ゴルナーグラード周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スイス【404】荒天覚悟でゴルナーグラードに登る<br />1961年8月7日(月)<br />雲行きは怪しいが、雨の気配はない。<br />思い切って、ゴルナーグラートに登ることにする。<br /><br />天気が悪いせいか、駅はひっそりしていた。<br />しかし電車はスケジュール通り、動いていると言う。<br /><br />寒々した空席だらけの電車からは、何も眺望がない。<br />天気がよければ、マッターホルンの勇姿が右に見えるはずなのだが。<br /><br />この「コルナーグラート・モンテローザ鉄道」は、1896年に着工され、ツェルマットまでの鉄道より7年ほど遅れて、1898年に開通した。<br />パリのメトロが1900年だから、それより古い。<br /><br />そのころは、電車が走り始めたころだから、この鉄道も最初は蒸気機関車で計画されたのかも知れない。<br /><br />急勾配を、歯車を使った「アプト式」軌道で、カタコトとゆっくり登る。<br /><br />ユングフラウ鉄道と違い、ここにはトンネルがないので、景色がいい。<br /><br />標高1631mのツェルマットから、3089mのゴルナーグラート展望台の間は、全長9.3km。<br />42分かかるから、時速13キロ程度の早さだ。<br /><br />毎分35メートルずつ、毎秒50センチずつ登る計算だから、相当な速さの登山スピードだ。<br />平均勾配1000分の160弱の、急勾配である。<br /><br />途中三つの駅に停まる。<br />それぞれの駅からトレッキングルートが延びていて、アルプスの散歩を楽しむことが出来る。<br /><br />途中から空がいくらか明るくなり始め、山が見える可能性に期待する。<br />登るにしたがい、樹が少なくなって、荒涼としてくる。<br /><br />終点のゴルナーグラートに着いたときには、灰色の空ながらも、モンテローザ方向の展望が開けてきた。<br />マッターホルンは、依然としてまったく隠れたままだったが。<br />

スイス【404】荒天覚悟でゴルナーグラードに登る

2いいね!

1972/08/07 - 1972/08/07

121位(同エリア168件中)

0

0

片瀬貴文

片瀬貴文さん

スイス【404】荒天覚悟でゴルナーグラードに登る
1961年8月7日(月)
雲行きは怪しいが、雨の気配はない。
思い切って、ゴルナーグラートに登ることにする。

天気が悪いせいか、駅はひっそりしていた。
しかし電車はスケジュール通り、動いていると言う。

寒々した空席だらけの電車からは、何も眺望がない。
天気がよければ、マッターホルンの勇姿が右に見えるはずなのだが。

この「コルナーグラート・モンテローザ鉄道」は、1896年に着工され、ツェルマットまでの鉄道より7年ほど遅れて、1898年に開通した。
パリのメトロが1900年だから、それより古い。

そのころは、電車が走り始めたころだから、この鉄道も最初は蒸気機関車で計画されたのかも知れない。

急勾配を、歯車を使った「アプト式」軌道で、カタコトとゆっくり登る。

ユングフラウ鉄道と違い、ここにはトンネルがないので、景色がいい。

標高1631mのツェルマットから、3089mのゴルナーグラート展望台の間は、全長9.3km。
42分かかるから、時速13キロ程度の早さだ。

毎分35メートルずつ、毎秒50センチずつ登る計算だから、相当な速さの登山スピードだ。
平均勾配1000分の160弱の、急勾配である。

途中三つの駅に停まる。
それぞれの駅からトレッキングルートが延びていて、アルプスの散歩を楽しむことが出来る。

途中から空がいくらか明るくなり始め、山が見える可能性に期待する。
登るにしたがい、樹が少なくなって、荒涼としてくる。

終点のゴルナーグラートに着いたときには、灰色の空ながらも、モンテローザ方向の展望が開けてきた。
マッターホルンは、依然としてまったく隠れたままだったが。

PR

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP