クアラルンプール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は決勝ですが、僕の好きなミハエルは表彰台に上がれるのでしょうか?

2006年マレーシアGP観戦記3日目

0いいね!

2006/03/19 - 2006/03/19

5511位(同エリア5634件中)

0

18

falco

falcoさん

今日は決勝ですが、僕の好きなミハエルは表彰台に上がれるのでしょうか?

PR

  • 今日はレース終了後に空港へ行き、帰国のための飛行機に乗るので、朝食を食べた後は部屋に戻り、荷物の整理をしました。集合時間の前にはスーツケースを持ってロビーへ下り、チェックアウトを済ませました。

    今日はレース終了後に空港へ行き、帰国のための飛行機に乗るので、朝食を食べた後は部屋に戻り、荷物の整理をしました。集合時間の前にはスーツケースを持ってロビーへ下り、チェックアウトを済ませました。

  • ホテルからバスに乗り、サーキットへ向かう途中に王宮の前を通りました。バスが数台止まっていて、かなりの観光客がいました。ここは正門の脇に門番の兵隊さんがいて、記念写真スポットになっています。

    ホテルからバスに乗り、サーキットへ向かう途中に王宮の前を通りました。バスが数台止まっていて、かなりの観光客がいました。ここは正門の脇に門番の兵隊さんがいて、記念写真スポットになっています。

  • クアラルンプール市内からサーキット方面へは高速道路を通るのですが、料金所には日本のETCのようなシステムがあります。何年か前に来た時にはすでにあったような気がするので、日本より進んでいるのかもしれません。ちなみに使ってる車はあまりいませんでしたが・・・

    クアラルンプール市内からサーキット方面へは高速道路を通るのですが、料金所には日本のETCのようなシステムがあります。何年か前に来た時にはすでにあったような気がするので、日本より進んでいるのかもしれません。ちなみに使ってる車はあまりいませんでしたが・・・

  • サーキットへ着き、入り口の正面でツアーのみんなで集合写真を撮ったあと、早速入場口へ向かいました。入場口の手前にあったトヨタのグッズを売るブースにはかなりの人だかりが出来ていました。

    サーキットへ着き、入り口の正面でツアーのみんなで集合写真を撮ったあと、早速入場口へ向かいました。入場口の手前にあったトヨタのグッズを売るブースにはかなりの人だかりが出来ていました。

  • 今日は決勝の日とは言え、まだ時間が早いので人の姿はまだまばらです。写真に写ってるスマートは、歩くとかなり遠いグランドスタンドまでの関係者の移動用として使用されています。

    今日は決勝の日とは言え、まだ時間が早いので人の姿はまだまばらです。写真に写ってるスマートは、歩くとかなり遠いグランドスタンドまでの関係者の移動用として使用されています。

  • スタンドへ歩いていく途中、ステージでは昨日に続いて民族舞踊が踊られていました。今日は見ている人をを舞台に上げて吹き矢で風船を割らすというような、趣向を凝らしたことをやっていました。

    スタンドへ歩いていく途中、ステージでは昨日に続いて民族舞踊が踊られていました。今日は見ている人をを舞台に上げて吹き矢で風船を割らすというような、趣向を凝らしたことをやっていました。

  • 今シーズンから日曜日にF1マシンを見ることが出来るのは決勝レースだけになりました。今日の最初のイベントはフォーミュラーBMWアジアのレースでした。去年のレースと比べると、マシンのカラーリングがそれぞれ違うので、抜いた抜かれたが分かり、去年よりかは面白かったです。

    今シーズンから日曜日にF1マシンを見ることが出来るのは決勝レースだけになりました。今日の最初のイベントはフォーミュラーBMWアジアのレースでした。去年のレースと比べると、マシンのカラーリングがそれぞれ違うので、抜いた抜かれたが分かり、去年よりかは面白かったです。

  • 上位の順位はほぼ入れ替わることなくレースは終わり、レース後にはタイトルパネルだけが掛け替えられたF1と同じポディウムで表彰式がありました。エントリーリストを見ていないので名前は分かりませんが、ポディウム掲げられた国旗から優勝はバーレーン、2位と3位の人はオーストラリアの人だということは分かりました。

    上位の順位はほぼ入れ替わることなくレースは終わり、レース後にはタイトルパネルだけが掛け替えられたF1と同じポディウムで表彰式がありました。エントリーリストを見ていないので名前は分かりませんが、ポディウム掲げられた国旗から優勝はバーレーン、2位と3位の人はオーストラリアの人だということは分かりました。

  • フォーミュラーの前座レースの次は、1時間程時間を空けてポルシェのレースが行われました。後で知ったのですが、このレースには日本人が出場していました。

    フォーミュラーの前座レースの次は、1時間程時間を空けてポルシェのレースが行われました。後で知ったのですが、このレースには日本人が出場していました。

  • 市販車ベースだと、F1とは違いマシンの性能差が少ないため、至る所でバトルが行われています。

    市販車ベースだと、F1とは違いマシンの性能差が少ないため、至る所でバトルが行われています。

  • ポルシェの場合、F1マシンと比べるとかなり直線スピードは落ちるのですが、流し取りをするのは難しいものがあります。

    ポルシェの場合、F1マシンと比べるとかなり直線スピードは落ちるのですが、流し取りをするのは難しいものがあります。

  • 今日はF1マシンを撮影出来るのは決勝レースだけなので、それまでに腕慣らしのつもりでかなりの枚数を撮影しました。

    今日はF1マシンを撮影出来るのは決勝レースだけなので、それまでに腕慣らしのつもりでかなりの枚数を撮影しました。

  • この写真の車がリアフェンダーに日の丸のステッカーが貼ってあったので、てっきり日本人だと思いこみ、かなりの枚数撮ってみたものの、日本人ドライバーは別の車でした。

    この写真の車がリアフェンダーに日の丸のステッカーが貼ってあったので、てっきり日本人だと思いこみ、かなりの枚数撮ってみたものの、日本人ドライバーは別の車でした。

  • 日本人が乗ったマシンが別だと分かったのは、ウイニングランが終わり、スタートラインの所にマシンを止め、ドライバーが降りて来た時でした。

    日本人が乗ったマシンが別だと分かったのは、ウイニングランが終わり、スタートラインの所にマシンを止め、ドライバーが降りて来た時でした。

  • マシンから降りてきたのは、GT選手権などで活躍していた山路慎一でした。この時は誰だろうと思っていましたが、後で調べて分かりました。

    マシンから降りてきたのは、GT選手権などで活躍していた山路慎一でした。この時は誰だろうと思っていましたが、後で調べて分かりました。

  • 先程行われたフォーミュラーBMWマレーシアの時と同じようにパネルだけが掛け替えられ、表彰式が始まりました。前座のレースとは言え、日本人が真ん中に立っているのは嬉しいです。

    先程行われたフォーミュラーBMWマレーシアの時と同じようにパネルだけが掛け替えられ、表彰式が始まりました。前座のレースとは言え、日本人が真ん中に立っているのは嬉しいです。

  • 当然、ポディウムの真ん中には日の丸が掲揚されて、さらに日本の国歌である君が代が場内に響き渡りました。普段、愛国精神は強いという訳でもないけど、こういう形で君が代を聞くと、何か胸にジンと来るものがありました。

    当然、ポディウムの真ん中には日の丸が掲揚されて、さらに日本の国歌である君が代が場内に響き渡りました。普段、愛国精神は強いという訳でもないけど、こういう形で君が代を聞くと、何か胸にジンと来るものがありました。

  • 表彰式の最後にはシャンパンファイトがありました。2年前に1度アメリカでありましたが、F1の表彰式の時にも度々とこういうシーンを見てみたいものです。

    表彰式の最後にはシャンパンファイトがありました。2年前に1度アメリカでありましたが、F1の表彰式の時にも度々とこういうシーンを見てみたいものです。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP