バルセロナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨晩バルセロナに到着。<br /><br />本日は「半日市内観光」である。<br />以前から嫁が「何も知らないで見るのはいやぁ〜ん!」とな。<br />こことミラノは「市内観光」を日本から予約していった。<br />まぁ、私から言わせれば、もっと自分で調べれば?と、思うのだが、言えぬ。<br /><br />9時に何とかって所に集合である。<br />その場所まで地図で見ると2キロぐらいだったので<br />歩いて行く事にした。まぁ、確実に4キロは有ったな。<br /><br />ゼェゼェ言いながら(最後は走ったので)集合場所に到着。<br />もし、ここから「歩き観光」だったらガイドを人質に取って<br />市バスに無理やり乗ったと思うが専用バスだったので良かった。<br /><br />ツアー客は、うちら含めて5人と言う地味な人数だ。<br />おっさん夫婦とねーちゃんの単独。<br />ガイドは現地の人で映画「将軍」に出ていた将軍様に似ている。<br />その将軍様は変なアクセントの日本語を使う。<br />(文字なので表現出来ないが嫁に言わせると一定のリズムが有るとか)<br />まぁ、どうせ「女」絡みの日本語なのだろうな。<br /><br />最初に行ったのは「モンジュイック」と言う所だ。<br />まぁ、ちょっとした丘になって(いや、かなりだ)<br />バルセロナ全体が見渡せるところである。<br /><br />ここでおっさんが将軍様に質問をした。<br />「ここの坂道はオリンピックの時に日本人が転んだ所ですか?」だって。<br />外人さんにはそんな日本人が転んだところまではわかりませんなぁ。<br /><br />そして着いたのが市内を一望出来る「無料」の展望台だ。(笑)<br />遠くに「サクラダ・ジュンコ」いや「サグラダ・ファミリア」が見える。<br />(ベタ系ですみません)<br />恥ずかしいお話ですが、今の今まで(これを書いてる時点)<br />「サクラダ」と思ってました。<br /><br />初めて見るバルセロナ、温暖な地中海。<br />ちょびっと感動しちまった。<br />将軍様が地中海について説明していた。<br />するとおっさんが「じゃぁ、瀬戸内海と同じですかねぇ?」だって。<br />だから、外人さんは、知らないってーの。<br /><br />そこを後にして次はオリンピックスタジアム(とーぜん無料)の見学。<br />そう言えば弓矢で聖火塔に火を点けた場所だな。(確か)<br />まぁ、なんちゅ−事はなかったな。もう、10年前かぁ。。。<br />そんでもって、何も盛り上がらないまま後にした。(笑)<br /><br />おっさんの質問コーナーの時間だ。<br />2ユーロコインの後ろの人物は誰だ!!<br />たまたま、2ユーロの人物が気になったのか?<br />それとも1ユーロの人物は知っているが2ユーロは知らないのか?<br /><br />次に行ったのが「グエル公園」って所だ。<br />お察しの通り「無料」である。<br />ガウディのオッサンの建造物が有るらしい。<br />まぁ、公園自体は誰かが作ったらしいが<br />入り口のヘンテコなオブジェをオッサンが作ったらしい。<br />どうもグエルってのも「人物」らしいが。(笑)<br />なんかギリシャ神殿みたいな建物も有ったなぁ。<br />それと「自宅」ってのも有りました。<br />ここは「有料」なので各個人で見てね!との事。<br />まぁ、要するに「街の偏屈ジジー」ってとこですな。ガウディーは。(笑)<br /><br />しつこいようだが、おっさんタイムに再び突入だ。<br />「バルセロナってどう言う意味かい・・・?」<br />少なくとも私は知らんし知りたくもねーわい。<br /><br />そして「市内観光」のメーンイベント<br />「「マツダ・ファミリア」じゃなかった<br />「サグラダ・ファミリア」だ。(ちょいときついかのぅ)<br />ここは外から見る分には当然「無料」である。<br />しかし、中身は「有料」よってここで「観光」業務は終了である。<br />中身は個人で見てね!らしい。アハハ・・・<br />おっさん、ちゃんとお礼言っとけよ!<br />あんたが1番コミュニュケーション取ってたんだからな。<br /><br />正直言って「気持ち悪い」の一言。<br />もう一言、言って良いのなら「変人の塔」ですな。(笑)<br />それをふまえて「凄い!」のである。<br />今まで見たどの建物よりも迫力が有り、怨念すら感じる。<br />将軍様の話だと、あと20年で完成するとの事らしいが。<br />まぁ、無理だろうな、って言うか、<br />その20年のスケジュール表を見てみたいものだ。<br />かなりアバウトなスケジュール表だろうな。(笑)<br /><br />で、お金を払って中に入りました。<br />あぁ、ちなみに、私らがよく見る方向は正面ではないらしい。<br />そんでもってエレベーターにて(建物の構造上、あまり乗れないのだ。)<br />一気に上まで登る。<br />当然、別料金ね。そこからグルグルと迷路のごとくあちこちに行くのである。<br />26日と言う事もあって(向こうは休み)工事はやってなかったが。<br />ちなみにこの建物は「個人」の所有物との事。<br /><br />この建物の1番困ったことは、上にトイレが無いのだ。<br />まぁ、当然と言えば当然だがね。<br />近い人は事前にキチンと済ましとくように。(まぁ、大きなお世話か)<br />でも、なんだかんだ言いながら2時間近く居たかな。<br /><br />そう言えば腹が減ったなぁ。時計を見ると3時近いのだ。<br />そりゃぁ腹減るわけだ。<br />あっ、書き忘れていたが「朝飯」は美味かったですぞ!<br />スクランブルエッグは無かったが目玉焼きや、カリカリベーコン、<br />チョリソ等(まだまだいっぱい有るが)もう、そりゃぁてんこ盛り。<br />そんで、話は戻って昼飯だ。何食うかなぁ。<br />結構暖かかったので外で食うことにした。<br />日本人が欧州で1番似合わない食い方だ。<br />アハハ・・・笑っちゃうね、自分に。<br />当然「得体の知れない物」を食いました。<br />って言うか出て来ました。<br />それでも私は何とか腹を満たす物体でしたが、<br />嫁のは子供が食っても泣き出しそうな少量。<br />結局マック君に走っちゃうんだよなぁ。あぁ〜〜、情けなか。<br /><br />そんで次に行ったのが「カサ・バトリョ」って所。<br />ここもガウディのオッサンが建てた建物。<br />この街は「ガウディだけで持ってる街」なので至る所にガウディの何かが有る。<br />ベンチ、街灯、公園、はたまた歩道のデザインなど、<br />正直腹がいっぱいになる。(笑)<br /><br />その「カサ・・・」って所だが、何なんだろうね?<br />バドリュっておっさんが「自宅」を頼んだのか?<br />私から言わせれば「町場の工務店」と一緒だな。アハハ・・・<br /><br />あっ、ここは嫁だけが入った。<br />10ユーロもしたので私は入らなかった。<br />もう、いいや!って感じだったので近くのバルにてビールを飲んで待っていた。<br />感想は、聞きませんでした。(笑)<br /><br />かなり疲れたので(結構歩いたなぁ)タクシーにてホテルに帰った。<br />5時頃だったろうか。<br />昨日からの疲れも溜まっていたので2人共寝てしまった。<br />1度目が覚めたのが11時頃で晩飯も食わずにまた寝た。<br />とても長い1日であった。<br /><br /><br />続く

欧州3ヶ国の旅/バルセロナ編(12月26日)

2いいね!

2002/12/25 - 2003/01/06

5760位(同エリア6910件中)

0

10

タカモト

タカモトさん

昨晩バルセロナに到着。

本日は「半日市内観光」である。
以前から嫁が「何も知らないで見るのはいやぁ〜ん!」とな。
こことミラノは「市内観光」を日本から予約していった。
まぁ、私から言わせれば、もっと自分で調べれば?と、思うのだが、言えぬ。

9時に何とかって所に集合である。
その場所まで地図で見ると2キロぐらいだったので
歩いて行く事にした。まぁ、確実に4キロは有ったな。

ゼェゼェ言いながら(最後は走ったので)集合場所に到着。
もし、ここから「歩き観光」だったらガイドを人質に取って
市バスに無理やり乗ったと思うが専用バスだったので良かった。

ツアー客は、うちら含めて5人と言う地味な人数だ。
おっさん夫婦とねーちゃんの単独。
ガイドは現地の人で映画「将軍」に出ていた将軍様に似ている。
その将軍様は変なアクセントの日本語を使う。
(文字なので表現出来ないが嫁に言わせると一定のリズムが有るとか)
まぁ、どうせ「女」絡みの日本語なのだろうな。

最初に行ったのは「モンジュイック」と言う所だ。
まぁ、ちょっとした丘になって(いや、かなりだ)
バルセロナ全体が見渡せるところである。

ここでおっさんが将軍様に質問をした。
「ここの坂道はオリンピックの時に日本人が転んだ所ですか?」だって。
外人さんにはそんな日本人が転んだところまではわかりませんなぁ。

そして着いたのが市内を一望出来る「無料」の展望台だ。(笑)
遠くに「サクラダ・ジュンコ」いや「サグラダ・ファミリア」が見える。
(ベタ系ですみません)
恥ずかしいお話ですが、今の今まで(これを書いてる時点)
「サクラダ」と思ってました。

初めて見るバルセロナ、温暖な地中海。
ちょびっと感動しちまった。
将軍様が地中海について説明していた。
するとおっさんが「じゃぁ、瀬戸内海と同じですかねぇ?」だって。
だから、外人さんは、知らないってーの。

そこを後にして次はオリンピックスタジアム(とーぜん無料)の見学。
そう言えば弓矢で聖火塔に火を点けた場所だな。(確か)
まぁ、なんちゅ−事はなかったな。もう、10年前かぁ。。。
そんでもって、何も盛り上がらないまま後にした。(笑)

おっさんの質問コーナーの時間だ。
2ユーロコインの後ろの人物は誰だ!!
たまたま、2ユーロの人物が気になったのか?
それとも1ユーロの人物は知っているが2ユーロは知らないのか?

次に行ったのが「グエル公園」って所だ。
お察しの通り「無料」である。
ガウディのオッサンの建造物が有るらしい。
まぁ、公園自体は誰かが作ったらしいが
入り口のヘンテコなオブジェをオッサンが作ったらしい。
どうもグエルってのも「人物」らしいが。(笑)
なんかギリシャ神殿みたいな建物も有ったなぁ。
それと「自宅」ってのも有りました。
ここは「有料」なので各個人で見てね!との事。
まぁ、要するに「街の偏屈ジジー」ってとこですな。ガウディーは。(笑)

しつこいようだが、おっさんタイムに再び突入だ。
「バルセロナってどう言う意味かい・・・?」
少なくとも私は知らんし知りたくもねーわい。

そして「市内観光」のメーンイベント
「「マツダ・ファミリア」じゃなかった
「サグラダ・ファミリア」だ。(ちょいときついかのぅ)
ここは外から見る分には当然「無料」である。
しかし、中身は「有料」よってここで「観光」業務は終了である。
中身は個人で見てね!らしい。アハハ・・・
おっさん、ちゃんとお礼言っとけよ!
あんたが1番コミュニュケーション取ってたんだからな。

正直言って「気持ち悪い」の一言。
もう一言、言って良いのなら「変人の塔」ですな。(笑)
それをふまえて「凄い!」のである。
今まで見たどの建物よりも迫力が有り、怨念すら感じる。
将軍様の話だと、あと20年で完成するとの事らしいが。
まぁ、無理だろうな、って言うか、
その20年のスケジュール表を見てみたいものだ。
かなりアバウトなスケジュール表だろうな。(笑)

で、お金を払って中に入りました。
あぁ、ちなみに、私らがよく見る方向は正面ではないらしい。
そんでもってエレベーターにて(建物の構造上、あまり乗れないのだ。)
一気に上まで登る。
当然、別料金ね。そこからグルグルと迷路のごとくあちこちに行くのである。
26日と言う事もあって(向こうは休み)工事はやってなかったが。
ちなみにこの建物は「個人」の所有物との事。

この建物の1番困ったことは、上にトイレが無いのだ。
まぁ、当然と言えば当然だがね。
近い人は事前にキチンと済ましとくように。(まぁ、大きなお世話か)
でも、なんだかんだ言いながら2時間近く居たかな。

そう言えば腹が減ったなぁ。時計を見ると3時近いのだ。
そりゃぁ腹減るわけだ。
あっ、書き忘れていたが「朝飯」は美味かったですぞ!
スクランブルエッグは無かったが目玉焼きや、カリカリベーコン、
チョリソ等(まだまだいっぱい有るが)もう、そりゃぁてんこ盛り。
そんで、話は戻って昼飯だ。何食うかなぁ。
結構暖かかったので外で食うことにした。
日本人が欧州で1番似合わない食い方だ。
アハハ・・・笑っちゃうね、自分に。
当然「得体の知れない物」を食いました。
って言うか出て来ました。
それでも私は何とか腹を満たす物体でしたが、
嫁のは子供が食っても泣き出しそうな少量。
結局マック君に走っちゃうんだよなぁ。あぁ〜〜、情けなか。

そんで次に行ったのが「カサ・バトリョ」って所。
ここもガウディのオッサンが建てた建物。
この街は「ガウディだけで持ってる街」なので至る所にガウディの何かが有る。
ベンチ、街灯、公園、はたまた歩道のデザインなど、
正直腹がいっぱいになる。(笑)

その「カサ・・・」って所だが、何なんだろうね?
バドリュっておっさんが「自宅」を頼んだのか?
私から言わせれば「町場の工務店」と一緒だな。アハハ・・・

あっ、ここは嫁だけが入った。
10ユーロもしたので私は入らなかった。
もう、いいや!って感じだったので近くのバルにてビールを飲んで待っていた。
感想は、聞きませんでした。(笑)

かなり疲れたので(結構歩いたなぁ)タクシーにてホテルに帰った。
5時頃だったろうか。
昨日からの疲れも溜まっていたので2人共寝てしまった。
1度目が覚めたのが11時頃で晩飯も食わずにまた寝た。
とても長い1日であった。


続く

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
25万円 - 30万円

PR

  • ホテルの朝食

    ホテルの朝食

  • 丘から見たバルセロナ

    丘から見たバルセロナ

  • バルセロナオリンピックのメイン会場

    バルセロナオリンピックのメイン会場

  • 公園

    公園

  • 斜め

    斜め

  • 得体の知らぬ建造物(笑)

    得体の知らぬ建造物(笑)

  • 頂上

    頂上

  • 頂上から見た街並み

    頂上から見た街並み

  • 街並み

    街並み

  • これまたガウディ

    これまたガウディ

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 265円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP