強羅温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010年5月16日<br />4年ぶりにコイワカガミの咲く神山を訪ねる。<br />5月の爽やかな風が箱根の旅路を応援してくれる<br /><br /><br />かねてから箱根の山を歩くときに、気になる山であった。<br />箱根界隈の山から見える「神山」は三角錐のような形の良い<br />山であり、日本三百名山でもある。<br />念願がかなって歩くことが出来た。<br />今日はついている。久々の上天気。<br /><br />「ベニヒメイワカガミ」陽だまりに咲く。

箱根の山、神山を歩く。

4いいね!

2006/05/21 - 2010/05/16

716位(同エリア1043件中)

3

36

kyokosa-n

kyokosa-nさん

2010年5月16日
4年ぶりにコイワカガミの咲く神山を訪ねる。
5月の爽やかな風が箱根の旅路を応援してくれる


かねてから箱根の山を歩くときに、気になる山であった。
箱根界隈の山から見える「神山」は三角錐のような形の良い
山であり、日本三百名山でもある。
念願がかなって歩くことが出来た。
今日はついている。久々の上天気。

「ベニヒメイワカガミ」陽だまりに咲く。

PR

  • <br />行程      <br />早雲山駅  − 早雲山― 冠ヶ岳― 神山― 分岐 ―  お中道 − 早雲山駅 ―強羅―小田原<br /><br />箱根の最高峰でもある神山は三角錐に見える気になる山でもある。隣にある駒ケ岳(1350m)は箱根火山の中央火口丘の一部。北から小塚山、台ヶ岳、神山、駒ケ岳、上二子山、下二子山と南へ一直線に並ぶ。富士火山帯の方向を示している。<br /><br />


    行程      
    早雲山駅  − 早雲山― 冠ヶ岳― 神山― 分岐 ―  お中道 − 早雲山駅 ―強羅―小田原

    箱根の最高峰でもある神山は三角錐に見える気になる山でもある。隣にある駒ケ岳(1350m)は箱根火山の中央火口丘の一部。北から小塚山、台ヶ岳、神山、駒ケ岳、上二子山、下二子山と南へ一直線に並ぶ。富士火山帯の方向を示している。

  • 小田急線から乗り継いで<br />箱根登山電車 箱根湯本(8:47)− 強羅(9:24)<br /> ケーブルカー  強羅(9:45)−早雲山<br /><br />早雲山から歩き始める。<br />以前から比べるとケーブル、ゴンドラの廃止とコースを選ぶのも時間の配分を考えると苦労をする。<br />費用のてんでも一工夫。<br />小田原よりフリー切符「天下の券」2000円を購入する。<br /><br />この人を知っていますか?出会いました。<br />撮影の途中のようです。(2006)<br /><br /> <br />こんな事も有りました。思い出です。

    小田急線から乗り継いで
    箱根登山電車 箱根湯本(8:47)− 強羅(9:24)
     ケーブルカー  強羅(9:45)−早雲山

    早雲山から歩き始める。
    以前から比べるとケーブル、ゴンドラの廃止とコースを選ぶのも時間の配分を考えると苦労をする。
    費用のてんでも一工夫。
    小田原よりフリー切符「天下の券」2000円を購入する。

    この人を知っていますか?出会いました。
    撮影の途中のようです。(2006)

     
    こんな事も有りました。思い出です。

  • (2006年)費用のてんでも一工夫。<br />小田原よりフリー切符「天下の券」2000円を購入する。<br /><br />「天下の券」が4年の歳月の間に廃止になっていましたが、(トコトコ切符)として<br /> 料金が2000円→1500円に<br />  嬉しいものです。<br />   このご時世に。

    (2006年)費用のてんでも一工夫。
    小田原よりフリー切符「天下の券」2000円を購入する。

    「天下の券」が4年の歳月の間に廃止になっていましたが、(トコトコ切符)として
     料金が2000円→1500円に
      嬉しいものです。
       このご時世に。

  • 駒ケ岳は全山草原で展望が良い。夏には高山植物が多く咲く。ツツジ、ずみの花が見られると良いのだが。神山はうっそうとしたブナ林におおわれている。<br />対照的な二つの山を歩きながら五月の風を感じよう。<br />大涌谷の噴煙が眼下には見られると思う。昨年、箱根の山にも経済の波が届いた。相次いで登山用のケーブル、ゴンドラの廃止となり小回りがきかなく残念だ.<br /><br />計画の駒ケ岳はケーブルの最終時間を考え今回は中止にする。

    駒ケ岳は全山草原で展望が良い。夏には高山植物が多く咲く。ツツジ、ずみの花が見られると良いのだが。神山はうっそうとしたブナ林におおわれている。
    対照的な二つの山を歩きながら五月の風を感じよう。
    大涌谷の噴煙が眼下には見られると思う。昨年、箱根の山にも経済の波が届いた。相次いで登山用のケーブル、ゴンドラの廃止となり小回りがきかなく残念だ.

    計画の駒ケ岳はケーブルの最終時間を考え今回は中止にする。

  • 久々の青空は気持ちが良い。<br />異常気象なのだろうか。五月晴れの青空が見られる日が少なすぎた。(2006)

    久々の青空は気持ちが良い。
    異常気象なのだろうか。五月晴れの青空が見られる日が少なすぎた。(2006)

  • 芽吹きが赤く可愛いです。<br /> 駒ケ岳を見ると秋の紅葉のように<br /> 色づいています。木々の新芽は山肌の<br /> 色合いを作ります。

    芽吹きが赤く可愛いです。
     駒ケ岳を見ると秋の紅葉のように
     色づいています。木々の新芽は山肌の
     色合いを作ります。

  • 登り口に<br />箱根で見る初めての植物です。<br /> 名前を調べ中です。

    登り口に
    箱根で見る初めての植物です。
     名前を調べ中です。

  • 光りの中に三つ葉ツツジが美しい。<br />この光りを待っていたかのように。(2006)

    光りの中に三つ葉ツツジが美しい。
    この光りを待っていたかのように。(2006)

  • 若葉の中に三つ葉ツツジが美しい。<br />天候が不順で4月の山は中止。<br />美しく咲くツツジの花はまぶしいほど嬉しい。<br />              (2006)

    若葉の中に三つ葉ツツジが美しい。
    天候が不順で4月の山は中止。
    美しく咲くツツジの花はまぶしいほど嬉しい。
                  (2006)

  • 今年の箱根の山の春は時間がかかりそう。<br />三つ葉つつじの蕾の開花はもう少し。<br />まだまだ硬いです。

    今年の箱根の山の春は時間がかかりそう。
    三つ葉つつじの蕾の開花はもう少し。
    まだまだ硬いです。

  • 木々の間から富士山が見えました。<br />青空に白い雲、富士の頂きに5月の季節を<br />感じます。<br /><br />やっぱり「富士山」に出会えると嬉しいものです。

    木々の間から富士山が見えました。
    青空に白い雲、富士の頂きに5月の季節を
    感じます。

    やっぱり「富士山」に出会えると嬉しいものです。

  • 分岐地点。右方面の冠ヶ岳、神山コースを歩く。

    分岐地点。右方面の冠ヶ岳、神山コースを歩く。

  • 初夏に咲くイワウメ科イワカガミ属の花にはイワカガミ、コイワカガミ、オオイワカガミ、ヤマイワカガミがある。いずれもつやつやと光沢のある常緑の葉をもち、それを岩場の鏡に見立ててこの名がついた。この鏡とは手鏡だという説もある。<br /><br />山を歩く喜びは足元に咲く花に出会うことだ。<br />今までに何度もコイワカガミとの出会いがあったが、まじかに見る「ベニヒメイワカガミ」は斜面一面に光りの中で輝いていた。 (2006)<br />

    初夏に咲くイワウメ科イワカガミ属の花にはイワカガミ、コイワカガミ、オオイワカガミ、ヤマイワカガミがある。いずれもつやつやと光沢のある常緑の葉をもち、それを岩場の鏡に見立ててこの名がついた。この鏡とは手鏡だという説もある。

    山を歩く喜びは足元に咲く花に出会うことだ。
    今までに何度もコイワカガミとの出会いがあったが、まじかに見る「ベニヒメイワカガミ」は斜面一面に光りの中で輝いていた。 (2006)

  • 41年ぶりの雪とか、異常現象の気候です。<br />「コイワカガミ」の出会いをあきらめていましたが、<br />足元に見つけた一輪です。<br /> 待っていてくれたようで嬉しい。

    41年ぶりの雪とか、異常現象の気候です。
    「コイワカガミ」の出会いをあきらめていましたが、
    足元に見つけた一輪です。
     待っていてくれたようで嬉しい。

  • この斜面一面が「ベニヒメイワカガミ」の<br />花園でしたのに。<br /> まだまだ開花には時間がかかりそう。

    この斜面一面が「ベニヒメイワカガミ」の
    花園でしたのに。
     まだまだ開花には時間がかかりそう。

  • 陽だまりにも見つけました。<br />まだまだ小さい可憐な花。<br />「ベニヒメイワカガミ」というそうです。<br /> 植物観察のグループの方から教えてもらいました。

    陽だまりにも見つけました。
    まだまだ小さい可憐な花。
    「ベニヒメイワカガミ」というそうです。
     植物観察のグループの方から教えてもらいました。

  • 花冠は5裂し、更に先端が細かく裂け、山の妖精の破れ帽子のようななんとも可憐な姿である。急登の尾根や針葉樹林の縁などでピンクのこの花に出会うと、ほっとして足を止め、つい見入ってしまう。<br />時間を忘れてこの可愛さを、美しさをデジカメに収めんとして夢中になる。<br />神山のコイワカガミ。この時期に花をめでるために来年も歩きたい。(2006)

    花冠は5裂し、更に先端が細かく裂け、山の妖精の破れ帽子のようななんとも可憐な姿である。急登の尾根や針葉樹林の縁などでピンクのこの花に出会うと、ほっとして足を止め、つい見入ってしまう。
    時間を忘れてこの可愛さを、美しさをデジカメに収めんとして夢中になる。
    神山のコイワカガミ。この時期に花をめでるために来年も歩きたい。(2006)

  • 1154mの冠ヶ岳頂上。

    1154mの冠ヶ岳頂上。

  • ツルシキミ (蔓樒)<br /><br />「4個の花弁をつけた小花が<br />球状に多数集まる」<br /><br />  斜面に這うようにツルシキミ(蔓樒)の<br />  花が森の中に美しさを添えます。

    ツルシキミ (蔓樒)

    「4個の花弁をつけた小花が
    球状に多数集まる」

      斜面に這うようにツルシキミ(蔓樒)の
      花が森の中に美しさを添えます。

  • 冠ヶ岳は烏帽子のように見えるという。<br />晩秋の頃、紅葉の箱根は素晴らしいのだろう。<br />この分岐より神山に向かう。

    冠ヶ岳は烏帽子のように見えるという。
    晩秋の頃、紅葉の箱根は素晴らしいのだろう。
    この分岐より神山に向かう。

  • コキクザキイチゲ(小菊咲一華)<br /><br />季節が箱根の山にも届いたように<br />春の花「コキクザキイチゲ(小菊咲一華)」<br />が可憐に咲いています。

    コキクザキイチゲ(小菊咲一華)

    季節が箱根の山にも届いたように
    春の花「コキクザキイチゲ(小菊咲一華)」
    が可憐に咲いています。

  • 「フジザクラ」「まめざくら」<br /><br />マメザクラ(豆桜 学名:Prunus incisa Thunb. ex Murray)はバラ科、サクラ属の植物。桜の野生種の一つ。富士山近郊やその山麓、箱根近郊等に自生しており、フジザクラやハコネザクラとも言う。マメ(豆)の名が表すように、この種は樹高が大きくならず、花も ...<br />可愛いい。<br /><br /> 2006年に来た時には見られなかったのに。

    「フジザクラ」「まめざくら」

    マメザクラ(豆桜 学名:Prunus incisa Thunb. ex Murray)はバラ科、サクラ属の植物。桜の野生種の一つ。富士山近郊やその山麓、箱根近郊等に自生しており、フジザクラやハコネザクラとも言う。マメ(豆)の名が表すように、この種は樹高が大きくならず、花も ...
    可愛いい。

     2006年に来た時には見られなかったのに。

  • 山の表情を変えるほど<br />コバイケイソウ(小梅草、Veratrum stamineum)はユリ科シュロソウ属の多年生の植物。名前の由来は、花が梅に似ており、葉が蘭に似ているため ...<br /><br /> 神山頂上付近は緑の群落が見事です。<br /> 2006年に来た時にはこんなに多く見られ<br /> なかったのに・・・

    山の表情を変えるほど
    コバイケイソウ(小梅草、Veratrum stamineum)はユリ科シュロソウ属の多年生の植物。名前の由来は、花が梅に似ており、葉が蘭に似ているため ...

     神山頂上付近は緑の群落が見事です。
     2006年に来た時にはこんなに多く見られ
     なかったのに・・・

  • コバイケイソウは、高山から亜高山の草原、湿地に生え、葉は広楕円形で互生する。花は黄緑色で、しべが長く目立つ。<br /><br />コバイケイソウの群落があった。緑の集団は山の斜面を華やかにします。<br />花が咲いたら見事でしょうね。<br />

    コバイケイソウは、高山から亜高山の草原、湿地に生え、葉は広楕円形で互生する。花は黄緑色で、しべが長く目立つ。

    コバイケイソウの群落があった。緑の集団は山の斜面を華やかにします。
    花が咲いたら見事でしょうね。

  • あの三角錐の山、標高1438mの日本三百名山でもある神山に着きました。<br />山岳信仰の霊山の神山。<br />山頂は狭くこの日はハイカーで満員。<br />今日の天気を待っていたかのように神山の山頂は賑わっていた。<br />

    あの三角錐の山、標高1438mの日本三百名山でもある神山に着きました。
    山岳信仰の霊山の神山。
    山頂は狭くこの日はハイカーで満員。
    今日の天気を待っていたかのように神山の山頂は賑わっていた。

  • 山岳信仰の霊山を語るように木陰に<br />「天照主代御神」と刻まれた歴史を語る碑があった。

    山岳信仰の霊山を語るように木陰に
    「天照主代御神」と刻まれた歴史を語る碑があった。

  • 神山(かみやま)は神奈川県足柄下郡箱根町にある標高1,438mの山で、箱根山の最高峰である。古くから神の山として崇められてきたことからこの名がついた。<br />            −資料よりー<br />三角点にタッチ。<br /> 

    神山(かみやま)は神奈川県足柄下郡箱根町にある標高1,438mの山で、箱根山の最高峰である。古くから神の山として崇められてきたことからこの名がついた。
                −資料よりー
    三角点にタッチ。
     

  • 子狐の様な可愛いいオブジェを見つけました。<br />自然の造形はおもしろい。

    子狐の様な可愛いいオブジェを見つけました。
    自然の造形はおもしろい。

  • お中道のコースは変化に富んでいる。<br />赤土の切り込んだような細い道。そして光のないような樹根がむき出しになった樹林帯と。<br />入梅前の5月の神山を楽しんだ一日でした。<br /><br />来年の1月の山行計画には、このコースは冬季の箱根の山として厳しいことがわかった山行でした。<br />            (2006)<br /><br /><br />

    お中道のコースは変化に富んでいる。
    赤土の切り込んだような細い道。そして光のないような樹根がむき出しになった樹林帯と。
    入梅前の5月の神山を楽しんだ一日でした。

    来年の1月の山行計画には、このコースは冬季の箱根の山として厳しいことがわかった山行でした。
                (2006)


  • お中道のコースは変化に富んでいる。<br /> 明るい森になっていました。<br /> 木々の除伐と枝打ちは森の姿を変えつつあります。

    お中道のコースは変化に富んでいる。
     明るい森になっていました。
     木々の除伐と枝打ちは森の姿を変えつつあります。

  • ベニヒメイワカガミは<br />陽だまりが好き。ここには春が届いていました。

    ベニヒメイワカガミは
    陽だまりが好き。ここには春が届いていました。

  • この花に会いに・・・<br /> 神山のベニヒメイワカガミに<br /> 嬉しい一日でした。

    この花に会いに・・・
     神山のベニヒメイワカガミに
     嬉しい一日でした。

  • 登った山を見るのは好きだ。<br />神山の姿を遠くに見る。なかなか形の良い山である。<br />

    登った山を見るのは好きだ。
    神山の姿を遠くに見る。なかなか形の良い山である。

  • この道を行くと箱根駒ケ岳。<br />まだ箱根の山には4月の頃の木々の色なす新緑の美しさが残っていた。ピンクのツツジが新緑に映えて美しい。駒ケ岳往復で50分と最終のケーブルに厳しい時間に今回は山を眺めて帰路に向かう。<br />            (2006)<br />

    この道を行くと箱根駒ケ岳。
    まだ箱根の山には4月の頃の木々の色なす新緑の美しさが残っていた。ピンクのツツジが新緑に映えて美しい。駒ケ岳往復で50分と最終のケーブルに厳しい時間に今回は山を眺めて帰路に向かう。
                (2006)

  • 一斉にこちらを向いて<br />春を謳歌しているようで可愛いです。<br />歌声が聞こえてきそう。

    一斉にこちらを向いて
    春を謳歌しているようで可愛いです。
    歌声が聞こえてきそう。

  • 小田原から早雲山まで、乗りおり自由の<br />「トコトコ乗車券」で一日神山トレッキングを楽しみま した。登山電車から眺める風景は、シャクナゲから<br /> アジサイの開花と箱根の山を飾ることでしょう。<br />

    小田原から早雲山まで、乗りおり自由の
    「トコトコ乗車券」で一日神山トレッキングを楽しみま した。登山電車から眺める風景は、シャクナゲから
     アジサイの開花と箱根の山を飾ることでしょう。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • いっちゃんさん 2010/05/18 21:10:51
    群落に・・
    kyokosa-nさん こんばんは
    神山を歩く。拝見していたしました。

    神山のベニヒメイワカガミ群落・・見事ですね。

    花図鑑を見ているような旅行記嬉しいですね・・参考になります。
    トコトコ乗車券の情報もありがたいです。

    何回か通われているようですが・・
    山は生きていますね、その年としで自然の環境は大きく変わる
    これだから登山はやめられないですね。


             いっちゃん

    kyokosa-n

    kyokosa-nさん からの返信 2010/05/19 12:19:48
    RE: 群落に・・
    > いっちゃんさん こんにちは。
    > 神山を歩く。拝見していたしました。
      いつもお訪ねを頂き拍手もコメントもありがとうございます。
    >
    > 神山のベニヒメイワカガミ群落・・見事ですね。
      以前感激したベニヒメイワカガミ群落はまだまだ開花に時間がかかりそ  うです。
    花図鑑を見ているような旅行記嬉しいですね・・参考になります。
    > トコトコ乗車券の情報もありがたいです。
      記憶の中に残したくて比較をするような紀行文になりました。
    > 何回か通われているようですが・・
      2回目ですが、
      帰路のお中土コースで素晴らしい群落に出会えて感激でーす。

    > 山は生きていますね、その年としで自然の環境は大きく変わる
    > これだから登山はやめられないですね。
      気象の変化を感じますね。何年後かに訪ねま-す。
      年齢をとりますねー。(笑) 山はやめられません・・・・
    >     目標ー 健康で登山を―   kyo-ko
    >
    >          
    >
  • tsunetaさん 2006/06/17 14:55:55
    箱根山(神山)登山について
    kyokosa-nさん! こんにちわ。 掲題の旅行記拝見しました。

    箱根山=神山らしいですね。 標高差は約700mくらいですね。
    丁度良いくらいの登山だったのではないでしょうか。

    イワカガミの花は見事ですね。 当方も良く見かける植物ですが、こんなに綺麗に咲いているのを見たことが在りません。

    イワカガミの意味が良くわかりました。 それから、緑色溢れるコバイケイソウは良いですね。 

    登山の醍醐味は頂上を制覇するだけでなく、登る途中の新しい草花等の発見も醍醐味ですね。 

    神山山頂からの眺望は如何だったでしょうか?
    一度登ってみたいと思っています。

    tsuneta

kyokosa-nさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP