kyokosa-nさんの旅行記全381冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
遠くに行かなくても 近くに素敵な秋がありました。
- 溝の口・武蔵小杉
- 2020/11/03 - 2020/11/03 16
- エリアの満足度:0.0
- 遠くに行かなくても、近くに素晴らしい紅葉がありました。朝の目覚めのラジオ体操の後、携帯カメラで秋を撮りました。雨の降らぬうちに、風の吹かぬうちに「秋の通り過ぎぬ......もっと見る(写真13枚)
-
南沢あじさい山は、梅雨空に咲くアジサイの花が素晴らしい。
- あきる野・秋川渓谷
- 2020/06/17 - 2020/06/17 16
- エリアの満足度:0.0
- 梅雨の中休みに、あきる野市深沢にある南沢あじさい山へ紫陽花を見に行ってきました。80代半ばの 南澤忠一さんが一人で、何十年もの歳月をかけて作ったあじさい山には、......もっと見る(写真28枚)
-
五月晴れ 雲と遊んだ鱗雲
- 登戸・新百合ヶ丘
- 2020/05/14 - 2020/05/14 22
- エリアの満足度:5.0
- 2020年5月14日に神奈川県は非常事態宣言が解除されることなく様子を見る体制に。自粛です。今朝の空は見事でした。空を見上げながらウォーキング。鱗雲の流れを追い......もっと見る(写真16枚)
-
春うらら 近場で散策 春見つけ
- 登戸・新百合ヶ丘
- 2020/03/03 - 2020/03/03 11
- エリアの満足度:5.0
- 日本列島は新型コロナウイルスにより大変なことになっています。皆さん お時間をどのように過ごされて居られますか。カレンダーの予定も消しました。時間は沢山あります。......もっと見る(写真17枚)
-
初冬の裏磐梯 自然の織り成す雪風景は素晴らしい。
- 裏磐梯・猫魔
- 2019/12/06 - 2019/12/08 23
- エリアの満足度:0.0
- 夏訪れた裏磐梯の初冬の風景は雪景色。湖面の風景は温度差により雪模様が変わる。自然の織り成す風景美に一喜一憂。カメラを持って美しさを追いました。朝に夕に雪景色は違......もっと見る(写真27枚)
-
秋を彩るコスモス畑を歩いて花と遊びました。
- 立川
- 2019/10/11 - 2019/10/11 18
- エリアの満足度:5.0
- 台風19号が近づいています。14:00に京王高尾599ミュージアムに日本山岳会写真クラブの写真の展示に。立川経由で国営昭和記念公園に行きました。青空こそ望めませ......もっと見る(写真24枚)
-
大雪高原 秋の紅葉を求めて沼めぐり
- 旭川
- 2019/09/24 - 2019/09/26 8
- エリアの満足度:0.0
- 彩り豊かな表情を見せる北海道の秋は、魅力いっぱいです。今回は9/24から9/26と3日間、大雪高原の銀仙台。大雪高原の沼めぐりをしてきました。大雪高原山荘に泊ま......もっと見る(写真42枚)
-
盛夏 向日葵の咲く裏磐梯に
- 裏磐梯・猫魔
- 2019/08/18 - 2019/08/20 19
- エリアの満足度:0.0
- 会津盆地を一望できる三ノ倉スキー場のゲレンデなど約6.65ヘクタールを利用し、春には菜の花が、夏には東北最大級を誇るヒマワリが咲き誇ります。眼下に広がる花のじゅ......もっと見る(写真39枚)
-
天空のお花畑 千畳敷カールと伊吹山を歩いて
- 駒ヶ根
- 2019/07/28 - 2019/07/29 16
- エリアの満足度:0.0
- 梅雨明け宣言を待ちながら千畳敷カールのお花畑と伊吹山のお花畑の花を夢見る様にツアーに参加。一人参加もこの頃は楽しくなった、偶然にも山歩きを趣味とする足利の方と同......もっと見る(写真43枚)
-
令和の風を感じて ツツジ咲く舘林・足利の藤の里を訪ねて。
- 足尾
- 2019/05/02 - 2019/05/02 15
- エリアの満足度:5.0
- 令和元年。雨模様だった天候から、今日は青空が見えます。連休の最中、友人誘われてバスツアーに参加。舘林のツツジは有名ですが、山歩きで過ごした私です。なかなかご縁が......もっと見る(写真34枚)
-
多彩貴州少数民事区地帯を行く 姉妹飯祭り 凱里→施洞→凱里
- 凱里
- 2019/04/20 - 2019/04/26 6
- エリアの満足度:0.0
- 姉妹飯祭り若者が結婚相手を探すお祭りで「世界で最も古いバレンタインデー」とも言われています。女性は男性をもてなし、別れ際に籠や新しいハンカチに姉妹飯を包んで気に......もっと見る(写真24枚)
-
感激と浪漫の旅 少数民族を訪ねて鎮遠→従江→銀潭→トン族村
- 貴陽
- 2019/04/18 - 2019/04/26 9
- エリアの満足度:0.0
- 木造建築の技術に長けており、杉材の高床式木造建築に住んでいます。釘を一切使わないで建てられた風雨橋・鼓楼はトン族の村の見所です。トン族の普段の服装は、上着にプリ......もっと見る(写真24枚)
-
感激と浪漫の旅 少数民族を訪ねて 凱里~鎮遠~従江
- 貴陽
- 2019/04/18 - 2019/04/26 5
- エリアの満足度:0.0
- 中国最美十大古城の一つ鎮遠は、省都貴陽から東へ約350kmに位置する古鎮です。石板街と呼ばれる1.5kmほどの石畳がメインストリートで、食堂やお土産物屋さんが立......もっと見る(写真25枚)
-
銀装の乙女が舞う! ミャオ族のお祭り 多彩貴州少数民族地帯を行く。
- 貴州省
- 2019/04/18 - 2019/04/26 12
- エリアの満足度:5.0
- 心の旅・未知の世界へ銀装の乙女が舞う!ミャオ族のお祭り! 「姉妹飯祭り」を撮影する旅に参加をした。 多彩貴州少数民族地帯を撮影の旅は、感激と浪漫の旅でもあった。......もっと見る(写真39枚)
-
世田谷ボロ市「おばさんレポーター行く」④
- 三軒茶屋・駒沢
- 2019/01/15 - 2019/01/15 16
- エリアの満足度:0.0
- 昨年の暮れにはゆかれなかったボロ市。2015年からだから久しぶり4年の年月の間にボロ市会場も広がった。1/15日 10時に着くように自宅を出た。暫くぶりの三軒茶......もっと見る(写真32枚)
-
おばさんの冒険 北穂高岳登頂 ②
- 穂高・安曇野 大町 青木湖・大町温泉
- 2018/07/29 - 2018/08/01 8
- エリアの満足度:0.0
- 2018年7月末に インタネットを広げていると、「3人掛けバス、山小屋2泊」の涸沢行きのセットバスを見つけた。もしかすると「単独山行は今年限りかもしれない」と勇......もっと見る(写真36枚)
-
おばさんの冒険 盛夏 涸沢から北穂高を歩く。①
- 上高地
- 2018/07/29 - 2018/08/01 6
- エリアの満足度:0.0
- 2018年7月末に インタネットを広げていると、「3人掛けバス、山小屋2泊」の涸沢行きのセットバスを見つけた。もしかすると「単独山行は今年限りかもしれない」と勇......もっと見る(写真32枚)
-
独特の文化や風習が今も息づく「空白地帯」 彝族(イ族)の住む村を訪ねて。
- 雲南省
- 2018/06/01 - 2018/06/12 21
- エリアの満足度:0.0
- 6/10 旅も終わりになった。中国の広さを感じながら雲南省を車で駆け巡った。大理の街並み、そして「琢木郎:南詔最後的部落」を訪ねた。山間に集落を持ち千年,イ族の......もっと見る(写真51枚)
-
独特の文化や風習が今も息づく「老君山」シャクナゲの咲く大地を歩く
- 雲南省
- 2018/06/01 - 2018/06/12 6
- エリアの満足度:0.0
- 2018年6月9日シャクナゲの花咲く「老君山」の大地を散策群龍層の脇には大きな池があり、シャクナゲが見事に咲いている。池の周辺には散策路があり シャクナゲの花を......もっと見る(写真41枚)
-
独特の文化や風習が今も息づく「諾?眷古村」白族(ペー族)の村を訪ねて
- 雲南省
- 2018/06/01 - 2018/06/12 11
- エリアの満足度:4.0
- 2018・6/7~6/8中国の梅雨の時期に来てしまったようだ。どんよりした空模様。時折集中攻撃のように土砂降りの雨。諾?眷古村は雲南省大理ペー族自治州雲竜県の谷......もっと見る(写真43枚)
-
独特の文化や風習が今も息づく「空白地帯」 リス族の村を訪ねて
- 雲南省
- 2018/06/01 - 2018/06/12 12
- エリアの満足度:0.0
- 6/4~6/5雲南省 六庫より「怒江」に沿って北に向かう。 道路拡張の車道は、民家を壊しながら山際を広げる大工事、悪路との闘い 土埃舞う中悪路の12時間 車体......もっと見る(写真51枚)
-
独特の文化や風習が今も息づく「空白地帯」雲南秘境を行く
- 雲南省
- 2018/06/01 - 2018/06/12 12
- エリアの満足度:4.0
- 2018年6月1日~12日 梅雨入りの日本から中国の雲南省の奥地、インドミャンマーヒマラヤと中国西南山地独龍江横断山脈の核心部世界遺産三江併流といわれる怒江(サ......もっと見る(写真38枚)
-
白銀の世界 尾瀬ヶ原スノーシューで歩いて
- 武尊・尾瀬・片品
- 2018/04/28 - 2018/04/29 16
- エリアの満足度:5.0
- 2019・4/28 暖冬だった今年の春は、尾瀬ヶ原にも春が届いていました。一度、木道の上でない雪原の尾瀬ヶ原をスノーシューで歩いてみたくて念願がかないました。......もっと見る(写真53枚)
-
若葉萌ゆる奥多摩の春(奥多摩山開き)
- 奥多摩
- 2018/04/01 - 2018/04/01 13
- エリアの満足度:5.0
- 2018年4月1日 登山シーズン到来を告げる奥多摩の山開き式が1日、JR奥多摩駅横の「大木戸稲荷大明神」前で行われた。青梅署や奥多摩消防署山岳救助隊、都山岳連盟......もっと見る(写真38枚)
-
雪化粧をした千畳敷カール 絶景とスノーハイク
- 駒ヶ根
- 2018/01/27 - 2018/01/29 19
- エリアの満足度:0.0
- 「朝も夜も運上の絶景を満喫 雪化粧をした千畳敷カール」 行ってきました。 心配をしていた天候にも恵まれました。体感温度ー21度も体験です。 中央アルプス 宝剣岳......もっと見る(写真44枚)
-
首都圏大雪 雪景色にカメラで遊ぶ
- 溝の口・武蔵小杉
- 2018/01/23 - 2018/01/23 18
- エリアの満足度:0.0
- 都心に雪が降った。しばらくぶりの豪雪。天気予報通りに雪が降った。深夜しんしんと降る雪にカーテン越しに見る白銀の風景は美しくもありました。都心で22㎝という。川崎......もっと見る(写真34枚)
-
人気スポットを一度に満喫! 越後紅葉巡り!
- 苗場
- 2017/11/04 - 2017/11/05 6
- エリアの満足度:4.0
- 2017年秋 紅葉の情報にきれいな秋を見たくて、一人参加でも良いツアーを探していたら見つかりました。「人気スポットを一度に満喫! 越後紅葉巡り!」です。★ 奥只......もっと見る(写真42枚)
-
心ときめく春の一日・花の世界昭和記念公園に。
- 立川
- 2017/04/30 - 2017/04/30 14
- エリアの満足度:5.0
- 2017年春の連休です。初夏の日差しを感じながら「国営昭和記念公園」に花を訪ねて一日遊びました。家族連れ・若者のグループがバーベキューと広い公園は賑わっていまし......もっと見る(写真35枚)
-
さくら咲く二ヶ領用水と久地円筒分水を歩いて
- 川崎
- 2017/04/04 - 2017/04/04 10
- エリアの満足度:5.0
- やっと春らしい陽気になりました。公園体操の後、友人3人と桜ウォーキング登戸行きのバスに乗りさくら橋で下車。二ヶ領用水のさくら橋より散策路に入ります。平日でしたの......もっと見る(写真29枚)
-
春をたずねて 亀戸天神・深川不動尊・富岡八幡を歩く。
- 亀戸
- 2017/03/01 - 2017/03/01 9
- エリアの満足度:5.0
- 春一番も吹きました。季節も変わり3月です。梅の便りも聞かれる中、きょうはカメラを持って散策です。藤の咲くかの有名な「亀戸天神」から梅の花めぐりです。 心配しなが......もっと見る(写真35枚)