ホーチミン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ホーチミン2日目の夜からです。この旅行で撮影した写真は700枚くらい。実は旅行中にデジカメが壊れてしまい、後半の撮影は屋外がほとんどありません。なぜなら屋外で撮影すると光が入りすぎて幾ら調節しても撮った写真は真っ白に。屋内なら問題ないのですが屋外はほぼダメでした。原因は夜中に現地の電圧で充電しすぎたのが問題かもしれません。本来日本なら100Vで充電するところ現地の200Vを越える電源で充電しすぎて過剰電圧でおかしくなったのかもしれません。ショックでしたが自業自得。日本に帰ってすぐに修理に出しました。

ホーチミンの風景?

3いいね!

2005/08/06 - 2005/08/11

6039位(同エリア7410件中)

0

33

つー

つーさん

ホーチミン2日目の夜からです。この旅行で撮影した写真は700枚くらい。実は旅行中にデジカメが壊れてしまい、後半の撮影は屋外がほとんどありません。なぜなら屋外で撮影すると光が入りすぎて幾ら調節しても撮った写真は真っ白に。屋内なら問題ないのですが屋外はほぼダメでした。原因は夜中に現地の電圧で充電しすぎたのが問題かもしれません。本来日本なら100Vで充電するところ現地の200Vを越える電源で充電しすぎて過剰電圧でおかしくなったのかもしれません。ショックでしたが自業自得。日本に帰ってすぐに修理に出しました。

PR

  • ツアーも終わりお昼を食べに「レモングラス」へ。ここもおしゃれな店内は涼しく、大きなサラダを格安で頂けました。トマトライスも超美味しかった★

    ツアーも終わりお昼を食べに「レモングラス」へ。ここもおしゃれな店内は涼しく、大きなサラダを格安で頂けました。トマトライスも超美味しかった★

  • 店の天井にはファンが回っていてとっても涼しいです。店内は静かで過ごしやすく、奥にはやっぱりカウンターがありました。

    店の天井にはファンが回っていてとっても涼しいです。店内は静かで過ごしやすく、奥にはやっぱりカウンターがありました。

  • 外へ出るとまさに南国を思わせるような強い日差し。肌がじりじりと焼けるようです。早く涼しい建物に入りたい!でも日陰は涼しくて気持ちよかったです。

    外へ出るとまさに南国を思わせるような強い日差し。肌がじりじりと焼けるようです。早く涼しい建物に入りたい!でも日陰は涼しくて気持ちよかったです。

  • 国営百貨店にいきました。日本のデパートと同じように一階には化粧品なんかが置いてあり、日本の電化製品もありました。2階にはスーパーがあって衣料品、食料品が沢山積んでありました。入り口には警備員がいて荷物は手荷物預かり所に預けます。

    国営百貨店にいきました。日本のデパートと同じように一階には化粧品なんかが置いてあり、日本の電化製品もありました。2階にはスーパーがあって衣料品、食料品が沢山積んでありました。入り口には警備員がいて荷物は手荷物預かり所に預けます。

  • 売り場は結構広く、冷蔵のコーナーはひんやり。ここでミネラルウォーターを大量に買い込むことに。1本安いものは20〜30円くらいからあります。お菓子もとっても安いですし、調味料なんかも安くおいてありました。ちなみに日本でインターネットで300円で売っているベトナムの調味料全く同じものが20円くらいでした。う〜ん。

    売り場は結構広く、冷蔵のコーナーはひんやり。ここでミネラルウォーターを大量に買い込むことに。1本安いものは20〜30円くらいからあります。お菓子もとっても安いですし、調味料なんかも安くおいてありました。ちなみに日本でインターネットで300円で売っているベトナムの調味料全く同じものが20円くらいでした。う〜ん。

  • レジにいた子供たち。とっても元気で、「そんなに買うの〜」といった感じで品物を指差して笑っていました。

    レジにいた子供たち。とっても元気で、「そんなに買うの〜」といった感じで品物を指差して笑っていました。

  • 国営百貨店を後にして再びショッピングに歩き始めました。道端のお店からはたくさんの商品が並べられていました。ドンコイ通りはドアが閉まっていて店内も空調が効いていますが、こうして普通に開放的に開いているお店も多くありました。

    国営百貨店を後にして再びショッピングに歩き始めました。道端のお店からはたくさんの商品が並べられていました。ドンコイ通りはドアが閉まっていて店内も空調が効いていますが、こうして普通に開放的に開いているお店も多くありました。

  • 少し歩くと「バクダン・アイス」がありました。美味しいデザートが食べられることで有名なお店です。お昼食べたばかりですが、外を歩いていると汗をいっぱいかいてすぐに喉が乾くので立ち寄りました。

    少し歩くと「バクダン・アイス」がありました。美味しいデザートが食べられることで有名なお店です。お昼食べたばかりですが、外を歩いていると汗をいっぱいかいてすぐに喉が乾くので立ち寄りました。

  • ココナッツをくりぬいて中にたっぷりのアイスが入っています!上にはドラゴンフルーツやスイカなどの果物が乗っかっていてボリューム満点♪ココナッツもスプーンで中をほじくると結構食べれます♪<br />ちなみに頼んでもいないのにシュークリームや肉団子のようなものがテーブルに並べられましたが、手を付けると料金を取られるらしいです..。でも美味しかったのでOK★

    ココナッツをくりぬいて中にたっぷりのアイスが入っています!上にはドラゴンフルーツやスイカなどの果物が乗っかっていてボリューム満点♪ココナッツもスプーンで中をほじくると結構食べれます♪
    ちなみに頼んでもいないのにシュークリームや肉団子のようなものがテーブルに並べられましたが、手を付けると料金を取られるらしいです..。でも美味しかったのでOK★

  • それから免税店も行きました。品数はそれほどありませんが、30%引きセールなどをやっていて他の国の免税店よりも安いような...。良くわかりませんが香水などを買いました(帰りに空港で受け取り忘れそうに...)。

    それから免税店も行きました。品数はそれほどありませんが、30%引きセールなどをやっていて他の国の免税店よりも安いような...。良くわかりませんが香水などを買いました(帰りに空港で受け取り忘れそうに...)。

  • そして再びお買い物に。ドンコイ通りを中心に歩き回りました。どこの店も品揃えは似ていますが、入り口の雰囲気とか店内の雰囲気とか微妙に違っていて、またおしゃれに整頓されていたりするので、写真をとりまくりです。

    そして再びお買い物に。ドンコイ通りを中心に歩き回りました。どこの店も品揃えは似ていますが、入り口の雰囲気とか店内の雰囲気とか微妙に違っていて、またおしゃれに整頓されていたりするので、写真をとりまくりです。

  • バッグや靴も沢山。これは買い物好きにはたまらない街ですね♪店によって店員さんがしつこく付きまとう店や、ほったらかしにする店、やさしい店員さんに厳しい店員さん、日本と同じです。

    バッグや靴も沢山。これは買い物好きにはたまらない街ですね♪店によって店員さんがしつこく付きまとう店や、ほったらかしにする店、やさしい店員さんに厳しい店員さん、日本と同じです。

  • サンダルもすごくかわいいのが沢山ありました。しかもとっても安い!

    サンダルもすごくかわいいのが沢山ありました。しかもとっても安い!

  • また日が暮れ始めました。ネオンの街が始まります。写真はフンセン・ホテルです。

    また日が暮れ始めました。ネオンの街が始まります。写真はフンセン・ホテルです。

  • 派手に見えて実際はどの店も夜になるとこんな感じに(いやもっと派手?)に光っています。思わず何度も立ち止まって写真を撮りました。

    派手に見えて実際はどの店も夜になるとこんな感じに(いやもっと派手?)に光っています。思わず何度も立ち止まって写真を撮りました。

  • 仕事が終わって皆が待ちに繰り出します。こちらではTigerビールというメジャーなビールがあって、屋外のビアホールみたいなところで盛り上がるそうです★

    仕事が終わって皆が待ちに繰り出します。こちらではTigerビールというメジャーなビールがあって、屋外のビアホールみたいなところで盛り上がるそうです★

  • そしてベトナムで何度となく来ているカフェへ。多分1ヶ月くらい滞在して毎日違うカフェを利用しても利用しきれないくらいのおしゃれなカフェが沢山あります。ここは店内に絵画を飾っている「アートギャラリー・カフェ」です。冷たいコーヒーも砂糖なしでキーンとして美味しかった♪

    そしてベトナムで何度となく来ているカフェへ。多分1ヶ月くらい滞在して毎日違うカフェを利用しても利用しきれないくらいのおしゃれなカフェが沢山あります。ここは店内に絵画を飾っている「アートギャラリー・カフェ」です。冷たいコーヒーも砂糖なしでキーンとして美味しかった♪

  • こんな感じで奥にはまたカウンター。

    こんな感じで奥にはまたカウンター。

  • ケーキも豊富にあります♪すぐ喉が乾いてケーキに手が伸びてしまう。

    ケーキも豊富にあります♪すぐ喉が乾いてケーキに手が伸びてしまう。

  • そして天井のファンは涼しさを演出してくれます。何度となく天井を眺めては美しい街を歩きつかれた体を癒していました。

    そして天井のファンは涼しさを演出してくれます。何度となく天井を眺めては美しい街を歩きつかれた体を癒していました。

  • またお店に入りお買い物です。漆も安く手に入ります。このお店は漆の器が沢山あり西洋人のお客さんでごった返していました。ちなみにお店の名前は「サイゴン・クラフト」です。

    またお店に入りお買い物です。漆も安く手に入ります。このお店は漆の器が沢山あり西洋人のお客さんでごった返していました。ちなみにお店の名前は「サイゴン・クラフト」です。

  • 白と黒のコントラストが良くて思わず撮影。

    白と黒のコントラストが良くて思わず撮影。

  • 夜の街は綺麗で何回もシャッターを切りました。<br />目を細めて幻想的な雰囲気に浸ります。でもあまり浸っているとバイクにひかれそうになってしまうので注意。

    夜の街は綺麗で何回もシャッターを切りました。
    目を細めて幻想的な雰囲気に浸ります。でもあまり浸っているとバイクにひかれそうになってしまうので注意。

  • ちょっとぶれてしまいましたが、ホーチミンを歩いていると頻繁に子供が傍に来て何かを売ろうとしています。私は何も買いませんでしたが、なんだろう宝くじみたいなものを持っている子供が多かったです。子供は夜も元気です♪

    ちょっとぶれてしまいましたが、ホーチミンを歩いていると頻繁に子供が傍に来て何かを売ろうとしています。私は何も買いませんでしたが、なんだろう宝くじみたいなものを持っている子供が多かったです。子供は夜も元気です♪

  • そして何度も道路を横断するときにひかれそうになるバイク。日本製は高価ですが人気が高いそう。15歳からバイクの免許を取れるらしく2千〜3千円で5日くらいで取れるそうです。ちなみに車の免許は3万円くらいで取得までにかなり時間がかかるそうです。

    そして何度も道路を横断するときにひかれそうになるバイク。日本製は高価ですが人気が高いそう。15歳からバイクの免許を取れるらしく2千〜3千円で5日くらいで取れるそうです。ちなみに車の免許は3万円くらいで取得までにかなり時間がかかるそうです。

  • 不思議なチェスの駒。お土産用なのか笠をかぶったベトナム風のチェスです。チェス以外に水牛の角で作った麻雀の牌なども売られていました。3000円くらいです。

    不思議なチェスの駒。お土産用なのか笠をかぶったベトナム風のチェスです。チェス以外に水牛の角で作った麻雀の牌なども売られていました。3000円くらいです。

  • そうそうこちらはとんぼが多いです。これはお店の中ですが電気にとんぼがとまっていました。最初は作りものかと思いましたが良く見ると動いていました。

    そうそうこちらはとんぼが多いです。これはお店の中ですが電気にとんぼがとまっていました。最初は作りものかと思いましたが良く見ると動いていました。

  • 人民委員会庁舎です。移動で何度もこの前を通りましたが夜とても綺麗だったので撮影しました。ベトナムの赤い国旗が風に揺らめいています。

    人民委員会庁舎です。移動で何度もこの前を通りましたが夜とても綺麗だったので撮影しました。ベトナムの赤い国旗が風に揺らめいています。

  • その前を高速に通り過ぎるバイクの群れ。こちらではあまり事故は起こさないそうです。なぜなら皆信号無視やなんかをするので細心の注意を払って運転しているからだそうです。確かにこれだけ走っていると注意力がないとやっていけないでしょう。

    その前を高速に通り過ぎるバイクの群れ。こちらではあまり事故は起こさないそうです。なぜなら皆信号無視やなんかをするので細心の注意を払って運転しているからだそうです。確かにこれだけ走っていると注意力がないとやっていけないでしょう。

  • 夕食は中心地より少し離れた場所にある(ベンタイン市場の北東くらい)「フォンライ」というお店へ行きました。ここは元々ストリートチルドレンだった子供たちが店員をやっていて、サービスも良く料理はもちろん最高に美味しかったです。

    夕食は中心地より少し離れた場所にある(ベンタイン市場の北東くらい)「フォンライ」というお店へ行きました。ここは元々ストリートチルドレンだった子供たちが店員をやっていて、サービスも良く料理はもちろん最高に美味しかったです。

  • 店内は落ち着いた雰囲気。地元の人も訪れているらしくガイドによるとベトナムの家庭料理に近いものを出しているそう。初日に訪れたマンダリンの1/3くらいの値段でお腹いっぱい美味しいものが食べられます。

    店内は落ち着いた雰囲気。地元の人も訪れているらしくガイドによるとベトナムの家庭料理に近いものを出しているそう。初日に訪れたマンダリンの1/3くらいの値段でお腹いっぱい美味しいものが食べられます。

  • 日本語も書いてある紙を持ってきてくれました。裏にストリートチルドレンの事が書いてありました。また是非行きたいお店です。ハスの葉サラダがとっても美味しかったです★

    日本語も書いてある紙を持ってきてくれました。裏にストリートチルドレンの事が書いてありました。また是非行きたいお店です。ハスの葉サラダがとっても美味しかったです★

  • 「ミミ・スパ」。ここはエステで2〜3時間くらい余裕がある方は全身マッサージや足裏マッサージを体験すると良いかもしれません。ネイルアートだけなら1時間もしないで終わります。値段も足と手の指全部やって15$位です。こうして2日目の夜が終わりました。

    「ミミ・スパ」。ここはエステで2〜3時間くらい余裕がある方は全身マッサージや足裏マッサージを体験すると良いかもしれません。ネイルアートだけなら1時間もしないで終わります。値段も足と手の指全部やって15$位です。こうして2日目の夜が終わりました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP