八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イギリスの貴族の出身でありながら、30年前にその貴族社会を飛び出し、古都京都の大原の自然の中で、ハーブに囲まれた生活を送る、ベネシアさんのご自宅を出て、スライド&トーク会をやるために三千院通りの古民家まで、大原の里を散策しながら移動しました。私たちが三千院からベネシアさん宅に行くときとは別の道を歩きましたので、いろいろな角度から大原の里を堪能することができました。<br />三千院通りの古民家は、明治後期に三千院の参拝客を相手にした、旅館「ますや」として当地では有名な旅館だったそうです。<br />シーズン中の休日だけ、喫茶店が営業しているので、そこを利用してベネシアさんのスライド&トーク会が行われました。イギリスの実家のイングリッシュガーデン(貴族の大庭園です)のお話しやハーブについて、スライドを見ながらの癒しの時を過ごしました。最後は三千院前で解散となしました。<br /><br />著書<br />京都・大原の古民家暮らし<br />ベニシアのハーブ便り <br />http://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/07503.html<br /><br />の読者を集めて、大原のツアーが開催されましたので、今回はそれに参加しました。それが今回の京都旅行の最も大きな目的でした。<br /><br />スケジュール<br />13:00 大原のベネシアさん宅に集合。<br />約1時間程度、ご自宅を見学。<br />14:00 ご自宅を出発して、三千院道の古民家でトーク&スライド<br />16:00 三千院門前にて解散<br />参加費6000円でした。

秋の大原を歩く(その4) 三千院通りの古民家を訪ねる

3いいね!

2007/10/13 - 2007/10/13

1815位(同エリア2100件中)

0

25

どーもくん

どーもくんさん

イギリスの貴族の出身でありながら、30年前にその貴族社会を飛び出し、古都京都の大原の自然の中で、ハーブに囲まれた生活を送る、ベネシアさんのご自宅を出て、スライド&トーク会をやるために三千院通りの古民家まで、大原の里を散策しながら移動しました。私たちが三千院からベネシアさん宅に行くときとは別の道を歩きましたので、いろいろな角度から大原の里を堪能することができました。
三千院通りの古民家は、明治後期に三千院の参拝客を相手にした、旅館「ますや」として当地では有名な旅館だったそうです。
シーズン中の休日だけ、喫茶店が営業しているので、そこを利用してベネシアさんのスライド&トーク会が行われました。イギリスの実家のイングリッシュガーデン(貴族の大庭園です)のお話しやハーブについて、スライドを見ながらの癒しの時を過ごしました。最後は三千院前で解散となしました。

著書
京都・大原の古民家暮らし
ベニシアのハーブ便り
http://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/07503.html

の読者を集めて、大原のツアーが開催されましたので、今回はそれに参加しました。それが今回の京都旅行の最も大きな目的でした。

スケジュール
13:00 大原のベネシアさん宅に集合。
約1時間程度、ご自宅を見学。
14:00 ご自宅を出発して、三千院道の古民家でトーク&スライド
16:00 三千院門前にて解散
参加費6000円でした。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 大原井出町のベネシア亭を出発します。<br />直接、旧旅館「ますや」に行きたい人はタクシーで直行されましたが、それ以外の方は、大原の里をハイキングを楽しみながら移動しました。

    大原井出町のベネシア亭を出発します。
    直接、旧旅館「ますや」に行きたい人はタクシーで直行されましたが、それ以外の方は、大原の里をハイキングを楽しみながら移動しました。

  • 佳き雰囲気の古民家でした。

    佳き雰囲気の古民家でした。

  • 草花や風景、風土を語りながらのんびり歩きます。

    草花や風景、風土を語りながらのんびり歩きます。

  • 田畑の中の田舎道。

    田畑の中の田舎道。

  • セイタカアワダチソウの花が全盛期です。黄色い花が奇麗と言いたいところですが、鼻がむずむずします。

    セイタカアワダチソウの花が全盛期です。黄色い花が奇麗と言いたいところですが、鼻がむずむずします。

  • 鞍馬とを隔てる山並みを見ながらあるきます。

    鞍馬とを隔てる山並みを見ながらあるきます。

  • 大原を流れる高野川の流れ。

    大原を流れる高野川の流れ。

  • 川の土手にはコスモスがきれいに咲いていました。

    川の土手にはコスモスがきれいに咲いていました。

  • コスモスの暖色系の色合いが鮮やかでした。

    コスモスの暖色系の色合いが鮮やかでした。

  • 大原野村町に入り、高野川の中央橋が見えてきました。

    大原野村町に入り、高野川の中央橋が見えてきました。

  • 中央橋に向けて川沿いの道を歩きました。

    中央橋に向けて川沿いの道を歩きました。

  • キャベツ畑が広がっています。

    キャベツ畑が広がっています。

  • キャベツも収穫期のようで、畑では忙しそうに作業が進められていました。

    キャベツも収穫期のようで、畑では忙しそうに作業が進められていました。

  • 旧旅館「ますや」の中庭です。

    旧旅館「ますや」の中庭です。

  • 旧旅館「ますや」の中庭側の廊下です。

    旧旅館「ますや」の中庭側の廊下です。

  • 旧旅館「ますや」は画家や俳人も投宿する、地元では有名な旅館だったそうです。

    旧旅館「ますや」は画家や俳人も投宿する、地元では有名な旅館だったそうです。

  • 中庭を見たあとは、内部に入ります。二階部分を見学することができます。(一階は喫茶店になっています。)

    中庭を見たあとは、内部に入ります。二階部分を見学することができます。(一階は喫茶店になっています。)

  • 昔の旅館は、障子で部屋が仕切れていたので、障子を全部あけると大広間になります。

    昔の旅館は、障子で部屋が仕切れていたので、障子を全部あけると大広間になります。

  • 昭和初期に旅館は廃業になって、しばらくはしば漬けの生産と販売を営む民家として使用されていたそうです。

    昭和初期に旅館は廃業になって、しばらくはしば漬けの生産と販売を営む民家として使用されていたそうです。

  • 昭和62年に、ある企業の研修施設にするための買収されましたが、実際にはこの建物は研修施設として利用されることはなく、荒廃してしまったそうです。

    昭和62年に、ある企業の研修施設にするための買収されましたが、実際にはこの建物は研修施設として利用されることはなく、荒廃してしまったそうです。

  • 平成12年になって、地域の景観に配慮し、往時の面影を今に伝えられるように改修工事が始められました。現在の姿にまで修復工事が完了したのが平成13年です。

    平成12年になって、地域の景観に配慮し、往時の面影を今に伝えられるように改修工事が始められました。現在の姿にまで修復工事が完了したのが平成13年です。

  • 一階の喫茶店を貸し切ってベネシアさんのスライドショーが始まりました。スクリーンの手配が間に合わず、シーツがスクリーン代わりなのは英国式おおらかさです。

    一階の喫茶店を貸し切ってベネシアさんのスライドショーが始まりました。スクリーンの手配が間に合わず、シーツがスクリーン代わりなのは英国式おおらかさです。

  • 最後に三千院に向かうのですが、途中、茅葺の家に立ち寄りました。

    最後に三千院に向かうのですが、途中、茅葺の家に立ち寄りました。

  • 茅葺の家の中庭では民芸品の即売が行われていました。

    茅葺の家の中庭では民芸品の即売が行われていました。

  • 三千院の門前に到着しました。ここでベネシアさんの会は解散となりました。<br /><br />私たちはせっかく大原まで来たので、宝泉院に立ち寄りました。(つづく)

    三千院の門前に到着しました。ここでベネシアさんの会は解散となりました。

    私たちはせっかく大原まで来たので、宝泉院に立ち寄りました。(つづく)

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP