河津温泉郷・今井浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
箱根は霧の中<br />と言うことで素通り。<br />天城越えは、歌では知っていましたが、行ってみると、歴史の重さ、人々の力を感じました。<br /><br />そして今回のテーマ。『今までとは違うところに行く』<br />では河津七滝巡りに出発~♪<br /><br /><1日目><br /> 千葉~西湘PA~十国峠~旧天城トンネル~河津七滝~宿「雲見温泉 半右衛門」<br /><2日目><br /> 松崎「なまこ壁」~黄金崎~修善寺~時の栖イルミネーション~宿「御殿場 南海薬草館」<br /><3日目><br /> 宿~横浜中華街~千葉<br /><br /><1日目><br /> 9:10 千葉出発<br />10:55 海老名SA<br />12:00 西湘PA<br /> 1:00 十国峠レストラン<br /> 3:00 旧天城トンネル<br /> 3:30 河津七滝 滝巡り(3滝のみ)<br /> 4:50 出発<br /> 5:50 宿 雲見温泉「半右衛門」<br /><br />写真:河津七滝にて<br /><br />●河津七滝観光協会<br />http://www.nanadaru.com/index2.html <br /><br />

伊豆3世代旅行 (河津七滝~) ★河津七滝めぐり~が三滝になっちゃった! 1日目【その2】 

6いいね!

2007/12/29 - 2007/12/31

605位(同エリア840件中)

0

50

さとみき

さとみきさん

箱根は霧の中
と言うことで素通り。
天城越えは、歌では知っていましたが、行ってみると、歴史の重さ、人々の力を感じました。

そして今回のテーマ。『今までとは違うところに行く』
では河津七滝巡りに出発~♪

<1日目>
 千葉~西湘PA~十国峠~旧天城トンネル~河津七滝~宿「雲見温泉 半右衛門」
<2日目>
 松崎「なまこ壁」~黄金崎~修善寺~時の栖イルミネーション~宿「御殿場 南海薬草館」
<3日目>
 宿~横浜中華街~千葉

<1日目>
 9:10 千葉出発
10:55 海老名SA
12:00 西湘PA
 1:00 十国峠レストラン
 3:00 旧天城トンネル
 3:30 河津七滝 滝巡り(3滝のみ)
 4:50 出発
 5:50 宿 雲見温泉「半右衛門」

写真:河津七滝にて

●河津七滝観光協会
http://www.nanadaru.com/index2.html 

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • さあ、河津のループ橋です。<br />これから目指すは河津七滝。

    さあ、河津のループ橋です。
    これから目指すは河津七滝。

  • 本当は河津温泉の「つりばし荘」で温泉を楽しむ案もありました。<br /><br />ジジババがいまいち乗り気ではなかったのでパス。

    本当は河津温泉の「つりばし荘」で温泉を楽しむ案もありました。

    ジジババがいまいち乗り気ではなかったのでパス。

  • ミカンの木がずら〜り。<br />ミカン狩りも楽しいのよね〜

    ミカンの木がずら〜り。
    ミカン狩りも楽しいのよね〜

  • 下から見たループ橋

    下から見たループ橋

  • きっと桜。<br /><br />桜の季節はすごいでしょうね。

    きっと桜。

    桜の季節はすごいでしょうね。

  • こちら無料の駐車場。<br />ここに停めると左は大滝。<br />右はかに滝。<br />先ほどのループ橋の下にも駐車場あります。

    こちら無料の駐車場。
    ここに停めると左は大滝。
    右はかに滝。
    先ほどのループ橋の下にも駐車場あります。

  • ちょうどバスが出ていきました。

    ちょうどバスが出ていきました。

  • 案内表示もたくさんあります

    案内表示もたくさんあります

  • ここから初景滝目指して歩きます<br />川沿いを歩いていくので、景色良く歩けます

    ここから初景滝目指して歩きます
    川沿いを歩いていくので、景色良く歩けます

  • こんな道です。<br />歩きやすい靴が良いかもしれません

    こんな道です。
    歩きやすい靴が良いかもしれません

  • なんと12月年末というのに紅葉を見ることが出来ました。<br />ビックリです

    なんと12月年末というのに紅葉を見ることが出来ました。
    ビックリです

  • 河にも紅葉が落ちていて、<br />きっと紅葉の季節は真っ赤に埋め尽くされていたのを想像すると・・・<br />美しいのでしょうね〜

    河にも紅葉が落ちていて、
    きっと紅葉の季節は真っ赤に埋め尽くされていたのを想像すると・・・
    美しいのでしょうね〜

  • まだ青い葉もありました。<br />12月29日ですよ!!!<br />暖かい場所なのですね〜

    まだ青い葉もありました。
    12月29日ですよ!!!
    暖かい場所なのですね〜

  • 川沿いには小さな店がいくつかありました。<br />その中の一軒。<br />ここはお食事処<br /><br />風情があります

    川沿いには小さな店がいくつかありました。
    その中の一軒。
    ここはお食事処

    風情があります

  • ここから6分で初景滝

    ここから6分で初景滝

  • 所々に紅葉が。<br />ここだけ秋ですね〜

    所々に紅葉が。
    ここだけ秋ですね〜

  • 木には苔が。<br /><br />青森の奥入瀬を思い出しました

    木には苔が。

    青森の奥入瀬を思い出しました

  • トイレ<br />途中であります。<br />こきれいで初めトイレとは思いませんでした。

    トイレ
    途中であります。
    こきれいで初めトイレとは思いませんでした。

  • 伊豆の踊子の増<br /><br />初めここが最終地点だと思ってしまった私。<br />写真バチバチ撮っていたのに・・・<br /><br />ただの像だけでした。

    伊豆の踊子の増

    初めここが最終地点だと思ってしまった私。
    写真バチバチ撮っていたのに・・・

    ただの像だけでした。

  • 伊豆の踊子<br />映画化された主人公が書かれています。<br />合計6回<br />最後は昭和49年 山口百恵・三浦友和です。<br />そうなるとここ最近映画化されていないのですね〜

    伊豆の踊子
    映画化された主人公が書かれています。
    合計6回
    最後は昭和49年 山口百恵・三浦友和です。
    そうなるとここ最近映画化されていないのですね〜

  • 隣を流れている河は<br />こんなに激しい??流れです。

    隣を流れている河は
    こんなに激しい??流れです。

  • 滝の大きさが書かれています<br /><br />一番有名な「初景滝」<br />伊豆の踊子の像がある滝。<br />ここは10m高さ<br />3m幅

    滝の大きさが書かれています

    一番有名な「初景滝」
    伊豆の踊子の像がある滝。
    ここは10m高さ
    3m幅

  • ここのおみやげは<br />草?のものが多いです。

    ここのおみやげは
    草?のものが多いです。

  • 「わらじ」<br />今もあるのですね〜<br />まあ、言い方が違うだけですが。

    「わらじ」
    今もあるのですね〜
    まあ、言い方が違うだけですが。

  • 木のおもちゃ<br /><br />へび〜〜〜〜<br /><br />くねくね曲がります

    木のおもちゃ

    へび〜〜〜〜

    くねくね曲がります

  • 「大岩成就」の看板。 <br />後に見える、この岩の上に小さなかご??が置いてある。はず。<br /><br />ううん・・・<br />縄が置いてあります<br /><br />

    「大岩成就」の看板。
    後に見える、この岩の上に小さなかご??が置いてある。はず。

    ううん・・・
    縄が置いてあります

  • ¥100で3つの小石を買ってその縄に1つでも投げた小石が入れば望みが叶うそーです

    ¥100で3つの小石を買ってその縄に1つでも投げた小石が入れば望みが叶うそーです

  • ほら、かごではなく、<br />縄でしょ!!

    ほら、かごではなく、
    縄でしょ!!

  • 「初景滝」<br /><br />到着〜♪<br />こちらの像が本物ね!!

    「初景滝」

    到着〜♪
    こちらの像が本物ね!!

  • 脇には「伊豆の名水」<br />が。<br />

    脇には「伊豆の名水」
    が。

  • おいしそうな水です。<br />持って帰りたいな〜

    おいしそうな水です。
    持って帰りたいな〜

  • ガイドブックに載っているのは<br />この角度かな〜??

    ガイドブックに載っているのは
    この角度かな〜??

  • 水しぶき

    水しぶき

  • 空を見上げると・・・<br />4:30<br />今日は天気悪かったのに・・・<br />最後にちょっとお日さまが〜

    空を見上げると・・・
    4:30
    今日は天気悪かったのに・・・
    最後にちょっとお日さまが〜

  • 七滝のうち2滝目。<br />?初景滝<br />?かに滝<br />?出合滝<br />っと戻ってきました。

    七滝のうち2滝目。
    ?初景滝
    ?かに滝
    ?出合滝
    っと戻ってきました。

  • 出合滝の岩の上には苔。<br />その上にもみじの葉がたくさん落ちていました。<br />まあ、もう終わりかけのもみじですが・・・

    出合滝の岩の上には苔。
    その上にもみじの葉がたくさん落ちていました。
    まあ、もう終わりかけのもみじですが・・・

  • これがかに滝。<br /><br />案外小さな滝です。

    これがかに滝。

    案外小さな滝です。

  • 草のおみやげ<br />竹のおみやげがいっぱ〜〜い

    草のおみやげ
    竹のおみやげがいっぱ〜〜い

  • わぁ〜<br />おいしそう〜〜<br /><br />「よってらっしゃ〜い」<br />っと言われたが、<br />先を急ぐので、我慢・・・

    わぁ〜
    おいしそう〜〜

    「よってらっしゃ〜い」
    っと言われたが、
    先を急ぐので、我慢・・・

  • 竹かごの山〜

    竹かごの山〜

  • 丸いポスト。<br />なつかしいね〜

    丸いポスト。
    なつかしいね〜

  • 次は<br />「出合滝」<br /><br />この滝は道からちょっと入っていきます<br />こんな道を〜

    次は
    「出合滝」

    この滝は道からちょっと入っていきます
    こんな道を〜

  • わ〜<br />見えてきた〜<br />っと思いましたが、<br />違いました。<br />この川沿いを歩いていきます

    わ〜
    見えてきた〜
    っと思いましたが、
    違いました。
    この川沿いを歩いていきます

  • ここが起点なのですね〜・・・

    ここが起点なのですね〜・・・

  • 水がエメラルドブルーなの!!!<br /><br />近くまで見に行きたいわ〜

    水がエメラルドブルーなの!!!

    近くまで見に行きたいわ〜

  • これが「出合滝」ね!!<br /><br />豪快です。<br />下から見るともっと豪快なのでしょうね〜

    これが「出合滝」ね!!

    豪快です。
    下から見るともっと豪快なのでしょうね〜

  • かなり激しく下に落ちていきます。<br /><br />あれ〜?????

    かなり激しく下に落ちていきます。

    あれ〜?????

  • 下に見えるのは???<br /><br />私たちが行きたかった<br />河津温泉「天城荘」<br />ではないですか!!<br />これがうわさの混浴。<br />たしかにみなさん水着着ていますね〜

    下に見えるのは???

    私たちが行きたかった
    河津温泉「天城荘」
    ではないですか!!
    これがうわさの混浴。
    たしかにみなさん水着着ていますね〜

  • 下った道は登ります・・・<br /><br />ではそろそろ宿に向かわねば・・・<br />

    下った道は登ります・・・

    ではそろそろ宿に向かわねば・・・

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP