備中高梁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
●吹屋ふるさと村<br /><br /><br />標高500Mの山合いに、塗込造りベンガラ格子の堂々とした町家が建ち並んでいるこの町は、江戸時代から明治にかけて、中国筋第一の銅山町に加えて幕末から明治にかけてベンガラという特産品の生産が重なり、商業地として大いに栄えた面影を色濃く残していて昭和49年12月に県の「ふるさと村」にも指定され52年5月文化庁選定、国の重要伝統的建造物群保存地区として選ばれました。<br /><br />※ベンガラ(オランダ語)は、赤色顔料のひとつで酸化第二鉄(赤色酸化鉄、酸化鉄)からなり、かってインドのベンガル地方産のものを輸入したために「べんがら」と名づけられたようです。<br />着色力・隠蔽力が大きく、耐熱性・耐水性・耐光性・耐酸性・耐アルカリ性のいずれにも優れており、安価な上無毒で人体にも安全なため非常に用途は多い。セメントやプラスチック、ゴムの着色、塗料・インク・絵具等に用いられる。<br /><br /><br />又ここでは横溝正史の「八つ墓村」でお馴染み昭和52年の渥美清や平成8年の豊川悦司が扮する金田一耕介が訪れなぞ解きに挑戦。<br />他にも「獄門島」や「裸の大将」などの撮影も行なわれ全国的に知られる様になり多くの観光客が訪れるようになりました。<br /><br />◆晴れの国 岡山 『観光かわら版』◆<br />http://4travel.jp/traveler/comeva/album/10432651/<br /><br />◆晴れの国 岡山map◆<br />http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=KPuHK1HEmNHv1I_rG3Uk39lKoqiLoPVY7g-- <br /><br /><br /><br />

晴れの国 岡山(吹屋ふるさと村&西江邸)

41いいね!

2007/10/23 - 2007/10/23

72位(同エリア396件中)

4

54

comeva

comevaさん

●吹屋ふるさと村


標高500Mの山合いに、塗込造りベンガラ格子の堂々とした町家が建ち並んでいるこの町は、江戸時代から明治にかけて、中国筋第一の銅山町に加えて幕末から明治にかけてベンガラという特産品の生産が重なり、商業地として大いに栄えた面影を色濃く残していて昭和49年12月に県の「ふるさと村」にも指定され52年5月文化庁選定、国の重要伝統的建造物群保存地区として選ばれました。

※ベンガラ(オランダ語)は、赤色顔料のひとつで酸化第二鉄(赤色酸化鉄、酸化鉄)からなり、かってインドのベンガル地方産のものを輸入したために「べんがら」と名づけられたようです。
着色力・隠蔽力が大きく、耐熱性・耐水性・耐光性・耐酸性・耐アルカリ性のいずれにも優れており、安価な上無毒で人体にも安全なため非常に用途は多い。セメントやプラスチック、ゴムの着色、塗料・インク・絵具等に用いられる。


又ここでは横溝正史の「八つ墓村」でお馴染み昭和52年の渥美清や平成8年の豊川悦司が扮する金田一耕介が訪れなぞ解きに挑戦。
他にも「獄門島」や「裸の大将」などの撮影も行なわれ全国的に知られる様になり多くの観光客が訪れるようになりました。

◆晴れの国 岡山 『観光かわら版』◆
http://4travel.jp/traveler/comeva/album/10432651/

◆晴れの国 岡山map◆
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=KPuHK1HEmNHv1I_rG3Uk39lKoqiLoPVY7g--



交通手段
自家用車

PR

  • 吉岡銅山の笹畝坑道

    吉岡銅山の笹畝坑道

  • 吉岡銅山の笹畝坑道

    吉岡銅山の笹畝坑道

  • 笹畝坑道入口。<br /><br />3回の繁栄期があったと言われました。(下記)<br />?1690年から35年間、泉屋(住友)<br />?1716年〜1842年の間に2回で107年、福岡屋(大塚)<br />?1873年〜1930年、三菱(岩崎)<br />

    笹畝坑道入口。

    3回の繁栄期があったと言われました。(下記)
    ?1690年から35年間、泉屋(住友)
    ?1716年〜1842年の間に2回で107年、福岡屋(大塚)
    ?1873年〜1930年、三菱(岩崎)

  • 高さがあまりないので、身長の高い人はちょっと身を屈めて進まなければならないのでちょっと我慢。

    高さがあまりないので、身長の高い人はちょっと身を屈めて進まなければならないのでちょっと我慢。

  • 江戸時代の採掘は手掘りだったようです。

    江戸時代の採掘は手掘りだったようです。

  • 黄銅鉱や磁硫鉄鉱を産出。

    黄銅鉱や磁硫鉄鉱を産出。

  • 明治以降(三菱金属)削岩機を使って清錬等の作業を機械化。

    明治以降(三菱金属)削岩機を使って清錬等の作業を機械化。

  • 陶芸館ではベンガラで絵付けされた九谷焼、伊万里焼、京焼等の陶磁器が展示されています。<br />又隣接のベンガラ館は明治時代のベンガラ工場跡を活用して開設されました。

    陶芸館ではベンガラで絵付けされた九谷焼、伊万里焼、京焼等の陶磁器が展示されています。
    又隣接のベンガラ館は明治時代のベンガラ工場跡を活用して開設されました。

  • 1977年5月に国選定重要伝統的建造物群保存地区

    1977年5月に国選定重要伝統的建造物群保存地区

  • 資料館(右)

    資料館(右)

  • 駐車場の前には土産屋が・・

    駐車場の前には土産屋が・・

  • 同じく駐車場の横には喫茶店が・・

    同じく駐車場の横には喫茶店が・・

  • 旧片山邸(高梁市重要文化財) <br /><br />江戸時代築の商家、主屋と付属屋で構成される。石州瓦葺、切妻造平入+入母屋造妻入 <br />

    旧片山邸(高梁市重要文化財)

    江戸時代築の商家、主屋と付属屋で構成される。石州瓦葺、切妻造平入+入母屋造妻入

  • 吹屋ふるさと村の街並み

    吹屋ふるさと村の街並み

  • コーヒーショップのようです。

    コーヒーショップのようです。

  • 庄屋の仲田邸

    庄屋の仲田邸

  • 醤油屋

    醤油屋

  • 郵便局

    郵便局

  • 郵便局

    郵便局

  • 書状集箱

    書状集箱

  • 土産屋

    土産屋

  • 麻田百貨店

    麻田百貨店

  • 旅館もありました♪

    旅館もありました♪

  • 何やら小学校があるようです。

    何やら小学校があるようです。

  • 高梁市立吹屋小学校<br /><br />2007年度の児童は8人。 現役で使用されている日本最古の小学校校舎。<br /><br />夜間はライトアップされるようです。

    高梁市立吹屋小学校

    2007年度の児童は8人。 現役で使用されている日本最古の小学校校舎。

    夜間はライトアップされるようです。

  • 西江邸<br /><br />http://www.nishie-residence.com/japanese/index.html

    西江邸

    http://www.nishie-residence.com/japanese/index.html

  • 西江邸<br /><br />ここは実際、今でも西江さんご自身が生活してます。<br /><br />今年上映の釣りバカ18の岡山ロケ地になっています。<br />ご主人は以前は松嶋菜々子のファンでしたが、ロケ以降は檀れいの美貌にうっとり(*^o^*)・・チェンジしたようです。<br />

    西江邸

    ここは実際、今でも西江さんご自身が生活してます。

    今年上映の釣りバカ18の岡山ロケ地になっています。
    ご主人は以前は松嶋菜々子のファンでしたが、ロケ以降は檀れいの美貌にうっとり(*^o^*)・・チェンジしたようです。

  • 郷倉内の展示品

    郷倉内の展示品

  • 郷倉内の展示品

    郷倉内の展示品

  • 郷倉内の展示品<br /><br />九谷焼

    郷倉内の展示品

    九谷焼

  • 郷倉内の展示品<br /><br />伊万里焼

    郷倉内の展示品

    伊万里焼

  • 簡易白州跡<br /><br />西江邸は代官御用所を兼ねていました。

    簡易白州跡

    西江邸は代官御用所を兼ねていました。

  • 式台(本玄関)<br /><br />代官以上の身分の高い人を迎え入れるための本玄関。

    式台(本玄関)

    代官以上の身分の高い人を迎え入れるための本玄関。

  • 仏間

    仏間

  • 御用部屋

    御用部屋

  • こちらの洋室は釣りバカのロケ現場のひとつです。

    こちらの洋室は釣りバカのロケ現場のひとつです。

  • ギャラリー

    ギャラリー

  • ギャラリー

    ギャラリー

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2013/10/04 07:04:24
    ここもいつかは
    comevaさん

    ここも行きたいと思っていた所でしたが、今回は広島に集中しました。
    富岡と最終日以外は。  

     大将

    comeva

    comevaさん からの返信 2013/10/20 06:25:13
    RE: ここもいつかは
    > comevaさん
    >
    > ここも行きたいと思っていた所でしたが、今回は広島に集中しました。
    > 富岡と最終日以外は。  
    >
    >  大将

    大将さん

    アクセスが少々大変かも知れませんが、山中の歴史ある村の学校(日本一古い小学校)が廃校になる時は全国に放映された場所です。
  • しんちゃんさん 2008/04/25 17:59:08
    感動!西江邸!
    私は、「西江邸」のつい最近のファンになっているのですが、comevaさんの
    内容にまずはびっくり。「西江邸」は、庶民レベルの歴史、文化、伝統をくまなくご当主やご当主夫人の丁寧な説明でお聞きできるのがポイントかと思います。先般、文化庁に聞いてみると、全国で唯一、個人宅として、自身の
    力で維持・管理をされているという貴重な家屋だそうです。人がその地区を
    愛し、その家屋に住み続けてこそ文化の伝承になろうかと思います。

    comeva

    comevaさん からの返信 2008/04/26 00:53:50
    RE: 感動!西江邸!
    しんちゃんさん

    こんばんは〜
    ご訪問にコメントと有難うございました。
    ここ2週間ほど週末は自宅でゆっくり静養させて頂いてましたが、今週末あたりお天気も良さそうなのでちょっとアウトドア検討中です。

    岡山県の中でもイメージとしては地味ですが、観光資源豊富なこの地区だけは私にとってもこれまで近くて遠い存在だった場所です。
    一昨年一度リタイアしたのをきっかけに意外に訪れていない近くを見直す事にし、県知事表彰されることもなくただひたすら「晴れの国 岡山」のPRに努めてまいりました(^o^)

    「西江邸」の気さくなご主人や奥さん達の丁寧な説明によりまして、しんちゃんさんの言われる学習と言うものが少々出来た気がします。
    代々引き継がれてきた文化や歴史の生の声を全国のいや世界中の一人でも多くの人達に知ってもらいたいですね。

    これからも宜しくお願いします。

    comeva



comevaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP