埼玉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ずっとずっと花をつけてくれなかった我が家のあじさい。<br />私がデジカメを買ってはなの撮影に夢中になるのを待っていたかのように、去年、初めてはなをつけました。<br />それもお気に入りのガクアジサイ。<br />色が好みでなかったのは残念ですが、我が家のものとなれば、愛着も沸きます。<br /><br />それまでなんとも思っていなかったあじさいの美しさに初めて目覚めたのも去年のことです。<br />去年は、その美しさに目覚めた都心のあじさいに、近所、それから一つくらいあじさいの名所に行きたいと、白山神社のあじさいまつりへと、あじさいを求めて放浪(!?)しました。<br />今年は、あちこちに行く余裕がなかったかわりに、最も身近な我が家のあじさいを見直してみました。<br /><br />※去年撮ったあじさいの旅行記<br />「初夏の東京・花めぐりは楽しいな@その1:白山神社あじさいまつり」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10072588/<br />「初夏の東京・花めぐりは楽しいな@その3:私を心変わりさせた都心のあじさい」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10073091/

今年のターゲットは我が家のあじさい@

3いいね!

2007/06/09 - 2007/06/15

13640位(同エリア17937件中)

2

11

まみ

まみさん

ずっとずっと花をつけてくれなかった我が家のあじさい。
私がデジカメを買ってはなの撮影に夢中になるのを待っていたかのように、去年、初めてはなをつけました。
それもお気に入りのガクアジサイ。
色が好みでなかったのは残念ですが、我が家のものとなれば、愛着も沸きます。

それまでなんとも思っていなかったあじさいの美しさに初めて目覚めたのも去年のことです。
去年は、その美しさに目覚めた都心のあじさいに、近所、それから一つくらいあじさいの名所に行きたいと、白山神社のあじさいまつりへと、あじさいを求めて放浪(!?)しました。
今年は、あちこちに行く余裕がなかったかわりに、最も身近な我が家のあじさいを見直してみました。

※去年撮ったあじさいの旅行記
「初夏の東京・花めぐりは楽しいな@その1:白山神社あじさいまつり」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10072588/
「初夏の東京・花めぐりは楽しいな@その3:私を心変わりさせた都心のあじさい」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10073091/

PR

  • 曇りの日に撮りました。<br />カメラを構えてみたら、ちょうど簾(すだれ)が入ったので、我が家らしさを演出するためにすだれもファインダーに入れてみました。<br /><br />「アジサイ<br />ユキノシタ科<br />雨が似合う花。日陰に耐えて咲くが意外にも原種の生育地は、南関東、伊豆半島などの海辺の低木林。紫陽花の字をあてたのは平安時代の学者源順(みなもとのしたごう)で『倭名類聚抄(わみょうるいじゅうしょう)』に載る。漢名は綉球(しゅうきゅう)。本来の紫陽花は唐詩人白楽天が命名、陽を好み「気香(かん)ばし」と詠じ、あじさいとは別の花。千年の誤用である。」<br />(「花おりおり」(朝日新聞社)より)

    曇りの日に撮りました。
    カメラを構えてみたら、ちょうど簾(すだれ)が入ったので、我が家らしさを演出するためにすだれもファインダーに入れてみました。

    「アジサイ
    ユキノシタ科
    雨が似合う花。日陰に耐えて咲くが意外にも原種の生育地は、南関東、伊豆半島などの海辺の低木林。紫陽花の字をあてたのは平安時代の学者源順(みなもとのしたごう)で『倭名類聚抄(わみょうるいじゅうしょう)』に載る。漢名は綉球(しゅうきゅう)。本来の紫陽花は唐詩人白楽天が命名、陽を好み「気香(かん)ばし」と詠じ、あじさいとは別の花。千年の誤用である。」
    (「花おりおり」(朝日新聞社)より)

  • 近寄って撮りました。<br />真ん中の両性花は、まだ咲いていません。<br /><br />「アジサイ(紫陽花)別名:シチヘンゲ(七変化)/Hydrangea macrophylla<br />雨にあい、花の色もひときわ美しく<br />集(あづ)、真(さ)、藍(あい)を合わせてアジサイになったという説があります。美しい藍色の小花が集まって咲くという意味です。奈良時代から鑑賞されたようで、万葉集でも詠まれています。19世紀に日本のアジサイが欧州に渡って品種改良サレ、学名のハイドランジアで逆輸入されてから、広く親しまれるようになりました。ハイドランジアは「水の容器」という意味。」<br />(「花のいろいろ」(実業之日本社)より)

    近寄って撮りました。
    真ん中の両性花は、まだ咲いていません。

    「アジサイ(紫陽花)別名:シチヘンゲ(七変化)/Hydrangea macrophylla
    雨にあい、花の色もひときわ美しく
    集(あづ)、真(さ)、藍(あい)を合わせてアジサイになったという説があります。美しい藍色の小花が集まって咲くという意味です。奈良時代から鑑賞されたようで、万葉集でも詠まれています。19世紀に日本のアジサイが欧州に渡って品種改良サレ、学名のハイドランジアで逆輸入されてから、広く親しまれるようになりました。ハイドランジアは「水の容器」という意味。」
    (「花のいろいろ」(実業之日本社)より)

  • そして六日後。<br />かんかん照りの晴天の日に撮りました。<br />玄関先にまで枝が伸びて、花が咲いていました@<br />格子戸を背景に、まず一枚!<br /><br />「梅雨の季節、大きな手まりのような花を咲かせる。アジサイは、ガクアジサイの両性花がすべて装飾花になった園芸品種で、花の咲き始めから次第に花の色が変化するのが特徴。また、ハイドランジアとよばれるセイヨウアジサイは、ヨーロッパで改良されたもので、多彩な品種が日本に逆輸入されている。<br /> セイヨウアジサイ。花はすべて装飾花で、花びらに見えるのは、大きく発達したがく片。花の色は土壌の酸性度が強いと青色に、アルカリ度が強いと紅色に変わる。」<br />(「ヤマケイポケットガイド 庭木・街路樹」(山と渓谷社)より)

    そして六日後。
    かんかん照りの晴天の日に撮りました。
    玄関先にまで枝が伸びて、花が咲いていました@
    格子戸を背景に、まず一枚!

    「梅雨の季節、大きな手まりのような花を咲かせる。アジサイは、ガクアジサイの両性花がすべて装飾花になった園芸品種で、花の咲き始めから次第に花の色が変化するのが特徴。また、ハイドランジアとよばれるセイヨウアジサイは、ヨーロッパで改良されたもので、多彩な品種が日本に逆輸入されている。
     セイヨウアジサイ。花はすべて装飾花で、花びらに見えるのは、大きく発達したがく片。花の色は土壌の酸性度が強いと青色に、アルカリ度が強いと紅色に変わる。」
    (「ヤマケイポケットガイド 庭木・街路樹」(山と渓谷社)より)

  • さきほどのあじさいに接近していきます。

    さきほどのあじさいに接近していきます。

  • 真ん中の両性花が咲いていたので、接写したくなりました。<br />手を伸ばして撮っているので、三脚も使えないし、腕も震えます。<br />ピント合わせもこれがせいいっぱい……。

    真ん中の両性花が咲いていたので、接写したくなりました。
    手を伸ばして撮っているので、三脚も使えないし、腕も震えます。
    ピント合わせもこれがせいいっぱい……。

  • もう一枚、接写にチャレンジ!<br />天気が良いせいで、影の部分の背景が真っ暗になりました。

    もう一枚、接写にチャレンジ!
    天気が良いせいで、影の部分の背景が真っ暗になりました。

  • うん、いい具合にファインダーに収めることができました@

    うん、いい具合にファインダーに収めることができました@

  • アングルを変えて撮りました。<br />このあじさい、青と赤の色素が同居していますよね。

    アングルを変えて撮りました。
    このあじさい、青と赤の色素が同居していますよね。

  • このアングルでも接写してみました。<br />なかなかピントが合わなかったので、デジタルモードにしてみました。<br />1.4倍です。

    このアングルでも接写してみました。
    なかなかピントが合わなかったので、デジタルモードにしてみました。
    1.4倍です。

  • 部屋から眺めていたときに、ふと思い付きました。<br />簾(すだれ)ごしに撮ってみることを。<br />格子戸の縦と簾の横の、シンプルな構図@

    部屋から眺めていたときに、ふと思い付きました。
    簾(すだれ)ごしに撮ってみることを。
    格子戸の縦と簾の横の、シンプルな構図@

  • 簾(すだれ)ごしに、斜めに撮ってみました。<br />実は、さきほどのたての構図とこの斜めと、どちらか一枚のみ、アップしようと思っていました。<br />しかし、わたし的にはどちらも気に入って迷ったので、どちらもアップすることにしました@

    簾(すだれ)ごしに、斜めに撮ってみました。
    実は、さきほどのたての構図とこの斜めと、どちらか一枚のみ、アップしようと思っていました。
    しかし、わたし的にはどちらも気に入って迷ったので、どちらもアップすることにしました@

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2007/06/17 11:35:07
    紫陽花と簾
    まみさん、こんにちは。

    自宅に紫陽花なんて羨ましいです。
    小さい頃に住んでいた家の庭には、大きな紫陽花が一本だけあり、毎年楽しみでした。
    以来、紫陽花は旅猫の一番好きな花になりました。

    濃い目の赤紫の額紫陽花、きりりとして美しいですね。
    簾と紫陽花、日本情緒たっぷりです!

    素敵な紫陽花を見せていただきました。
    旅猫

    まみ

    まみさん からの返信 2007/06/17 12:03:29
    RE: 紫陽花と簾
    旅猫さん、こんにちは。書き込みありがとうございます。

    うちはそんなに花がないんですが、去年からこのアジサイが咲き出して少ないながらも楽しみの一つとなりました。
    せまい日陰なところに一本あるのですが、我ながら簾や塀と一緒に撮ることはよく思い付いたなぁ、なんて。
    これらが一緒じゃないと、ちょっと一つの旅行記にするには物足りないですからね。
    今年はあんまりアジサイの写真を撮りまくる機会がありませんでした。
    ご近所さんのアジサイ撮りや、どこか名所にいきたかったんですが@
    旅猫さんはアジサイを撮りにいかれる予定はありますか?

    追伸。
    伊奈のバラ園、目をつけていたのですが、なかなかいく機会がとれなくて残念でした。
    大宮からなら、アクセスOK。
    しかし、ピーカン空の下で花の写真を撮るのは、なかなかむずかしいですね。

まみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP