マチュピチュ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夢の1つ「マチュピチュ旅行」が実現しました。<br />私の中ではマチュピチュは年配の方が行く所。日本の裏側に行くわけだし、時間もお金もかかるから…と思っていました。が、思いがけずの“お誘い”、調べてみたら航空券も思ったより安い!<br />マチュピチュは期待通りの場所でした。でも、秘境と思っていたわりには案外簡単に行けたので、ちょっと拍子抜けです。次回は“インカ・トレイル”で行きます!!<br /><br />・電車代 (クスコ−アグアス・カリエンテス−クスコ)<br />  ペルーレイルUS$68(バックパッカークラス)<br />・ホテル Machu Picchu Pueblo Hotel<br />  US$207(一泊三食付き、ツインの料金)<br />・マチュピチュガイド料、入場券、往復バス代<br />  US$46<br />

2006年6月☆マチュピチュ Machu Picchu

6いいね!

2006/06/26 - 2006/06/27

677位(同エリア1175件中)

3

14

msmyhrさん

夢の1つ「マチュピチュ旅行」が実現しました。
私の中ではマチュピチュは年配の方が行く所。日本の裏側に行くわけだし、時間もお金もかかるから…と思っていました。が、思いがけずの“お誘い”、調べてみたら航空券も思ったより安い!
マチュピチュは期待通りの場所でした。でも、秘境と思っていたわりには案外簡単に行けたので、ちょっと拍子抜けです。次回は“インカ・トレイル”で行きます!!

・電車代 (クスコ−アグアス・カリエンテス−クスコ)
ペルーレイルUS$68(バックパッカークラス)
・ホテル Machu Picchu Pueblo Hotel
US$207(一泊三食付き、ツインの料金)
・マチュピチュガイド料、入場券、往復バス代
US$46

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 観光バス

PR

  • 6:15クスコ発の電車(厳密に言うと電車ではない。ディーゼル車。ものすごく遅い。)に乗って約4時間、アグアス・カリエンテス駅に着きました。リマ−クスコ間の飛行機に乗り遅れた経緯があるので、同行ラティーノ達はちゃんと早起きしてくれるか心配でしたがとりあえず起きてくれました。でも、バタバタです。1泊分の荷物の以外すべてホテルに預けておく、その荷物を投げつけるようにしてホテルを後にしました。(クスコに戻ってきたあかつきには、チップははずまざるを得ないことは言うまでもありません。)<br />そして…駅に着くやいないや「切符をホテルに忘れた!」と言うラティーノ。急いで取りに行かせ、何とか乗車しました。<br />クチコミで「電車が寒かった!」というのを聞いていたので、ものすごく厚着&カイロで臨みましたが、本当に寒かった。みなさんも心して乗車してください。<br />バックパッカークラスでも結構快適でした。車窓は左側がやはり眺めが良いと思います。途中のオリャンタイタンボまでは比較的席が空いているので、空いている席に自由に移動できます。

    6:15クスコ発の電車(厳密に言うと電車ではない。ディーゼル車。ものすごく遅い。)に乗って約4時間、アグアス・カリエンテス駅に着きました。リマ−クスコ間の飛行機に乗り遅れた経緯があるので、同行ラティーノ達はちゃんと早起きしてくれるか心配でしたがとりあえず起きてくれました。でも、バタバタです。1泊分の荷物の以外すべてホテルに預けておく、その荷物を投げつけるようにしてホテルを後にしました。(クスコに戻ってきたあかつきには、チップははずまざるを得ないことは言うまでもありません。)
    そして…駅に着くやいないや「切符をホテルに忘れた!」と言うラティーノ。急いで取りに行かせ、何とか乗車しました。
    クチコミで「電車が寒かった!」というのを聞いていたので、ものすごく厚着&カイロで臨みましたが、本当に寒かった。みなさんも心して乗車してください。
    バックパッカークラスでも結構快適でした。車窓は左側がやはり眺めが良いと思います。途中のオリャンタイタンボまでは比較的席が空いているので、空いている席に自由に移動できます。

  • ホテルはアグアス・カリエンテス近くのマチュピチュ・プエブロ ホテル www.inkaterra.com です。すご〜く、おすすめです。個人旅行だとどうしても宿代をケチってしまう私。でも、今回は同行者の1人(日系ハワイアン、旅行会社経営)が手配してくれました。部屋もとっても広く2名だけではもったいないくらい。(私のルームメイトはそのハワイアンです。)<br />シャワーも快適、アメニティもグー!大昔のタイプのベープがあって、笑えました。<br />昼食と夕食は前菜、メイン、デザートから選べ、朝食のビュッフェも種類豊富。ウルバンバ川のマスをはじめ、どれもおいしかったです。<br />無料のトレッキングツアーも種類豊富でしたが、ヤングチーム(えっ、私は若くない?!)は半日ダラダラと呑んでました。(写真)年配チームは2つのトレッキングに参加。<br />日も暮れて、呑み飽きた私は独り街はずれの温泉へ(10ソーレス)…他のみんなはホテル内のゴージャスなマッサージを受けてました。<br />駅前に大きな観光客向けマーケットがあって、ラピスラズリのピアスを10ソーレスで購入。多分、交渉すればもっと安くなったかもしれないけど、とっても気に入ったので“言い値”で買っちゃいました。<br />夜は冷え込むので、要注意。

    ホテルはアグアス・カリエンテス近くのマチュピチュ・プエブロ ホテル www.inkaterra.com です。すご〜く、おすすめです。個人旅行だとどうしても宿代をケチってしまう私。でも、今回は同行者の1人(日系ハワイアン、旅行会社経営)が手配してくれました。部屋もとっても広く2名だけではもったいないくらい。(私のルームメイトはそのハワイアンです。)
    シャワーも快適、アメニティもグー!大昔のタイプのベープがあって、笑えました。
    昼食と夕食は前菜、メイン、デザートから選べ、朝食のビュッフェも種類豊富。ウルバンバ川のマスをはじめ、どれもおいしかったです。
    無料のトレッキングツアーも種類豊富でしたが、ヤングチーム(えっ、私は若くない?!)は半日ダラダラと呑んでました。(写真)年配チームは2つのトレッキングに参加。
    日も暮れて、呑み飽きた私は独り街はずれの温泉へ(10ソーレス)…他のみんなはホテル内のゴージャスなマッサージを受けてました。
    駅前に大きな観光客向けマーケットがあって、ラピスラズリのピアスを10ソーレスで購入。多分、交渉すればもっと安くなったかもしれないけど、とっても気に入ったので“言い値”で買っちゃいました。
    夜は冷え込むので、要注意。

  • 私の意向でマチュピチュで日の出を見ることになりました。と言っても、高地の日の出、それほど時間は早くありません。6時にホテルを出発すれば、余裕です。<br />朝食も5時からやってるし…でも、ラティーノたちにはそれがオオゴト。<br />日本人の血が流れる2人組は余裕でのんびり朝食も満喫、しかしラティーノたちは待ち合わせ時間になっても来る気配なし。荷物を預けたり、チェックアウトしなければならないのに…<br />ガイドさんとの待ち合わせ時間にも来る気配なし。ホント参ります。<br />何とか急がせて、いざ夢のマチュピチュへ!

    私の意向でマチュピチュで日の出を見ることになりました。と言っても、高地の日の出、それほど時間は早くありません。6時にホテルを出発すれば、余裕です。
    朝食も5時からやってるし…でも、ラティーノたちにはそれがオオゴト。
    日本人の血が流れる2人組は余裕でのんびり朝食も満喫、しかしラティーノたちは待ち合わせ時間になっても来る気配なし。荷物を預けたり、チェックアウトしなければならないのに…
    ガイドさんとの待ち合わせ時間にも来る気配なし。ホント参ります。
    何とか急がせて、いざ夢のマチュピチュへ!

  • 駅からバスで約30分、いよいよ到着しました!バスはウワサほど怖くなかったですよ。っていうか、ラテーノの1人がデジカメの電池を逆さまに入れて蓋をしてしまい、それを取るのに30分近くかかったからかなぁ?!<br />遺跡内にはトイレはありません。入口に有料トイレがあるので、(ホントはいけないと思いますが、マチュピチュ・サンクチュアリ・ロッジのトイレは無料です)必ず行っておきましょう!<br /><br />案外簡単に夢の地に到着しました。<br />で、7時30分、日の出です。<br />

    駅からバスで約30分、いよいよ到着しました!バスはウワサほど怖くなかったですよ。っていうか、ラテーノの1人がデジカメの電池を逆さまに入れて蓋をしてしまい、それを取るのに30分近くかかったからかなぁ?!
    遺跡内にはトイレはありません。入口に有料トイレがあるので、(ホントはいけないと思いますが、マチュピチュ・サンクチュアリ・ロッジのトイレは無料です)必ず行っておきましょう!

    案外簡単に夢の地に到着しました。
    で、7時30分、日の出です。

  • 日の出の光は山のてっぺんからあがり、遺跡内に差し込み始めます。<br /><br />ほんの10分ほどで、遺跡内は完全に日向になりました。(表紙の写真)

    日の出の光は山のてっぺんからあがり、遺跡内に差し込み始めます。

    ほんの10分ほどで、遺跡内は完全に日向になりました。(表紙の写真)

  • マチュピチュの不思議、その1。<br />遺跡の西側にあるワイナピチュを横に見ると…なんと、インカ・フェイス!!

    マチュピチュの不思議、その1。
    遺跡の西側にあるワイナピチュを横に見ると…なんと、インカ・フェイス!!

  • 遺跡内にはとても自然に出来たとは思えない奇石がいっぱいあります。例えばまるで階段のような形の石、周りの山々と同じ形をした石、そしてこの写真のコンドルが羽ばたいている形の石など…<br />遺跡内には全くそれらを説明する案内はありません。進行方向と出口を指す矢印のみです。ので、ガイドブック片手かガイドさんを雇わなければ、これらが何なのかさっぱり分からないでしょう。<br /><br />私達のガイドさんの携帯が遺跡内でなった時、とっても不思議な気持ちになりました。かつてはスペイン軍の侵略からも免れていたほどの秘境で今は携帯電話も通じるなんて…<br />私のauグローバルパスポートはホテルに預けていたため電波の状態は不明です。ホテルでは圏外でした。

    遺跡内にはとても自然に出来たとは思えない奇石がいっぱいあります。例えばまるで階段のような形の石、周りの山々と同じ形をした石、そしてこの写真のコンドルが羽ばたいている形の石など…
    遺跡内には全くそれらを説明する案内はありません。進行方向と出口を指す矢印のみです。ので、ガイドブック片手かガイドさんを雇わなければ、これらが何なのかさっぱり分からないでしょう。

    私達のガイドさんの携帯が遺跡内でなった時、とっても不思議な気持ちになりました。かつてはスペイン軍の侵略からも免れていたほどの秘境で今は携帯電話も通じるなんて…
    私のauグローバルパスポートはホテルに預けていたため電波の状態は不明です。ホテルでは圏外でした。

  • 石と影でインカ・クロスの形を作っています。

    石と影でインカ・クロスの形を作っています。

  • パワー石で有名なインティワタナに触れることは出来ません。<br />こちらはワイナピチュ登山道のすぐ近くにある聖なる岩です。こちらも同じくパワー石。自由に触れられます。最低1分間は触って、パワーを感じてくださいとの事。みんなでへばりつきました。<br />岩の形は奥の山と同じ形をしています。

    パワー石で有名なインティワタナに触れることは出来ません。
    こちらはワイナピチュ登山道のすぐ近くにある聖なる岩です。こちらも同じくパワー石。自由に触れられます。最低1分間は触って、パワーを感じてくださいとの事。みんなでへばりつきました。
    岩の形は奥の山と同じ形をしています。

  • ひと通り遺跡内を説明してもらった後、ガイドさんとお別れ。私達はワイナピチュ登山を試みました。

    ひと通り遺跡内を説明してもらった後、ガイドさんとお別れ。私達はワイナピチュ登山を試みました。

  • かなりの急勾配です。高地で息もきれます。ゆっくり登って40分ほどで頂上に到着しました。山頂は平らではなく岩がゴツゴツと並んでいるだけです。高所恐怖症の私は全く下を見れませんでした。<br />眼下に見えるマチュピチュはコンドルの形をしていると言われています。

    かなりの急勾配です。高地で息もきれます。ゆっくり登って40分ほどで頂上に到着しました。山頂は平らではなく岩がゴツゴツと並んでいるだけです。高所恐怖症の私は全く下を見れませんでした。
    眼下に見えるマチュピチュはコンドルの形をしていると言われています。

  • 下山はすごく怖かったです。山道はあまり整備されていません。頼りにしてもいいのかちょっと不安な鎖はありますが、ほぼ自然のままです。登山より下山の方が辛かったです。聞けば毎年何人か転落死しているとか…<br />午前中だったので、それほど暑くなくとてもよい運動でした。

    下山はすごく怖かったです。山道はあまり整備されていません。頼りにしてもいいのかちょっと不安な鎖はありますが、ほぼ自然のままです。登山より下山の方が辛かったです。聞けば毎年何人か転落死しているとか…
    午前中だったので、それほど暑くなくとてもよい運動でした。

  • 実はワイナピチュに登る前からトイレを我慢していました。もちろん、遺跡内にはトイレはありません。<br />「これぞマチュピチュ!」という写真の絶好ポイント、墓地の方にも行きたかったんですが、私の膀胱が許さなかった…一目散にトイレに駆け込みました。<br />落ち着いてサンクチュアリ・ロッジでビール&昼食をとっているうちに絶好ポイントのことはすっかり忘れてプエブロ・ホテルに戻ってしまい…インカ・トレイルからだと墓地から入るようなので、次回に期待することにしました。<br />尚、サンクチュアリ・ロッジにはビュッフェスタイルのレストランとアラカルトの普通のレストランがあります。私達は後者で食べました。ビュッフェはとっても高かったので…(値段がすべて米ドル表示だった気が…曖昧)

    実はワイナピチュに登る前からトイレを我慢していました。もちろん、遺跡内にはトイレはありません。
    「これぞマチュピチュ!」という写真の絶好ポイント、墓地の方にも行きたかったんですが、私の膀胱が許さなかった…一目散にトイレに駆け込みました。
    落ち着いてサンクチュアリ・ロッジでビール&昼食をとっているうちに絶好ポイントのことはすっかり忘れてプエブロ・ホテルに戻ってしまい…インカ・トレイルからだと墓地から入るようなので、次回に期待することにしました。
    尚、サンクチュアリ・ロッジにはビュッフェスタイルのレストランとアラカルトの普通のレストランがあります。私達は後者で食べました。ビュッフェはとっても高かったので…(値段がすべて米ドル表示だった気が…曖昧)

  • プエブロ・ホテルは電車の時間まで私達の為に2室、チェックアウト後も特別に部屋を用意してくれました。すっかりくつろがせてもらい、15:55の列車でクスコに戻りました。車窓から見るクスコの夜景は最高でした。写真は…バッテリーが完全に切れて撮れませんでした。<br /><br />同行者の1名が高山病から持病の喘息を誘発し、マチュピチュに一緒に行けませんでした。でも、彼女は依然マチュピチュに行ったことがあったので、特に残念がっていませんでした。さすが、前向き、ラティーノ!<br />みなさんもせっかくココまで来て、体調不良なんて事にならないよう、くれぐれも気を付けてください。<br /><br />それから、朝晩の寒暖の差が激しいです。荷物が多くなりますが、防寒着もお忘れなく。あと水、虫除け、日焼け止めとレインウェアも!<br />ワイナピチュに登る人は小腹が空いた時の為のちょっとしたものを。私はホテルの至る所に置いてあるオレンジと朝食ビュッフェのグラノーラ・バーを持参しました。食料の持ち込みは禁止ですが、特にチェックはありません。もちろん、ゴミは持ち帰りましょう!!

    プエブロ・ホテルは電車の時間まで私達の為に2室、チェックアウト後も特別に部屋を用意してくれました。すっかりくつろがせてもらい、15:55の列車でクスコに戻りました。車窓から見るクスコの夜景は最高でした。写真は…バッテリーが完全に切れて撮れませんでした。

    同行者の1名が高山病から持病の喘息を誘発し、マチュピチュに一緒に行けませんでした。でも、彼女は依然マチュピチュに行ったことがあったので、特に残念がっていませんでした。さすが、前向き、ラティーノ!
    みなさんもせっかくココまで来て、体調不良なんて事にならないよう、くれぐれも気を付けてください。

    それから、朝晩の寒暖の差が激しいです。荷物が多くなりますが、防寒着もお忘れなく。あと水、虫除け、日焼け止めとレインウェアも!
    ワイナピチュに登る人は小腹が空いた時の為のちょっとしたものを。私はホテルの至る所に置いてあるオレンジと朝食ビュッフェのグラノーラ・バーを持参しました。食料の持ち込みは禁止ですが、特にチェックはありません。もちろん、ゴミは持ち帰りましょう!!

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • enasa66さん 2006/08/10 21:28:06
    10月 ペルーに行きます
    旅先での少ない時間、日の出!チャンスを逃さず良い写真です。
    有難う。

    msmyhrさん からの返信 2006/08/11 10:00:23
    RE: 10月 ペルーに行きます
    enasa66さん、こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
    今回、アマゾンでも日の出を見る機会がありました。
    日の出って日本人にとっては大切なものですよね〜。
    でも、女性にとっては日の出の光より日の入りの光のほうが幸運をもたらすとか…
    10月のペルー、楽しんできてください!

    enasa66さん からの返信 2006/08/12 17:31:15
    返事を戴いてありがとう。
    返事を戴けるとは想いませんでした、有難う。日の出、日の入り どちらも良い雰囲気です、私も好きです。南米に行くのは 初めて とにかく
    あの天空の神殿を見たいのです。それにしてもブラジルに脚を伸ばしていると
    驚きです。*ナイルの日入りも良いですよ。

msmyhrさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ペルーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ペルー最安 508円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ペルーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP