プロヴァンスアルプコートダジュール地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日はコートダジュールからプロバンスに移動しました。<br />ヴィルフランシュのHotel Welcomeから、ニースの駅までタクシーで移動しました。そこからTGVにのってアヴィニヨンへ移動しました。これまで毎日海をみながら暮らしていたのにだんだん景色が山になっていくのが不思議な気分でした。アヴィニヨンTGV駅で、初のレンタカーに挑戦しました。マニュアル車にはほとんど乗ったことがなく、海外で運転するのは初めてだったので、ハーツでトヨタのプリウスを予約していましたが、予約通りにいかないことが多いと聞いていたので不安でした。ですが、ちゃんとプリウスが待っていてくれて、とてもうれしかったです。オートマだし、ナビ付きだし、とっても快適なドライブができました。

コートダジュール・プロバンスの旅2007 第五日目

3いいね!

2007/09/08 - 2007/09/15

1170位(同エリア2183件中)

2

33

みりみり

みりみりさん

この日はコートダジュールからプロバンスに移動しました。
ヴィルフランシュのHotel Welcomeから、ニースの駅までタクシーで移動しました。そこからTGVにのってアヴィニヨンへ移動しました。これまで毎日海をみながら暮らしていたのにだんだん景色が山になっていくのが不思議な気分でした。アヴィニヨンTGV駅で、初のレンタカーに挑戦しました。マニュアル車にはほとんど乗ったことがなく、海外で運転するのは初めてだったので、ハーツでトヨタのプリウスを予約していましたが、予約通りにいかないことが多いと聞いていたので不安でした。ですが、ちゃんとプリウスが待っていてくれて、とてもうれしかったです。オートマだし、ナビ付きだし、とっても快適なドライブができました。

同行者
友人
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス レンタカー タクシー
航空会社
エールフランス

PR

  • この朝の景色ともとうとう今日でお別れです。また来るからね。

    この朝の景色ともとうとう今日でお別れです。また来るからね。

  • 無事にアヴィニヨンでプリウスをレンタカーすることができました。ナビつきだったので、とりあえずホテルの住所を入力!あっさりとホテルに到着しました。すごーい!ナビってすばらしい!<br />ホテルはヴィルヌーブ・レ・ザビニヨンにある、hotel prieureというところです。昔の修道院を改装したホテルでお庭がきれいだったり、食事がおいしかったりということで楽しみにしていました。実は去年の秋に所有者が変わったとのことで、部屋が改装されていました。修道院の面影はどこへやら。どこかのシティホテルみたいです。ちょっとがっかり。

    無事にアヴィニヨンでプリウスをレンタカーすることができました。ナビつきだったので、とりあえずホテルの住所を入力!あっさりとホテルに到着しました。すごーい!ナビってすばらしい!
    ホテルはヴィルヌーブ・レ・ザビニヨンにある、hotel prieureというところです。昔の修道院を改装したホテルでお庭がきれいだったり、食事がおいしかったりということで楽しみにしていました。実は去年の秋に所有者が変わったとのことで、部屋が改装されていました。修道院の面影はどこへやら。どこかのシティホテルみたいです。ちょっとがっかり。

  • お風呂もとってもモダンでおしゃれなんですけど・・・このホテルに求められるのって、こういうものじゃない気がするんだけどなあ。

    お風呂もとってもモダンでおしゃれなんですけど・・・このホテルに求められるのって、こういうものじゃない気がするんだけどなあ。

  • ホテルのレセプションのある棟です。お庭でお茶するのも気持ちよさそう。

    ホテルのレセプションのある棟です。お庭でお茶するのも気持ちよさそう。

  • このアーチは春にはお花が咲き乱れるそうです。その写真を見て楽しみにしてたので、ちょっと残念。秋にはお花は咲かないかあ。

    このアーチは春にはお花が咲き乱れるそうです。その写真を見て楽しみにしてたので、ちょっと残念。秋にはお花は咲かないかあ。

  • 無事に借りることができたプリウスくんです。まだ走行距離3千キロくらいのかわいいやつです。借りるとき、カウンターのお姉さんにプリウスは運転が難しいから、違うのにしたら、なんてボルボを薦められたんだけど、ぜんぜん大丈夫。なぜならうちの実家もプリウスなのです。いい車です。

    無事に借りることができたプリウスくんです。まだ走行距離3千キロくらいのかわいいやつです。借りるとき、カウンターのお姉さんにプリウスは運転が難しいから、違うのにしたら、なんてボルボを薦められたんだけど、ぜんぜん大丈夫。なぜならうちの実家もプリウスなのです。いい車です。

  • まずは車に乗ってアヴィニヨンへ。法王庁下の駐車場にとめました。実はこのときまでローマ法王がここにいたことがあるっていう歴史を知らなかったのです。恥ずかしい・・・。

    まずは車に乗ってアヴィニヨンへ。法王庁下の駐車場にとめました。実はこのときまでローマ法王がここにいたことがあるっていう歴史を知らなかったのです。恥ずかしい・・・。

  • ここにも大道芸人が。ノースリーブの人もいるような暑い中、その格好でたっているだけで立派です。

    ここにも大道芸人が。ノースリーブの人もいるような暑い中、その格好でたっているだけで立派です。

  • 通りがかりのオープンレストランでおそ昼にしました。またまた魚のスープが出てきちゃったんだけど、あのすごいブイヤベースを食べてしまった後では物足りない・・・。

    通りがかりのオープンレストランでおそ昼にしました。またまた魚のスープが出てきちゃったんだけど、あのすごいブイヤベースを食べてしまった後では物足りない・・・。

  • アングラドン美術館へ。ピカソやモディリアーニや、有名な画家の作品がたくさんあったけど、中でも一番気に入ったのはこの藤田の作品。和を意識した金を施した画面にエジプト風のポーズで、すごい独特な世界が構築されていて目が離せませんでした。出会えてうれしかった作品のひとつです。

    アングラドン美術館へ。ピカソやモディリアーニや、有名な画家の作品がたくさんあったけど、中でも一番気に入ったのはこの藤田の作品。和を意識した金を施した画面にエジプト風のポーズで、すごい独特な世界が構築されていて目が離せませんでした。出会えてうれしかった作品のひとつです。

  • この後法王庁を見学したんですが、大きくってイヤホンガイドが長くって、すっかりくたびれてしまいました。歴史的背景をもっと知っていたら楽しめたんでしょうけれど。勉強不足です。<br />一度ヴィルヌーブ・レザビニヨンに帰ります。左ハンドルのプリウスはこんな感じです。ちゃんとウィンカーは左についてるんですよ。

    この後法王庁を見学したんですが、大きくってイヤホンガイドが長くって、すっかりくたびれてしまいました。歴史的背景をもっと知っていたら楽しめたんでしょうけれど。勉強不足です。
    一度ヴィルヌーブ・レザビニヨンに帰ります。左ハンドルのプリウスはこんな感じです。ちゃんとウィンカーは左についてるんですよ。

  • ナビ画面です。これで最初困ったのが、地図が常に北を上に示すことです。南に向かっていると画面では下向きに走っていることになったので、一瞬画面のどこを見ていいかわからなくて、慣れるまで道を間違えたりしました。慣れてしまえばぜんぜん大丈夫です。ちなみに、言語は最初にエンジンを書けたときに選択できる画面が出てきます。英語、フランス語、ほかにもあったと思うけど忘れました。残念ながら日本語はなかったです。

    ナビ画面です。これで最初困ったのが、地図が常に北を上に示すことです。南に向かっていると画面では下向きに走っていることになったので、一瞬画面のどこを見ていいかわからなくて、慣れるまで道を間違えたりしました。慣れてしまえばぜんぜん大丈夫です。ちなみに、言語は最初にエンジンを書けたときに選択できる画面が出てきます。英語、フランス語、ほかにもあったと思うけど忘れました。残念ながら日本語はなかったです。

  • ホテルの玄関です。ここは昔の修道院の風情が残ってますね。

    ホテルの玄関です。ここは昔の修道院の風情が残ってますね。

  • 夕方のレザヴィニヨンを散策します。まずはサンタンドレ要塞へむけて歩きます。

    夕方のレザヴィニヨンを散策します。まずはサンタンドレ要塞へむけて歩きます。

  • こんなワンちゃんが。やっぱりアヴィニヨンよりしずかでゆったりとしていい街です。

    こんなワンちゃんが。やっぱりアヴィニヨンよりしずかでゆったりとしていい街です。

  • 要塞に向かう途中で遠くにアヴィニヨンが見えました。お散歩するのに素敵なところです。

    要塞に向かう途中で遠くにアヴィニヨンが見えました。お散歩するのに素敵なところです。

  • サンタンドレ要塞です。夕日に照らされて、素敵ですが、残念ながら遅かったのでしまってます。

    サンタンドレ要塞です。夕日に照らされて、素敵ですが、残念ながら遅かったのでしまってます。

  • ここは地元の方のお散歩コースになっているみたい。遠くにアヴィニヨンを眺めながらのんびりとワンちゃんと戯れる、うらやましいなあ。

    ここは地元の方のお散歩コースになっているみたい。遠くにアヴィニヨンを眺めながらのんびりとワンちゃんと戯れる、うらやましいなあ。

  • アヴィニヨン、すごく遠いんですけどね、ガイドブックには歩いていけると書いてありました。ちょっと無理かも。バスはありますよ。

    アヴィニヨン、すごく遠いんですけどね、ガイドブックには歩いていけると書いてありました。ちょっと無理かも。バスはありますよ。

  • 帰り道には猫ちゃんがお待ちかね。なぜか石畳にはねこちゃんがあいますね。

    帰り道には猫ちゃんがお待ちかね。なぜか石畳にはねこちゃんがあいますね。

  • こちらにもねこちゃん。

    こちらにもねこちゃん。

  • こちらにも。

    こちらにも。

  • お待ちかね。プリウレのご飯です。シェフはレボーの2つ星レストラン、ボーマニエールの系列のシェフだそうで、期待大です。<br />突き出しのムース?おいしかったんだけど、何でできてるのか???なところがさすがフレンチです。<br />今日は65euroのコースです。

    お待ちかね。プリウレのご飯です。シェフはレボーの2つ星レストラン、ボーマニエールの系列のシェフだそうで、期待大です。
    突き出しのムース?おいしかったんだけど、何でできてるのか???なところがさすがフレンチです。
    今日は65euroのコースです。

  • これはお野菜がとってもおいしくて、プロバンスのお野菜の鮮烈さに感動した一品です。ただお野菜だけ並べられても十分感動できるかも。

    これはお野菜がとってもおいしくて、プロバンスのお野菜の鮮烈さに感動した一品です。ただお野菜だけ並べられても十分感動できるかも。

  • これは同行者Kさんの頼んだ一品。トマトのパイ?おいしかったようですよ。

    これは同行者Kさんの頼んだ一品。トマトのパイ?おいしかったようですよ。

  • サーモンの表面だけがあぶってあるのですが、あぶり加減が絶妙で、ソースとの相性も抜群です。

    サーモンの表面だけがあぶってあるのですが、あぶり加減が絶妙で、ソースとの相性も抜群です。

  • これもKさんのお皿です。<br />これはマグロを同じように炙りにした感じの一品。<br />おいしかったそうです。

    これもKさんのお皿です。
    これはマグロを同じように炙りにした感じの一品。
    おいしかったそうです。

  • これはポークだったと思うんですが、お肉の印象はあまりなく、普通においしかったと思います。付け合せのお野菜がやっぱりおいしくって、本当にお野菜にはいちいち驚かされます。

    これはポークだったと思うんですが、お肉の印象はあまりなく、普通においしかったと思います。付け合せのお野菜がやっぱりおいしくって、本当にお野菜にはいちいち驚かされます。

  • 次にチーズワゴンが・・。いっぱい種類があって、ぜんぜんわからなかったので、お勧めをストロングとストロングじゃないものを一種類ずつお願いしました。<br />左はヤギのチーズ。not strongです。今回の旅行ではヤギのチーズのおいしさに開眼しました。癖になる味です。右はわからないんですけど、ストロングって、こういうのをいうんだあと納得してしまうぐらい強烈な香り、でもおいしかったんです。この癖の強さがもう一口食べたくなる感じ。もう一度食べたくても、チーズの種類がわからないんだよなあ。

    次にチーズワゴンが・・。いっぱい種類があって、ぜんぜんわからなかったので、お勧めをストロングとストロングじゃないものを一種類ずつお願いしました。
    左はヤギのチーズ。not strongです。今回の旅行ではヤギのチーズのおいしさに開眼しました。癖になる味です。右はわからないんですけど、ストロングって、こういうのをいうんだあと納得してしまうぐらい強烈な香り、でもおいしかったんです。この癖の強さがもう一口食べたくなる感じ。もう一度食べたくても、チーズの種類がわからないんだよなあ。

  • Kさんの選んだチーズ。おいしかったようです。

    Kさんの選んだチーズ。おいしかったようです。

  • このレストランはデザートがいまいちです。これはポレンタとピーチか何か果物なのですが、ポレンタはあまり好きになれませんでした。

    このレストランはデザートがいまいちです。これはポレンタとピーチか何か果物なのですが、ポレンタはあまり好きになれませんでした。

  • これもねえ、上に乗っている飴が硬くて割れないし、あんまりでした。デザートさえもっとおいしかったら満点なのに。

    これもねえ、上に乗っている飴が硬くて割れないし、あんまりでした。デザートさえもっとおいしかったら満点なのに。

  • プチフールはせっかく出てきたけどお腹いっぱいで食べられませんでした。残念。

    プチフールはせっかく出てきたけどお腹いっぱいで食べられませんでした。残念。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ももんがあまんさん 2008/02/13 12:44:03
    こんにちわ
    こんにちわ、みりみりさん。

     懐かしいヴィルヌーヴ・レ・ザヴィニョンの風景が見れて、とても嬉しかったです、アヴィニヨンへ行く人は多くても、この村まで行く人は、めったにいませんですからね。
     
     僕がこの村に行ったのは 1988年のことですけれど(因みにアヴィニヨンの村から歩いて行ったので、かなり草臥れたデス)。

     ひょっとしたら、あの修道院がホテルに? でしょうかねえ?
     良かったら、僕の旅行記「1988年のヨーロッパ、フランス編?」でも、覗いて見てください、旅行記の最後の方に、アヴィニヨンからの道中やら、昔の村の様子を少し紹介しています、ヨロシク。

     一票、入れておきますね。

    みりみり

    みりみりさん からの返信 2008/04/09 23:07:03
    RE: こんにちわ
    ももんがあまんさん

    お返事遅くなりすみません。旅行記みせていただきました。
    あの修道院はあのまま今もありました。すてきなところでしたよ。
    アヴィニヨンから歩いたらかなりの距離だったんじゃないでしょうか?
    車でも結構大変でしたよ。
    昔のヴィルヌーブ・レ・ザヴィニヨンが拝見できて楽しかったです。
    ありがとうございました。

みりみりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP