シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
午後の日差しが柔らかくなったところで、アンコールワットへ出かけました。<br /><br />そして・・・夢にまで見た・・・逆さアンコールワット・・・!!!<br />堀に映るアンコールワットはシンメトリーで、夢のように綺麗でした。<br />この一瞬だけでも、ここにきた意味があります。<br /><br />ところで、アンコールワットの周りには、堀がめぐらされています。<br />そこで、ガイドのナムさんに「日本の堀は、敵から城を守るためにあるけれど、カンボジアの掘もそうなの?」ときいてみた。<br />そしたら、カンボジアの堀は、外敵から寺院を守るためではなくて<br />神の世界の表現だそうです。<br />もともとの思想は、平和だったんですね。<br />そして、その堀は、昔はワニがすんでいたそうですが、現在はいないそう。<br />現地の子供たちが水遊びができるほどのどかです。<br />背景には、革製品のためのワニ乱獲がありそう・・・・。<br />(ワニは人のそばにいたら、つかまっちゃうそうで、ほとんどいないとのこと)<br /><br /><br /><br /><br />さてさて、アンコールワットですが、ここでものぼりましたよ。<br />もう、これだけ石段を登れば、おなか一杯です。<br />命綱がないことにも、だいぶ慣れてきました。<br /><br />ここで、私は安全に登る方法を編み出しました!<br />階段の形が ┗ ←こうなっている端っこに<br />背中をはめて、左手で石壁の継ぎ目に手をかけ、右手で石段をつかみ、<br />足と三点で固定をしました。<br />これで、めったなことでは落ちないはず・・・。<br />環境が人を育てる・・・・。(^^;)<br /><br />編み出したくもない登り方を覚え、「もう一生こんな機会はないから、大丈夫!」と怖々登る。<br />登った先は、とても綺麗でした。<br /><br />ところで、アンコールワットの窓かざり、大隈講堂の窓を思い出させたんですが、ひょっとして、なんらかの影響関係があるのでしょうかね??<br />

カンボジア紀行2日目 アンコールワット -三点固定と夕焼け-

3いいね!

2006/05/06 - 2006/05/10

6537位(同エリア8660件中)

0

3

sakurareport

sakurareportさん

午後の日差しが柔らかくなったところで、アンコールワットへ出かけました。

そして・・・夢にまで見た・・・逆さアンコールワット・・・!!!
堀に映るアンコールワットはシンメトリーで、夢のように綺麗でした。
この一瞬だけでも、ここにきた意味があります。

ところで、アンコールワットの周りには、堀がめぐらされています。
そこで、ガイドのナムさんに「日本の堀は、敵から城を守るためにあるけれど、カンボジアの掘もそうなの?」ときいてみた。
そしたら、カンボジアの堀は、外敵から寺院を守るためではなくて
神の世界の表現だそうです。
もともとの思想は、平和だったんですね。
そして、その堀は、昔はワニがすんでいたそうですが、現在はいないそう。
現地の子供たちが水遊びができるほどのどかです。
背景には、革製品のためのワニ乱獲がありそう・・・・。
(ワニは人のそばにいたら、つかまっちゃうそうで、ほとんどいないとのこと)




さてさて、アンコールワットですが、ここでものぼりましたよ。
もう、これだけ石段を登れば、おなか一杯です。
命綱がないことにも、だいぶ慣れてきました。

ここで、私は安全に登る方法を編み出しました!
階段の形が ┗ ←こうなっている端っこに
背中をはめて、左手で石壁の継ぎ目に手をかけ、右手で石段をつかみ、
足と三点で固定をしました。
これで、めったなことでは落ちないはず・・・。
環境が人を育てる・・・・。(^^;)

編み出したくもない登り方を覚え、「もう一生こんな機会はないから、大丈夫!」と怖々登る。
登った先は、とても綺麗でした。

ところで、アンコールワットの窓かざり、大隈講堂の窓を思い出させたんですが、ひょっとして、なんらかの影響関係があるのでしょうかね??

PR

  • 飾り窓からのぞむカンボジア。<br />一幅の絵のようです。<br /><br />乾燥しているので、空が綺麗です。

    飾り窓からのぞむカンボジア。
    一幅の絵のようです。

    乾燥しているので、空が綺麗です。

  • 階段を横から見た図です。<br />すごく急で怖かったですが、もう一生登る機会がないかもしれないと自分を鼓舞し、登りました。

    階段を横から見た図です。
    すごく急で怖かったですが、もう一生登る機会がないかもしれないと自分を鼓舞し、登りました。

  • 遺跡は崩壊が進んでいます。<br />でも、カンボジアの人たちは、それもしょうがないと考えている。<br />その達観はどこから来ているのだろうか。

    遺跡は崩壊が進んでいます。
    でも、カンボジアの人たちは、それもしょうがないと考えている。
    その達観はどこから来ているのだろうか。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP