黒川温泉・杖立温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
九州旅行の2日目の途中から3日目の朝までです。<br />高千穂を後にして、2日目の宿のある黒川温泉へ。<br />宿は黒川温泉の中心地からちょっと離れたところにあって、静かで雰囲気もいい感じでした。<br />しかも温泉もいいし、ご飯も美味しく、文句なしでした。<br />なお、翌朝は黒川温泉の中心地周辺を少し散策し、黒川温泉を後にしました。<br /><br />【1日目】自宅 → 羽田空港 → 宮崎空港 → 日南 → 宮崎<br />【2日目】宿 → 日向 → 高千穂 → 黒川温泉<br />【3日目】宿 → 久住 → 湯布院 → 久留米 → 佐賀<br />【4日目】宿 → 唐津 → 呼子 → 福岡空港 → 羽田へ<br />

九州【3.黒川温泉】

3いいね!

2006/02/16 - 2006/02/19

614位(同エリア723件中)

2

20

あわ

あわさん

九州旅行の2日目の途中から3日目の朝までです。
高千穂を後にして、2日目の宿のある黒川温泉へ。
宿は黒川温泉の中心地からちょっと離れたところにあって、静かで雰囲気もいい感じでした。
しかも温泉もいいし、ご飯も美味しく、文句なしでした。
なお、翌朝は黒川温泉の中心地周辺を少し散策し、黒川温泉を後にしました。

【1日目】自宅 → 羽田空港 → 宮崎空港 → 日南 → 宮崎
【2日目】宿 → 日向 → 高千穂 → 黒川温泉
【3日目】宿 → 久住 → 湯布院 → 久留米 → 佐賀
【4日目】宿 → 唐津 → 呼子 → 福岡空港 → 羽田へ

PR

  • 黒川温泉に向かう途中に、やまなみハイウェイでの1枚。

    黒川温泉に向かう途中に、やまなみハイウェイでの1枚。

  • もう1枚。暖かくなってくるともっと綺麗なんでしょうが、これはこれで、いい景色でした。

    もう1枚。暖かくなってくるともっと綺麗なんでしょうが、これはこれで、いい景色でした。

  • この日泊まった宿「和らく」の山門です。

    この日泊まった宿「和らく」の山門です。

  • 部屋の中には囲炉裏がありまして、結構、暖かいです。

    部屋の中には囲炉裏がありまして、結構、暖かいです。

  • 部屋の外には、露天風呂もありました。

    部屋の外には、露天風呂もありました。

  • 夕飯の中から一部を紹介。前菜と酢の物です。夕飯は、少しずつの量ですが、かなりの品数がで出るのでいろいろ食べれて大満足です。しかも、どれも美味しい!

    夕飯の中から一部を紹介。前菜と酢の物です。夕飯は、少しずつの量ですが、かなりの品数がで出るのでいろいろ食べれて大満足です。しかも、どれも美味しい!

  • 山女魚の塩焼きです。

    山女魚の塩焼きです。

  • 新筍の塩焼きです。

    新筍の塩焼きです。

  • 馬刺しと虹鱒のサラダ風です。

    馬刺しと虹鱒のサラダ風です。

  • 肥後牛の鍬焼きです。鉄板の代わりに鍬を使っています。もちろん美味いです。あと、アップした写真以外では、豆乳汁がかなり気に入りました。

    肥後牛の鍬焼きです。鉄板の代わりに鍬を使っています。もちろん美味いです。あと、アップした写真以外では、豆乳汁がかなり気に入りました。

  • 翌朝の、宿での1枚。<br />この日も、なかなかいい天気です。

    翌朝の、宿での1枚。
    この日も、なかなかいい天気です。

  • もう1枚。

    もう1枚。

  • 朝食での1枚。<br />

    朝食での1枚。

  • もちろん食事はどれも美味しいのですが、うちのかみさんが言うには、牛乳が美味しかったようです。自分は、飲めないので。。。

    もちろん食事はどれも美味しいのですが、うちのかみさんが言うには、牛乳が美味しかったようです。自分は、飲めないので。。。

  • 朝食後、宿を後にして、黒川温泉の中心地へ。

    朝食後、宿を後にして、黒川温泉の中心地へ。

  • 街の中心あたりにある地蔵堂です。

    街の中心あたりにある地蔵堂です。

  • その地蔵堂の前にある地蔵湯です。<br />

    その地蔵堂の前にある地蔵湯です。

  • 地蔵堂のすぐ近くには、パティスリー麓があります。<br />ここのオリジナルシュークリームは、表面にそば粉がトッピングされていて美味です。

    地蔵堂のすぐ近くには、パティスリー麓があります。
    ここのオリジナルシュークリームは、表面にそば粉がトッピングされていて美味です。

  • 白玉屋新三郎です。以前、お土産でここの白玉粉をもらった気が。。。

    白玉屋新三郎です。以前、お土産でここの白玉粉をもらった気が。。。

  • 雰囲気がいい感じの街でした。

    雰囲気がいい感じの街でした。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • しゅんはさん 2007/06/24 21:31:12
    そうだ、地蔵湯だった !!!!
      あわさん

    はじめまして。
    そうです、そうです 思い出しました。

    地蔵湯でしたね。

    温泉のハシゴをしているものですから、主人はギブで
    しゅんはが地蔵湯に入っている間、その地蔵堂で休憩をしていたんでした。



                             しゅんは (*^_^*)

    あわ

    あわさん からの返信 2007/06/26 23:55:23
    RE: そうだ、地蔵湯だった !!!!
    しゅんはさん、はじめまして、こんばんわ!
    ご訪問&書き込み、ありがとうございます!

    自分が黒川温泉に行ったときには、宿の温泉にはゆっくりつかったものの、中心地はブラブラしただけで、湯巡りしていないんですよ。。。
    黒川は、今まで行った中でも、ぜっーーたいもう一度訪れたいところなので、次は、温泉手形を購入しての湯巡りをしたいものです。
    それにしても、岩戸風呂、穴風呂、地蔵湯と、しゅんはさんの旅行記を見ていたら、また行きたくなってきましたよ〜。

あわさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP