イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2005年、中国滞在10週年を記念する5回目の旅は、トルコのイスタンブール、そしてルーマニアのブカレストへ。留学時代に知り合った友人を訪ねて行きました。<br /><br />生まれて初めて訪れたイスラム圏の国、他の戒律の厳しい国と比べれば、トルコはあまりイスラムチックではないのかも知れませんが、そんな中でも身を置いてみれば、やはりいつもとは違った雰囲気を強く感じるものでした。<br /><br />美しい建築が並ぶ町並み、笑顔で近付いてくる客引き、そして彼等との会話、1日に5回町中に響くアザーンの流れ、とても魅力的なイスタンブールの町でした。<br /><br />

アザーン流れる町 イスタンブール

7いいね!

2005/09/28 - 2005/10/01

2418位(同エリア4556件中)

6

58

鐘楼

鐘楼さん

2005年、中国滞在10週年を記念する5回目の旅は、トルコのイスタンブール、そしてルーマニアのブカレストへ。留学時代に知り合った友人を訪ねて行きました。

生まれて初めて訪れたイスラム圏の国、他の戒律の厳しい国と比べれば、トルコはあまりイスラムチックではないのかも知れませんが、そんな中でも身を置いてみれば、やはりいつもとは違った雰囲気を強く感じるものでした。

美しい建築が並ぶ町並み、笑顔で近付いてくる客引き、そして彼等との会話、1日に5回町中に響くアザーンの流れ、とても魅力的なイスタンブールの町でした。

  • 広州からルフトハンザで、フランクフルト経由で向かいました。

    広州からルフトハンザで、フランクフルト経由で向かいました。

  • 出発は2時間の遅延。どうやら広州発のルフトはいつもこんな感じで、乗り継ぎが大丈夫かどうか、心配にさせられます。<br />

    出発は2時間の遅延。どうやら広州発のルフトはいつもこんな感じで、乗り継ぎが大丈夫かどうか、心配にさせられます。

  • ルフトの機内食。まあまあ?

    ルフトの機内食。まあまあ?

  • 機上から。イスタンブールの鳥瞰。

    機上から。イスタンブールの鳥瞰。

  • イスタンブールに到着して間も無く、まだどこも歩いていないという時にチャイを御馳走に。どうしても断り切れずに飲んでしまいました。

    イスタンブールに到着して間も無く、まだどこも歩いていないという時にチャイを御馳走に。どうしても断り切れずに飲んでしまいました。

  • ブルーモスク。それまでに写真で見た事はあっても、実際に目の前にすると、それは有無を言わせない美しさでした。

    ブルーモスク。それまでに写真で見た事はあっても、実際に目の前にすると、それは有無を言わせない美しさでした。

  • ブルーモスク。

    ブルーモスク。

  • ブルーモスク入口。

    ブルーモスク入口。

  • ブルーモスク内部。

    ブルーモスク内部。

  • ブルーモスク内部。ここでトルコ人の女の子2人組に話しかけられました。恐らくは高校生ぐらい?はにかんだ様子がとても可愛らしい子達でした。

    ブルーモスク内部。ここでトルコ人の女の子2人組に話しかけられました。恐らくは高校生ぐらい?はにかんだ様子がとても可愛らしい子達でした。

  • 泊まったペンションのテラスから。滞在中の朝食はここで。これ以上無いと言うほど簡単な朝食でしたが、秋の幾分冷たくなった空気を身に纏いながら、ボスポラスの海を堪能しました。

    泊まったペンションのテラスから。滞在中の朝食はここで。これ以上無いと言うほど簡単な朝食でしたが、秋の幾分冷たくなった空気を身に纏いながら、ボスポラスの海を堪能しました。

  • ペンションの部屋から。こんなごく普通の住宅街にありました。初めはどれだけ歩いても見つからず、偶然通りかかった家の前で、とても親切な人に出会い、道を教えてもらいました。

    ペンションの部屋から。こんなごく普通の住宅街にありました。初めはどれだけ歩いても見つからず、偶然通りかかった家の前で、とても親切な人に出会い、道を教えてもらいました。

  • イスタンブール到着日に旧市街でゲイの皆さんの猛攻を受け、そんな出会いを避けるべく新市街へ。新市街へ渡るガラタ橋。

    イスタンブール到着日に旧市街でゲイの皆さんの猛攻を受け、そんな出会いを避けるべく新市街へ。新市街へ渡るガラタ橋。

  • ガラタ橋の旧市街側、エミノニュ。遠くにはモスクが。

    ガラタ橋の旧市街側、エミノニュ。遠くにはモスクが。

  • イスタンブールではとにかく道に迷いました。これだけ道に迷ったのは初めて、という程。ガラタ橋を渡った後は、そのまま新市街の中心、タクシムまで行く予定だったのが、まるで違う方向へ歩いていて、その時にたどり着いた小さなモスク。

    イスタンブールではとにかく道に迷いました。これだけ道に迷ったのは初めて、という程。ガラタ橋を渡った後は、そのまま新市街の中心、タクシムまで行く予定だったのが、まるで違う方向へ歩いていて、その時にたどり着いた小さなモスク。

  • 道に迷ってたどり着いたモスクにて。このモスクのおかげで、ガイドブックに記載された観光地を巡る旅ではない、自分色の楽しみを満喫できました。

    道に迷ってたどり着いたモスクにて。このモスクのおかげで、ガイドブックに記載された観光地を巡る旅ではない、自分色の楽しみを満喫できました。

  • ガラタサライ?思わずトルコリーグの強豪サッカーチームを思い出しました。地図を見ると、この近くにガラタサライ高校というのがあったので、この一帯をガラタサライと呼ぶのか、それとも単に高校の方角を指していたのか分かりませんが、その方向へ歩いて見ました。しかし、また迷子になりたどり着けず・・・。

    ガラタサライ?思わずトルコリーグの強豪サッカーチームを思い出しました。地図を見ると、この近くにガラタサライ高校というのがあったので、この一帯をガラタサライと呼ぶのか、それとも単に高校の方角を指していたのか分かりませんが、その方向へ歩いて見ました。しかし、また迷子になりたどり着けず・・・。

  • 迷子になり過ぎ適当に入ったロカンタで。頼み方が分からず、これまた適当に頼んだらボリュームあり過ぎ。とても食べきれず・・・。

    迷子になり過ぎ適当に入ったロカンタで。頼み方が分からず、これまた適当に頼んだらボリュームあり過ぎ。とても食べきれず・・・。

  • ようやくタクシムにたどり着き、またふらっと裏道を抜けると、こんな景色が広がる場所へ。

    ようやくタクシムにたどり着き、またふらっと裏道を抜けると、こんな景色が広がる場所へ。

  • 同じ場所から。イスタンブールはどうやら随分と高低差のある町のようでした。

    同じ場所から。イスタンブールはどうやら随分と高低差のある町のようでした。

  • またタクシムに戻りカフェで一息。とても濃いトルココーヒーを。買ったばかりのめだまをアクセントに1枚。

    またタクシムに戻りカフェで一息。とても濃いトルココーヒーを。買ったばかりのめだまをアクセントに1枚。

  • 10月でもう随分寒くなっていたとは言え、観光客はやっぱりちゃんと居ました。でもアジア系は少なく、たまに韓国人を見かけるぐらいでした。

    10月でもう随分寒くなっていたとは言え、観光客はやっぱりちゃんと居ました。でもアジア系は少なく、たまに韓国人を見かけるぐらいでした。

  • 上ろうとは思っていなかったガラタ塔の上から。タクシムから旧市街に戻る道、偶然その下を通り、それなら、という事で。ここは上ってよかったです。美しいイスタンブールの町並みを、また違う角度から感じる事ができました。周囲の治安が・・・、という話を耳にしましたが、夕方の比較的暗い時間に行っても大丈夫でした。

    上ろうとは思っていなかったガラタ塔の上から。タクシムから旧市街に戻る道、偶然その下を通り、それなら、という事で。ここは上ってよかったです。美しいイスタンブールの町並みを、また違う角度から感じる事ができました。周囲の治安が・・・、という話を耳にしましたが、夕方の比較的暗い時間に行っても大丈夫でした。

  • ガラタ塔からマルマラ海を。

    ガラタ塔からマルマラ海を。

  • これもまたガラタ塔から。夕方の光を浴びたイスタンブール。絶品でした。

    これもまたガラタ塔から。夕方の光を浴びたイスタンブール。絶品でした。

  • ガラタ塔の最上部はレストランにもなっています。この時間はまだ開いていませんでしたが、ちょっと高級感が。この1つ下の階にもカフェがあり、窓側の席はイスタンブールの美しい景色を望む事ができます。

    ガラタ塔の最上部はレストランにもなっています。この時間はまだ開いていませんでしたが、ちょっと高級感が。この1つ下の階にもカフェがあり、窓側の席はイスタンブールの美しい景色を望む事ができます。

  • ガラタ橋の新市街側、カラキョイの市場。

    ガラタ橋の新市街側、カラキョイの市場。

  • カラキョイから旧市街側を。

    カラキョイから旧市街側を。

  • 旧市街スルタンアフメットの旅行会社にて。大都市、有名な観光地に並んで「GUANGZHOU(広州)」の文字が!ちょっと、いや、かなりうれしくなってしまいました。

    旧市街スルタンアフメットの旅行会社にて。大都市、有名な観光地に並んで「GUANGZHOU(広州)」の文字が!ちょっと、いや、かなりうれしくなってしまいました。

  • ブルーモスク、アヤソフィアに挟まれた広場で。ごくごく自然にこの景色に融けこんでいる少年。周りに沢山居る、自分も含めた旅行客が異色に見えました。

    ブルーモスク、アヤソフィアに挟まれた広場で。ごくごく自然にこの景色に融けこんでいる少年。周りに沢山居る、自分も含めた旅行客が異色に見えました。

  • アヤソフィア。外から見てブルーモスクには到底及ばない感じがしていました。

    アヤソフィア。外から見てブルーモスクには到底及ばない感じがしていました。

  • アヤソフィア内部。

    アヤソフィア内部。

  • アヤソフィア内部。

    アヤソフィア内部。

  • アヤソフィア内部。

    アヤソフィア内部。

  • アヤソフィア内部。

    アヤソフィア内部。

  • アヤソフィアにて。これまで沢山見て来た世界各地の建築で、「人の奇跡」を目にしてきましたが、やはり自然と人知が一体になった風景ほど美しいものはない、と感じたのがこのアヤソフィアでした。そういう意味では、僕はここほど美しい建築を見た事がありません。

    アヤソフィアにて。これまで沢山見て来た世界各地の建築で、「人の奇跡」を目にしてきましたが、やはり自然と人知が一体になった風景ほど美しいものはない、と感じたのがこのアヤソフィアでした。そういう意味では、僕はここほど美しい建築を見た事がありません。

  • アヤソフィアにて。

    アヤソフィアにて。

  • アヤソフィアにて。

    アヤソフィアにて。

  • アヤソフィアにて。

    アヤソフィアにて。

  • アヤソフィアにて。

    アヤソフィアにて。

  • アヤソフィアにて。

    アヤソフィアにて。

  • イスタンブールにはあちらこちらに猫がいました。こんなにも美しいアヤソフィアでも、その美しさを知るのか知らないのか、可愛い猫が昼の光を浴びて、さも気持ちよさそうにのんびりしていました。

    イスタンブールにはあちらこちらに猫がいました。こんなにも美しいアヤソフィアでも、その美しさを知るのか知らないのか、可愛い猫が昼の光を浴びて、さも気持ちよさそうにのんびりしていました。

  • タクシム広場にて。ケマル・アタテュルクの銅像があります。

    タクシム広場にて。ケマル・アタテュルクの銅像があります。

  • タクシム広場で。イスタンブールではそれほど沢山見かけないイスラムの装束を纏った女性が。

    タクシム広場で。イスタンブールではそれほど沢山見かけないイスラムの装束を纏った女性が。

  • タクシムからバスでオルタキョイ・ジャミイへ。とても女性的で美しいモスクでした。

    タクシムからバスでオルタキョイ・ジャミイへ。とても女性的で美しいモスクでした。

  • グランドバザール。確かに大きなバザールでした。観光客向けで、売っているものは高く、エミノニュのエジプシャン・バザールの方がずっとお得感がありましたが。

    グランドバザール。確かに大きなバザールでした。観光客向けで、売っているものは高く、エミノニュのエジプシャン・バザールの方がずっとお得感がありましたが。

  • 同じくグランド・バザールにて。

    同じくグランド・バザールにて。

  • グランド・バザールそばのケバブスタンド。チキンケバブなるものがあり、これは絶品でした。

    グランド・バザールそばのケバブスタンド。チキンケバブなるものがあり、これは絶品でした。

  • 地下宮殿。神秘的な美しさです。

    地下宮殿。神秘的な美しさです。

  • 地下宮殿。

    地下宮殿。

  • 地下宮殿のメデューサ。

    地下宮殿のメデューサ。

  • エミノニュのイェニィ・ジャミイにて。新しいモスク、という意味らしいのですが、ここはなかなかステキでした。すぐそばで響いていたアザーンが、町行く全ての人を包み込んでいました。

    エミノニュのイェニィ・ジャミイにて。新しいモスク、という意味らしいのですが、ここはなかなかステキでした。すぐそばで響いていたアザーンが、町行く全ての人を包み込んでいました。

  • イェニィ・ジャミイにて。

    イェニィ・ジャミイにて。

  • イェニィ・ジャミイにて。

    イェニィ・ジャミイにて。

  • イェニィ・ジャミイにて。

    イェニィ・ジャミイにて。

  • イェニィ・ジャミイにて。

    イェニィ・ジャミイにて。

  • スィルケジ駅。ここからブカレストへ18時間の電車の旅。

    スィルケジ駅。ここからブカレストへ18時間の電車の旅。

  • ボスポラス・エキスプレス。イスタンブール4日間の滞在も終了です。

    ボスポラス・エキスプレス。イスタンブール4日間の滞在も終了です。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

鐘楼さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 174円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP