ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ワールドカップ開催日に出発して、ブダペスト→センテンドレ→エステルゴム→パンノンハルマ→ウィーン→チェスキークルムロフ→チェスケーブディヨヴィッツェ→プラハと周ってきました。よくある団体旅行です。<br />午後からのフリータイムでは1日券を買って、地下鉄・トラムに乗って出来るだけ多くのところを周ろうと必死に動いた。事前にチェックしてなかったところにも行けて大満足。

中欧3ヶ国 観光と雑貨探しの旅-ウィーン編

3いいね!

2006/06/09 - 2006/06/16

4536位(同エリア6081件中)

0

34

isana

isanaさん

ワールドカップ開催日に出発して、ブダペスト→センテンドレ→エステルゴム→パンノンハルマ→ウィーン→チェスキークルムロフ→チェスケーブディヨヴィッツェ→プラハと周ってきました。よくある団体旅行です。
午後からのフリータイムでは1日券を買って、地下鉄・トラムに乗って出来るだけ多くのところを周ろうと必死に動いた。事前にチェックしてなかったところにも行けて大満足。

PR

  • 名物料理、ウィンナーシュニッツェル。一般的には仔牛を使うらしいけど、今回は豚。カラっと揚がっていて全く油っぽくなかった。でも味が全然無かったから、塩を振りかけて食べた。

    名物料理、ウィンナーシュニッツェル。一般的には仔牛を使うらしいけど、今回は豚。カラっと揚がっていて全く油っぽくなかった。でも味が全然無かったから、塩を振りかけて食べた。

  • ホテルのすぐ近くの駅に停車中のトラム。ウィーンのホテルは中心部から遠い上に古くてまいった。

    ホテルのすぐ近くの駅に停車中のトラム。ウィーンのホテルは中心部から遠い上に古くてまいった。

  • 世界遺産シェーンブルン宮殿。さすがにここは最高潮に観光客が多い。でもラッキーだったらしく、中はさほど人がいなかった。ヴェルサイユに対抗して作ったそうだけど、明らかにヴェルサイユの方が豪華。でもあっちは豪華すぎてごてごてだから、私はシェーンブルンの方が好みかな。

    世界遺産シェーンブルン宮殿。さすがにここは最高潮に観光客が多い。でもラッキーだったらしく、中はさほど人がいなかった。ヴェルサイユに対抗して作ったそうだけど、明らかにヴェルサイユの方が豪華。でもあっちは豪華すぎてごてごてだから、私はシェーンブルンの方が好みかな。

  • 観光名所には必ずと言っていいほど馬車の姿が。

    観光名所には必ずと言っていいほど馬車の姿が。

  • 遠くに見えるのがグロリエッテ。時間がなくて近くまで行けず。手前に何に使うのか不明のドーム型のものがあって、ネプチューンの泉が見えない!

    遠くに見えるのがグロリエッテ。時間がなくて近くまで行けず。手前に何に使うのか不明のドーム型のものがあって、ネプチューンの泉が見えない!

  • ネプチューンの泉。

    ネプチューンの泉。

  • ベルヴェデーレ宮殿の門。ライオンがアニメチック。

    ベルヴェデーレ宮殿の門。ライオンがアニメチック。

  • ベルヴェデーレ宮殿。作った人が自分が作った証として「へそ」のマークを大量につけてある。なんでへそにしたんだろう…。

    ベルヴェデーレ宮殿。作った人が自分が作った証として「へそ」のマークを大量につけてある。なんでへそにしたんだろう…。

  • 写真に撮ると幸せになれるという像。もう1体あり。

    写真に撮ると幸せになれるという像。もう1体あり。

  • 昼食のレストランからすぐ近くだったので、ついでに撮ったアンカー時計。完全にやっつけ観光。

    昼食のレストランからすぐ近くだったので、ついでに撮ったアンカー時計。完全にやっつけ観光。

  • 国立オペラ座。

    国立オペラ座。

  • 生誕250年なのに、こんな白目にされちゃって…。何のイベントなのかわからないけど、もう一人白目にされてる人がいた。

    生誕250年なのに、こんな白目にされちゃって…。何のイベントなのかわからないけど、もう一人白目にされてる人がいた。

  • ゲーテ像。こんなふんぞり返った像は初めて見た。

    ゲーテ像。こんなふんぞり返った像は初めて見た。

  • モーツァルト像。真っ白。

    モーツァルト像。真っ白。

  • 王宮。

    王宮。

  • バラ公園のバラ。見事に満開の時期だった。近くの公園では平日なのに、大量の人がほぼ水着状態で日光浴していた。

    バラ公園のバラ。見事に満開の時期だった。近くの公園では平日なのに、大量の人がほぼ水着状態で日光浴していた。

  • シシィ像。少し歩かないといけない場所にあるためか、人の姿はまばら。よく見ると美人。像で美人って珍しいなぁ。

    シシィ像。少し歩かないといけない場所にあるためか、人の姿はまばら。よく見ると美人。像で美人って珍しいなぁ。

  • ブルク劇場。

    ブルク劇場。

  • ヴォティーフ教会。残念ながら大幅な修復中。中に入れなかった。

    ヴォティーフ教会。残念ながら大幅な修復中。中に入れなかった。

  • 国会議事堂。パルテノン神殿風(見たことないけど)。ギリシャ古典様式の建物だそう。

    国会議事堂。パルテノン神殿風(見たことないけど)。ギリシャ古典様式の建物だそう。

  • 美術史博物館。今回の旅では全く時間に余裕がなくて、こういう施設に一度も入れなくて残念。絵とかも見てみたかった…。

    美術史博物館。今回の旅では全く時間に余裕がなくて、こういう施設に一度も入れなくて残念。絵とかも見てみたかった…。

  • ミノリーテン教会の中。ここはガイドブックにも地図に載ってるだけで取り上げられていないためか、地元の人と数人の観光客のみでとても落ち着いた雰囲気。行って良かった。

    ミノリーテン教会の中。ここはガイドブックにも地図に載ってるだけで取り上げられていないためか、地元の人と数人の観光客のみでとても落ち着いた雰囲気。行って良かった。

  • ミノリーテン教会。

    ミノリーテン教会。

  • 短いこじんまりしたものだったけど、回廊の雰囲気が良かった。ここはオススメ。

    短いこじんまりしたものだったけど、回廊の雰囲気が良かった。ここはオススメ。

  • デーメル。ザッハーは通りかかった時間が早すぎたため、こちらに。

    デーメル。ザッハーは通りかかった時間が早すぎたため、こちらに。

  • 係りのおばちゃんも感じよく、さすが慣れてるなって感じ。味ももっと甘いのを想像していたけど、普通においしかった。でもアインシュペナー・メランジェ・ザッハートルテで日本円にすると1900円ぐらいって高すぎ!

    係りのおばちゃんも感じよく、さすが慣れてるなって感じ。味ももっと甘いのを想像していたけど、普通においしかった。でもアインシュペナー・メランジェ・ザッハートルテで日本円にすると1900円ぐらいって高すぎ!

  • ペーター教会内部。今ガイドブックを見てみると、天井のフレスコ画「マリア昇天」は必見って書いてあった!見たような、見てないような…。

    ペーター教会内部。今ガイドブックを見てみると、天井のフレスコ画「マリア昇天」は必見って書いてあった!見たような、見てないような…。

  • シュテファン寺院。ケチって歩いて登る南塔にしたら、ものすごい疲れたにも関わらず、大した景色を見れず。素直にエレベーターの北塔にしとけばよかった…。

    シュテファン寺院。ケチって歩いて登る南塔にしたら、ものすごい疲れたにも関わらず、大した景色を見れず。素直にエレベーターの北塔にしとけばよかった…。

  • シュテファン寺院内部。ここは無料。

    シュテファン寺院内部。ここは無料。

  • 金ぴかのヨハン・シュトラウス像。

    金ぴかのヨハン・シュトラウス像。

  • 日本でここのグッズなのか、コースターとかを雑貨屋さんで見ていたので行ってみたいと思っていた高級スーパー、ユリウス・マイルン。残念ながら高いものばかりで、コーヒーひとつ買って袋をもらって喜びました(笑)グッズはどこかで買えたのかなぁ…。

    日本でここのグッズなのか、コースターとかを雑貨屋さんで見ていたので行ってみたいと思っていた高級スーパー、ユリウス・マイルン。残念ながら高いものばかりで、コーヒーひとつ買って袋をもらって喜びました(笑)グッズはどこかで買えたのかなぁ…。

  • 一番左が「マンナー」のウエハース。上の小さいのが「ウィーナーショコラーデケーニッヒ」のボタンチョコ。元はボタン屋さんだった場所で開業したことからボタンのチョコがあるそう。他にチョコレートフォンデュ(?)というかチョコがタワーになって流れているところに好きなフルーツを一つひたして食べられるコーナーがあって、食べてみたらものすごく美味しかったのでオススメ。右の二つはスーパーで買った塩。

    一番左が「マンナー」のウエハース。上の小さいのが「ウィーナーショコラーデケーニッヒ」のボタンチョコ。元はボタン屋さんだった場所で開業したことからボタンのチョコがあるそう。他にチョコレートフォンデュ(?)というかチョコがタワーになって流れているところに好きなフルーツを一つひたして食べられるコーナーがあって、食べてみたらものすごく美味しかったのでオススメ。右の二つはスーパーで買った塩。

  • 郵便局で買った封筒・切手。ウィーンはアートっぽいデザインが多かった。

    郵便局で買った封筒・切手。ウィーンはアートっぽいデザインが多かった。

  • ホテルの売店で余ったお金を使い切るために買ったモーツァルトの記念切手。10ユーロってことは1500円??ちょっともったいなかったかも(笑)

    ホテルの売店で余ったお金を使い切るために買ったモーツァルトの記念切手。10ユーロってことは1500円??ちょっともったいなかったかも(笑)

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 237円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP