小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月、貯まったマイルで航空券を購入し、2月に続いて今年2回めの北海道に上陸しました。<br /><br />今回の目的は、<br />?冬に来たとき、夏のほうが美味い!と聞いた小樽のうに丼をたべること。<br />?富良野、美瑛のラベンダー畑を見る!(ちょっと早いのは承知の上)<br />?今話題の旭山動物園に行く<br /><br />この3点を、2泊3日で見て回ろうという無謀な計画です。<br /><br />まずは初日、よさこいソーラン祭り中の札幌と、小樽のうに丼をどうぞ。<br />

2006年6月の北海道?札幌~小樽 絶品のうに丼

4いいね!

2006/06/10 - 2006/06/12

2003位(同エリア2549件中)

0

32

つーつー

つーつーさん

6月、貯まったマイルで航空券を購入し、2月に続いて今年2回めの北海道に上陸しました。

今回の目的は、
?冬に来たとき、夏のほうが美味い!と聞いた小樽のうに丼をたべること。
?富良野、美瑛のラベンダー畑を見る!(ちょっと早いのは承知の上)
?今話題の旭山動物園に行く

この3点を、2泊3日で見て回ろうという無謀な計画です。

まずは初日、よさこいソーラン祭り中の札幌と、小樽のうに丼をどうぞ。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
JALグループ

PR

  • 6月初旬の札幌。<br />よさこいソーラン祭りで街は賑わってました。<br /><br />でもあんまり興味ない・・・<br /><br />

    6月初旬の札幌。
    よさこいソーラン祭りで街は賑わってました。

    でもあんまり興味ない・・・

  • 大通り公園も踊り子さんの団体でいっぱいです。<br />

    大通り公園も踊り子さんの団体でいっぱいです。

  • 踊りよりスープカレー・・・ということで<br />琴似にある「らっきょ」という有名なスープカレーのお店を目指しました。

    踊りよりスープカレー・・・ということで
    琴似にある「らっきょ」という有名なスープカレーのお店を目指しました。

  • めにゅー

    めにゅー

  • 夏めにゅー<br /><br />二人でラビオリ入りとルスツ産豚角煮スープカレーを注文。

    夏めにゅー

    二人でラビオリ入りとルスツ産豚角煮スープカレーを注文。

  • これがラビオリ入りスープカレー。<br /><br />ラビオリもいいけど普通のお肉がやっぱりいいかも。

    これがラビオリ入りスープカレー。

    ラビオリもいいけど普通のお肉がやっぱりいいかも。

  • で、これが角煮入り。ピンボケ。<br /><br />これは美味しかった。<br /><br />らっきょのスープカレーは濃い味でどろっとしていて、またこれまで食べたのと違うタイプでした。<br /><br />

    で、これが角煮入り。ピンボケ。

    これは美味しかった。

    らっきょのスープカレーは濃い味でどろっとしていて、またこれまで食べたのと違うタイプでした。

  • らっきょのマーク?<br />店内はおしゃれでした。

    らっきょのマーク?
    店内はおしゃれでした。

  • 札幌に戻る。<br /><br />2月に上ったテレビ塔。

    札幌に戻る。

    2月に上ったテレビ塔。

  • 夕方4時半ころの気温15.9度。<br />涼しい!!!!

    夕方4時半ころの気温15.9度。
    涼しい!!!!

  • 道庁。<br /><br />昔ながらのまま、残ってます。

    道庁。

    昔ながらのまま、残ってます。

  • 夕方6時ころ。<br /><br />小樽に到着。<br /><br />2月は極限の寒さで駅は素通りだったけど、今回はゆっくり見て行きました。

    夕方6時ころ。

    小樽に到着。

    2月は極限の寒さで駅は素通りだったけど、今回はゆっくり見て行きました。

  • 小樽駅の4番線は「裕次郎ホーム」<br />4がヨットの絵になってます。

    小樽駅の4番線は「裕次郎ホーム」
    4がヨットの絵になってます。

  • 裕次郎・・・<br /><br />思い入れがないので、ただの渋いオヤジにしか見えない!

    裕次郎・・・

    思い入れがないので、ただの渋いオヤジにしか見えない!

  • 小樽駅。<br /><br />雪がないとこんな感じ。<br /><br />これから商店街の「あまとう」でお菓子を買って<br />うに丼の日野亭に向かいます。

    小樽駅。

    雪がないとこんな感じ。

    これから商店街の「あまとう」でお菓子を買って
    うに丼の日野亭に向かいます。

  • 小樽のメインストリート?の商店街。<br /><br />小樽弁が書かれた垂れ幕がいっぱい。<br /><br />

    小樽のメインストリート?の商店街。

    小樽弁が書かれた垂れ幕がいっぱい。

  • 商店街の中にあるお店「おまとう」<br /><br />マロンコロンという焼き菓子が有名だそうです。

    商店街の中にあるお店「おまとう」

    マロンコロンという焼き菓子が有名だそうです。

  • これ。チーズ、カカオ、アーモンド、ウォナッツの4種類があります。サブレが3層になっていて、周りがチョコレートで固められています。サクッとしておいしい。1個140円。<br />

    これ。チーズ、カカオ、アーモンド、ウォナッツの4種類があります。サブレが3層になっていて、周りがチョコレートで固められています。サクッとしておいしい。1個140円。

  • お菓子も買って、いよいよ今日最大の目的地「日野亭」に到着。

    お菓子も買って、いよいよ今日最大の目的地「日野亭」に到着。

  • 日本一を豪語する自慢のうに丼をいざ食らわん!<br /><br />ちなみに浅野ゆう子もお墨付きでございます。

    日本一を豪語する自慢のうに丼をいざ食らわん!

    ちなみに浅野ゆう子もお墨付きでございます。

  • めにゅー。<br />うに丼はなんと5000円。でもこの品質でこの値段はありえないらしい。

    めにゅー。
    うに丼はなんと5000円。でもこの品質でこの値段はありえないらしい。

  • この日は日野亭の大将はもうひとつのお店に行ってていませんでした。代わりに写真で。

    この日は日野亭の大将はもうひとつのお店に行ってていませんでした。代わりに写真で。

  • アワビがでかい!

    アワビがでかい!

  • お隣さんが食べていた「海鮮丼」<br /><br />エビ、サーモン、アワビ、イクラ、カニなどが乗って4000円。<br />とりあえずデカイ!

    お隣さんが食べていた「海鮮丼」

    エビ、サーモン、アワビ、イクラ、カニなどが乗って4000円。
    とりあえずデカイ!

  • イクラとウニが苦手な嫁さんのため、特別メニューを作ってくれました。鮭親子丼をベースに、焼きシャケ、サーモン、カニ、ホタテの丼。

    イクラとウニが苦手な嫁さんのため、特別メニューを作ってくれました。鮭親子丼をベースに、焼きシャケ、サーモン、カニ、ホタテの丼。

  • そして、これがうに丼5,000円!

    そして、これがうに丼5,000円!

  • 横から見ても盛り盛りに・・・<br /><br />エゾバフンウニを2折使ってこの値段はありえないらしい。<br /><br />確かに美味かった、けどウニだけだどちょっと飽きる・・・と思ってたところに「イクラ食べる?」って聞かれてイクラも頂きました!

    横から見ても盛り盛りに・・・

    エゾバフンウニを2折使ってこの値段はありえないらしい。

    確かに美味かった、けどウニだけだどちょっと飽きる・・・と思ってたところに「イクラ食べる?」って聞かれてイクラも頂きました!

  • でも、これが美味かった!<br />美味い魚の出汁をとった味噌汁。<br /><br />

    でも、これが美味かった!
    美味い魚の出汁をとった味噌汁。

  • ご馳走様でした!

    ご馳走様でした!

  • 初日にして、最大の目的を果たしました。<br /><br />また来たいお店です。

    初日にして、最大の目的を果たしました。

    また来たいお店です。

  • 小樽の最後は、ご存知小樽運河。ここは冬で雪があるほうが幻想的で良かったかな?

    小樽の最後は、ご存知小樽運河。ここは冬で雪があるほうが幻想的で良かったかな?

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP