バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてたまったマイレージを使って旅に出ました。<br />行き先は、<br />3回目となるタイ。<br />ただ、<br />日程が仕事の合間をぬってということもあって、少なかった。<br />目的も当初、特になかった。<br />ま、だらだら過ごそうかなと思って<br />4travelを色々見ていて、行き先を決めた。<br /><br />「タリンチャン・水上マーケット」<br />バンコクから近場で穴場。

2007早めの夏 初マイレージでタイ旅行 ~ボートに揺られて~

3いいね!

2007/06/22 - 2007/06/25

19194位(同エリア23097件中)

8

38

DJ tama

DJ tamaさん

初めてたまったマイレージを使って旅に出ました。
行き先は、
3回目となるタイ。
ただ、
日程が仕事の合間をぬってということもあって、少なかった。
目的も当初、特になかった。
ま、だらだら過ごそうかなと思って
4travelを色々見ていて、行き先を決めた。

「タリンチャン・水上マーケット」
バンコクから近場で穴場。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス
航空会社
ANA

PR

  • 初のマイレージ使用。<br />よろしく全日空。<br />でも、エコノミー席は人がいっぱい。

    初のマイレージ使用。
    よろしく全日空。
    でも、エコノミー席は人がいっぱい。

  • スワンナプーム空港に到着。<br />すっかり綺麗になっちゃって。<br />ドンムアンもいいけれども、<br />早く交通の便をよくしてくれ。

    スワンナプーム空港に到着。
    すっかり綺麗になっちゃって。
    ドンムアンもいいけれども、
    早く交通の便をよくしてくれ。

  • ということで、<br />エアポート・エクスプレスを使用してバンコク中心部へ向かう。<br />写真はAE3ですが、乗ったのはAE1。<br />南回りで、高速を使い、<br />ワールドセントラルプラザを経由してシーロム方面へ向かいます。<br />150バーツ。

    ということで、
    エアポート・エクスプレスを使用してバンコク中心部へ向かう。
    写真はAE3ですが、乗ったのはAE1。
    南回りで、高速を使い、
    ワールドセントラルプラザを経由してシーロム方面へ向かいます。
    150バーツ。

  • エアポート・エクスプレスでワールドセントラルプラザ前で下車。<br />そこから歩いてBTSのチットロム駅へ。<br />時間は午後11時40分。<br />ぎりぎりの運行時間ですね。

    エアポート・エクスプレスでワールドセントラルプラザ前で下車。
    そこから歩いてBTSのチットロム駅へ。
    時間は午後11時40分。
    ぎりぎりの運行時間ですね。

  • 今回泊まったところはこちら。<br />ハイ・スクンビット25ユースホステル。<br />BTSアソーク駅、もしくは<br />地下鉄スクンビット駅下車。<br />スクンビット・ソイ25にあります。<br />便利だし安い。

    今回泊まったところはこちら。
    ハイ・スクンビット25ユースホステル。
    BTSアソーク駅、もしくは
    地下鉄スクンビット駅下車。
    スクンビット・ソイ25にあります。
    便利だし安い。

  • 部屋はこんな感じ。<br />ユースメンバーは1泊290バーツ。<br />朝食付きです。<br />メンバーじゃなくても1泊390バーツだったかな。<br /><br />ただ、<br />夜はエアコンががんがん効いていて、ちょっと寒かった。

    部屋はこんな感じ。
    ユースメンバーは1泊290バーツ。
    朝食付きです。
    メンバーじゃなくても1泊390バーツだったかな。

    ただ、
    夜はエアコンががんがん効いていて、ちょっと寒かった。

  • 朝ごはんは、3種類から選べるというのもよかった。<br />・トースト2枚<br />・中華粥<br />・焼き飯<br /><br />ということで、<br />おかゆを選択。<br />これに、紅茶orコーヒーと<br />フルーツの盛り合わせがついてきます。<br />おいしかったよ。

    朝ごはんは、3種類から選べるというのもよかった。
    ・トースト2枚
    ・中華粥
    ・焼き飯

    ということで、
    おかゆを選択。
    これに、紅茶orコーヒーと
    フルーツの盛り合わせがついてきます。
    おいしかったよ。

  • ということで、<br />今回はタリンチャンの水上マーケットに向かいます。<br />ワールドセントラルプラザというか伊勢丹の前のバス停から。<br />79番の黄色いエアコンバスに乗車。<br />ひとまず、<br />「タリンチャンマーケト」といえば何とかなるでしょう。<br /><br />18バーツ。

    ということで、
    今回はタリンチャンの水上マーケットに向かいます。
    ワールドセントラルプラザというか伊勢丹の前のバス停から。
    79番の黄色いエアコンバスに乗車。
    ひとまず、
    「タリンチャンマーケト」といえば何とかなるでしょう。

    18バーツ。

  • バスの中にあった広告。<br /><br />こんなに元気よくのりを食べてみたい!

    バスの中にあった広告。

    こんなに元気よくのりを食べてみたい!

  • チャオプラヤー川を渡って、<br />大きな道を進み、左折。<br />しばらくして右折。<br />さらに左折をして、到着。<br /><br />渋滞に巻き込まれたけれども、<br />伊勢丹前から約1時間で到着。

    チャオプラヤー川を渡って、
    大きな道を進み、左折。
    しばらくして右折。
    さらに左折をして、到着。

    渋滞に巻き込まれたけれども、
    伊勢丹前から約1時間で到着。

  • しばらくはこのようなアーケード市場になっております。<br />果物やら野菜やら植物やら、<br />色々なものが売っておりました。

    しばらくはこのようなアーケード市場になっております。
    果物やら野菜やら植物やら、
    色々なものが売っておりました。

  • タイのテレビ局も取材しておりました。<br /><br />あともう少しで<br />タイのテレビデビューだった!<br />惜しかったなぁ。<br />

    タイのテレビ局も取材しておりました。

    あともう少しで
    タイのテレビデビューだった!
    惜しかったなぁ。

  • 果物の王様、ドリアン。<br /><br />あの匂いが漂っていました。

    果物の王様、ドリアン。

    あの匂いが漂っていました。

  • ボートツアーの受付。<br />1日何本かあるみたいで、<br />自分が行ったときは、<br />11時45分出発ということでした。<br /><br />大人は70バーツ。

    ボートツアーの受付。
    1日何本かあるみたいで、
    自分が行ったときは、
    11時45分出発ということでした。

    大人は70バーツ。

  • 時間までぶらぶら。<br />鉄橋があり、なんとウェディング関係の撮影を行っていました。<br />なんだか幸せそうだった。<br />撮影だけどね。

    時間までぶらぶら。
    鉄橋があり、なんとウェディング関係の撮影を行っていました。
    なんだか幸せそうだった。
    撮影だけどね。

  • 線路は続くよどこまでも。

    線路は続くよどこまでも。

  • 鉄橋のうえから水上マーケットを見る。<br />こじんまり感がいいよね。

    鉄橋のうえから水上マーケットを見る。
    こじんまり感がいいよね。

  • 子供達は川で水浴びをしていました。<br /><br />気持ちよさそうだけど、<br />この水の色はちょっと。

    子供達は川で水浴びをしていました。

    気持ちよさそうだけど、
    この水の色はちょっと。

  • 犬もさすがにこの暑さにはばて気味。<br /><br />本当に暑い。

    犬もさすがにこの暑さにはばて気味。

    本当に暑い。

  • というわけで、<br />タリンチャン水上マーケットです。

    というわけで、
    タリンチャン水上マーケットです。

  • 中はもう熱気むんむん。<br />とにかく食の嵐。<br /><br />色々な食べ物が売っては、<br />みんな買って食べていました。

    中はもう熱気むんむん。
    とにかく食の嵐。

    色々な食べ物が売っては、
    みんな買って食べていました。

  • さて、お時間になったので、<br />水上ボートツアーが出発です。<br />狭いボートにギュウギュウ詰め。

    さて、お時間になったので、
    水上ボートツアーが出発です。
    狭いボートにギュウギュウ詰め。

  • 川というか運河というか、<br />生活用水ですね。<br />色々な建物がありました。

    川というか運河というか、
    生活用水ですね。
    色々な建物がありました。

  • みんなボートで移動していますよ。<br />このあたりではボートが必需品なんですね。

    みんなボートで移動していますよ。
    このあたりではボートが必需品なんですね。

  • 揚げバナナ売りのおばさんが現れた。<br />どうする?<br /><br />・たたかう<br />・ぼうぎょ<br />・さくせん<br />・にげる

    揚げバナナ売りのおばさんが現れた。
    どうする?

    ・たたかう
    ・ぼうぎょ
    ・さくせん
    ・にげる

  • ボートの中には油の入った鍋があった。<br />これでバナナを揚げているわけですね。

    ボートの中には油の入った鍋があった。
    これでバナナを揚げているわけですね。

  • これが揚げバナナ。<br />自分は買わなかったんだけれども、<br />後ろの人が<br />「あんたも食べなさいよ!」<br />と親切にくれました。<br /><br />味は、バナナです。

    これが揚げバナナ。
    自分は買わなかったんだけれども、
    後ろの人が
    「あんたも食べなさいよ!」
    と親切にくれました。

    味は、バナナです。

  • というわけで、<br />水上ツアーの行き先は<br />植物園というか、栽培園。<br />なんともこじんまりとしていました。<br /><br />ここで20分弱、フリーでした。

    というわけで、
    水上ツアーの行き先は
    植物園というか、栽培園。
    なんともこじんまりとしていました。

    ここで20分弱、フリーでした。

  • 色々な花が咲いていました。

    色々な花が咲いていました。

  • きれいですよね。<br />久しぶりに心が奪われたような・・・。

    きれいですよね。
    久しぶりに心が奪われたような・・・。

  • 1歩外れると、<br />こんなにのどかな風景が広がっています。

    1歩外れると、
    こんなにのどかな風景が広がっています。

  • ちなみに、ここにあったトイレです。<br />手おけ式だ!

    ちなみに、ここにあったトイレです。
    手おけ式だ!

  • さて、<br />植物園を後にして、<br />次は魚の餌付けコーナーです。<br /><br />売人からパンを買って、<br />パンを水に投げ込むと、<br />ばしゃばしゃとなまずがパンに食らいつきます。<br /><br />ってか、はねた水がかかった!

    さて、
    植物園を後にして、
    次は魚の餌付けコーナーです。

    売人からパンを買って、
    パンを水に投げ込むと、
    ばしゃばしゃとなまずがパンに食らいつきます。

    ってか、はねた水がかかった!

  • なんか、この頃になると<br />曇天が広がり始めた。<br />そろそろ来るか?例の奴が。

    なんか、この頃になると
    曇天が広がり始めた。
    そろそろ来るか?例の奴が。

  • ちなみに、今回のツアーのガイドはこの方。<br /><br />ブラザー・トムさんです。<br /><br />そっくりでしょ?<br />勝手に名づけていました。<br />ツアーが始まるなり、<br />延々と喋り続けていたことがすごい。<br />もちろんタイ語。

    ちなみに、今回のツアーのガイドはこの方。

    ブラザー・トムさんです。

    そっくりでしょ?
    勝手に名づけていました。
    ツアーが始まるなり、
    延々と喋り続けていたことがすごい。
    もちろんタイ語。

  • さて、<br />タリンチャンの水上マーケットをあとにして、<br />79番のバスにて<br />再びバンコク市内へ戻ります。<br /><br />で、<br />王宮前広場に差し掛かったとき、<br />名物の渋滞にはまった。<br />しかも、<br />デモ行進していた。<br />どうやらこのデモはニュースになったみたい。

    さて、
    タリンチャンの水上マーケットをあとにして、
    79番のバスにて
    再びバンコク市内へ戻ります。

    で、
    王宮前広場に差し掛かったとき、
    名物の渋滞にはまった。
    しかも、
    デモ行進していた。
    どうやらこのデモはニュースになったみたい。

  • この日の夕食。<br /><br />・ビール<br />・エビのスープ<br />・カニサラダ<br />・ご飯<br /><br />これで大体250バーツくらいかな。<br />おいしかったですよ。

    この日の夕食。

    ・ビール
    ・エビのスープ
    ・カニサラダ
    ・ご飯

    これで大体250バーツくらいかな。
    おいしかったですよ。

  • 店内はこんな感じ。<br />ユースホステルの近くのお店。

    店内はこんな感じ。
    ユースホステルの近くのお店。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • 気楽な旅行者さん 2007/12/21 19:09:40
    ハイ・スクンビット25ユースホステル
    はじめてカキコさせていただきます。
    バンコク市内で安く滞在できる宿を調べていて、貴ブログに辿り着きました。
    このYHは、最近オープンしたばかりみたいですよね。
    そういうところに早くも宿泊されておられるとは、随分と『早耳』ですね。(^^)
    ところで、このYHは、スクンビットの大通りからソイ25に入って、どの位の距離の所にあるんでしょうか? 
    DJ tamaさんは、これからも、このYHをご利用されるお気持ちはありますか?

    DJ tama

    DJ tamaさん からの返信 2007/12/21 23:34:32
    RE: ハイ・スクンビット25ユースホステル
    気楽な旅行者さん、ようこそ&はじめまして。
    自分もバンコクで安い宿を探していたんです。

    ユースホステルが好きで、ヨーロッパはほとんどユースを使っていました。
    タイにもあるかな?と思って探していたら、
    偶然にも出来たばかりのここのユースが見つかりました。

    旅行記にもあるように、結構綺麗な作り出し、
    ゲストハウスよりかは高いと思いますが、案外居心地はよかったですよ。
    朝ごはんも着いているし。

    ソイに入ってから本当にすぐです。
    駅からも5分もかからないと思います。
    もしまたタイに行くことがあれば、せひとも泊まりたいと思いますよ。
    交通も便利ですので。

    気楽な旅行者さん からの返信 2007/12/22 16:39:01
    RE: ハイ・スクンビット25ユースホステル
    なーるほど。こちらのYHは朝食付きなんですね。
    私は、トンローの方のHPを先に見ていたので、先入観で「朝食なし」と思い込んでいました。
    なかなか清潔そうだし、是非泊まってみたいものです。

    ところで、あそこのドミって、『鍵付きロッカー』はあるんでしょうか?

    DJ tama

    DJ tamaさん からの返信 2007/12/23 13:47:34
    RE: RE: ハイ・スクンビット25ユースホステル
    残念ながら、鍵付きロッカーはありませんでした。
    個人的にはセキュリティ面では安全だとは思いますが、
    やはりユースホステルなので、
    気の緩みは禁物だと思います。

    でも、ここは概して大きな問題もないユースだと思いますよ。

    気楽な旅行者さん からの返信 2007/12/23 19:31:43
    RE: ハイ・スクンビット25ユースホステル
    そうですか。
    鍵付きロッカーが無いということは、ドミに何泊も滞在する連中は、フロントにでも大きな荷物を預けることになるんでしょうかね〜?
    ただ単に、自分のベッドの傍に荷物を置いて、食事等に外出するということは、ちょっと無用心な気がするんですけど・・・。
    DJ tamaさんは、ヨーロッパのいろいろなYHに宿泊されたご経験があるようですが、多くのYHには鍵付きロッカーがありませんでしたか?

    気楽な旅行者さん からの返信 2007/12/24 17:25:27
    RE: ハイ・スクンビット25ユースホステル
    DJ tamaさん、どうも申し訳ありません。
    重箱の隅をつつくような非常に細かい質問を何度もしており、反省しております。
    実は、私、ドミトリーという形態の部屋に泊まったことが無いもので、教えていただきたかったんです。
    バリ島では、随分と多くの安宿に滞在したことがあるんですけどね。

    DJ tama

    DJ tamaさん からの返信 2007/12/25 00:00:13
    RE: ユースホステル
    いえいえ、気にしないでください。

    ヨーロッパのユースホステルもさまざまですが、
    多くのところはロッカーがありました。
    しかし、鍵は付いていなく、自分で用意するのが普通のようです。
    いわゆる南京錠みたいなものが使いやすいと思いますよ。

    そこまで神経質じゃない人は、
    荷物をロッカーに入れて、鍵をかけていない人もいます。
    ちなみに、多くはベッドの番号とロッカー番号が同じです。

    自分は、バックパックではなくオモに小さめのトランクで行動していたので、
    トランクに鍵をかけてロッカーに突っ込んでいたりしました。

    多くのユースでは、荷物置き場等もあるので、
    チェックイン前やチェックアウト後もそこに保管できたりもしますよ。
    場所によっては、フロントで預かってくれるかもしれませんね。

    気楽な旅行者さん からの返信 2007/12/25 08:15:31
    RE: ハイ・スクンビット25ユースホステル
    いろいろと教えていただき、有り難うございました。
    これからも、貴ブログを楽しく拝見させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

DJ tamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP