プロヴァンスアルプコートダジュール地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日はサン・ポールとヴァンスに行きました。サン・ポールは確かにかわいらしいのですが、すっかり観光地化されてしまって、土産物屋さんと観光客でいっぱいで、テーマパークのような感じでした。同じ鷲ノ巣村なら、ロクブリュヌの方が好きかなあ。マーグ財団美術館は庭園美術館が楽しくて、のんびりできてよかったです。行くまでに少し歩くのがつらかったですが。<br />ヴァンスではマティスのロザリオ礼拝堂に行きました。これもよかったのですが、やはりツアー客がいっぱいで、もう少し人が少なかったらあの空間に浸ることができただろうにと思うと少し残念。旧市街はヴァンスの方が生活感があってのんびりできました。

コートダジュール・プロバンスの旅2007 第四日目

2いいね!

2007/09/08 - 2007/09/15

1383位(同エリア2184件中)

0

31

みりみり

みりみりさん

この日はサン・ポールとヴァンスに行きました。サン・ポールは確かにかわいらしいのですが、すっかり観光地化されてしまって、土産物屋さんと観光客でいっぱいで、テーマパークのような感じでした。同じ鷲ノ巣村なら、ロクブリュヌの方が好きかなあ。マーグ財団美術館は庭園美術館が楽しくて、のんびりできてよかったです。行くまでに少し歩くのがつらかったですが。
ヴァンスではマティスのロザリオ礼拝堂に行きました。これもよかったのですが、やはりツアー客がいっぱいで、もう少し人が少なかったらあの空間に浸ることができただろうにと思うと少し残念。旧市街はヴァンスの方が生活感があってのんびりできました。

同行者
友人
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス レンタカー タクシー
航空会社
エールフランス

PR

  • 今日もまたこの風景から。海が鏡のようです。

    今日もまたこの風景から。海が鏡のようです。

  • ここにもっと長く滞在したいなあ。

    ここにもっと長く滞在したいなあ。

  • 海を眺めながらのテラスでの朝食です。天国です。

    海を眺めながらのテラスでの朝食です。天国です。

  • 今日は初めてバスでニースまででて、ニースからサン・ポールまで来ました。サン・ポールはアンティーブで乗ったタクシーの運転手さんお勧めの街だったのですが、確かにかわいらしいのですが・・・観光地化されすぎです。

    今日は初めてバスでニースまででて、ニースからサン・ポールまで来ました。サン・ポールはアンティーブで乗ったタクシーの運転手さんお勧めの街だったのですが、確かにかわいらしいのですが・・・観光地化されすぎです。

  • なんだかテーマパークみたい。ギャラリーとかもたくさんあるんだけど、なんだか魅力を感じませんでした。

    なんだかテーマパークみたい。ギャラリーとかもたくさんあるんだけど、なんだか魅力を感じませんでした。

  • 早々に旧市街を引き上げ、マーグ財団美術館へ向かいます。これが結構距離があって、しかも登りで大変でした。

    早々に旧市街を引き上げ、マーグ財団美術館へ向かいます。これが結構距離があって、しかも登りで大変でした。

  • でもこの庭園美術館の雰囲気は大好き!ミロの作品が多かったですが、やっぱり立体はこんな風に見せないとね、と思いました。見える角度によって、背景によって、作品が違って見える、立体を見せるのに、こんな場所がほしかったんだろうなあ、なんて。

    でもこの庭園美術館の雰囲気は大好き!ミロの作品が多かったですが、やっぱり立体はこんな風に見せないとね、と思いました。見える角度によって、背景によって、作品が違って見える、立体を見せるのに、こんな場所がほしかったんだろうなあ、なんて。

  • 中にもシャガールの絵とかミロの絵はあるのですが、断然お庭が楽しいです。

    中にもシャガールの絵とかミロの絵はあるのですが、断然お庭が楽しいです。

  • 庭園美術館っていいなあと思いました。またいってみたいな。

    庭園美術館っていいなあと思いました。またいってみたいな。

  • ここにもシャガールのモザイクが。本当にこのあたりはどこに行ってもシャガールに出会う気がします。

    ここにもシャガールのモザイクが。本当にこのあたりはどこに行ってもシャガールに出会う気がします。

  • サン・ポールの街に戻ってお昼ごはんを食べました。これはタパスです。カナッペとかドライトマトのオイル付けとか、それぞれおいしかったです。

    サン・ポールの街に戻ってお昼ごはんを食べました。これはタパスです。カナッペとかドライトマトのオイル付けとか、それぞれおいしかったです。

  • これは同行者Kさんが頼んだニース風サラダです。ゆで卵がのってます。

    これは同行者Kさんが頼んだニース風サラダです。ゆで卵がのってます。

  • お昼になって、サンポールにはますます観光客があふれてきました。さあ退散退散。

    お昼になって、サンポールにはますます観光客があふれてきました。さあ退散退散。

  • 次はバスに乗ってヴァンスへ。マティスのロザリオ礼拝堂に向かいます。これがまた旧市街から離れたところにあってわかりにくかったです。表示もあったりなかったり、これであっているのかとっても不安になりました。

    次はバスに乗ってヴァンスへ。マティスのロザリオ礼拝堂に向かいます。これがまた旧市街から離れたところにあってわかりにくかったです。表示もあったりなかったり、これであっているのかとっても不安になりました。

  • 何とか無事に到着です。中はかわいらしくて素敵なんだけど・・・ドイツ人の団体客と一緒になってしまって、騒々しくって浸れませんでした。静かなときに来てみたいなあ。つくづくツアーでは旅行できないなあと思ってしまいました。

    何とか無事に到着です。中はかわいらしくて素敵なんだけど・・・ドイツ人の団体客と一緒になってしまって、騒々しくって浸れませんでした。静かなときに来てみたいなあ。つくづくツアーでは旅行できないなあと思ってしまいました。

  • 帰り道の橋の上から見えたヴァンスの旧市街です。あそこまで歩くのか・・・。

    帰り道の橋の上から見えたヴァンスの旧市街です。あそこまで歩くのか・・・。

  • ヴァンスの旧市街にやってきました。ここは人の生活観があってこじんまりしていて、散策していて楽しい街でした。小さいからすぐ回ってしまえるけど。

    ヴァンスの旧市街にやってきました。ここは人の生活観があってこじんまりしていて、散策していて楽しい街でした。小さいからすぐ回ってしまえるけど。

  • 今回の旅行であちこちで日時計を見ました。いつも晴れている南仏ならではなのかなあ?

    今回の旅行であちこちで日時計を見ました。いつも晴れている南仏ならではなのかなあ?

  • 帰りのバスでニースのビーチを通りました。海の色が青いこと!青さではヴィルフランシュは負けたかもしれません。でもヴィルフランシュのほうが好きだけど。

    帰りのバスでニースのビーチを通りました。海の色が青いこと!青さではヴィルフランシュは負けたかもしれません。でもヴィルフランシュのほうが好きだけど。

  • ヴィルフランシュに帰ってきました。ホテルの近くにあるシタデルという城砦にいってみました。

    ヴィルフランシュに帰ってきました。ホテルの近くにあるシタデルという城砦にいってみました。

  • 実はここには無料では入れる美術館があるのですが、なんとこの日はお休みだったのです。この美術館の彫刻がこれ!めちゃくちゃ好みです。この美術館、絶対面白いと思う。残念だなあ。いつか来ることがあったら絶対入ってみたいな。

    実はここには無料では入れる美術館があるのですが、なんとこの日はお休みだったのです。この美術館の彫刻がこれ!めちゃくちゃ好みです。この美術館、絶対面白いと思う。残念だなあ。いつか来ることがあったら絶対入ってみたいな。

  • 門から見えた美術館の中の様子です。楽しそう。

    門から見えた美術館の中の様子です。楽しそう。

  • すぐ隣に滞在しているのに最後になってしまった、コクトーのシャペルです。外から見ると小さくてどうかなあと思ってたのですが、中はすごーく素敵!マントンよりよかった!きてよかったです。人も少ないので、ゆっくりとコクトーの世界に浸ることができます。

    すぐ隣に滞在しているのに最後になってしまった、コクトーのシャペルです。外から見ると小さくてどうかなあと思ってたのですが、中はすごーく素敵!マントンよりよかった!きてよかったです。人も少ないので、ゆっくりとコクトーの世界に浸ることができます。

  • それから、もう一度ビーチに行ってみました。今度はもっと日程に余裕のある旅をして、ここでのんびり寝そべってみたいな。

    それから、もう一度ビーチに行ってみました。今度はもっと日程に余裕のある旅をして、ここでのんびり寝そべってみたいな。

  • 海の底が見えそうな透明な海です。

    海の底が見えそうな透明な海です。

  • 部屋のプレートです。ここにもコクトーが。

    部屋のプレートです。ここにもコクトーが。

  • この日はオブスキュール通りにあるレストランへ。ちょっとトルコ風?北アフリカ風?なレストランでした。でもおいしくって安かった。これはなすとトマトのミルフィーユ。ナスがとってもおいしいです。

    この日はオブスキュール通りにあるレストランへ。ちょっとトルコ風?北アフリカ風?なレストランでした。でもおいしくって安かった。これはなすとトマトのミルフィーユ。ナスがとってもおいしいです。

  • これはメインのえびです。えびはとってもおいしかったのですが、真ん中のご飯が量が多くて残してしまいました。

    これはメインのえびです。えびはとってもおいしかったのですが、真ん中のご飯が量が多くて残してしまいました。

  • これは同行者Kさんが頼んだブロシュート?串焼きです。おいしそうでした。

    これは同行者Kさんが頼んだブロシュート?串焼きです。おいしそうでした。

  • そしてデザートのりんごのタルト。これはかなりおいしかったです。りんごの香りとバターの香りと。甘さも程よくて。デザートの中ではかなりおいしいほうに入るかも。お腹一杯だったのに完食です。

    そしてデザートのりんごのタルト。これはかなりおいしかったです。りんごの香りとバターの香りと。甘さも程よくて。デザートの中ではかなりおいしいほうに入るかも。お腹一杯だったのに完食です。

  • レストランの看板です。ホテルのフロントの人もお勧めしてました。

    レストランの看板です。ホテルのフロントの人もお勧めしてました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP