大阪ベイエリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
USJの対岸の天保山にはいくつか近代建築があります。相方がプラチナパスでUSJに入っている間に、ゴールドパスなので入れない自分は天保山をぷらぷらしてみました。

大阪近代建築めぐり(天保山編)

1いいね!

2007/05/04 - 2007/05/04

2527位(同エリア2857件中)

旅行記グループ 関西近代建築めぐり

2

8

べるつく

べるつくさん

USJの対岸の天保山にはいくつか近代建築があります。相方がプラチナパスでUSJに入っている間に、ゴールドパスなので入れない自分は天保山をぷらぷらしてみました。

PR

  • 地下鉄大阪港駅を降りて南へ数分。住友赤レンガ倉庫があります。今は市の所有になっているそうなので、そのうち横浜の赤レンガのように再生されるのかもしれません。

    地下鉄大阪港駅を降りて南へ数分。住友赤レンガ倉庫があります。今は市の所有になっているそうなので、そのうち横浜の赤レンガのように再生されるのかもしれません。

  • 東の端の部分がすぼまっているのがとても特徴的です。

    東の端の部分がすぼまっているのがとても特徴的です。

  • 1枚目とは反対の側から。

    1枚目とは反対の側から。

  • 1923年の竣工で設計は住友倉庫。住友のマークがしっかりくっついています。

    1923年の竣工で設計は住友倉庫。住友のマークがしっかりくっついています。

  • ちょっと歩くと別の倉庫がありました。さっきのよりはこじんまりとしていますが、これも住友の赤レンガです。<br />現役ですが、さっきのより古い1915年の竣工だそうです。設計もこちらも住友倉庫。

    ちょっと歩くと別の倉庫がありました。さっきのよりはこじんまりとしていますが、これも住友の赤レンガです。
    現役ですが、さっきのより古い1915年の竣工だそうです。設計もこちらも住友倉庫。

  • 1936年竣工の天満屋ビル。地盤沈下のためとかで、もとの1階は半地下になっています。

    1936年竣工の天満屋ビル。地盤沈下のためとかで、もとの1階は半地下になっています。

  • 2階部分にはカフェもあってレトロな時間を過ごせそうですが、このときは時間がなくてカフェへは行けず。海遊館から近い場所です。

    2階部分にはカフェもあってレトロな時間を過ごせそうですが、このときは時間がなくてカフェへは行けず。海遊館から近い場所です。

  • さきほどの天満屋ビルの隣りにある商船三井築港ビル。1933年の竣工です。こちらももとの2階が入口になっています。上の部分は増築のようです。<br />このあと天保山の無料の渡船で桜島へと渡って電車に1駅乗ってシティウォークへと向かいました。

    さきほどの天満屋ビルの隣りにある商船三井築港ビル。1933年の竣工です。こちらももとの2階が入口になっています。上の部分は増築のようです。
    このあと天保山の無料の渡船で桜島へと渡って電車に1駅乗ってシティウォークへと向かいました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 真@tokyoさん 2007/12/04 18:59:05
    天保山と天満屋
    べるつるさん
    こんにちは

    天満屋の写真を4Travelで見るとは思いませんでした。
    今年3月、ここで仲間と近代建築の写真展を開きました。
    隣の築港ビルも良いですね。

    私は桜宮でフンデルトバッサーのごみ焼却場に立ち寄り、渡し船を逆コースで天保山に参りました。
    来年も3/15から1ヶ月「レンガ建築」をテーマに開きます。
    大阪にお出での機会がありましたらどうぞ。

    最後は宣伝になってしまい失礼しました。
    では

    真@tokyo


    べるつく

    べるつくさん からの返信 2007/12/05 12:22:24
    RE: 天保山と天満屋
    真@tokyoさん、こんにちは。

    こちらのビルでそういう企画があったのは調べていて知っていました。非常に興味深かったのですが、行ったのが5月でちょっと前に終わってしまっていて残念でした。
    その企画に関わられていらっしゃったんですね。

    大阪また行きたいです〜。でも年パスもってるUSJにずっと行ってないから今度行っても対岸で終わってしまうかも・・・

べるつくさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP