北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平日の潘家園散策で、帰りのバスに填ったこま。<br />でもそのお陰で、思わぬ所に思わぬ店を発見できました。<br /><br />こまが住みかを決めた所は、勁松八区と言う小区(住宅区)の801号楼。<br />その814号楼脇の826号楼に、あの北京で有名な「全聚&#28900;鴨店」が有りました。<br />MAP:http://map.baidu.com/#sid=MAPEXRHEHWQNSNJBS&amp;bs=010&amp;ct=40&amp;word=%BE%A2%CB%C9%C8%AB%BE%DB%B5%C2%BF%BE%D1%BC%B5%EA&amp;fr=10<br /><br />上海から北京訪問中の小陳親子に連絡してみると、今日は昔ながらの<br />友人達と過ごしただけで、どこにも観光へは行かなかったそうです。<br />実際、そう言った時間も必要なんですよね。<br /><br />これが中国人の良い所。(^^<br />「友人第一」なんです。

北京奮闘記027~我が家の庭に全聚烤鴨店!?

4いいね!

2007/10/22 - 2007/10/23

2499位(同エリア5162件中)

5

18

こまちゃん

こまちゃんさん

平日の潘家園散策で、帰りのバスに填ったこま。
でもそのお陰で、思わぬ所に思わぬ店を発見できました。

こまが住みかを決めた所は、勁松八区と言う小区(住宅区)の801号楼。
その814号楼脇の826号楼に、あの北京で有名な「全聚烤鴨店」が有りました。
MAP:http://map.baidu.com/#sid=MAPEXRHEHWQNSNJBS&bs=010&ct=40&word=%BE%A2%CB%C9%C8%AB%BE%DB%B5%C2%BF%BE%D1%BC%B5%EA&fr=10

上海から北京訪問中の小陳親子に連絡してみると、今日は昔ながらの
友人達と過ごしただけで、どこにも観光へは行かなかったそうです。
実際、そう言った時間も必要なんですよね。

これが中国人の良い所。(^^
「友人第一」なんです。

PR

  • 連絡を取ってみると、彼女たちはもうホテルに帰ってきておりました。<br />まず、光明橋東バス停で待ち合わせ。<br />こまが部屋から降りてくると、彼女たちは既にバス停にいました。<br />あとは、爺ぃが百工坊からバスで駆けつけるのを待つだけ。<br /><br />待ち合わせがこんなにもスムーズに進み、目的地も小区内にあるので、散歩がてら向かいましたが、昼間のように広和路を回って行かずに、小区内の通路で向かう事にしました。<br />すると、5,6分で着いてしまいました。(^&#28780;^<br /><br />まさしく「我が家の庭に全聚徳&#28900;鴨店」って感覚ですね。(^&#28780;^

    連絡を取ってみると、彼女たちはもうホテルに帰ってきておりました。
    まず、光明橋東バス停で待ち合わせ。
    こまが部屋から降りてくると、彼女たちは既にバス停にいました。
    あとは、爺ぃが百工坊からバスで駆けつけるのを待つだけ。

    待ち合わせがこんなにもスムーズに進み、目的地も小区内にあるので、散歩がてら向かいましたが、昼間のように広和路を回って行かずに、小区内の通路で向かう事にしました。
    すると、5,6分で着いてしまいました。(^灬^

    まさしく「我が家の庭に全聚徳烤鴨店」って感覚ですね。(^灬^

  • 夜の小区は静かです。その道路脇に浮かび上がる全聚徳。<br />古風な造りの店構えがライトアップされ、街中に浮かび上がっています。<br /><br />気付くと、道路にはツアーバスが行列です。<br />日本人ツアーが一番多かったです。<br /><br />ははは、CFカードを忘れたこま!<br />家に取りに帰り、ここを2往復しました。(@&#28780;@;

    夜の小区は静かです。その道路脇に浮かび上がる全聚徳。
    古風な造りの店構えがライトアップされ、街中に浮かび上がっています。

    気付くと、道路にはツアーバスが行列です。
    日本人ツアーが一番多かったです。

    ははは、CFカードを忘れたこま!
    家に取りに帰り、ここを2往復しました。(@灬@;

  • 爺ぃからの電話で、「我們座下1楼庁里」と判っていますので、外国人客が入った所で、静かで幻想的な店のカットを取ってみる事に。<br /><br />遅ればせながら中に入り、爺ぃから話しを聞いて驚きました。ここ、予約無しでは入れないそうです!でも、我らが買買江の爺ぃは、そんな事では引きません。

    爺ぃからの電話で、「我們座下1楼庁里」と判っていますので、外国人客が入った所で、静かで幻想的な店のカットを取ってみる事に。

    遅ればせながら中に入り、爺ぃから話しを聞いて驚きました。ここ、予約無しでは入れないそうです!でも、我らが買買江の爺ぃは、そんな事では引きません。

  • 爺ぃが取った手段は、小陳を指さして、<br /><br />「彼女はマレーシアからの賓客で、ネットでここが旨いと知ってわざわざ来たのに追い返すのか?」<br /><br />すると事態は急変し、広間のテーブル1つが用意されました。<br />料理の出方は遅めですけど、座れりゃ何も文句はありませんね。<br /><br />画像は2階席への階段。<br />その手前の小さなロビーには、空席待ち用の椅子と、中国衣装を身に着けた、案内係のおじさんと小姐がスタンバって居ます。

    爺ぃが取った手段は、小陳を指さして、

    「彼女はマレーシアからの賓客で、ネットでここが旨いと知ってわざわざ来たのに追い返すのか?」

    すると事態は急変し、広間のテーブル1つが用意されました。
    料理の出方は遅めですけど、座れりゃ何も文句はありませんね。

    画像は2階席への階段。
    その手前の小さなロビーには、空席待ち用の椅子と、中国衣装を身に着けた、案内係のおじさんと小姐がスタンバって居ます。

  • 席に着けたその武勇伝を、切々と語る爺ぃ。

    席に着けたその武勇伝を、切々と語る爺ぃ。

  • 店内全景。<br />全部は入りませんが、1階広間はこの2倍程。<br />ちょっと窮屈なお店ですけど、清朝を思わせる内装が魅力ですね。<br /><br />案内係のおじさんも清朝時代の衣装でした。<br />(靴は革靴でしたけど・・・(^&#28780;^;)

    店内全景。
    全部は入りませんが、1階広間はこの2倍程。
    ちょっと窮屈なお店ですけど、清朝を思わせる内装が魅力ですね。

    案内係のおじさんも清朝時代の衣装でした。
    (靴は革靴でしたけど・・・(^灬^;)

  • 豪華表紙のメニュー。<br />中を取り忘れましたが、見易く立派なメニューです。<br /><br />表紙書きには、「全聚徳」との記載だけではなく、「勁松全聚徳」とも有りますね。<br /><br />少し調べてみると、「伝説中的厨師108刀」と言う表現がされているので、こちらのお店には伝統のコックさんが居るのかも知れません。<br />(知ったばかりでちょっと情報不足・・・)

    豪華表紙のメニュー。
    中を取り忘れましたが、見易く立派なメニューです。

    表紙書きには、「全聚徳」との記載だけではなく、「勁松全聚徳」とも有りますね。

    少し調べてみると、「伝説中的厨師108刀」と言う表現がされているので、こちらのお店には伝統のコックさんが居るのかも知れません。
    (知ったばかりでちょっと情報不足・・・)

  • ツアー客は、座るとドンドン料理が出てきますが、買買江手法で入り込んだ我々は、若干待つ事になります。<br />でも、一昨日の便宜坊の様なかったるさは全くなく、通常のレストラン並みに運ばれてきました。

    ツアー客は、座るとドンドン料理が出てきますが、買買江手法で入り込んだ我々は、若干待つ事になります。
    でも、一昨日の便宜坊の様なかったるさは全くなく、通常のレストラン並みに運ばれてきました。

  • その間、隣の日本人ツアーに準備中のダックさばきを撮影。

    その間、隣の日本人ツアーに準備中のダックさばきを撮影。

  • 可愛いお皿はこんな感じで並んでいます。<br /><br />一匹のダックで2皿は、便宜坊と同じでしたが、量は倍程有りました。<br />しかも、「舌」もキッチリ出されて来ます。<br />(これ、かなりおいしいのですが、一匹で2本(縦に裂いてある)しか出てきません。気に入ったら別途注文出来ます。)<br />

    可愛いお皿はこんな感じで並んでいます。

    一匹のダックで2皿は、便宜坊と同じでしたが、量は倍程有りました。
    しかも、「舌」もキッチリ出されて来ます。
    (これ、かなりおいしいのですが、一匹で2本(縦に裂いてある)しか出てきません。気に入ったら別途注文出来ます。)

  • 料理の一部。<br />苦瓜の甘酢漬けと、白身魚の片栗綴じ。<br />上海料理のような甘さがきつめの味でした。

    料理の一部。
    苦瓜の甘酢漬けと、白身魚の片栗綴じ。
    上海料理のような甘さがきつめの味でした。

  • 小陳の友人も来ています。<br />かれ、タクシーに「勁松南路の全聚?」と言って、しかも、ここの店員から運転手に場所を伝えて貰いましたが、当たった車が運悪く、中々到着せずに苦労しました。<br /><br />老北京の運転手なら、北京にある全聚?は全部知ってるんですけどね。<br /><br />ご苦労様でした!

    小陳の友人も来ています。
    かれ、タクシーに「勁松南路の全聚?」と言って、しかも、ここの店員から運転手に場所を伝えて貰いましたが、当たった車が運悪く、中々到着せずに苦労しました。

    老北京の運転手なら、北京にある全聚?は全部知ってるんですけどね。

    ご苦労様でした!

  • 我々のダックが来ました!<br /><br />反射光で撮っていると、ストロボの電池がピンチに!<br />今日は撮影凶運みたいです・・・(;&#28780;;

    我々のダックが来ました!

    反射光で撮っていると、ストロボの電池がピンチに!
    今日は撮影凶運みたいです・・・(;灬;

  • カメラを向けて試行錯誤していると、コックさんがポーズを!<br />「ゴメン、ストロボの電池が・・・」<br />でも折角なので、速攻で内蔵ストロボに切り替えて撮りました。<br />(直接光照射なので、背景が出ずに、白い服は露出がこうなります。)

    カメラを向けて試行錯誤していると、コックさんがポーズを!
    「ゴメン、ストロボの電池が・・・」
    でも折角なので、速攻で内蔵ストロボに切り替えて撮りました。
    (直接光照射なので、背景が出ずに、白い服は露出がこうなります。)

  • それでも時間が経つと充電しました!<br /><br />店員に並ぶように言うと、ちょっと不好意思(照れ)ながらも並んでくれました。<br />これで綺麗な反射ストロボ撮影のカットが撮れました。<br />後ほど、プリントして持ってきて上げる約束をしました。<br />「上げる」なんて信じないでしょうけど、「我就是在這小区里住,在801号楼」と言うと、微笑んで嬉しそうでした。

    それでも時間が経つと充電しました!

    店員に並ぶように言うと、ちょっと不好意思(照れ)ながらも並んでくれました。
    これで綺麗な反射ストロボ撮影のカットが撮れました。
    後ほど、プリントして持ってきて上げる約束をしました。
    「上げる」なんて信じないでしょうけど、「我就是在這小区里住,在801号楼」と言うと、微笑んで嬉しそうでした。

  • 餡は各自に1つずつあり、皮は蒸籠に入ってきますので暖かさが長く保たれます。<br />老舗には老舗のノウハウですね。<br /><br />味は、本店より香ばしさに深みが感じられ、何て言うか、大人の味って感じでした!(表現力貧困…)<br />全聚ダック、案外捨てたモノでは無かったんですね。。。<br />(考えが変わりました!)

    餡は各自に1つずつあり、皮は蒸籠に入ってきますので暖かさが長く保たれます。
    老舗には老舗のノウハウですね。

    味は、本店より香ばしさに深みが感じられ、何て言うか、大人の味って感じでした!(表現力貧困…)
    全聚ダック、案外捨てたモノでは無かったんですね。。。
    (考えが変わりました!)

  • この座席、日本人ツアー客が2周し、今又西洋人ツアー客が座っています。<br />ツアー客を抱え込むと、店の回転が良いんですね。<br />我々まだ居ますけど。。。(^&#28780;^;<br /><br />日本のツアー、テーブルの上は最低価格クラスの料理が並びますが、西洋人ツアーは豪快です!<br />自費でしょうけど、ワインから白酒まで大盤振る舞い!<br />お客さんが大はしゃぎしていました。これこそツアー旅行じゃないでしょうか?

    この座席、日本人ツアー客が2周し、今又西洋人ツアー客が座っています。
    ツアー客を抱え込むと、店の回転が良いんですね。
    我々まだ居ますけど。。。(^灬^;

    日本のツアー、テーブルの上は最低価格クラスの料理が並びますが、西洋人ツアーは豪快です!
    自費でしょうけど、ワインから白酒まで大盤振る舞い!
    お客さんが大はしゃぎしていました。これこそツアー旅行じゃないでしょうか?

  • 明日夜の飛行機で上海へ帰る小陳一家。<br />全聚前で記念写真。<br />販売1年未満のレンズですけど、オートフォーカスが故障しているので、暗い所でのピント合わせが上手く出来ません。<br />ちょっとピンボケです。<br /><br />明日は頤和園に行くかどうか、毛主席に会いに行くとか家族会議していました。<br /><br />まぁ兎に角満足して帰って下さいね〜!

    明日夜の飛行機で上海へ帰る小陳一家。
    全聚前で記念写真。
    販売1年未満のレンズですけど、オートフォーカスが故障しているので、暗い所でのピント合わせが上手く出来ません。
    ちょっとピンボケです。

    明日は頤和園に行くかどうか、毛主席に会いに行くとか家族会議していました。

    まぁ兎に角満足して帰って下さいね〜!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • beijing-fanさん 2008/09/19 14:31:00
    まさしく、その日本人ツアーの一人でした
    格安ツアーですから、やむを得ないのでしょうが、テーブルの上は賑やかでも、出てきた料理にどれ一つ美味しい物はなく、がっかりしました。
    肝心の北京ダックは、脂っぽいだけで「全聚徳」って何?と思ったものでした。
    「四川飯店」の麻婆豆腐もしかり、ただ辛いだけの物。入口には世界の著名な政治家の写真が一杯飾ってありましたが。

    こまちゃんちゃんのお話で良く分かりました。最低の料理なのですね!

    ツアーのうたい文句は、「全聚徳」の北京ダック、「四川飯店」の麻婆豆腐なのですから、看板倒れです。

    このツアーに参加した人が中国嫌いにならなければ良いですね。

    こまちゃん

    こまちゃんさん からの返信 2008/09/20 00:43:41
    RE: まさしく、その日本人ツアーの一人でした
    書き込み有り難う御座います!
    全聚、フランチャイズがドンドン増えていて、直営店以外は本家では
    ありません。経営方針の基本は同じですが、根本的には個々経営レストラン
    ですから、旅行社が「○○店」を明記していない時は、確認しておくこと
    も必要でしょうね。

    本家はこの頁に載っています。
    全聚直営店:http://www.quanjude.com.cn/direct.php

    因みにチェーン店募集広告:http://www.quanjude.com.cn/direct_help.html

    個室を頼むと、ダックの数は人数に併せて決められ(4人で1匹)、その他の
    料理が高級化します。ただし、一人最低400元/人と、頭数で加算されます。
    あ、それから当然ですが15%のチャージも取られます。
    ただ、しっかりした物が頂けるので、どうせお金を使うなら満足する方が
    良い方なら、個人で行く方が良いと思います。

    旅行記はまだですが、新前門店で食事するチャンスがあったのでブログに
    紹介しています。
    良ければご覧下さい。→http://chinaart.blog.so-net.ne.jp/2008-09-08-2
    (遅れていますが、追って4虎旅行記にも載せます)

    こまは、この辛い食べ物のせいで胃を壊したようなものです(駐在時)。
    料理なのですから、「美味しく戴く」ものであり、苦痛を感じながら無理
    して食べるものではないですよね。
    本場の人たちは、子供の頃から食べているので平気なのですが、そうでない
    人が「四川本場料理」なんて食べてはいけないと思います。中国人でも
    四川方面以外の人は食べられないのですから、身体に良い筈有りませんね。
    こまが旅行社なら、四川でならまだしも、北京で「四川本場の麻婆豆腐を」
    なんてキャッチは打ち出しません。

     こま
  • カザMAXさん 2007/11/03 11:27:05
    「全聚烤鴨店」について
    こまちゃん様 こんにちは。

    先日、冬の北京へ3泊4日で3万円以下のツアーを
    見つけたのですが、
    2泊目の夜はしゃぶしゃぶ食べ放題。
    3泊目の夜は「全聚烤鴨店」で北京ダック食べ放題と書いてありました。

    こまちゃんさんの記事を見て、
    「全聚烤鴨店」に行って見たかったのですが、
    『日本のツアー、テーブルの上は最低価格クラスの料理が並びます。』
    と書いてあったので、
    値段も安いし、まずい料理を出されるのでは?
    と心配です。
    香港ではツアーの料理と個人で利用した時の料理は、
    同じお店でも味にすごく差があります。
    北京ではどうでしょうか?
    ツアーで行くより、個人で頑張って行ってみた方がいいのか?
    迷っています。

    あと北京に出張で行った人から
    「北京ではあまり美味しいものが食べられなかった。」
    と言われました。
    ハズレのお店が多いのでしょうか?
    個人で旅行してもハズレのお店に行ってしまうと悲しいので、
    いろいろ悩んでしまいます。

    こまちゃん

    こまちゃんさん からの返信 2007/11/03 12:12:23
    RE: 「全聚烤鴨店」について
    こんにちは!
    ツアーの料理、メインの火鍋(しゃぶしゃぶ)やダックは目立ちますが、一緒に出てくる料理に「特色」は余り無く、でも「不味く」はないですが、
    結構「地味」で無難で「普通」です。(^^;
    これは、格安ツアー系は世界中一緒だと思います。
    格安で回る場合、個人が良いでしょうけど、行動範囲が狭まりますね。

    北京、目抜き通りは悲惨ですけど、地場の有名所ならしくじりません。
    天壇東門から東へ2km、da lian火焼(da:塔が火偏、lian火偏に連)
    と言う焼き餃子の春巻きバージョンがありますが、ここは結構いけます。
    (旅行記にも載せています。王府井の小吃で酷い目にあった旅行記もあり)
    他の簡単な料理もおいしかったですよ。

    全聚は行っておくべきお店でしょうけど、最近、別の味を求めるお客
    さんは、利群烤鴨店や大董烤鴨店にも行くようです。
    毎日ダックでも大変そう・・・
    最後に出てくるダックスープは、個人的にはイマイチでした。

     こま

    こまちゃん

    こまちゃんさん からの返信 2007/11/04 00:00:39
    RE: 「全聚烤鴨店」について
    お店の中国語名の漢字は、「火偏」ではなく「衣偏」です。
    書き間違えておりました!

     こま

こまちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP