室生・宇陀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 室井寺と言えば、やはり一番有名なのが五重塔でしょう。<br /> 屋外に建つ五重塔としては日本最小の16.1m。 <br /><br /> 室生山では最古の建物、また法隆寺五重塔に次ぐ古塔です。 <br /><br /> 平成10年9月、台風7号により大きな損傷を受けましたが平成12年に修復されたそうで、その努力の甲斐あって? 私たちは素晴らしい五重塔と巡り会うことが出来たのでした。<br /><br /> また奥の院は心臓破りの階段でした。<br /><br /> 挫折禁止(松村博司の貧乏旅日記)<br />「バスツアーで行く! 奈良・紅葉の旅」<br />http://bonkuraii.blog56.fc2.com/blog-category-31.html

室生寺2「バスツアーで行く! 奈良・紅葉の旅 その5」

3いいね!

2006/11/15 - 2006/11/15

451位(同エリア531件中)

0

48

松村博司

松村博司さん

 室井寺と言えば、やはり一番有名なのが五重塔でしょう。
 屋外に建つ五重塔としては日本最小の16.1m。

 室生山では最古の建物、また法隆寺五重塔に次ぐ古塔です。

 平成10年9月、台風7号により大きな損傷を受けましたが平成12年に修復されたそうで、その努力の甲斐あって? 私たちは素晴らしい五重塔と巡り会うことが出来たのでした。

 また奥の院は心臓破りの階段でした。

 挫折禁止(松村博司の貧乏旅日記)
「バスツアーで行く! 奈良・紅葉の旅」
http://bonkuraii.blog56.fc2.com/blog-category-31.html

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  •  下の方は紅葉していたのですが、中腹のこの辺りはさっぱりです^^;

     下の方は紅葉していたのですが、中腹のこの辺りはさっぱりです^^;

  •  そしてこれが本堂。 <br /> またの名を灌頂堂とも言います。

     そしてこれが本堂。
     またの名を灌頂堂とも言います。

  •  1308年の建立で真言密教のもっとも大切な法儀を行う堂であるため本堂と呼ばれているそうです。 <br />

     1308年の建立で真言密教のもっとも大切な法儀を行う堂であるため本堂と呼ばれているそうです。

  •  そして本堂を出るとさらに登っていきます。

     そして本堂を出るとさらに登っていきます。

  •  室生寺のシンボル、五重塔です。

     室生寺のシンボル、五重塔です。

  •  平安時代初期の建立でもちろん国宝です。 <br />

     平安時代初期の建立でもちろん国宝です。

  •  まるでミニチュアのようです。

     まるでミニチュアのようです。

  •  この五重塔をさらに奥に進むと奥ノ院があるようです。

     この五重塔をさらに奥に進むと奥ノ院があるようです。

  •  時間は1時45分。

     時間は1時45分。

  •  行ってみましょうw

     行ってみましょうw

  •  岩の上に木がw

     岩の上に木がw

  •  よく見ると大きな岩の上に木が生えてる?

     よく見ると大きな岩の上に木が生えてる?

  •  もうそろそろ到着?<br /> と思ったらこの階段です・・・

     もうそろそろ到着?
     と思ったらこの階段です・・・

  •  完璧に息が上がっています^^;

     完璧に息が上がっています^^;

  •  やっと見えてきましたそれらしい建物。

     やっと見えてきましたそれらしい建物。

  •  写真ではわかりづらいですが凄い急勾配です。

     写真ではわかりづらいですが凄い急勾配です。

  •  木も高い。 <br />

     木も高い。

  •  そしてさっきからちらちら見えているこの建物が位牌堂です。

     そしてさっきからちらちら見えているこの建物が位牌堂です。

  •  こんな山奥に立派な建物。

     こんな山奥に立派な建物。

  •  建物の中は名前の通り位牌が無数におかれていました。 <br /> さすがに写真を撮るのはやめました。

     建物の中は名前の通り位牌が無数におかれていました。
     さすがに写真を撮るのはやめました。

  •  そしてこれが奥ノ院・御影堂。 <br /> 弘法大師を祀っているそうで大師堂とも言うそうで全国にある大師堂の中でも最古級とのこと。

     そしてこれが奥ノ院・御影堂。
     弘法大師を祀っているそうで大師堂とも言うそうで全国にある大師堂の中でも最古級とのこと。

  •  これは七重石塔。 <br />

     これは七重石塔。

  •  位牌堂から下を眺めたところ。

     位牌堂から下を眺めたところ。

  •  高!

     高!

  •  一気にこの高さを登ってきたんですね、私たち^^; <br />

     一気にこの高さを登ってきたんですね、私たち^^;

  •  秋の空・・・しばし休憩〜 <br />

     秋の空・・・しばし休憩〜

  •  そしてなにやら発掘調査中。

     そしてなにやら発掘調査中。

  •  なるほど・・・ <br /> さて、時間は2時を過ぎました。 <br /> 集合時間は2時30分。 <br /> そろそろバスに戻りましょう。 <br />

     なるほど・・・
     さて、時間は2時を過ぎました。
     集合時間は2時30分。
     そろそろバスに戻りましょう。

  •  さあ、バスに乗り遅れるな!

     さあ、バスに乗り遅れるな!

  •  本堂を裏から。<br /> さすがに下りの急勾配は手すりがないと怖いくらいでした。 <br /> 膝、笑っていましたし^^;

     本堂を裏から。
     さすがに下りの急勾配は手すりがないと怖いくらいでした。
     膝、笑っていましたし^^;

  •  ため池?

     ため池?

  •  綺麗に紅葉していた入り口に対して、この辺りの方が標高が高いはずなのですが・・・なぜ?

     綺麗に紅葉していた入り口に対して、この辺りの方が標高が高いはずなのですが・・・なぜ?

  •  美しい新緑です?

     美しい新緑です?

  •  金堂。 <br /> そして弥勒堂と全く同じコースを戻っていきます。 <br /> ちょっとつまらないのですが、他に道がないので^^;

     金堂。
     そして弥勒堂と全く同じコースを戻っていきます。
     ちょっとつまらないのですが、他に道がないので^^;

  •  一番下まで下山しました。この辺りから激しく紅葉w

     一番下まで下山しました。この辺りから激しく紅葉w

  •  なぜ?

     なぜ?

  •  こうして見ると綺麗ですね。 <br />

     こうして見ると綺麗ですね。

  •  紅葉なんてあまり意識したこと無かったのですが。

     紅葉なんてあまり意識したこと無かったのですが。

  •  来年は閑谷学校や豪渓にも行ってみたいです。

     来年は閑谷学校や豪渓にも行ってみたいです。

  •  素晴らしい紅ですね。

     素晴らしい紅ですね。

  •  堪能、堪能!

     堪能、堪能!

  •  さらば、室生寺。

     さらば、室生寺。

  •  素晴らしいところでした。

     素晴らしいところでした。

  •  これでもう少し撮影OKだったら最高だったんですが。

     これでもう少し撮影OKだったら最高だったんですが。

  •  てか、集合時間の5分前。

     てか、集合時間の5分前。

  •  いそげ〜><

     いそげ〜><

  •  2時30分ジャスト到着、やれやれ間に合った^^; <br /> と思ったらさらに遅刻した人がいました><

     2時30分ジャスト到着、やれやれ間に合った^^;
     と思ったらさらに遅刻した人がいました><

  •  2時35分、室生寺とお別れです。 <br /> さあ、買い物して帰るぞ!

     2時35分、室生寺とお別れです。
     さあ、買い物して帰るぞ!

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP