フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてフィレンツェのドゥオーモを観たのは、10年前・・・<br />あまりの美しさに鳥肌が立ちました。<br /><br />その時は、ツアーでの日帰り観光だったため、じっくり観光することも出来ず、心残りのままフィレンツェ観光を終えました。<br /><br />もう一度、あのドゥオーモを観たい!と思いながらも、月日は流れ10年経過してしまったのですが、やっとフィレンツェへ旅行する機会が出来ました。<br /><br />今度は、心残りのない旅を・・・と、フィレンツェに1ヶ月滞在することに。<br /><br />フィレンツェ満喫のひとり旅です。<br /><br />英語もイタリア語も満足に話せない私が、ひとり旅なんて・・・と不安を抱えながらも、なんとかなるさっ!と勢いだけで、いざ、フィレンツェへ。<br /><br /><br />

1.魅惑のフィレンツェ満喫の旅~生活編~

46いいね!

2006/10/16 - 2006/11/17

238位(同エリア3777件中)

12

17

spumami

spumamiさん

初めてフィレンツェのドゥオーモを観たのは、10年前・・・
あまりの美しさに鳥肌が立ちました。

その時は、ツアーでの日帰り観光だったため、じっくり観光することも出来ず、心残りのままフィレンツェ観光を終えました。

もう一度、あのドゥオーモを観たい!と思いながらも、月日は流れ10年経過してしまったのですが、やっとフィレンツェへ旅行する機会が出来ました。

今度は、心残りのない旅を・・・と、フィレンツェに1ヶ月滞在することに。

フィレンツェ満喫のひとり旅です。

英語もイタリア語も満足に話せない私が、ひとり旅なんて・・・と不安を抱えながらも、なんとかなるさっ!と勢いだけで、いざ、フィレンツェへ。


同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
KLMオランダ航空

PR

  • 夜の9時半頃、フィレンツェ空港へ到着。<br />中央駅へ向かうバス停へ直行。<br />バスが止まっていたのだが、慌てて乗り込んで、<br />行き先が違ったら大変・・・と乗り込むのを躊躇している間に、バスは発車してしまった。<br /><br />次のバスは、1時間後。しまった!!<br /><br />でも、タクシー乗り場は、すごい行列。<br />どうせ待つなら、バスを待とう!と、誰も居ないバス停で1時間の時間を潰した。

    夜の9時半頃、フィレンツェ空港へ到着。
    中央駅へ向かうバス停へ直行。
    バスが止まっていたのだが、慌てて乗り込んで、
    行き先が違ったら大変・・・と乗り込むのを躊躇している間に、バスは発車してしまった。

    次のバスは、1時間後。しまった!!

    でも、タクシー乗り場は、すごい行列。
    どうせ待つなら、バスを待とう!と、誰も居ないバス停で1時間の時間を潰した。

  • 中央駅へ向かうバスの中は、私と1組のご夫婦。<br />運転手さんは、鼻歌交じりで歌を歌いながら運転。<br /><br />約20分程度で、中央駅(サンタマリアノヴェッラ)に到着。<br /><br />Buona notte!と運転手さんと挨拶を交わして、ホテルへ向かう。

    中央駅へ向かうバスの中は、私と1組のご夫婦。
    運転手さんは、鼻歌交じりで歌を歌いながら運転。

    約20分程度で、中央駅(サンタマリアノヴェッラ)に到着。

    Buona notte!と運転手さんと挨拶を交わして、ホテルへ向かう。

  • が、路地に入り込んでしまい、方向が判らなくなってしまった(泣)<br />地図を見せて、Dove?(どこ?)と、尋ねてみるが、<br />イタリア人は皆、地図を見ずに、右だ!左だ!と教えてくれるが、いい加減。。。よけいに迷う(汗)<br />「お困りですか?」と声をかけてくれたのは、留学中のスイス人。「あぁ日本語・・・」と日本語で書かれた地図を見ながら、一緒にホテルまで連れて行ってくれた。

    が、路地に入り込んでしまい、方向が判らなくなってしまった(泣)
    地図を見せて、Dove?(どこ?)と、尋ねてみるが、
    イタリア人は皆、地図を見ずに、右だ!左だ!と教えてくれるが、いい加減。。。よけいに迷う(汗)
    「お困りですか?」と声をかけてくれたのは、留学中のスイス人。「あぁ日本語・・・」と日本語で書かれた地図を見ながら、一緒にホテルまで連れて行ってくれた。

  • 駅から5分程度で着くホテルなのに、結局1時間ぐらい迷って、チェックイン出来たのは、夜の12時。<br /><br />2つ星のホテルなので、ポーターなどいるはずが無い。<br />部屋番号を告げられ、鍵を渡され、勝手にどうぞ・・・。<br /><br />部屋は、真っ暗。<br />灯りは、スタンドランプのみ。<br />壁にかかった絵画はボロボロ。<br />「うぁ〜〜〜!お化けが出そう!!」

    駅から5分程度で着くホテルなのに、結局1時間ぐらい迷って、チェックイン出来たのは、夜の12時。

    2つ星のホテルなので、ポーターなどいるはずが無い。
    部屋番号を告げられ、鍵を渡され、勝手にどうぞ・・・。

    部屋は、真っ暗。
    灯りは、スタンドランプのみ。
    壁にかかった絵画はボロボロ。
    「うぁ〜〜〜!お化けが出そう!!」

  • 一夜明け、朝食の時間。<br /><br />朝食は、硬いパンと飲み物だけ。<br />だって、2つ星のホテルだものね・・・。<br /><br />このホテルの自慢は、ドゥオーモの見えるテラス。<br /><br />テラスで、朝食・・・景観が何よりもご馳走♪<br />

    一夜明け、朝食の時間。

    朝食は、硬いパンと飲み物だけ。
    だって、2つ星のホテルだものね・・・。

    このホテルの自慢は、ドゥオーモの見えるテラス。

    テラスで、朝食・・・景観が何よりもご馳走♪

  • 長期滞在の必需場所は、スーパーだ!と、観光は後回しにして、ホテル周辺のスーパーを探しに出た。<br /><br />ホテルから、2,3分のところにスーパーはあったけど、ドゥオーモ周辺なので、観光客向けの割高スーパーだ。<br /><br />少し足を延ばして東に10分程度歩くと、地元の人が通うスーパー「STANDA」を発見。かなり、私の滞在をサポートしてくれそうなスーパーだ!<br />

    長期滞在の必需場所は、スーパーだ!と、観光は後回しにして、ホテル周辺のスーパーを探しに出た。

    ホテルから、2,3分のところにスーパーはあったけど、ドゥオーモ周辺なので、観光客向けの割高スーパーだ。

    少し足を延ばして東に10分程度歩くと、地元の人が通うスーパー「STANDA」を発見。かなり、私の滞在をサポートしてくれそうなスーパーだ!

  • サンタマリアノヴェッラ駅近くには、観光場所で有名な「中央市場」がある。<br />1階は、生肉などがぶら下がっていて、かなりグロテスクで、臭いもきつい。<br />じっくり見て回ると、パスタやオリーブオイルなど、良いお土産が見つかるらしいが、臭いの苦手な私は、じっくりと見ることが出来なかった(涙)

    サンタマリアノヴェッラ駅近くには、観光場所で有名な「中央市場」がある。
    1階は、生肉などがぶら下がっていて、かなりグロテスクで、臭いもきつい。
    じっくり見て回ると、パスタやオリーブオイルなど、良いお土産が見つかるらしいが、臭いの苦手な私は、じっくりと見ることが出来なかった(涙)

  • 「中央市場」の2階は、青果売り場。<br />色とりどりの野菜や果物がならび、綺麗である。<br /><br />乾燥フルーツは、野菜不足になりがちな旅行先では、役に立つかも・・・と、<br />トマト・キューイ・オレンジ・ココナッツ・キャロットと100g単位で購入。<br />個別に袋に入れてくれるのかと思いきや、1つのビニール袋にごちゃ混ぜに入れられた。<br /><br />個人的には、ココナッツが美味しかった。

    「中央市場」の2階は、青果売り場。
    色とりどりの野菜や果物がならび、綺麗である。

    乾燥フルーツは、野菜不足になりがちな旅行先では、役に立つかも・・・と、
    トマト・キューイ・オレンジ・ココナッツ・キャロットと100g単位で購入。
    個別に袋に入れてくれるのかと思いきや、1つのビニール袋にごちゃ混ぜに入れられた。

    個人的には、ココナッツが美味しかった。

  • ちょっとした果物などは、路地にあるお店でも買える。<br /><br />イタリアの良いところは、量り売りで買えるというところである。<br /><br />バナナ1本。みかん1つだけでも、嫌な顔されず、当たり前のように買えるので、有難い。<br /><br />クルミもかなり安価で買えるので、そのまま食べたり、ヨーグルトに入れて食べたり、毎日のように食べた。<br />

    ちょっとした果物などは、路地にあるお店でも買える。

    イタリアの良いところは、量り売りで買えるというところである。

    バナナ1本。みかん1つだけでも、嫌な顔されず、当たり前のように買えるので、有難い。

    クルミもかなり安価で買えるので、そのまま食べたり、ヨーグルトに入れて食べたり、毎日のように食べた。

  • 柿は、日本からの輸入品なのか、イタリア語でも「カキ」と言う。<br /><br />日本と違って、熟したものを食べるのがイタリア流らしい。<br /><br />これが、美味で、日本でも熟した柿を売ってくれないかと、思ったほどである。

    柿は、日本からの輸入品なのか、イタリア語でも「カキ」と言う。

    日本と違って、熟したものを食べるのがイタリア流らしい。

    これが、美味で、日本でも熟した柿を売ってくれないかと、思ったほどである。

  • Mukkiの牛乳は、美味しかった。

    Mukkiの牛乳は、美味しかった。

  • 「COOP」は、あちらこちらで見かけたが、Largo Novelloというバス停の近くにある「COOP」は、かなり広い。<br /><br />ここのCOOPは、COOP会員(?)と一般客では、並ぶレジが異なるので注意が必要です。

    「COOP」は、あちらこちらで見かけたが、Largo Novelloというバス停の近くにある「COOP」は、かなり広い。

    ここのCOOPは、COOP会員(?)と一般客では、並ぶレジが異なるので注意が必要です。

  • この大きな「COOP」に行くには、サンタマリアノヴェッラ駅から、31,32,33番のバスに乗ります。<br /><br />下車しそこねても、70分間は乗り放題なので、次のバス停で降りて、駅行きのバスに乗り換えるのも良いし、終点まで乗って、下車せず戻るのもありです。<br /><br />途中乗車の人は、終点のバス停で降りず、乗車したままの人も結構いました。<br />

    この大きな「COOP」に行くには、サンタマリアノヴェッラ駅から、31,32,33番のバスに乗ります。

    下車しそこねても、70分間は乗り放題なので、次のバス停で降りて、駅行きのバスに乗り換えるのも良いし、終点まで乗って、下車せず戻るのもありです。

    途中乗車の人は、終点のバス停で降りず、乗車したままの人も結構いました。

  • ここは、Novoliという場所にある「ESSELUNGA」と言うスーパーです。<br /><br />フィレンツェ空港の近くで、バスは22番のバスに乗ります。<br /><br />イタリアのスーパーは、ほとんど買い物袋は有料です。 0.3〜0.5ユーロ ぐらい。カゴに入れた商品をベルトコンベアの上に並べ、清算してもらうとき、Una Busta(ウナ・ブスタ)=袋1枚 と言って、買い物袋もらいます。<br /><br /><br /><br />

    ここは、Novoliという場所にある「ESSELUNGA」と言うスーパーです。

    フィレンツェ空港の近くで、バスは22番のバスに乗ります。

    イタリアのスーパーは、ほとんど買い物袋は有料です。 0.3〜0.5ユーロ ぐらい。カゴに入れた商品をベルトコンベアの上に並べ、清算してもらうとき、Una Busta(ウナ・ブスタ)=袋1枚 と言って、買い物袋もらいます。



  • バスは、1.2ユーロで70分間乗り放題です。<br />(ガイドブックでは、1ユーロで60分となってました)<br />最新の情報はATAFのHPで<br />http://www.ataf.net/<br /><br />私は、Agileと言う回数券を買い、活用しました。<br />10ユーロで10回分です。<br /><br />回数券だと思って購入したのに、1枚のカードだったのでどうやって使うのか困惑しましたが、使い方は、バスの運転手さんが教えてくれました。

    バスは、1.2ユーロで70分間乗り放題です。
    (ガイドブックでは、1ユーロで60分となってました)
    最新の情報はATAFのHPで
    http://www.ataf.net/

    私は、Agileと言う回数券を買い、活用しました。
    10ユーロで10回分です。

    回数券だと思って購入したのに、1枚のカードだったのでどうやって使うのか困惑しましたが、使い方は、バスの運転手さんが教えてくれました。

  • バスの回数カード Agileの裏面です。<br /><br />この裏面を、バスの車内にある刻印機にかざして、刻印します。切符のように日付や時間などは、刻印されませんが、かざすと”ピッ”と言う音がなって、刻印されるという仕組みみたいです。

    バスの回数カード Agileの裏面です。

    この裏面を、バスの車内にある刻印機にかざして、刻印します。切符のように日付や時間などは、刻印されませんが、かざすと”ピッ”と言う音がなって、刻印されるという仕組みみたいです。

  • サンタマリアノヴェッラ駅の北東に、路線バス「ATAF」の事務所があります。ここで、バスのチケットや時刻表などを入手できます。<br /><br />チケット購入の際は、入り口入って、右手にある整理券発行機から整理券を取り、並びます。<br />時刻表は、入り口入って左側に、棚があり、路線番号順に、平日・土曜日・日曜日と3種類の時刻表が置いてありました。(時刻表はあてにならないので役に立ちませんでしたが)

    サンタマリアノヴェッラ駅の北東に、路線バス「ATAF」の事務所があります。ここで、バスのチケットや時刻表などを入手できます。

    チケット購入の際は、入り口入って、右手にある整理券発行機から整理券を取り、並びます。
    時刻表は、入り口入って左側に、棚があり、路線番号順に、平日・土曜日・日曜日と3種類の時刻表が置いてありました。(時刻表はあてにならないので役に立ちませんでしたが)

この旅行記のタグ

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • ゆーりはまーさん 2013/11/16 22:55:53
    秋の夜長は・・・
    spumamiさん、ボナセーラ!

    秋も深まり、どんどん夜が長くなって・・・
    そうだ、こんな時はspumamiさんの旅行記を読み直してみようと。

    やっぱ、凄い行動力だね。初めてに近い地に夜中に到着、一人でバスに乗ってホテルまで。しかも2006年。情報が簡単に集められて、ルートのシュミレーションまで出来る今とは随分違うもんな。

    バスに乗りそびれて1時間、駅からホテルまで1時間。涙が出て来るね。
    私も最初のローマ一人旅ではテルミニ駅からバスに乗ってカンポ・デ・フィオーリのホテルまで1時間以上掛かったけど、昼間だもんね。大分事情が違う。

    話は変わって、熟した柿の件。
    普通、甘柿は熟したら(じゅくじゅくになるまで)、ちょっと腐った感じがして食べられたもんではありません。
    だけど渋柿は熟すと美味しいんですね。
    西条柿という渋柿の種類があるんですが(よく吊るし柿やあわせ柿にする種類)、これは樹になったまま熟すと、とても瑞々しくて美味しいんです。
    そんな状態では店頭にはまず出回りませんから、柿の木のある田舎でなくては味わえない味覚です。

    ゆーりはまー

    spumami

    spumamiさん からの返信 2013/11/16 23:24:06
    RE: 秋の夜長は・・・
    お久しぶりです〜!

    4トラポイントがついにANAマイルに替えれるようになったので
    私は、秋の夜長はクチコミ作成に費やすことにしました!
    イタリア語の勉強でもすればいいのですが、気が乗らなくて・・・来年の訪伊も話せないままで終わりそうです(汗)

    あの〜2006年は平成ですよ!昭和の時代じゃないんだから、もうネットも普及していたし情報は集めやすかったですよ。
    だから空港からバスでフィレンツェ市街地に行こうと思えたし〜!
    まぁ確かにストリートビューはなかったのでシュミレーションは出来ませんでした(^^;

    熟した柿は渋柿なんですね〜ならばイタリアにある柿の品種は渋柿なのかな??
    日本に戻ってきて、熟した柿を食べたくて甘柿を熟すまで置いておいたらカビが生えましたよ!
    食べれたものではなかったです(><)
    とある方から「奈良の吉野に行けば熟した柿を入手出来ますよ!」って情報を頂いたので、
    ゆーりはまーさんヨロシク!!奈良まで行って大阪経由で私にお届け下さい♪^^

    spumami

    ゆーりはまー

    ゆーりはまーさん からの返信 2013/11/17 06:56:32
    RE: RE: 秋の夜長は・・・
    お早うございます。

    > 4トラポイントがついにANAマイルに替えれるようになったので
    > 私は、秋の夜長はクチコミ作成に費やすことにしました!
    > イタリア語の勉強でもすればいいのですが、気が乗らなくて・・・来年の訪伊も話せないままで終わりそうです(汗)

    やっぱりそうですか。
    急にクチコミ投稿始めたもんね。しかしマイルでイタリアは遠い。
    私もまだ半分以下。

    > あの〜2006年は平成ですよ!昭和の時代じゃないんだから、もうネットも普及していたし情報は集めやすかったですよ。
    > だから空港からバスでフィレンツェ市街地に行こうと思えたし〜!
    > まぁ確かにストリートビューはなかったのでシュミレーションは出来ませんでした(^^;

    そういえばそうだけど、私なんか当時は旅のスタイルはツアーしか思い浮かばなかった。4−Tに参加してspumamiさんはじめいろんな人が平気で一人旅してるのを知って啓発されました。

    > 熟した柿は渋柿なんですね〜ならばイタリアにある柿の品種は渋柿なのかな??

    渋柿でも「西条柿」という種類でないとね。写真の柿は崩されてるんで種類不明だけど、発音が同じだから日本から導入されたもんだろうね。


    > とある方から「奈良の吉野に行けば熟した柿を入手出来ますよ!」って情報を頂いたので、
    > ゆーりはまーさんヨロシク!!奈良まで行って大阪経由で私にお届け下さい♪^^

    吉野まで行かなくても生駒あたりの農家に行けば大きな柿の木が有る筈です。今頃なら、その下で見上げてると親切な農家のお爺さんが取ってくれるかも知れませんよ。最近の子供は熟し柿なんて食べませんから。

    ゆーりはまー

    spumami

    spumamiさん からの返信 2013/11/17 09:59:22
    RE: RE: RE: 秋の夜長は・・・
    おはようございます!

    ANAマイルはイタリアの為ではなくアジア狙いです!でもイタリア以外はどうも一人で行く気にはなれません。
    だから国内旅行になるかも知れませんが・・・。

    > 渋柿でも「西条柿」という種類でないとね。写真の柿は崩されてるんで種類不明だけど、発音が同じだから日本から導入されたもんだろうね。
    柿は、日本から導入されたものらしいです。呼び名は複数なら"cachi"で単数なら"caco"(カコ)です。
    知人の子供はタコヤキも複数なら"tacoyachi"といいますが、1つだけ欲しい時は
    "un tacoyaco"というらしいです(^^)

    > 吉野まで行かなくても生駒あたりの農家に行けば大きな柿の木が有る筈です。今頃なら、その下で見上げてると親切な農家のお爺さんが取ってくれるかも知れませんよ。最近の子供は熟し柿なんて食べませんから。
    じゃあ、生駒にいってみるかっ!!^^

    spumami
  • よんよんさん 2011/01/22 23:34:14
    はじめまして
    spumamiさん、こんばんはー。

    足跡から参りました♪はじめまして。

    フィレンツェに1ヶ月も滞在してらしたんですね。
    すごい羨ましい!!
    先日初めて念願だったフィレンツェを訪問して、
    絶対また来るーーー!!と心に決めたところです。
    フィレンツェは是非ひとりでのんびり散策してみたい街だと思いました。

    フィレンツェからいろいろな街も訪問されてるようなので
    ちょこちょこ他の旅行記も読ませていただき、次回の参考にしたいと思います♪

    よんよん

    spumami

    spumamiさん からの返信 2011/01/23 22:12:25
    RE: はじめまして
    よんよんさん

    訪問&コメント&投票ありがとうございます。

    よんよんさんの旅行記「ちょっぴりフィレンツェ」なんて書いてあったから、
    立ち寄っただけかと思っていたら(滞在時間は少なかったのかも知れませんが)
    フィレンツェの良さが凝縮されていて、とても楽しい旅行記でした☆
    フィレンツェへの愛?が伝わったというか、思わず素晴らしい!!と投票させていただきました(^^)

    フィレンツェは本当に素敵な街ですね〜
    何をするわけでもなく街にいるだけで幸せな気分になりますよね♪

    お互い、またフィレンツェに再訪しましょうね〜

    次は3月にヴェネツィアに行きます。
    イタリアオンリーの旅行記ですが、また時間があれば遊びに来て下さい。
    私もまたお邪魔しますね〜

    spumami
  • korotamaさん 2010/12/22 10:28:48
    フィレンツェに長期滞在〜〜〜\(◎o◎)/!
    spumamiさん、こちらでは初めましてのkorotamaです。

    旅行記のタイトルに目が釘付けになりました!
    あの麗しのフィレンツェ1ヶ月も滞在されたのですねー。
    すごーい、すごーいっ!
    映画の「冷静と情熱の間に」のシーンが蘇ってきました〜(^。^)
    korotama、今回のミラノ旅行でイタリア一人旅にハマりそうな感じなのですが、spumamiさんの旅行記を拝見して、「1ヶ月滞在も魅力的〜」と思ってしまいましたぁ(^^ゞ

    実現の可能性有無は別として、スーパー情報、嬉しいですねー。
    ミラノでは大きなスーパーに遭遇できず、普通の買い物ができなかったのが心残りでしたのでー。

    Duomoを眺められるホテルも、Bellissimo!

    spumami

    spumamiさん からの返信 2010/12/23 00:31:59
    RE: フィレンツェに長期滞在〜〜〜\(◎o◎)/!
    ようこそ!!

    イタリア一人旅はハマリますね〜
    もう私はその為だけに生きているって感じです(^^;

    スーパーは大切ですよね〜私もまずスーパーを探しちゃいます
    確かに私もミラノでは大きなスーパーに遭遇しなかったかも・・・
    でもミラノ駅にあるスーパーは夜遅くまで開いていたので助かりました。

    Duomoを眺められるホテルは本当に素敵でしたよ〜
    テラスに座ってDuomoを眺めながらのんびりした時間を過ごすのが至福の時間でした
    でも・・・私の部屋は共同トイレの共同シャワーだったんですけどね(^^;
    部屋にトイレやシャワーがある部屋もあったのですが、換気が良くないらしく
    部屋がカビ臭かったり、湿気で大変のご様子でした
    その部屋の人が私の部屋に遊びにきて「広い〜!綺麗!!」って感動してました

    お互いイタリア一人旅をこれからも楽しみましょう♪

    spumami
  • しゅんはさん 2007/12/09 00:44:39
    熟した柿
    spumamiさん
    はじめまして

    はじめてというのに、大好きなイタリアの話ではないのですが、
    しゅんはは、年に一回熟した柿を求めて、奈良の五条へ行きます。
    丁度、数日前に行ってきたばかりです。

    熟した柿は、みんな捨ててしまうそうです。
    どうりでお店ではみかけませんよね。

    イタリア長期滞在とは、羨ましいです。

                            しゅんは(*^_^*)

    spumami

    spumamiさん からの返信 2007/12/09 23:25:15
    RE: 熟した柿
    しゅんはさん、はじめまして。

    熟した柿情報ありがとうございます(^^)

    どうしても、あの熟した柿の美味しさが忘れられず
    スーパーで買ってきた柿を熟す迄、放置してみたのですが
    熟すどころか、干からびてしまい、カビまで生えてしまう有様で…(;;)

    私は、大阪在住なので、吉野なら気軽に行けます。
    是非、私も熟した柿を手に入れるために訪れたいと思います。

    本当に良い情報有難うございましたv

    私の大好きなイタリアのあちらこちらにも旅行されているようで、
    しゅんはさんの旅行記は何度か拝見させてもらっていました。
    ドンドン旅行記のUP期待していますね☆
    また、お邪魔致します。
  • むんさん 2007/12/04 21:39:48
    素敵なテラス!
    spumamiさん、こんにちは。はじめまして。

    フィレンツェに1ヶ月に及ぶ長期ステイ!!
    スゴイですね!いいですね〜。

    そして、このテラス!!
    拝見してびっくりです!
    これだけ間近にドゥオーモを望むことができるなんて!
    こんな素敵なホテルがあるんですね〜。
    ドゥオーモを目の前にしての朝食!
    想像しただけでうっとりです。

    spumami

    spumamiさん からの返信 2007/12/05 18:21:36
    RE: 素敵なテラス!
    むんさん、はじめまして。

    本当にテラスからの眺めは最高でした。
    1ヶ月、毎日眺めていましたが、飽きることもなく…。
    天気の良い昼間は、読書をしながら眺めたり♪

    このHotel Medici(メディチ)は、クチコミに書き込みしてます。
    ホテルの設備にこだわりがなければ、本当にオススメします。
    ただ、冷房設備がないので真夏はちょっと厳しいかなぁw

    書き込み有難うございました。
    むんさんの旅行記は、イタリア旅行のところは既に拝読させていただいてます。他に沢山旅行されておられるので、時間があるとき、また他の旅行記も拝読させていただきますね。また、訪問します☆

spumamiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP