島田・金谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この旅の最終章でございます。<br /><br /><br />とにかく歩き続けて疲労困憊・・・。<br />でも、旅はする!せっかくそこにいるのだから、行ってみないともったいない!<br /><br />清水を発ち、西へ。

東海道本線沿線 東方記?島田・金谷~終

2いいね!

2007/02/10 - 2007/02/11

370位(同エリア407件中)

2

20

たぬぽん

たぬぽんさん

この旅の最終章でございます。


とにかく歩き続けて疲労困憊・・・。
でも、旅はする!せっかくそこにいるのだから、行ってみないともったいない!

清水を発ち、西へ。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自転車 JRローカル 徒歩

PR

  • こちらは静岡駅前。<br /><br />静岡の町並みを自転車で行こうと思ったのですが、<br />生憎レンタサイクルというものがもうないらしく、静岡城址に行くにも歩いていくにはそれなりの距離があったため断念。(もう歩くのがだるくて・・・(--;<br />

    こちらは静岡駅前。

    静岡の町並みを自転車で行こうと思ったのですが、
    生憎レンタサイクルというものがもうないらしく、静岡城址に行くにも歩いていくにはそれなりの距離があったため断念。(もう歩くのがだるくて・・・(--;

  • こちらは安倍川駅。<br /><br />なぜ途中下車したか、安倍川もちが売ってるんじゃないかと。甘かったです。安倍川もち並に甘かったです。<br />^^;<br />住宅地の駅でした。

    こちらは安倍川駅。

    なぜ途中下車したか、安倍川もちが売ってるんじゃないかと。甘かったです。安倍川もち並に甘かったです。
    ^^;
    住宅地の駅でした。

  • ふと寝てしまいました。<br />気づけば島田。<br /><br />島田宿があります。ぜひ行って見ましょう。

    ふと寝てしまいました。
    気づけば島田。

    島田宿があります。ぜひ行って見ましょう。

  • 島田駅。<br /><br />自転車が借りられると聞いていたので、近くのレンタサイクルで借り(1000円保証金、500円)、観光案内所で地図をもらい、島田宿方面へ。

    島田駅。

    自転車が借りられると聞いていたので、近くのレンタサイクルで借り(1000円保証金、500円)、観光案内所で地図をもらい、島田宿方面へ。

  • するとすぐ、大井神社というのが見つかります。<br />おまつりやってました。<br /><br />島田という地域がよく水害に遭っていた為、神社を建てたらしい。

    するとすぐ、大井神社というのが見つかります。
    おまつりやってました。

    島田という地域がよく水害に遭っていた為、神社を建てたらしい。

  • こちらも大井神社。<br />道を挟んで左右にあります。<br /><br />こっちのほうへ、少し足を踏み入れてみる。

    こちらも大井神社。
    道を挟んで左右にあります。

    こっちのほうへ、少し足を踏み入れてみる。

  • なんとも、宮殿みたいな神社。

    なんとも、宮殿みたいな神社。

  • しかも中国風な宮殿。<br /><br />こんなつくりには、何か意味があるのでしょうか。

    しかも中国風な宮殿。

    こんなつくりには、何か意味があるのでしょうか。

  • 日本で知られる奇祭の一つ、帯まつり。<br />・・・見てみたい・・・どんなものかを是非。<br /><br />この神社は家内安全、安産にご利益があるのか、この像の両腕に札がかかっていました。

    日本で知られる奇祭の一つ、帯まつり。
    ・・・見てみたい・・・どんなものかを是非。

    この神社は家内安全、安産にご利益があるのか、この像の両腕に札がかかっていました。

  • 自転車で駅から10分ほど、島田宿の町並みが突然現れます。<br /><br />そしてこの島田宿の残っているあたりを川越遺跡と言います。<br />なぜ川越なのか、それはこの先、江戸から京へ向かう場合、大井川と言う川を越えなければ次の金谷宿にたどり着けず、その大井川と言うのが<br />「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」とうたわれたくらい、かなりの難所であったと。<br />だからこのあたりを川越というそうな。

    自転車で駅から10分ほど、島田宿の町並みが突然現れます。

    そしてこの島田宿の残っているあたりを川越遺跡と言います。
    なぜ川越なのか、それはこの先、江戸から京へ向かう場合、大井川と言う川を越えなければ次の金谷宿にたどり着けず、その大井川と言うのが
    「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」とうたわれたくらい、かなりの難所であったと。
    だからこのあたりを川越というそうな。

  • 周辺の地図。かわいらしい。<br /><br />建物はかなり残っています。現在住んでらっしゃるところもありますが、住んでらっしゃらないところは、そのまま資料館といった感じで、<br />中に入るといろんな「人」がいらっしゃいます。(人形です)<br /><br />権三わらじ、といったものを編む事ができるようになっています(実際に編んでよいのかよく分からない状態だったんですが・・・)。<br />かつてはこのわらじを履いて一日1宿、約20キロを歩き、走っていたそうな。だいたい1宿移動すれば1足わらじがつぶれるくらいらしいです。

    周辺の地図。かわいらしい。

    建物はかなり残っています。現在住んでらっしゃるところもありますが、住んでらっしゃらないところは、そのまま資料館といった感じで、
    中に入るといろんな「人」がいらっしゃいます。(人形です)

    権三わらじ、といったものを編む事ができるようになっています(実際に編んでよいのかよく分からない状態だったんですが・・・)。
    かつてはこのわらじを履いて一日1宿、約20キロを歩き、走っていたそうな。だいたい1宿移動すれば1足わらじがつぶれるくらいらしいです。

  • 島田宿のはずれ、これが大井川です。<br /><br />ほんま対岸が遠いんです!<br />ではどうやって渡っていたか、それは、人が人を運ぶ。つまり、畳のようなものに渡りたい人が乗り、宿に控えている人が畳を4人がかりで持ち上げ、そのまま川を越す、という方法。<br />この舟になる人を川越人足(かわこしにんそく)と言い、4人一組で交代で待機しているらしい。<br />川が増水しているときなどは運行休止だったそうですが。<br /><br />冬とかどーしてたんやろ。<br /><br /><br />その様子を復元して数年前に実際に行った写真が飾られてありました。10月だったのですが、寒くなかったんですかね^^;

    島田宿のはずれ、これが大井川です。

    ほんま対岸が遠いんです!
    ではどうやって渡っていたか、それは、人が人を運ぶ。つまり、畳のようなものに渡りたい人が乗り、宿に控えている人が畳を4人がかりで持ち上げ、そのまま川を越す、という方法。
    この舟になる人を川越人足(かわこしにんそく)と言い、4人一組で交代で待機しているらしい。
    川が増水しているときなどは運行休止だったそうですが。

    冬とかどーしてたんやろ。


    その様子を復元して数年前に実際に行った写真が飾られてありました。10月だったのですが、寒くなかったんですかね^^;

  • 3時、金谷駅着。<br /><br />時間が少しずつ気になってきたので、島田を後にし、金谷へ。<br />ここは、旧街道ではめずらしく、石畳が残っているところです。

    3時、金谷駅着。

    時間が少しずつ気になってきたので、島田を後にし、金谷へ。
    ここは、旧街道ではめずらしく、石畳が残っているところです。

  • 左の塚、静岡県内ではよく見かけます。<br />そもそも旧東海道は他の街道に比べて保存状態がよく、観光向けになっています。<br />こういう古い道、けっこう好きです。

    左の塚、静岡県内ではよく見かけます。
    そもそも旧東海道は他の街道に比べて保存状態がよく、観光向けになっています。
    こういう古い道、けっこう好きです。

  • 金谷駅の出口を裏手に出て、山を登っていくと、<br />旧東海道石畳入り口が見えてきます。駅からはそれほど歩きません。

    金谷駅の出口を裏手に出て、山を登っていくと、
    旧東海道石畳入り口が見えてきます。駅からはそれほど歩きません。

  • 金谷の石畳。<br /><br />旧街道の中でも、この石畳が残っているのはここと、箱根と、中山道に1ヶ所あるだけとのこと。<br />確かに、これでは歩きにくいですからね。

    金谷の石畳。

    旧街道の中でも、この石畳が残っているのはここと、箱根と、中山道に1ヶ所あるだけとのこと。
    確かに、これでは歩きにくいですからね。

  • ここ、写真ではよく分からないと思いますが、<br />ものっすごい坂なんです!!!!<br /><br />しかも石畳という悪い足場。さらに疲れます^^;

    ここ、写真ではよく分からないと思いますが、
    ものっすごい坂なんです!!!!

    しかも石畳という悪い足場。さらに疲れます^^;

  • 個人的に、街道整備って、もしかして全ての街道が石畳になったとかなのか、そうだとしたら、歩きにくくしているだけじゃないのか、ただ単に地面を均すだけでいいじゃないか。<br /><br />と思ったり・・・。<br />そう思いながらも石畳を歩く。

    個人的に、街道整備って、もしかして全ての街道が石畳になったとかなのか、そうだとしたら、歩きにくくしているだけじゃないのか、ただ単に地面を均すだけでいいじゃないか。

    と思ったり・・・。
    そう思いながらも石畳を歩く。

  • なんとも不思議なコラボレーション、石畳と茶畑。<br />そりゃこの付近は牧の原で、お茶で有名ですからね。<br /><br />石畳、もっと上ってみたかったのですが、あまりの足場の悪さと先の見えない状態と、時間的に余裕がなくなってしまったので、これでおしまい。<br />そしてこの旅もおしまい。<br /><br /><br />またぐだぐだな終わり方・・・^^;

    なんとも不思議なコラボレーション、石畳と茶畑。
    そりゃこの付近は牧の原で、お茶で有名ですからね。

    石畳、もっと上ってみたかったのですが、あまりの足場の悪さと先の見えない状態と、時間的に余裕がなくなってしまったので、これでおしまい。
    そしてこの旅もおしまい。


    またぐだぐだな終わり方・・・^^;

  • 使い切った切符。<br /><br />にじんで読めないのがいっぱい・・・。<br /><br /><br />普段通過してしまう路線。<br />途中下車っていろんな発見があります。<br />感謝です、途中下車ルール。

    使い切った切符。

    にじんで読めないのがいっぱい・・・。


    普段通過してしまう路線。
    途中下車っていろんな発見があります。
    感謝です、途中下車ルール。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2007/05/10 23:54:44
    ですよね。
    たぬぽんさん、こんばんは。

    早速お邪魔します。
    旅猫もレンタサイクルを借りたのですが、走り始めた途端に雨。。。
    風雨ともに強く、ずぶ濡れになりました(^^;

    大井川の川越し、たぬぽんさんが書いているとおり、冬場はどうしていたんでしょうかね?
    いくら温暖な東海でも、半端な寒さではなかったでしょうね。
    冬は、渡し賃が割り増しだったのだろうか。

    旅猫

    たぬぽん

    たぬぽんさん からの返信 2007/05/14 00:41:27
    越すに越されぬ大井川♪
    返信遅くなりごめんなさい!!!

    今よりも川の水量は多かったはずですからねー大井川も。
    それで冬場に川越人足は渡っていたのかと思うとほんま、考えただけで寒い感じがしますよね・・・

    根性ですかね・・・^^;
    現代人にはないど根性を携えて冷たい水へ・・・?


    大名行列が来たときもさぞ忙しかったんでしょうねー!

たぬぽんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP