富士五湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5/3と5/4の2日間を御坂山塊にある<br />足和田山(1355m)本社ヶ丸(1630.8m)を歩いた。<br /><br />所属している山の会の20周年記念山行で河口湖に宿をとった。<br />2日間、冨士を見ながら歩く。<br />「秀麗富嶽十二景」<br /> 秀麗冨士の姿を仰ぎながら<br /> 五月の風と光りを存分に浴びて歩いた2日間でした。<br /> <br /><br />5/4 快晴 今日も天気は我がグループに味方をしてくれました。<br />  東京からの日帰りは無理です。<br />  行程が長いです。河口湖より峠の茶屋から<br />  本社ヶ丸【1630.8m)を13名の仲間とめざします。

冨士山を仰ぎながら足和田山、本社ヶ丸を歩く。その2

4いいね!

2007/05/04 - 2007/05/04

2391位(同エリア3250件中)

4

28

kyokosa-n

kyokosa-nさん

5/3と5/4の2日間を御坂山塊にある
足和田山(1355m)本社ヶ丸(1630.8m)を歩いた。

所属している山の会の20周年記念山行で河口湖に宿をとった。
2日間、冨士を見ながら歩く。
「秀麗富嶽十二景」
 秀麗冨士の姿を仰ぎながら
 五月の風と光りを存分に浴びて歩いた2日間でした。
 

5/4 快晴 今日も天気は我がグループに味方をしてくれました。
  東京からの日帰りは無理です。
  行程が長いです。河口湖より峠の茶屋から
  本社ヶ丸【1630.8m)を13名の仲間とめざします。

PR

  • 朝の空気は違います。<br />今日も天候に恵まれました。<br /> 早朝のこの時間、静かな河口湖です。

    朝の空気は違います。
    今日も天候に恵まれました。
     早朝のこの時間、静かな河口湖です。

  • 連休の4日、子供の声でもう少しで<br />河口湖も目を覚ますのでしょう。<br /><br /> 静かな風景です。

    連休の4日、子供の声でもう少しで
    河口湖も目を覚ますのでしょう。

     静かな風景です。

  • 河口湖の向こうに御坂の<br />山が連なります。<br /> 誰もいない湖。朝の時間です。

    河口湖の向こうに御坂の
    山が連なります。
     誰もいない湖。朝の時間です。

  • 御坂峠の天下茶屋。<br /> 早朝の冨士の写真をと<br /> 自称プロカメラマンが揃います。<br /><br /> 桜の花が満開です。

    御坂峠の天下茶屋。
     早朝の冨士の写真をと
     自称プロカメラマンが揃います。

     桜の花が満開です。

  • ズームのレンズで冨士を引き寄せました。<br /><br />これから登る本社ヶ丸は<br /> 大月市の「秀麗富嶽十二景」の中の<br /> 名山でもある。

    ズームのレンズで冨士を引き寄せました。

    これから登る本社ヶ丸は
     大月市の「秀麗富嶽十二景」の中の
     名山でもある。

  • 天下茶屋の手前の階段を登ると登山道。<br />若芽の吹いた樹林帯の中にミツバツツジが<br />爽やかに咲いていた。

    天下茶屋の手前の階段を登ると登山道。
    若芽の吹いた樹林帯の中にミツバツツジが
    爽やかに咲いていた。

  • 本社ヶ丸は多少アップダウンがあるが<br />気持ちのよい尾根歩きが出来る。<br />右に富士山。左に南アルプスが見える。<br /><br />標識に沿って歩きまーす。

    本社ヶ丸は多少アップダウンがあるが
    気持ちのよい尾根歩きが出来る。
    右に富士山。左に南アルプスが見える。

    標識に沿って歩きまーす。

  • 地図の赤いラインの<br />清八峠からヤグラを通り笹子へと<br />向かいます。

    地図の赤いラインの
    清八峠からヤグラを通り笹子へと
    向かいます。

  • 本社ヶ丸の<br />全体像。大きな山です。<br /><br />清八山〜清八峠〜本社ヶ丸〜笹子へ<br /><br /> 長丁場です。ー写真資料よりー<br /><br />

    本社ヶ丸の
    全体像。大きな山です。

    清八山〜清八峠〜本社ヶ丸〜笹子へ

     長丁場です。ー写真資料よりー

  • 樹林帯を抜けると河口湖の街並みが<br />望めます。

    樹林帯を抜けると河口湖の街並みが
    望めます。

  • 爽やかな風が五月の林間を通り抜けます。<br />木々の芽吹きはもう少しです。

    爽やかな風が五月の林間を通り抜けます。
    木々の芽吹きはもう少しです。

  • 朝の光りに輝くミツバツツジ。<br />嬉しくなって撮ってしまいます。

    朝の光りに輝くミツバツツジ。
    嬉しくなって撮ってしまいます。

  • 清八山への分岐です。<br /><br />清八山は(1593m)

    清八山への分岐です。

    清八山は(1593m)

  • 露岩を登って本社ヶ丸頂上に向かう<br />我がパーティ。順番待ち。

    露岩を登って本社ヶ丸頂上に向かう
    我がパーティ。順番待ち。

  • 岩峰を足元に注意をしながら<br />登ります。頭上は頂上です。

    岩峰を足元に注意をしながら
    登ります。頭上は頂上です。

  • 本社ヶ丸頂上に立ちました。<br />三角点もタッチしました。<br />冨士を見ながら最高に贅沢な昼食です。<br />そして仲間と集う山頂での最後の<br />おにぎりパティとなりました。<br />

    本社ヶ丸頂上に立ちました。
    三角点もタッチしました。
    冨士を見ながら最高に贅沢な昼食です。
    そして仲間と集う山頂での最後の
    おにぎりパティとなりました。

  • 以前登った御坂山塊の山が見えます。<br /><br /> 雁ヶ腹摺山、大蔵高丸、滝子山、扇山<br /> 百蔵山、高畑山、倉岳山、九鬼山、高川山、<br /> 本社ヶ丸、清八山<br /><br /> と大月市の「秀麗富嶽十二景」のなかの十座を歩い たことになります。

    以前登った御坂山塊の山が見えます。

     雁ヶ腹摺山、大蔵高丸、滝子山、扇山
     百蔵山、高畑山、倉岳山、九鬼山、高川山、
     本社ヶ丸、清八山

     と大月市の「秀麗富嶽十二景」のなかの十座を歩い たことになります。

  • 足元には日の光りをいっぱいに浴びた<br />小さな小さなりんどうが咲いていました。

    足元には日の光りをいっぱいに浴びた
    小さな小さなりんどうが咲いていました。

  • 五月の空は青く<br />富士山青空に映えています。<br />日本の美を感じます。

    五月の空は青く
    富士山青空に映えています。
    日本の美を感じます。

  • 早春のような<br />優しい光りが木々を照らします。

    早春のような
    優しい光りが木々を照らします。

  • 長丁場に一休み。<br /> 若葉輝く山路の森でみかんタイムは<br /> 最高でした。

    長丁場に一休み。
     若葉輝く山路の森でみかんタイムは
     最高でした。

  • 足元にも芽吹きが有りました。<br />若葉はは可愛いですね。

    足元にも芽吹きが有りました。
    若葉はは可愛いですね。

  • 三つ峠がずっと一緒に見えました。<br />三つ峠から眺める本社ヶ丸の山の大きさを<br />眺めたいです。

    三つ峠がずっと一緒に見えました。
    三つ峠から眺める本社ヶ丸の山の大きさを
    眺めたいです。

  • 木立の中は落ち葉の絨毯。<br />きつい斜度が続きます。<br />転がり落ちないように必死で下ります。<br />

    木立の中は落ち葉の絨毯。
    きつい斜度が続きます。
    転がり落ちないように必死で下ります。

  • 疲れた足元に咲くイカリソウ<br /><br />励ましてくれるようで。

    疲れた足元に咲くイカリソウ

    励ましてくれるようで。

  • ここにも可愛い花が、励ましてくれます。<br />

    ここにも可愛い花が、励ましてくれます。

  • 笹子の里が見えてきました。<br />長い長い下りの行程でした。<br />お疲れ様でした。<br />本社ヶ丸は大きな山です。<br /><br />実はこの山行は会の20周年記念の山行でもあり<br />20周年記念行事として最後の山行でもあったのです。<br /> 夫と入会をしてから13年、南アルプスの縦走<br /> 聖岳、荒川三山、光岳、塩見、白山、白馬、飯豊<br /> 北アルプス縦走、剣、薬師と数え切れないほどの<br /> 山を仲間と登ってきました。<br /> 最後の山行かと思うと寂しさもあります。<br /> 思いで多い仲間との集いは心の宝ものになるでしょ う。<br /><br /> 

    笹子の里が見えてきました。
    長い長い下りの行程でした。
    お疲れ様でした。
    本社ヶ丸は大きな山です。

    実はこの山行は会の20周年記念の山行でもあり
    20周年記念行事として最後の山行でもあったのです。
     夫と入会をしてから13年、南アルプスの縦走
     聖岳、荒川三山、光岳、塩見、白山、白馬、飯豊
     北アルプス縦走、剣、薬師と数え切れないほどの
     山を仲間と登ってきました。
     最後の山行かと思うと寂しさもあります。
     思いで多い仲間との集いは心の宝ものになるでしょ う。

     

  • 我が会の無事故で終わった20年。<br />「冨士山を仰ぎながら足和田山、本社ヶ丸を歩く」<br /> の山行にお付き合いをいただき有難う<br /> ございました。<br /><br /> <br /> 

    我が会の無事故で終わった20年。
    「冨士山を仰ぎながら足和田山、本社ヶ丸を歩く」
     の山行にお付き合いをいただき有難う
     ございました。

     
     

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • シベックさん 2007/05/19 15:09:16
    長い間ご苦労様!
    kyokosa-nさん、こんにちは。

    最後の会の山行、見せていただきました。一寸寂しいですね。
    世代交代しながら会は続くと言った会ではなかったようで・・。
    同年代が会員なのでしょうか。致し方ないのでしょうね〜。
    三つ峠、昔々歩いたことがあります。
    覚えているのは、仰ぎ見る夏の富士が素晴らしかったことくらいですが、
    青春の懐かしい思い出です。その頃富士にも登りました。
    足和田山、本社ヶ丸は、その近くなんですね。地理勘がないので・・。
    ともあれ無事最終回を迎えられ良かったですね! 長い間ご苦労様でした。
    20周年、最後の登山にそれぞれ1票です。

       シベック

    kyokosa-n

    kyokosa-nさん からの返信 2007/05/22 15:59:13
    RE: 長い間ご苦労様!
    シベックさん こんにちは。
     最後の会の山行、見せていただきました。一寸寂しいですね。
    >毎月、山行があると思うと残念でもあり、寂しいです。

     世代交代しながら会は続くと言った会ではなかったようで・・。
     同年代が会員なのでしょうか。致し方ないのでしょうね〜。
    >山に燃えた年令から少し越えたような年令に会員皆がなりました。
     どこの会でもかかえていそうです。

     三つ峠、昔々歩いたことがあります。
     覚えているのは、仰ぎ見る夏の富士が素晴らしかったことくらいですが、
     青春の懐かしい思い出です。その頃富士にも登りました。
    >私の会では7月に三つ峠から河口湖へ抜けるコースを歩きます。
     乞うご期待。青春の思い出?尾瀬沼、燧ケ岳の登山もありますね。
     
     足和田山、本社ヶ丸は、その近くなんですね。地理勘がないので・・。
    >向かいの山です。今まで知らなかったでーす。

     ともあれ無事最終回を迎えられ良かったですね! 長い間ご苦労様でした。
     20周年、最後の登山にそれぞれ1票です。
    >月に2回の山行が1回になりましたが、深い絆の仲間との出発です。
     遊びに来て戴き票までいただき有難うございます。
     「楽しみながら歩く」怪我泣く歩きたいと思います。(T_T)/~~~より


  • いっちゃんさん 2007/05/17 10:01:18
    20年お疲れ様でした
    20周年記念行事を終えられてほっとされていることでしょう
    達成感を味あう至福の時でもあるかと思います
    20周年おめでとうございます。

    また、ご夫妻での会での活躍・13年間の山歴にエールを送りたいと思います。
    ここで得た仲間との絆は計り知れないものがあると思います
    思い出を残しつつ、これからも素晴しい山行をお続けください。

    改めて会の20周年、そしてご夫妻に・仲間に・・・
    おめでとうございます。
    末永く山を愛して・・・。

    いっちゃん

    kyokosa-n

    kyokosa-nさん からの返信 2007/05/17 15:08:41
    RE: 20年お疲れ様でした
    いっちゃんさん
    山行記録をお読み戴き嬉しく思います。

     20周年記念行事を終えられてほっとされていることでしょう
    達成感を味あう至福の時でもあるかと思います
    20周年おめでとうございます。

    >  有難うございます。13年間の年月を振り返りますと
      ともに歩んだ山人生、充実をした時間でした。
      山歩きと共に、自然の素晴らしさにめざめ写真の世界を
      楽しむ事が出来ました。

    また、ご夫妻での会での活躍・13年間の山歴にエールを送りたいと思います。
    > 振り返りますと、夫と仲間と歩いた山歴は私の人生史にもなるでしょう
      怪我も泣く、歩けた喜びを味わいたいです。

    ここで得た仲間との絆は計り知れないものがあると思います
    思い出を残しつつ、これからも素晴しい山行をお続けください。
    > 有難うございます。年令にあった山歩きを、楽しむ山歩きをと
      思います。この絆は次のステップにつながる事と思います。
      季節の風と光りを感じながら山を歩きはじめています。

     山はいいですねー。
     何時までも幸せを感じながら山路を、可憐な花に会いに歩きましょう。
     票を入れて戴き有難うございます。

                  (T_T)/~~~ より

kyokosa-nさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP