クアラルンプール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前から見に行きたいと思っていた海外F1観戦。<br />そんな事を考えていたら、うちの奥さんから行こうとの<br />提案が。なんでもノースのマイルがアジア旅行2人分は<br />貯まっているとの事。それじゃという事で決まりました。

2006年F1マレーシアGP観戦旅

0いいね!

2006/03/16 - 2006/03/21

5511位(同エリア5634件中)

0

62

kazupre

kazupreさん

前から見に行きたいと思っていた海外F1観戦。
そんな事を考えていたら、うちの奥さんから行こうとの
提案が。なんでもノースのマイルがアジア旅行2人分は
貯まっているとの事。それじゃという事で決まりました。

同行者
カップル・夫婦
航空会社

PR

  • 行き先はマレーシアですが、まずはこの飛行機でシンガポールを目指します。<br />ノースウエスト航空5便シンガポール行き。機種はA330-200です。

    行き先はマレーシアですが、まずはこの飛行機でシンガポールを目指します。
    ノースウエスト航空5便シンガポール行き。機種はA330-200です。

  • 離陸後のドリンクはプレッツェルとともに。

    離陸後のドリンクはプレッツェルとともに。

  • そして機内食。

    そして機内食。

  • A330のパーソナルモニター。結構見やすいです。

    A330のパーソナルモニター。結構見やすいです。

  • 地図もこんな感じで。

    地図もこんな感じで。

  • 到着前には軽食でもサービスされるのかなと思っていたら、プレッツェルとドリンクだけでした・・・

    到着前には軽食でもサービスされるのかなと思っていたら、プレッツェルとドリンクだけでした・・・

  • 深夜のシンガポール・チャンギ空港に到着。<br />翌日はマレー鉄道に乗ってクアラルンプールへ向かいます。

    深夜のシンガポール・チャンギ空港に到着。
    翌日はマレー鉄道に乗ってクアラルンプールへ向かいます。

  • 翌日、マレー鉄道のシンガポール駅です。<br />この駅はMRTの駅とは接続されてなく、しかも分かりにくい場所にあるので、無難にタクシーで行く事をお勧めします。

    翌日、マレー鉄道のシンガポール駅です。
    この駅はMRTの駅とは接続されてなく、しかも分かりにくい場所にあるので、無難にタクシーで行く事をお勧めします。

  • マレー鉄道のチケットです。<br />事前にKTMのサイトで手配済みであります。

    マレー鉄道のチケットです。
    事前にKTMのサイトで手配済みであります。

  • そして構内のフードコート?でしばしの朝食タイム!

    そして構内のフードコート?でしばしの朝食タイム!

  • 駅構内の様子。

    駅構内の様子。

  • マレー鉄道のご注意ってとこでしょうか。

    マレー鉄道のご注意ってとこでしょうか。

  • そして時刻表。

    そして時刻表。

  • この機関車に引っ張られて、クアラルンプールを目指します。およそ7時間の旅。

    この機関車に引っ張られて、クアラルンプールを目指します。およそ7時間の旅。

  • 乗った、2等車の車内。国鉄の特急普通車を思わせるような感じですね。

    乗った、2等車の車内。国鉄の特急普通車を思わせるような感じですね。

  • シンガポール出国手続きの為に、この駅で全員列車から降ります。<br />さて、マレーシア入国の手続きはどこでやるの?と思いますが、マレーシア入国は始発のシンガポール駅のホームに入る所で済ませちゃうんです。だから手続き的には逆ですよね・・・何か政治的な事があるんでしょうかね。

    シンガポール出国手続きの為に、この駅で全員列車から降ります。
    さて、マレーシア入国の手続きはどこでやるの?と思いますが、マレーシア入国は始発のシンガポール駅のホームに入る所で済ませちゃうんです。だから手続き的には逆ですよね・・・何か政治的な事があるんでしょうかね。

  • 列車はマレーシアに入ると、のどかな、こんな風景が続きますよ。

    列車はマレーシアに入ると、のどかな、こんな風景が続きますよ。

  • 列車はジャスト1時間遅れでKLセントラル駅に到着。1時間遅れたって誰も文句を言わずに普通な様子。これもお国柄なんでしょうね。日本だったら大混乱!?<br />マレー鉄道ご利用予定の方はスケジュールに余裕を持たせましょう。

    列車はジャスト1時間遅れでKLセントラル駅に到着。1時間遅れたって誰も文句を言わずに普通な様子。これもお国柄なんでしょうね。日本だったら大混乱!?
    マレー鉄道ご利用予定の方はスケジュールに余裕を持たせましょう。

  • 早速、サーキットまでセットになったチケットを購入。<br />これはKLセントラル駅から空港駅までの鉄道と、空港からサーキットまでのシャトルバスがセットされたもの。

    早速、サーキットまでセットになったチケットを購入。
    これはKLセントラル駅から空港駅までの鉄道と、空港からサーキットまでのシャトルバスがセットされたもの。

  • そしてホテルはチャイナタウン近くの「アンカサホテル」<br />従業員の方々もチームシャツを着てて、F1ムード満開!!

    そしてホテルはチャイナタウン近くの「アンカサホテル」
    従業員の方々もチームシャツを着てて、F1ムード満開!!

  • ホテルにチェックインした後に、スーパーマーケットを覗きに行く。<br />そして魚売り場を激写!

    ホテルにチェックインした後に、スーパーマーケットを覗きに行く。
    そして魚売り場を激写!

  • スーパーからホテルへの帰り途中に屋台で焼きうどんみたいな物を食べる。ウマイ!!

    スーパーからホテルへの帰り途中に屋台で焼きうどんみたいな物を食べる。ウマイ!!

  • ホテルは角部屋で、下を見るとこんな景色。<br />人々の動きがよく分かっておもしろい。<br />それにしても道路のあちこちで横断する人が多くて、上から見ててヒヤヒヤする…^^;

    ホテルは角部屋で、下を見るとこんな景色。
    人々の動きがよく分かっておもしろい。
    それにしても道路のあちこちで横断する人が多くて、上から見ててヒヤヒヤする…^^;

  • ホテルにいたら名物のスコールが降ってきた。<br />そんな時の景色です。KLタワーが薄っすらと見える。<br />天気が良ければペトロナスツインタワーも見えますよ。

    ホテルにいたら名物のスコールが降ってきた。
    そんな時の景色です。KLタワーが薄っすらと見える。
    天気が良ければペトロナスツインタワーも見えますよ。

  • いよいよサーキットへ!<br />KLセントラルからはKLIAトランジットでクアラルンプール空港まで。<br />写真はKLIAエクスプレスですが車両は同じで、エクスプレスは空港までノンストップ、トランジットは途中駅に停まる各停タイプ。<br />前日に買っておいたKLセントラル駅からサーキットまでのチケットはKLIAトランジットのみ乗車できます。

    いよいよサーキットへ!
    KLセントラルからはKLIAトランジットでクアラルンプール空港まで。
    写真はKLIAエクスプレスですが車両は同じで、エクスプレスは空港までノンストップ、トランジットは途中駅に停まる各停タイプ。
    前日に買っておいたKLセントラル駅からサーキットまでのチケットはKLIAトランジットのみ乗車できます。

  • そして空港からサーキットまではシャトルバスで移動します。<br />なかなか整備された観客輸送システム。鈴鹿より全然快適!

    そして空港からサーキットまではシャトルバスで移動します。
    なかなか整備された観客輸送システム。鈴鹿より全然快適!

  • サーキット到着。<br />

    サーキット到着。

  • サーキットエントランス近辺。

    サーキットエントランス近辺。

  • 今回手配したのは1コーナー指定席。<br />スタンドへの坂道を登る途中に後ろを見ると、クアラルンプール国際空港が。マシンや機材の搬出入には便利なサーキットではないでしょうかね。

    今回手配したのは1コーナー指定席。
    スタンドへの坂道を登る途中に後ろを見ると、クアラルンプール国際空港が。マシンや機材の搬出入には便利なサーキットではないでしょうかね。

  • さて、ここからはマシンの写真を。<br />予選と決勝レースは席でじっくり観ていたので、フリー走行中に撮影しました。<br /><br />トヨタのヤルノ・トゥルーリ

    さて、ここからはマシンの写真を。
    予選と決勝レースは席でじっくり観ていたので、フリー走行中に撮影しました。

    トヨタのヤルノ・トゥルーリ

  • ホンダのルーベンス・バリチェロ

    ホンダのルーベンス・バリチェロ

  • BMWザウバーのジャック・ヴィルヌーブ

    BMWザウバーのジャック・ヴィルヌーブ

  • スーパーアグリの佐藤琢磨とルノーのジャンカルロ・フィジケラ

    スーパーアグリの佐藤琢磨とルノーのジャンカルロ・フィジケラ

  • スーパーアグリの井出有治

    スーパーアグリの井出有治

  • マクラーレン・メルセデスのキミ・ライコネン

    マクラーレン・メルセデスのキミ・ライコネン

  • ウイリアムズ・コスワースのニコ・ロズベルグ

    ウイリアムズ・コスワースのニコ・ロズベルグ

  • ホンダのジェンソン・バトン<br /><br />すいません、デジカメではこれしか撮ってませんでした…<br />他はフィルム一眼で撮ってました。

    ホンダのジェンソン・バトン

    すいません、デジカメではこれしか撮ってませんでした…
    他はフィルム一眼で撮ってました。

  • 決勝レース後、ホームストレートのスタンド席に行ってみました。レース後は自由に入れますよ。<br />今までいた、1コーナー席を望む。

    決勝レース後、ホームストレートのスタンド席に行ってみました。レース後は自由に入れますよ。
    今までいた、1コーナー席を望む。

  • 目の前がホンダのガレージでした。軽々写真が撮れる距離。いいですなぁ…

    目の前がホンダのガレージでした。軽々写真が撮れる距離。いいですなぁ…

  • さて、またクアラルンプールにて。<br />これはセントラルマーケット近くのインド料理屋で食べたカレーやタンドリーチキン。<br />どれも美味かったですが、タンドリーチキンは結構辛かったぁ!

    さて、またクアラルンプールにて。
    これはセントラルマーケット近くのインド料理屋で食べたカレーやタンドリーチキン。
    どれも美味かったですが、タンドリーチキンは結構辛かったぁ!

  • 夜のチャイナタウンは屋台がいっぱい。<br />この雰囲気、いいですよね。

    夜のチャイナタウンは屋台がいっぱい。
    この雰囲気、いいですよね。

  • そこでバクテーを食べる。<br />とてもシンプルなバクテーですが、逆にそれが良かったりして。<br />肉はやわらかくてウマイ!(^^)

    そこでバクテーを食べる。
    とてもシンプルなバクテーですが、逆にそれが良かったりして。
    肉はやわらかくてウマイ!(^^)

  • 他の屋台でまた調達。<br />豆乳?と豆腐花、串物にマレー風ご飯。どれもウマイ!

    他の屋台でまた調達。
    豆乳?と豆腐花、串物にマレー風ご飯。どれもウマイ!

  • 食べ終えて歩いていると、他の屋台のおばちゃんが食べてけと言うので、せっかくだからと注文したワンタン麺。これもじつにウマイ!<br /><br />さっきからウマイ!の連発だなぁ。(^^)

    食べ終えて歩いていると、他の屋台のおばちゃんが食べてけと言うので、せっかくだからと注文したワンタン麺。これもじつにウマイ!

    さっきからウマイ!の連発だなぁ。(^^)

  • いよいよクアラルンプールを離れる日。<br />ホテルの朝食会場の風景。決勝レースの翌日ですが、まだまだレースの余韻が残っていますね。<br />真ん中のお客さん、フィンランド国旗のTシャツにメルセデスの帽子。完全にライコネンのファンですね。

    いよいよクアラルンプールを離れる日。
    ホテルの朝食会場の風景。決勝レースの翌日ですが、まだまだレースの余韻が残っていますね。
    真ん中のお客さん、フィンランド国旗のTシャツにメルセデスの帽子。完全にライコネンのファンですね。

  • 空港に行くまでに時間があったので、ちょいと市内観光に出掛けました。<br />まずはバタフライパークへ。よくある蝶を放し飼いしてあるやつです。<br />その後に室内展示物を見ていると、蜘蛛やサソリが。こんなのと遭遇したらどうなってしまうんでしょうね…

    空港に行くまでに時間があったので、ちょいと市内観光に出掛けました。
    まずはバタフライパークへ。よくある蝶を放し飼いしてあるやつです。
    その後に室内展示物を見ていると、蜘蛛やサソリが。こんなのと遭遇したらどうなってしまうんでしょうね…

  • 人面魚ならぬ、人面虫?

    人面魚ならぬ、人面虫?

  • バタフライパークを後にして、ホテルへと戻る途中にクアラルンプール駅がありました。<br /><br />KLセントラル駅ができるまではここが長距離列車の始発駅でしたが、今は単なる1駅になっちゃいましたね。現にKTMコミューターという鉄道では利用できます。<br />でも駅舎は歴史ある建物ですので、一見の価値はあると思います。

    バタフライパークを後にして、ホテルへと戻る途中にクアラルンプール駅がありました。

    KLセントラル駅ができるまではここが長距離列車の始発駅でしたが、今は単なる1駅になっちゃいましたね。現にKTMコミューターという鉄道では利用できます。
    でも駅舎は歴史ある建物ですので、一見の価値はあると思います。

  • チャイナタウンまで歩いてきたので、もう汗だく…^^;<br />タンドリーチキンを食べた、セントラルマーケット近くのインド料理屋に入って休憩。<br /><br />その時にメニューを撮影しました。ご参考まで。<br />このお店の目印はドアは無く、店員さんは黄色いシャツに濃い緑色のエプロンをしていますよ。

    チャイナタウンまで歩いてきたので、もう汗だく…^^;
    タンドリーチキンを食べた、セントラルマーケット近くのインド料理屋に入って休憩。

    その時にメニューを撮影しました。ご参考まで。
    このお店の目印はドアは無く、店員さんは黄色いシャツに濃い緑色のエプロンをしていますよ。

  • お食事物も。

    お食事物も。

  • クアラルンプールからシンガポールまで移動します。<br />帰りはシンガポール航空で。シンガポールまでは<br />50分程の空の旅。

    クアラルンプールからシンガポールまで移動します。
    帰りはシンガポール航空で。シンガポールまでは
    50分程の空の旅。

  • サービスするクルーお2人。

    サービスするクルーお2人。

  • サービスされた紅茶。<br />ちゃんとトレーに載っていて、砂糖やスプーンもセットされて、なかなかお洒落。<br />しかもこのトレーには滑り止めが施されているんです。細かい気遣いがされていますね。

    サービスされた紅茶。
    ちゃんとトレーに載っていて、砂糖やスプーンもセットされて、なかなかお洒落。
    しかもこのトレーには滑り止めが施されているんです。細かい気遣いがされていますね。

  • シンガポール・チャンギ国際空港に到着。<br />

    シンガポール・チャンギ国際空港に到着。

  • シンガポールで最後の食事。<br />手持ちのシンガポールドルが少なくなってきたので、店のおじさんと相談しながら注文できる物を探していたらこれに。おじさん曰く、シンガポールのきしめんだって!うん、普通にウマイ!<br /><br />シンガポールに着いた時にも泊まったこのエリアはゲイランという地区。シンガポールの華やかなイメージで行くとガックリするような雰囲気の街かも。でも比較的空港には近いので、トランジット目的ならいいと思いますよ。ホテルも安いのが多いですしね。

    シンガポールで最後の食事。
    手持ちのシンガポールドルが少なくなってきたので、店のおじさんと相談しながら注文できる物を探していたらこれに。おじさん曰く、シンガポールのきしめんだって!うん、普通にウマイ!

    シンガポールに着いた時にも泊まったこのエリアはゲイランという地区。シンガポールの華やかなイメージで行くとガックリするような雰囲気の街かも。でも比較的空港には近いので、トランジット目的ならいいと思いますよ。ホテルも安いのが多いですしね。

  • チャンギ国際空港第1ターミナル、ノースウエスト航空チェックインカウンター前。<br />チェックイン前にシンガポールにどれ位滞在したとか、何をしたとか等の質問を受けます。で、手前が英語対応で奥が日本語対応の列。日本人でも英語ができれば空いている英語対応列に並べますよ。

    チャンギ国際空港第1ターミナル、ノースウエスト航空チェックインカウンター前。
    チェックイン前にシンガポールにどれ位滞在したとか、何をしたとか等の質問を受けます。で、手前が英語対応で奥が日本語対応の列。日本人でも英語ができれば空いている英語対応列に並べますよ。

  • 成田経由アメリカ・ポートランド行きのノースウエスト航空6便、A330-200型機。

    成田経由アメリカ・ポートランド行きのノースウエスト航空6便、A330-200型機。

  • 離陸後1時間ほどで夜明けを迎えました。東の方角から明るくなってきました。

    離陸後1時間ほどで夜明けを迎えました。東の方角から明るくなってきました。

  • お待ちかねの朝食です。

    お待ちかねの朝食です。

  • 日本までもうちょっと。

    日本までもうちょっと。

  • 到着前の軽食サービス。サンドイッチですね。

    到着前の軽食サービス。サンドイッチですね。

  • そして成田空港に到着しました。<br /><br />

    そして成田空港に到着しました。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP