月)  セビーリャ → グラナダ グラナダ泊 <br />2008年1月1日(火) グラナダ→ミハス→ハエン  ハエン泊<br />1月2日(水)  ハエン → コンスエグラ → トレド → セゴビア セゴビア泊<br />1月3日(木)  セゴビア → バルセロナ  バルセロナ泊<br />1月4日(金)  バルセロナ滞在 バルセロナ泊<br />1月5日(土) 11時55分 バルセロナ発→14時25分 アムステルダム着(KL1672)<br />         15時15分 アムステルダム発(KL867)→<br />1月6日(日)  10時20分 大阪着<br />        12時50分 大阪発→14時5分 福岡着(JL2563

スペイン旅行記・2(2007-2008年 マドリード・コルドバ編)

4いいね!

2007/12/29 - 2008/01/06

1903位(同エリア2655件中)

2

41

tomo4715

tomo4715さん

前日の深夜にマドリードに到着し、いよいよスペイン観光の始まりです。
スペインで一番治安が悪いといわれるマドリード。
かなり気合いを入れて、いざ出発です。

この日は、マドリードの美術館を2つ見て、午後からコルドバへ行き、最後はセビーリャまでの旅程です。

早起きしてガシガシ観光しました。

前の旅行記は、こちらです。
     ↓
http://4travel.jp/traveler/ryo-syo-hrn/album/10215043/

★★日程★★

2007年12月29日(土) 7時55分 福岡発→9時00分 大阪着(NH1702)
         11時50分 大阪発(KL868)→16時10分 アムステルダム着
20時40分 アムステルダム発→23時15分 マドリード着 マドリード泊
◎12月30日(日)  マドリード → コルドバ → セビーリャ セビーリャ泊
12月31日(月)  セビーリャ → グラナダ グラナダ泊
2008年1月1日(火) グラナダ→ミハス→ハエン  ハエン泊
1月2日(水)  ハエン → コンスエグラ → トレド → セゴビア セゴビア泊
1月3日(木)  セゴビア → バルセロナ  バルセロナ泊
1月4日(金)  バルセロナ滞在 バルセロナ泊
1月5日(土) 11時55分 バルセロナ発→14時25分 アムステルダム着(KL1672)
         15時15分 アムステルダム発(KL867)→
1月6日(日)  10時20分 大阪着
        12時50分 大阪発→14時5分 福岡着(JL2563

同行者
友人
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
KLMオランダ航空

PR

  • 2007年12月30日(日)<br /><br />眠い目をこすりながら、6時40分起床。<br />荷物を片付け、いざ朝食へ!<br />朝食レストランは、7時からオープンしてました。<br /><br />朝食が豪華とどこかのHPで見ていたので、期待していきました。<br />料理系はもちろん、パン、ケーキなども充実していました。<br />本来なら、1時間くらいかけてたっぷり朝食を食べたいとこでしたが、時間がなかったので、急いで食べました。

    2007年12月30日(日)

    眠い目をこすりながら、6時40分起床。
    荷物を片付け、いざ朝食へ!
    朝食レストランは、7時からオープンしてました。

    朝食が豪華とどこかのHPで見ていたので、期待していきました。
    料理系はもちろん、パン、ケーキなども充実していました。
    本来なら、1時間くらいかけてたっぷり朝食を食べたいとこでしたが、時間がなかったので、急いで食べました。

  • 食べ物コーナーの一部です。<br />日本人もチラホラ見かけました。

    食べ物コーナーの一部です。
    日本人もチラホラ見かけました。

  • 泊まった「RAFAEL HOTELS ATOCHA」の外観です。<br />8時20分ごろ、ホテルをチェックアウトし、荷物を預けるためアトーチャ駅へ向かいます。<br /><br />フロントの人に駅までの道を教えてもらったはずなのに、思いっきり反対側へ10分くらい歩いてしまいました。<br /><br />途中で間違いに気づき、駅へ向かうと、ホテルとは同じ大通りにあり、歩いて5分くらいの近さでした。<br /><br />荷物を駅に預けました。大、中、小と3種類のロッカーサイズがあり、Uさんと私の荷物と2個を中サイズのロッカーに入れました。3ユーロでした。

    泊まった「RAFAEL HOTELS ATOCHA」の外観です。
    8時20分ごろ、ホテルをチェックアウトし、荷物を預けるためアトーチャ駅へ向かいます。

    フロントの人に駅までの道を教えてもらったはずなのに、思いっきり反対側へ10分くらい歩いてしまいました。

    途中で間違いに気づき、駅へ向かうと、ホテルとは同じ大通りにあり、歩いて5分くらいの近さでした。

    荷物を駅に預けました。大、中、小と3種類のロッカーサイズがあり、Uさんと私の荷物と2個を中サイズのロッカーに入れました。3ユーロでした。

  • 9時オープンのプラド美術館には、オープン前に並ぶ予定だったのですが、朝から道を間違えたため、美術館前に着いたのは、9時15分くらいでした。<br /><br />人が並んでいたので、時間が気になりましたが、5分くらい並んで中に入れました。<br />この日は日曜日だったので、入場無料かと思ってたのですが、しっかり6ユーロ必要でした。カードが使えます。

    9時オープンのプラド美術館には、オープン前に並ぶ予定だったのですが、朝から道を間違えたため、美術館前に着いたのは、9時15分くらいでした。

    人が並んでいたので、時間が気になりましたが、5分くらい並んで中に入れました。
    この日は日曜日だったので、入場無料かと思ってたのですが、しっかり6ユーロ必要でした。カードが使えます。

  • 館内地図を貰い損ねたので、「地球の歩き方」に乗ってる館内地図で絵を探しました。<br />本には、「○世紀のフランス絵画」という風にしか書いてないので、誰の作品がどこにあるかはっきりわからず、迷いました。<br /><br />ゴヤ、ムリョーリョ、ベラスケスなどスペイン絵画を見て満足しました。<br />ラファエロが数点あったので、ラファエロ好きな私には得した気分でした。<br /><br /><br />

    館内地図を貰い損ねたので、「地球の歩き方」に乗ってる館内地図で絵を探しました。
    本には、「○世紀のフランス絵画」という風にしか書いてないので、誰の作品がどこにあるかはっきりわからず、迷いました。

    ゴヤ、ムリョーリョ、ベラスケスなどスペイン絵画を見て満足しました。
    ラファエロが数点あったので、ラファエロ好きな私には得した気分でした。


  • 1時間くらい絵を見て、10時半ごろ外に出るとこの行列でした。<br />美術館の敷地を超え、歩道まで人が並んでいました。<br />早く来てよかったです。

    1時間くらい絵を見て、10時半ごろ外に出るとこの行列でした。
    美術館の敷地を超え、歩道まで人が並んでいました。
    早く来てよかったです。

  • 次は、ソフィア王妃芸術センターへ向かいます。<br />ここも人が並んでいましたが、そんなに多くもなくすんなり入ることができました。<br /><br />こちらはガイド本に書いてあるとおり、日曜日だったので、入場料無料でした。

    次は、ソフィア王妃芸術センターへ向かいます。
    ここも人が並んでいましたが、そんなに多くもなくすんなり入ることができました。

    こちらはガイド本に書いてあるとおり、日曜日だったので、入場料無料でした。

  • ピカソの「ゲルニカ」を見ることができ満足しました。<br /><br />他にもミロ、ダリなどの作品がたくさんありました。<br />中庭に出ると、彫刻がありました。多分、ミロだったと思います。<br /><br />30分くらい見て、駅へ向かいました。

    ピカソの「ゲルニカ」を見ることができ満足しました。

    他にもミロ、ダリなどの作品がたくさんありました。
    中庭に出ると、彫刻がありました。多分、ミロだったと思います。

    30分くらい見て、駅へ向かいました。

  • 11時半ごろ、アトーチャ駅に戻ってきました。<br /><br />これでマドリード観光は終わりです。<br /><br />心配していた治安も気が抜けるくらい何もなく、よかったです。

    11時半ごろ、アトーチャ駅に戻ってきました。

    これでマドリード観光は終わりです。

    心配していた治安も気が抜けるくらい何もなく、よかったです。

  • アトーチャ駅内部です。<br />駅が植物園のようになっています。<br /><br />12時発のAVE乗り場へ向かうと荷物検査がありました。<br />電車に乗るのに荷物検査!?と驚きでしたが、この駅でテロがあったので、そういうふうになったのでしょう。

    アトーチャ駅内部です。
    駅が植物園のようになっています。

    12時発のAVE乗り場へ向かうと荷物検査がありました。
    電車に乗るのに荷物検査!?と驚きでしたが、この駅でテロがあったので、そういうふうになったのでしょう。

  • チケットは、出発前にスペイン国鉄のHPでネット予約しました。<br />クレジットカード払いで、支払が完了すると、チケット印刷画面になり、プリントして持っていけば大丈夫でした。<br />窓口でちゃんとしたチケットに引き換えせず、そのまま使えました。<br /><br />マドリードからコルドバまで54.3ユーロでした。<br /><br />同じAVEでも時間帯によって、料金が少し違います。<br />また、ネットで買うと窓口で買うより0.5ユーロ安かったです。<br /><br />日程が決まっている場合は、ネット予約がお勧めです。<br /><br />

    チケットは、出発前にスペイン国鉄のHPでネット予約しました。
    クレジットカード払いで、支払が完了すると、チケット印刷画面になり、プリントして持っていけば大丈夫でした。
    窓口でちゃんとしたチケットに引き換えせず、そのまま使えました。

    マドリードからコルドバまで54.3ユーロでした。

    同じAVEでも時間帯によって、料金が少し違います。
    また、ネットで買うと窓口で買うより0.5ユーロ安かったです。

    日程が決まっている場合は、ネット予約がお勧めです。

  • 荷物検査を11時45分ごろに通り、乗り場へ向かおうとすると、大行列。<br />乗り場ごとに改札があり、チケットを持った人でないと入れません。(荷物検査のところでもチケット提示します)電車に乗り遅れるよ〜と思いながらも並びました。<br />5分くらい前に列車に乗れました。<br /><br />

    荷物検査を11時45分ごろに通り、乗り場へ向かおうとすると、大行列。
    乗り場ごとに改札があり、チケットを持った人でないと入れません。(荷物検査のところでもチケット提示します)電車に乗り遅れるよ〜と思いながらも並びました。
    5分くらい前に列車に乗れました。

  • マドリード12時発、コルドバ13時42分着の列車に乗りました。<br /><br />

    マドリード12時発、コルドバ13時42分着の列車に乗りました。

  • 車内です。<br />ネットで予約する際、窓側とか通路側など座席は選べませんでした。<br /><br />席は私も友達も通路側でした。<br /><br />満席ではなかったので、空いている席へ移りました。

    車内です。
    ネットで予約する際、窓側とか通路側など座席は選べませんでした。

    席は私も友達も通路側でした。

    満席ではなかったので、空いている席へ移りました。

  • クリスマスシーズンのためか座席の頭カバーがクリスマスバージョンでした。

    クリスマスシーズンのためか座席の頭カバーがクリスマスバージョンでした。

  • 車窓の景色。<br />のどかな光景が広がります。<br />この日は、天気もよく、「ヨーロッパの冬=どんより曇り空で寒い」ということもなかったです。<br />スペインは「南欧」ということもあり、冬でも暖かいように感じました。

    車窓の景色。
    のどかな光景が広がります。
    この日は、天気もよく、「ヨーロッパの冬=どんより曇り空で寒い」ということもなかったです。
    スペインは「南欧」ということもあり、冬でも暖かいように感じました。

  • コルドバには、予定より早い13時35分に到着。<br />コルドバも晴れです。<br /><br />駅に荷物を預けようとしたら、ロッカーがすべて使用中止になっていました。<br /><br />仕方ないので、荷物を持ったまま、3番のバスに乗り、メスキータへ向かいます。0.95ユーロでした。<br /><br />地元の人が「メスキータはここよ」というので、バスを降り、適当に歩いているとポトロ広場に出ました。<br /><br />川沿い歩き、人に道を聞いて、なんとかメスキータに辿り着きました。<br /><br /><br />

    コルドバには、予定より早い13時35分に到着。
    コルドバも晴れです。

    駅に荷物を預けようとしたら、ロッカーがすべて使用中止になっていました。

    仕方ないので、荷物を持ったまま、3番のバスに乗り、メスキータへ向かいます。0.95ユーロでした。

    地元の人が「メスキータはここよ」というので、バスを降り、適当に歩いているとポトロ広場に出ました。

    川沿い歩き、人に道を聞いて、なんとかメスキータに辿り着きました。


  • 外観にアラブ風の彫刻がありました。

    外観にアラブ風の彫刻がありました。

  • コルドバもとてもいい天気でした。<br /><br />道に迷い、歩き回ったので、コートを着てると暑いくらいでした。

    コルドバもとてもいい天気でした。

    道に迷い、歩き回ったので、コートを着てると暑いくらいでした。

  • メスキータの敷地内に入ると行列が!<br /><br />この日は、セビーリャに泊まるので、この後、セビーリャまで移動しないといけません。<br />セビーリャでは、カテドラルに行こうと思っていました。<br />日曜のため19時まで開いていますが、入場は18時まで。<br />それには、15時42分発のコルドバ発の列車に乗らなければいけません。<br /><br />メスキータに着いたのは、すでに14時30分近く。入るのを諦めようかと思いましたが、とりあえず並んでみることにしました。<br /><br />よく見ると、行列が2つあり、もう一つのほうに行ってみると、チケット売り場の列でした。<br />友達に入場の列に並んでもらい、私はチケット売り場へ。<br />私がチケットを買って、入場の列に戻った頃には列も短くなっていました。<br /><br />急いで中に入ろうとすると、大きな荷物を持った私たちは入場を止められました。<br />しょうがないので、1人ずつ中に入りました。<br /><br />チケットは、8ユーロでした。<br />カードは使えません。<br /><br />写真は、メスキータの中庭です。<br />おいしそうなオレンジがたくさんなっていました。

    メスキータの敷地内に入ると行列が!

    この日は、セビーリャに泊まるので、この後、セビーリャまで移動しないといけません。
    セビーリャでは、カテドラルに行こうと思っていました。
    日曜のため19時まで開いていますが、入場は18時まで。
    それには、15時42分発のコルドバ発の列車に乗らなければいけません。

    メスキータに着いたのは、すでに14時30分近く。入るのを諦めようかと思いましたが、とりあえず並んでみることにしました。

    よく見ると、行列が2つあり、もう一つのほうに行ってみると、チケット売り場の列でした。
    友達に入場の列に並んでもらい、私はチケット売り場へ。
    私がチケットを買って、入場の列に戻った頃には列も短くなっていました。

    急いで中に入ろうとすると、大きな荷物を持った私たちは入場を止められました。
    しょうがないので、1人ずつ中に入りました。

    チケットは、8ユーロでした。
    カードは使えません。

    写真は、メスキータの中庭です。
    おいしそうなオレンジがたくさんなっていました。

  • メスキータのミナレットと呼ばれる尖塔です。

    メスキータのミナレットと呼ばれる尖塔です。

  • メスキータ内部です。<br />柱の模様が独特です。

    メスキータ内部です。
    柱の模様が独特です。

  • 「円柱の森」といわれるだけあり、柱ばっかり〜

    「円柱の森」といわれるだけあり、柱ばっかり〜

  • このあたりは、キリスト教ゾーン。

    このあたりは、キリスト教ゾーン。

  • ここもキリスト教ゾーン。<br />光が差し込みます。

    ここもキリスト教ゾーン。
    光が差し込みます。

  • キリスト教ゾーンのお宝でしょうか。

    キリスト教ゾーンのお宝でしょうか。

  • マリア様の絵です。

    マリア様の絵です。

  • このあたりは、イスラム教ゾーン。<br />同じ建物なのに、今までとは違う雰囲気です。

    このあたりは、イスラム教ゾーン。
    同じ建物なのに、今までとは違う雰囲気です。

  • デザインがイスラム風です。

    デザインがイスラム風です。

  • 急ぎ足でメスキータを見て、友達と交代です。

    急ぎ足でメスキータを見て、友達と交代です。

  • ミナレットが青空に映えています。

    ミナレットが青空に映えています。

  • 免罪の門。

    免罪の門。

  • 免罪の門を出ると、こんな通りがあります。

    免罪の門を出ると、こんな通りがあります。

  • レストランの入り口。<br />奥にパティオが広がる感じがアンダルシア地方に来たんだという気になりました。

    レストランの入り口。
    奥にパティオが広がる感じがアンダルシア地方に来たんだという気になりました。

  • 免罪の門を出たところにあるお土産屋さん。<br />絵皿が売ってありました。

    免罪の門を出たところにあるお土産屋さん。
    絵皿が売ってありました。

  • かわいいお皿ですが、先を急ぐ私たちはじっくり見ることもできずに写真だけで我慢です。

    かわいいお皿ですが、先を急ぐ私たちはじっくり見ることもできずに写真だけで我慢です。

  • メスキータのみのコルドバ観光もおしまいです。<br /><br />すでに15時を過ぎていたので、駅へ向かうことに。<br />タクシーに乗ろうとしますが、なかなかタクシーが来ず、焦っていると駅へ向かうバスが来たので、それに乗ります。

    メスキータのみのコルドバ観光もおしまいです。

    すでに15時を過ぎていたので、駅へ向かうことに。
    タクシーに乗ろうとしますが、なかなかタクシーが来ず、焦っていると駅へ向かうバスが来たので、それに乗ります。

  • バスは、15分くらいでコルドバ駅に到着。<br />予定どおり15時40分の電車に乗れます。<br /><br />

    バスは、15分くらいでコルドバ駅に到着。
    予定どおり15時40分の電車に乗れます。

  • セビーリャまでは、切符を予約していなかったので、窓口で買いました。<br /><br />15時40分コルドバ発、16時25分セビーリャ着のAVANT列車で13.85ユーロでした。<br /><br />ちなみに15時44分発16時30分着のAVE列車は、23ユーロくらいしました。<br /><br />所要時間は1分くらいしか短くないのに、電車代は10ユーロも違うなんて驚きです。<br /><br />1時間20分くらいともっと時間のかかる列車は、8ユーロくらいでした。<br /><br />

    セビーリャまでは、切符を予約していなかったので、窓口で買いました。

    15時40分コルドバ発、16時25分セビーリャ着のAVANT列車で13.85ユーロでした。

    ちなみに15時44分発16時30分着のAVE列車は、23ユーロくらいしました。

    所要時間は1分くらいしか短くないのに、電車代は10ユーロも違うなんて驚きです。

    1時間20分くらいともっと時間のかかる列車は、8ユーロくらいでした。

  • AVANTなので、AVEのような荷物検査もないのかと思っていたら、しっかり荷物検査がありました。<br /><br />列車は、コルドバまで来たAVEと変わらない車両でした。

    AVANTなので、AVEのような荷物検査もないのかと思っていたら、しっかり荷物検査がありました。

    列車は、コルドバまで来たAVEと変わらない車両でした。

  • 15時40分に出発しました。<br />のどかな風景が広がります。<br /><br />本当に駆け足のコルドバ観光でした。<br /><br />次の旅行記は、こちらです。<br />     ↓<br />http://4travel.jp/traveler/ryo-syo-hrn/album/10215965/

    15時40分に出発しました。
    のどかな風景が広がります。

    本当に駆け足のコルドバ観光でした。

    次の旅行記は、こちらです。
         ↓
    http://4travel.jp/traveler/ryo-syo-hrn/album/10215965/

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • akicさん 2008/03/24 22:01:49
    駆け足観光でしたね〜
    こんばんは!
    スペイン大好きっ子のakicです。
    お元気でしたか〜?
    今日はマドリッド〜コルドバ見せてもらいました♪
    このプランを1日で!?とびっくり!!

    プラド美術館はナゼ有料だったのでしょうね??
    でもあまり並ばずに入れたようでよかったです。
    ゴヤの黒の時代(?)の絵、凄い迫力でしたよね。
    ソフィア美術館はなんと言ってもゲルニカですよね♪

    コルドバ、空が綺麗ですね〜〜!
    メスキータはイスラムとキリストの共存がなんとも言えませんよね。
    時代の流れを感じます。
    私のコルドバでの思い出は
    「相方とずっと喧嘩」ですが…(笑)
    あ、ローマ橋の工事は終わっていましたか?
    私が行ったときは大々的に工事していて見られなかったのです。

    続きはセビージャですね!
    また見させて頂きます☆

    akic

    tomo4715

    tomo4715さん からの返信 2008/03/31 00:33:04
    RE: 駆け足観光でしたね〜
    akic様

    こんにちは。

    書き込みありがとうございます。
    すっかりお返事が遅くなり、すみませんでした。

    スペインは、ホントに駆け足でしたが、いいところでした。
    今まで、首絞め強盗の話を聞いて、怖くて行ってなかったのですが、何事もなく、スペインの良さがわかったので、またぜひ訪れたいと思っています。

    旅行記の方は、やっとトレドまで終わったので、あとはセゴビアとバルセロナを頑張って仕上げたいと思います。
    また、お暇な時にでもお越しください。

    そういえば、コルドバのローマ橋は、工事終わってた、と思います。
    コルドバがこの日一番急いでいたので、メスキータしか記憶が・・

    tomo4715

tomo4715さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 265円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP