宮崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
九州旅行の2日目の途中までです。<br />朝早く、ホテルを出て、日向岬によってから高千穂へ。<br />まずは天岩戸神社に行って、その後に昼食。<br />昼食後は、高千穂渓谷&高千穂神社へ。<br />この日は天気もよく、日向岬も、高千穂も、どちらも素晴らしい景色でした。<br /><br />【1日目】自宅 → 羽田空港 → 宮崎空港 → 日南 → 宮崎<br />【2日目】宿 → 日向 → 高千穂 → 黒川温泉<br />【3日目】宿 → 久住 → 湯布院 → 久留米 → 佐賀<br />【4日目】宿 → 唐津 → 呼子 → 福岡空港 → 羽田へ<br />

九州【2.日向・高千穂】

0いいね!

2006/02/16 - 2006/02/19

4333位(同エリア4469件中)

0

26

あわ

あわさん

九州旅行の2日目の途中までです。
朝早く、ホテルを出て、日向岬によってから高千穂へ。
まずは天岩戸神社に行って、その後に昼食。
昼食後は、高千穂渓谷&高千穂神社へ。
この日は天気もよく、日向岬も、高千穂も、どちらも素晴らしい景色でした。

【1日目】自宅 → 羽田空港 → 宮崎空港 → 日南 → 宮崎
【2日目】宿 → 日向 → 高千穂 → 黒川温泉
【3日目】宿 → 久住 → 湯布院 → 久留米 → 佐賀
【4日目】宿 → 唐津 → 呼子 → 福岡空港 → 羽田へ

PR

  • 朝起きて、ホテルの窓からの一枚です。<br />宮崎は比較的暖かくても、朝はそれなりに寒く、窓が曇っています。

    朝起きて、ホテルの窓からの一枚です。
    宮崎は比較的暖かくても、朝はそれなりに寒く、窓が曇っています。

  • 宿泊していたホテルです。<br />シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートです。<br />せっかく、シーガイアに来たのですが、オーシャンドームは工事中で、閉まっていました。

    宿泊していたホテルです。
    シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートです。
    せっかく、シーガイアに来たのですが、オーシャンドームは工事中で、閉まっていました。

  • 宮崎市をあとにし日向へ。<br />で、日向岬にある日本最大級の柱状節理「馬ヶ背」です。<br />正直、こんなところが日本にあったんだと、思ってしまいました。<br />いやぁ、素晴らしい。

    宮崎市をあとにし日向へ。
    で、日向岬にある日本最大級の柱状節理「馬ヶ背」です。
    正直、こんなところが日本にあったんだと、思ってしまいました。
    いやぁ、素晴らしい。

  • さらに、岬を進んでいくと、先端がこんな感じになっています。

    さらに、岬を進んでいくと、先端がこんな感じになっています。

  • 先端から南側の風景です。

    先端から南側の風景です。

  • 先端から北側の風景です。

    先端から北側の風景です。

  • 日向岬の灯台です。

    日向岬の灯台です。

  • 日向岬を後にし、高千穂の天岩戸神社にやって来ました。

    日向岬を後にし、高千穂の天岩戸神社にやって来ました。

  • 天岩戸神社の本殿です。

    天岩戸神社の本殿です。

  • 昼食は、高千穂のあららぎ乃茶屋というところで食べました。かっぽ酒と鳥之丸焼が名物です。ただし、鳥之丸焼は予約が必要とのこと。

    昼食は、高千穂のあららぎ乃茶屋というところで食べました。かっぽ酒と鳥之丸焼が名物です。ただし、鳥之丸焼は予約が必要とのこと。

  • ということで、予約をしていた鳥之丸焼です。連日、鳥ばかりを食べてますが、もちろん美味しかったです。本当は、かっぽ酒を飲みたかったのですが、車ということもあり、控えることに。

    ということで、予約をしていた鳥之丸焼です。連日、鳥ばかりを食べてますが、もちろん美味しかったです。本当は、かっぽ酒を飲みたかったのですが、車ということもあり、控えることに。

  • あららぎ之茶屋を後にして、高千穂渓谷に向うことに。後ろを向くと、橋が3本もかかっていたので、写真を一枚。

    あららぎ之茶屋を後にして、高千穂渓谷に向うことに。後ろを向くと、橋が3本もかかっていたので、写真を一枚。

  • 進んでいくと、だんだんといい感じになってきました。ただ、去年の台風のせいで、まだ復旧工事をやっていたり、倒れた木などもありました。

    進んでいくと、だんだんといい感じになってきました。ただ、去年の台風のせいで、まだ復旧工事をやっていたり、倒れた木などもありました。

  • 途中にあった鬼八の力岩です。重さ20トンって書いてあったような気が。。。(うる覚えなもんで)

    途中にあった鬼八の力岩です。重さ20トンって書いてあったような気が。。。(うる覚えなもんで)

  • さらに進むと、、、これぞ、高千穂ですね。<br />ボートが漕げるんですね。

    さらに進むと、、、これぞ、高千穂ですね。
    ボートが漕げるんですね。

  • もう少し、寄って、一枚。

    もう少し、寄って、一枚。

  • で、ボートに乗ることに。

    で、ボートに乗ることに。

  • ボート上からの一枚です。<br />ホント、天気がよくてよかったです!

    ボート上からの一枚です。
    ホント、天気がよくてよかったです!

  • 滝を正面からです。

    滝を正面からです。

  • 高千穂渓谷をあとにし、高千穂神社へ。

    高千穂渓谷をあとにし、高千穂神社へ。

  • かなり でかい杉が植わっています。<br />上が・・・

    かなり でかい杉が植わっています。
    上が・・・

  • 上のほうは、こんな感じです。

    上のほうは、こんな感じです。

  • 本殿のすぐ後ろにもう1つ社殿があります。<br />ちなみに、ご主祭神は、三毛入野命です。(神武天皇の兄弟)<br />

    本殿のすぐ後ろにもう1つ社殿があります。
    ちなみに、ご主祭神は、三毛入野命です。(神武天皇の兄弟)

  • 高千穂を後にする際に、トンネルの駅に寄りました。

    高千穂を後にする際に、トンネルの駅に寄りました。

  • 「トンネルの駅」という所以のトンネルを利用した焼酎の貯蔵庫です。

    「トンネルの駅」という所以のトンネルを利用した焼酎の貯蔵庫です。

  • トンネルの中はこんな感じです。1つの酒樽で焼酎440Lだそうです。

    トンネルの中はこんな感じです。1つの酒樽で焼酎440Lだそうです。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP