シラクーサ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三日目です。<br />今回の日程で5月1日はメーデーで、バスもお店も全部閉まってしまうことがわかっていたので、5月1日は考古学地区の観光に当てようと思っていました。本当はこの4月30日は半日オルティージャ観光、半日はNOTOに行こうかと思っていたのですが、NOTOに行きたい最大の理由であるカフェ・シチリアが月曜は休業とのこと、あきらめて一日ゆっくりとオルティージャ観光&ショッピングをすることにしました。

春のシチリアの旅 第3日目 シラクサ オルティージャ島

4いいね!

2007/04/28 - 2007/05/05

118位(同エリア214件中)

0

28

みりみり

みりみりさん

三日目です。
今回の日程で5月1日はメーデーで、バスもお店も全部閉まってしまうことがわかっていたので、5月1日は考古学地区の観光に当てようと思っていました。本当はこの4月30日は半日オルティージャ観光、半日はNOTOに行こうかと思っていたのですが、NOTOに行きたい最大の理由であるカフェ・シチリアが月曜は休業とのこと、あきらめて一日ゆっくりとオルティージャ観光&ショッピングをすることにしました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
JAL

PR

  • ホテルの朝ご飯です。<br />本当に素晴らしい朝食で、これだけのためにこのホテルにしてもいいくらいではないでしょうか?<br />出てくるペストリーも種類が豊富で、特にトマトやオリーブが載ったパンはとてもおいしくてお代わりしてしまったほど。もちろんチーズやハム、サラミもあるし、ゆで卵に加え、お願いしたらスクランブルエッグも出してもらえます。他にフルーツも種類豊富で、ブラッドオレンジやパイナップル、びわ、スイカ、イチゴなどが味わえます。他にデザートで日替わりでベークドケーキやカンノーリ、パイなどが出てきます。どれもとてもおいしくて、ついつい欲張って食べ過ぎてしまいました。

    ホテルの朝ご飯です。
    本当に素晴らしい朝食で、これだけのためにこのホテルにしてもいいくらいではないでしょうか?
    出てくるペストリーも種類が豊富で、特にトマトやオリーブが載ったパンはとてもおいしくてお代わりしてしまったほど。もちろんチーズやハム、サラミもあるし、ゆで卵に加え、お願いしたらスクランブルエッグも出してもらえます。他にフルーツも種類豊富で、ブラッドオレンジやパイナップル、びわ、スイカ、イチゴなどが味わえます。他にデザートで日替わりでベークドケーキやカンノーリ、パイなどが出てきます。どれもとてもおいしくて、ついつい欲張って食べ過ぎてしまいました。

  • 朝食ルームです。<br />正面に見える階段を上がるとオープンテラスになっていて、素晴らしい景色が見えるのですが、この日の朝はお天気が悪かったので室内で。

    朝食ルームです。
    正面に見える階段を上がるとオープンテラスになっていて、素晴らしい景色が見えるのですが、この日の朝はお天気が悪かったので室内で。

  • 室内からでもこれだけの素晴らしい海の景色が堪能できます。でも、テラスはもっと素敵です。これは明日のお楽しみです。

    室内からでもこれだけの素晴らしい海の景色が堪能できます。でも、テラスはもっと素敵です。これは明日のお楽しみです。

  • 朝食が終わったら、まずはメルカートへ行きました。<br />シラクーザのメルカートは主に八百屋さんと魚屋さんのお店で、その合間にたまに乾物屋さんがある感じです。お総菜屋さんらしきものはなかったのでちょっと残念でしたが、たくさん並んだ新鮮な魚介類、ぶつ切りにされたマグロ、山積みにされたカラフルやお野菜は見ているだけで楽しかったです。ここではお土産にマグロのカラスミのかたまりを買いました。すり下ろしてパスタに絡めて食べるんだよ、とおしえてくれました。他にもピスタチオのペーストやトマトのペーストなど、おいしそうなものがたくさんありましたが、瓶は重たいのであきらめました。やっぱりでももっと買ってくればよかった。

    朝食が終わったら、まずはメルカートへ行きました。
    シラクーザのメルカートは主に八百屋さんと魚屋さんのお店で、その合間にたまに乾物屋さんがある感じです。お総菜屋さんらしきものはなかったのでちょっと残念でしたが、たくさん並んだ新鮮な魚介類、ぶつ切りにされたマグロ、山積みにされたカラフルやお野菜は見ているだけで楽しかったです。ここではお土産にマグロのカラスミのかたまりを買いました。すり下ろしてパスタに絡めて食べるんだよ、とおしえてくれました。他にもピスタチオのペーストやトマトのペーストなど、おいしそうなものがたくさんありましたが、瓶は重たいのであきらめました。やっぱりでももっと買ってくればよかった。

  • それから、海沿いのお散歩です。<br />ちょっと曇っているのが残念ですが、とても気持ちの良い散歩になりました。

    それから、海沿いのお散歩です。
    ちょっと曇っているのが残念ですが、とても気持ちの良い散歩になりました。

  • こんなワンちゃんにも合いました。<br />シラクサには犬が多くて、猫はあまり見かけませんでした。<br />そして、犬の糞がよく落ちているので、歩くのに注意!でもかわいい子が多かったです。

    こんなワンちゃんにも合いました。
    シラクサには犬が多くて、猫はあまり見かけませんでした。
    そして、犬の糞がよく落ちているので、歩くのに注意!でもかわいい子が多かったです。

  • こんなふうに路地を歩いていると向こうに海が見えたりします。<br />本当に素敵な街です。

    こんなふうに路地を歩いていると向こうに海が見えたりします。
    本当に素敵な街です。

  • アレトゥーザの泉の近くからの風景です。

    アレトゥーザの泉の近くからの風景です。

  • 鳩までなんだかエレガントに見えるのは気のせいでしょうか?

    鳩までなんだかエレガントに見えるのは気のせいでしょうか?

  • どこにカメラを向けても絵になります。

    どこにカメラを向けても絵になります。

  • ドゥオモ広場にあった教会です。

    ドゥオモ広場にあった教会です。

  • 教会の内部です。<br />ドゥオモとは全く雰囲気が違って真っ白なイメージですが、こちらも好きです。

    教会の内部です。
    ドゥオモとは全く雰囲気が違って真っ白なイメージですが、こちらも好きです。

  • お昼ご飯です。<br />レストランに入ったのですが、英語が全く通じなくって、どうしようかと思っていたら、メニューも出されずにイタリア語で何か説明されました。どうやらシチリアのお薦め料理を出すから、それでいいか、といわれてるみたいだったけど、よくわからないままうんとうなずいてしまいました。<br />そこで出てきたのが、まずはリコッタチーズの上にピスタチオの粉がかかったものでした。このチーズ、単純だけどすっごくおいしかったです。どうしてイタリアのチーズってこんなにおいしいのでしょうか?

    お昼ご飯です。
    レストランに入ったのですが、英語が全く通じなくって、どうしようかと思っていたら、メニューも出されずにイタリア語で何か説明されました。どうやらシチリアのお薦め料理を出すから、それでいいか、といわれてるみたいだったけど、よくわからないままうんとうなずいてしまいました。
    そこで出てきたのが、まずはリコッタチーズの上にピスタチオの粉がかかったものでした。このチーズ、単純だけどすっごくおいしかったです。どうしてイタリアのチーズってこんなにおいしいのでしょうか?

  • 次に出てきたのは前菜の盛り合わせです。<br />これが、めちゃくちゃおいしかった!!シチリアのトマトってどうしてこんなに甘くて香り高いのでしょうか?そして、ただ焼いてオリーブオイルをかけただけのズッキーニがどうしてこんなにおいしいの?と思いながら、ひたすらおいしい、と食べました。この前菜の盛り合わせはもう一度食べたいです。

    次に出てきたのは前菜の盛り合わせです。
    これが、めちゃくちゃおいしかった!!シチリアのトマトってどうしてこんなに甘くて香り高いのでしょうか?そして、ただ焼いてオリーブオイルをかけただけのズッキーニがどうしてこんなにおいしいの?と思いながら、ひたすらおいしい、と食べました。この前菜の盛り合わせはもう一度食べたいです。

  • ブルスケッタです。<br />オレガノの粉とオリーブオイルがかかってるだけなんですけど、なんかおいしいです。

    ブルスケッタです。
    オレガノの粉とオリーブオイルがかかってるだけなんですけど、なんかおいしいです。

  • パスタの2種盛りです。<br />右がアーモンドとチーズのパスタ、左がピスタチオのパスタです。<br />どちらもはじめての味で、とてもおいしかったです。<br />特に左側のピスタチオのパスタが、ほのかな甘味が合ってとてもおいしかったです。うーん、おいしかった、しか表現が思いつかないのが情けないです。

    パスタの2種盛りです。
    右がアーモンドとチーズのパスタ、左がピスタチオのパスタです。
    どちらもはじめての味で、とてもおいしかったです。
    特に左側のピスタチオのパスタが、ほのかな甘味が合ってとてもおいしかったです。うーん、おいしかった、しか表現が思いつかないのが情けないです。

  • デザートにコーヒーを頼んだら、アーモンドのお菓子がでてきました。残念ながらおなか一杯で食べれなかったけど、少しだけ味見をしたらとても香ばしかったです。今ならおいしく食べられるだろうに。<br />それから、2種類のお酒の瓶を持ってきてくれました。アーモンドのお酒らしいんだけど、詳しいことはよくわからず、とにかく2種類の瓶の中身を5分5分に割って飲めといわれている様だったのでそうしてみました。とてもおいしいお酒でしたが、酔っぱらってしまいそうだったので少しだけにしておきました。これって、シチリアの名物のお酒なのかしら?もう一度飲んでみたかったです。

    デザートにコーヒーを頼んだら、アーモンドのお菓子がでてきました。残念ながらおなか一杯で食べれなかったけど、少しだけ味見をしたらとても香ばしかったです。今ならおいしく食べられるだろうに。
    それから、2種類のお酒の瓶を持ってきてくれました。アーモンドのお酒らしいんだけど、詳しいことはよくわからず、とにかく2種類の瓶の中身を5分5分に割って飲めといわれている様だったのでそうしてみました。とてもおいしいお酒でしたが、酔っぱらってしまいそうだったので少しだけにしておきました。これって、シチリアの名物のお酒なのかしら?もう一度飲んでみたかったです。

  • お昼ご飯を食べたお店の名前は<br />Osteria da Mariano<br />vicolo Zuccol?, 9<br />といいます。とってもお勧めです。

    お昼ご飯を食べたお店の名前は
    Osteria da Mariano
    vicolo Zuccol?, 9
    といいます。とってもお勧めです。

  • おなか一杯になったところで休憩しにホテルに戻りました。<br />これがホテルの外から見た玄関です。<br />表にはあまり大きな看板などがなく、入り口横の陶製のタイルと玄関の上の所に小さくホテル名が書いてあるだけなので、はじめて行く方は迷われるかもしれません。

    おなか一杯になったところで休憩しにホテルに戻りました。
    これがホテルの外から見た玄関です。
    表にはあまり大きな看板などがなく、入り口横の陶製のタイルと玄関の上の所に小さくホテル名が書いてあるだけなので、はじめて行く方は迷われるかもしれません。

  • 実は、この前の晩、蚊に悩まされました。<br />虫よけクリームを持参していたので、仕方ないので顔にまで虫よけクリームを塗って寝たのですが、少しうとうとすると耳元でぷーんと不快な音が・・・。全然眠れませんでした。<br />朝一でFrederichにベープマットをくれるように頼みました。そして準備してくれたのがこれです。日本のものと違い、イタリアのベープマットはすごい臭いがします。コンセントにつないですぐは臭いがすごくて部屋にいられないほどでした。でも効果も強力で、これを使うようになってからは生きた蚊には一度も遭遇しませんでした。<br />これからイタリアに行かれる方は、虫よけクリームとできればベープマットも日本から持参した方がいいかもしれません。日本のもののほうが臭いがしないですよね。

    実は、この前の晩、蚊に悩まされました。
    虫よけクリームを持参していたので、仕方ないので顔にまで虫よけクリームを塗って寝たのですが、少しうとうとすると耳元でぷーんと不快な音が・・・。全然眠れませんでした。
    朝一でFrederichにベープマットをくれるように頼みました。そして準備してくれたのがこれです。日本のものと違い、イタリアのベープマットはすごい臭いがします。コンセントにつないですぐは臭いがすごくて部屋にいられないほどでした。でも効果も強力で、これを使うようになってからは生きた蚊には一度も遭遇しませんでした。
    これからイタリアに行かれる方は、虫よけクリームとできればベープマットも日本から持参した方がいいかもしれません。日本のもののほうが臭いがしないですよね。

  • 夕方のドゥオモです。<br />日中とはまた違った表情を見せてくれます。

    夕方のドゥオモです。
    日中とはまた違った表情を見せてくれます。

  • 夕方のドゥオモ広場です。<br />なんだかエレガントさが増す感じですね。夕暮れって。

    夕方のドゥオモ広場です。
    なんだかエレガントさが増す感じですね。夕暮れって。

  • 街灯がともりはじめました。

    街灯がともりはじめました。

  • このオレンジ色の街灯に照らされた町並みがまた素敵です。

    このオレンジ色の街灯に照らされた町並みがまた素敵です。

  • 今日はお昼ご飯がフルコースで、夜になってもあまり食欲が湧かなかったので、テイクアウトにすることにしました。<br />Via Romaにある、Biancaというパン屋さんがにぎわっていたので入ってみました。<br />これはアランチーニです。<br />すごーく、すごーくおいしかった!もっと食べたかった。日本にもって帰りたかったです。

    今日はお昼ご飯がフルコースで、夜になってもあまり食欲が湧かなかったので、テイクアウトにすることにしました。
    Via Romaにある、Biancaというパン屋さんがにぎわっていたので入ってみました。
    これはアランチーニです。
    すごーく、すごーくおいしかった!もっと食べたかった。日本にもって帰りたかったです。

  • ナスのフォカッチャです。<br />このなすが、どうしてこんなにおいしいの?というくらいとろけるおいしさで甘味が合って、もう癖になるお味でした。帰る前にもう一度食べたいとずっと思っていたけれど、結局果たせませんでした。ほんとに、もう一度これが食べたいです。

    ナスのフォカッチャです。
    このなすが、どうしてこんなにおいしいの?というくらいとろけるおいしさで甘味が合って、もう癖になるお味でした。帰る前にもう一度食べたいとずっと思っていたけれど、結局果たせませんでした。ほんとに、もう一度これが食べたいです。

  • ホテルの窓から見える夕暮れの町並みです。

    ホテルの窓から見える夕暮れの町並みです。

  • この時間帯は本当にきれいです。

    この時間帯は本当にきれいです。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP