ホーチミン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてのベトナムで買い物、料理と期待に胸を膨らませて日本を飛び立つ。成田から台北を経由してホーチミンへ。新しさと古さ、富裕と貧困が隣り合わせで同居する国ベトナム。ベトナム料理は美味しいからと当初の目的はそればかりだった。けれど実際に行ってみると美味しい食べ物以外にも見所は沢山あり、特に戦争証拠記念館で見たベトナム戦争の写真は強烈に印象に残っている。朝から晩まで食べたり買い物したりそして歩いてまた食べて、この繰り返しの合間に触れることができたベトナムの歴史もあわせてご紹介できればと思います。すばらしいホーチミンの町を少しでも伝えられれば良いなと思います。是非ごゆっくりご覧ください。

ホーチミンの風景?

7いいね!

2005/08/06 - 2005/08/11

4958位(同エリア7410件中)

8

28

つー

つーさん

初めてのベトナムで買い物、料理と期待に胸を膨らませて日本を飛び立つ。成田から台北を経由してホーチミンへ。新しさと古さ、富裕と貧困が隣り合わせで同居する国ベトナム。ベトナム料理は美味しいからと当初の目的はそればかりだった。けれど実際に行ってみると美味しい食べ物以外にも見所は沢山あり、特に戦争証拠記念館で見たベトナム戦争の写真は強烈に印象に残っている。朝から晩まで食べたり買い物したりそして歩いてまた食べて、この繰り返しの合間に触れることができたベトナムの歴史もあわせてご紹介できればと思います。すばらしいホーチミンの町を少しでも伝えられれば良いなと思います。是非ごゆっくりご覧ください。

PR

  • 今回はベトナムの旅をご紹介します。成田からチャイナエアラインを利用して台北経由でホーチミンに入りました。飛行機っていつ乗ってもわくわくします★離陸後まもなく機内食、その後台北からホーチミンの間にも機内食が出ました。ホーチミン着く前にお腹いっぱいです♪

    今回はベトナムの旅をご紹介します。成田からチャイナエアラインを利用して台北経由でホーチミンに入りました。飛行機っていつ乗ってもわくわくします★離陸後まもなく機内食、その後台北からホーチミンの間にも機内食が出ました。ホーチミン着く前にお腹いっぱいです♪

  • 案外近いんですね♪あっという間にホーチミン。やっぱり暑いです。空港に着いた瞬間からモワーッと熱気が外から入ってくる感じでした。空港は迎えの人でごった返していました。

    案外近いんですね♪あっという間にホーチミン。やっぱり暑いです。空港に着いた瞬間からモワーッと熱気が外から入ってくる感じでした。空港は迎えの人でごった返していました。

  • 期待していた風景がそこにはありました。空港から迎えのバンに乗り込み移動を開始しましたが思っていたよりもずっと発展していて、どの国に行ってもそうですが、イメージとだいぶ違うなって感じます。でもこの写真に写る現地の人、これは期待どおりの風景でした。男の子が路上で物を売る女性から何か買おうとしていました。

    期待していた風景がそこにはありました。空港から迎えのバンに乗り込み移動を開始しましたが思っていたよりもずっと発展していて、どの国に行ってもそうですが、イメージとだいぶ違うなって感じます。でもこの写真に写る現地の人、これは期待どおりの風景でした。男の子が路上で物を売る女性から何か買おうとしていました。

  • でもすぐそばの美容院では日本と同じようにおしゃれを楽しむ女性の姿。ジャケットを着た男の人はカリスマ美容師みたいな感じでしょうか?

    でもすぐそばの美容院では日本と同じようにおしゃれを楽しむ女性の姿。ジャケットを着た男の人はカリスマ美容師みたいな感じでしょうか?

  • ホテルはアジアンホテルに宿泊。エコノミークラスのホテルで寝れればいいやと思っていたので十分。でも虫除けにベープは持っていかないと夜は蚊に悩まされます。事前情報で蚊が多いという情報があったので電池式のベープを持参。一日だけ付け忘れて、あっという間に4箇所蚊に刺されました。6階(実質7階)でも蚊はいるんですね...。設備は普通のホテルと一緒で、コンセントも日本のプラグの形状でそのまま使用できました。電圧が違うのでデジカメを夜中充電していたら調子が悪くなりました。それ以外はシャワーがほとんど出ませんので蛇口に頭をつけて髪を洗いました。でも立地最高でここを拠点にホーチミンを周ります。詳細はクチコミにも書いたのでそちらをご参照ください★

    ホテルはアジアンホテルに宿泊。エコノミークラスのホテルで寝れればいいやと思っていたので十分。でも虫除けにベープは持っていかないと夜は蚊に悩まされます。事前情報で蚊が多いという情報があったので電池式のベープを持参。一日だけ付け忘れて、あっという間に4箇所蚊に刺されました。6階(実質7階)でも蚊はいるんですね...。設備は普通のホテルと一緒で、コンセントも日本のプラグの形状でそのまま使用できました。電圧が違うのでデジカメを夜中充電していたら調子が悪くなりました。それ以外はシャワーがほとんど出ませんので蛇口に頭をつけて髪を洗いました。でも立地最高でここを拠点にホーチミンを周ります。詳細はクチコミにも書いたのでそちらをご参照ください★

  • 一日目は移動で少し疲れたため、ホテルの近辺を散策しました。街はおしゃれなカフェと雑貨屋さんがいっぱい。どの店に行っても日本語で話しかけてきます。でもコーヒーは甘いので「ノン・シュガー」を繰り返しましたが通じず砂糖たっぷりのアイスコーヒーばかり出てきました...。

    一日目は移動で少し疲れたため、ホテルの近辺を散策しました。街はおしゃれなカフェと雑貨屋さんがいっぱい。どの店に行っても日本語で話しかけてきます。でもコーヒーは甘いので「ノン・シュガー」を繰り返しましたが通じず砂糖たっぷりのアイスコーヒーばかり出てきました...。

  • フランス統治時代の影響を色濃く残す街並み。建物はどれもおしゃれで絵になるものばかりでした。ちなみに町中バイクが所狭しと走り回っている上、信号無視は当たり前、台湾のようにバイクがメインです。道を渡るときはバイクを無視して自分のことだけ考えて渡っていると勝手によけてくれる、そんな感じです。それとみんな交差点に入るときにクラクションを鳴らしまくるのでかなりウルサイです。最初は慣れるまで道すら横断歩道でも渡れないほど...。

    フランス統治時代の影響を色濃く残す街並み。建物はどれもおしゃれで絵になるものばかりでした。ちなみに町中バイクが所狭しと走り回っている上、信号無視は当たり前、台湾のようにバイクがメインです。道を渡るときはバイクを無視して自分のことだけ考えて渡っていると勝手によけてくれる、そんな感じです。それとみんな交差点に入るときにクラクションを鳴らしまくるのでかなりウルサイです。最初は慣れるまで道すら横断歩道でも渡れないほど...。

  • 奥の方からいっせいにこちらに向かってくるバイクの波。最初は圧倒されますが、だんだん慣れてきます。ちなみに日本製のバイクは高価で中々買えないそうですが、人気があるらしくホンダ、ヤマハ、スズキなんかが進出しているため沢山走っていました。日本円で80万円くらいから安い中国製だと10万円くらいらしいです。自動車はかなり高価で持っているのは企業の社長や外人くらいだそうです。韓国製のベンツは300万円くらい、日本のトヨタのカムリが650万円くらいの高級車とのこと。月収2〜3万円くらいなので相当高価。

    奥の方からいっせいにこちらに向かってくるバイクの波。最初は圧倒されますが、だんだん慣れてきます。ちなみに日本製のバイクは高価で中々買えないそうですが、人気があるらしくホンダ、ヤマハ、スズキなんかが進出しているため沢山走っていました。日本円で80万円くらいから安い中国製だと10万円くらいらしいです。自動車はかなり高価で持っているのは企業の社長や外人くらいだそうです。韓国製のベンツは300万円くらい、日本のトヨタのカムリが650万円くらいの高級車とのこと。月収2〜3万円くらいなので相当高価。

  • 街の中心街にある市民劇場です。昔はその名の通りオペラハウスとなっていて演劇などが上演されていたそうです。夜になると建物の前には夜遊びするベトナム人が階段に沢山座り込んでいます。綺麗な建物ですね。宿泊したアジアンホテルのすぐ傍で、ここを目印に買い物に出かけました。

    街の中心街にある市民劇場です。昔はその名の通りオペラハウスとなっていて演劇などが上演されていたそうです。夜になると建物の前には夜遊びするベトナム人が階段に沢山座り込んでいます。綺麗な建物ですね。宿泊したアジアンホテルのすぐ傍で、ここを目印に買い物に出かけました。

  • 洋服屋さん。こちらではシルク製品がかなり安く買えます。服屋は観光のメインであるドンコイ通り沿いに沢山あって、店に入ろうとすると日本語で「いらしゃいませ」と声をかけてきます。入り口はほぼドアが閉まりきっていて重たいドアを開けると中はひんやり涼しくて、アオザイを着た店員さんがフレンドリーに話しかけてきます。こっちの人はやさしい人が多いなって印象を受けました。でも商魂もすごい!

    洋服屋さん。こちらではシルク製品がかなり安く買えます。服屋は観光のメインであるドンコイ通り沿いに沢山あって、店に入ろうとすると日本語で「いらしゃいませ」と声をかけてきます。入り口はほぼドアが閉まりきっていて重たいドアを開けると中はひんやり涼しくて、アオザイを着た店員さんがフレンドリーに話しかけてきます。こっちの人はやさしい人が多いなって印象を受けました。でも商魂もすごい!

  • これは雑貨屋さん。ガイドに載っている店も沢山回りましたが、大体の雰囲気はどこも似ています。店に入ると雑貨と服と小物が所狭しと並べられています。天井にはファンが回っていて涼しいです。外の暑さは厳しいですし、夕方になると一瞬で空が曇ってスコールがありますので、すぐに最寄の店に入る、その繰り返しです。

    これは雑貨屋さん。ガイドに載っている店も沢山回りましたが、大体の雰囲気はどこも似ています。店に入ると雑貨と服と小物が所狭しと並べられています。天井にはファンが回っていて涼しいです。外の暑さは厳しいですし、夕方になると一瞬で空が曇ってスコールがありますので、すぐに最寄の店に入る、その繰り返しです。

  • 街並み。近年日本人が国外からの観光客数1位でしたが、最近はアメリカからの旅行客が一番多いとか。今年(2005年)はベトナム戦争終戦30周年にもあたるので、街はアメリカ人がとっても多いです。かつては戦いあった人々がいまではこうして普通に一緒に生活をしたり話たりしています。

    街並み。近年日本人が国外からの観光客数1位でしたが、最近はアメリカからの旅行客が一番多いとか。今年(2005年)はベトナム戦争終戦30周年にもあたるので、街はアメリカ人がとっても多いです。かつては戦いあった人々がいまではこうして普通に一緒に生活をしたり話たりしています。

  • コンチネンタルホテル。宿泊したアジアンのすぐ隣です。コロニアル風のおしゃれな外観が印象的です。中にあるカフェも美味しそうなケーキが並んでいます。

    コンチネンタルホテル。宿泊したアジアンのすぐ隣です。コロニアル風のおしゃれな外観が印象的です。中にあるカフェも美味しそうなケーキが並んでいます。

  • 高級ホテルのマジェスティック。ドンコイ通りをサイゴン川方面へ歩いて川に面しています。このあたり先ほどの市民劇場から半径500メートル以内で買い物やカフェのほとんどが集中していますので、どこのホテルに泊まってもドンコイ通りの移動は便利そうです。

    高級ホテルのマジェスティック。ドンコイ通りをサイゴン川方面へ歩いて川に面しています。このあたり先ほどの市民劇場から半径500メートル以内で買い物やカフェのほとんどが集中していますので、どこのホテルに泊まってもドンコイ通りの移動は便利そうです。

  • こちらも高級ホテルのルネッサンス・リバーサイド。入り口の高さがとても高くて高級感を出しています。ツアーで行くなら1万円くらい多めに出して、コンチネンタルやマジェスティック、ルネッサンスリバーサイドにレックス、このあたりの高級ホテルに宿泊しても良いかもしれません。買い物メインならエコノミークラスで十分♪

    こちらも高級ホテルのルネッサンス・リバーサイド。入り口の高さがとても高くて高級感を出しています。ツアーで行くなら1万円くらい多めに出して、コンチネンタルやマジェスティック、ルネッサンスリバーサイドにレックス、このあたりの高級ホテルに宿泊しても良いかもしれません。買い物メインならエコノミークラスで十分♪

  • チャンフンダオの銅像。13世紀にモンゴル軍の来襲を撃退したことで記念像が建てられたベトナム救国の雄です。サイゴン川を向き手を前にかざしている姿がとても印象的です。

    チャンフンダオの銅像。13世紀にモンゴル軍の来襲を撃退したことで記念像が建てられたベトナム救国の雄です。サイゴン川を向き手を前にかざしている姿がとても印象的です。

  • 歩き疲れたらすぐにカフェへ。どこのカフェもとってもおしゃれで優雅な気分を味わえます。こっちのコーヒーはとっても美味しいです。ホットで無糖かミルク入りかメニューの英語表記でなんとか判ります。ミルクと砂糖入りだとかなり甘い、という情報を聞いていたので無糖のホットばかり飲んでいました。ちなみにアイスコーヒーは私の片言の「ノン・シュガー」が通じず、ほとんど甘いものが出てきました...。

    歩き疲れたらすぐにカフェへ。どこのカフェもとってもおしゃれで優雅な気分を味わえます。こっちのコーヒーはとっても美味しいです。ホットで無糖かミルク入りかメニューの英語表記でなんとか判ります。ミルクと砂糖入りだとかなり甘い、という情報を聞いていたので無糖のホットばかり飲んでいました。ちなみにアイスコーヒーは私の片言の「ノン・シュガー」が通じず、ほとんど甘いものが出てきました...。

  • ジャワ・コーヒー・バーというカフェです。仕事柄「JAVA」という表記に興味深深で入りましたが、中はすごくおしゃれでソファもありゆっくりと過ごせます。現地の人も読書をしながら美味しいコーヒーを飲んでいました。

    ジャワ・コーヒー・バーというカフェです。仕事柄「JAVA」という表記に興味深深で入りましたが、中はすごくおしゃれでソファもありゆっくりと過ごせます。現地の人も読書をしながら美味しいコーヒーを飲んでいました。

  • 夜になると店のネオンが点灯してとても幻想的なイメージに変わります。バイクのライトも目を細めて眺めていると流れ星のように見えてとても綺麗です。

    夜になると店のネオンが点灯してとても幻想的なイメージに変わります。バイクのライトも目を細めて眺めていると流れ星のように見えてとても綺麗です。

  • こっちのケーキ屋さん。ケーキもとても安く100円以下でかなり美味しそうなケーキを食べることが出来ます。小奇麗に並べられた美味しそうなケーキに思わずよだれが出そう...。お菓子やケーキは見た目が凝っていてどれも写真を撮りたくなるようなものばかりでした。

    こっちのケーキ屋さん。ケーキもとても安く100円以下でかなり美味しそうなケーキを食べることが出来ます。小奇麗に並べられた美味しそうなケーキに思わずよだれが出そう...。お菓子やケーキは見た目が凝っていてどれも写真を撮りたくなるようなものばかりでした。

  • ネオンであふれる街。ホーチミンの夜を上空から眺めたらどんな感じでしょうか。きっとピンクや黄色、青に緑に彩られたとても綺麗な街並みなんだろうなって思います。とにかく夜の街はとっても綺麗。

    ネオンであふれる街。ホーチミンの夜を上空から眺めたらどんな感じでしょうか。きっとピンクや黄色、青に緑に彩られたとても綺麗な街並みなんだろうなって思います。とにかく夜の街はとっても綺麗。

  • ケンタッキーやロッテリアも結構あります。マクドナルドはなかったですが、アジアは韓国・台湾でもこうした外資系のファーストフードは沢山ありました。日本じゃ絵にならないのに、バイクと一緒に撮影するとなんだかとても良い写真になりました。

    ケンタッキーやロッテリアも結構あります。マクドナルドはなかったですが、アジアは韓国・台湾でもこうした外資系のファーストフードは沢山ありました。日本じゃ絵にならないのに、バイクと一緒に撮影するとなんだかとても良い写真になりました。

  • 初日の夕食は有名レストラン「マンダリン」へ行きました。高級レストランですが3000円くらいですごいコース料理が出てきます。初日と言うこともありこの値段でこの味にはかなり驚きを感じました。店内はおしゃれで店員さんも良い人ばかり、当然日本語もそこそこ通じますし何不自由なく食べれます。日本人をはじめ外国人旅行客が多いようです。

    初日の夕食は有名レストラン「マンダリン」へ行きました。高級レストランですが3000円くらいですごいコース料理が出てきます。初日と言うこともありこの値段でこの味にはかなり驚きを感じました。店内はおしゃれで店員さんも良い人ばかり、当然日本語もそこそこ通じますし何不自由なく食べれます。日本人をはじめ外国人旅行客が多いようです。

  • 店内では生演奏もありました。とにかく見るもの全てが高級な感じ。

    店内では生演奏もありました。とにかく見るもの全てが高級な感じ。

  • 席に移動すると椅子を引いてくれてすぐにキャンドルに灯をともしてくれます。オレンジ色に包まれた空間で優雅な気分に浸れます。

    席に移動すると椅子を引いてくれてすぐにキャンドルに灯をともしてくれます。オレンジ色に包まれた空間で優雅な気分に浸れます。

  • ここではダイジェストだけお送りして、詳細は料理専用旅行記をご参照ください。コースは20$〜60$暗いまであります。中間くらいのコースで十分ベトナムの高級料理を味わえます。もちろん生春巻きや揚げ春巻き、ハスの葉のサラダに炒飯。どれも絶品!

    ここではダイジェストだけお送りして、詳細は料理専用旅行記をご参照ください。コースは20$〜60$暗いまであります。中間くらいのコースで十分ベトナムの高級料理を味わえます。もちろん生春巻きや揚げ春巻き、ハスの葉のサラダに炒飯。どれも絶品!

  • 3階建てくらいのつくりで1階の入り口すぐのところではカウンターもありました。ここで食事の後にゆっくりとお酒を飲んだらほんとに優雅ですね。

    3階建てくらいのつくりで1階の入り口すぐのところではカウンターもありました。ここで食事の後にゆっくりとお酒を飲んだらほんとに優雅ですね。

  • そしてホテルに戻ってきました。アジアンホテルの中はこんな感じです。寝るだけなら十分ですが、シャワーがチョロチョロくらいしか出ませんでした。詳細はクチコミに載せたのでそちらをご参照ください。

    そしてホテルに戻ってきました。アジアンホテルの中はこんな感じです。寝るだけなら十分ですが、シャワーがチョロチョロくらいしか出ませんでした。詳細はクチコミに載せたのでそちらをご参照ください。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ハイパーさん 2005/09/04 21:34:25
    移住には「現地に知人をつくること」
    つーさん♪
    こんばんは!

    コンチネンタルホテル懐かしい〜です。
    宿泊は、その時もソフィテルプラザ・サイゴンでしたが、
    お客様との会食に使いました。
    とてもおもむきのある素敵なレストランだったことを思い出しました。

    今日も、散歩しながら移住のことに夢を馳せました。
    まず、現地に知人が必要ですね。
    知人がいない場合は、足げく通いこみして、現地の誰かと知り合いになる。
    でも、現地語がしゃべれなければ 勿論ダメ!
    ってことは、今から語学勉強・・・する?
    結構、夢実現には努力がいりそうだね♪♪♪

    それでは、また。 バイバイ
    ハイパー

    つー

    つーさん からの返信 2005/09/04 23:13:53
    RE: 移住には「現地に知人をつくること」
    ハイパーさんこんばんは★
    いつもご訪問ありがとうございます♪

    >今日も、散歩しながら移住のことに夢を馳せました。
    >まず、現地に知人が必要ですね。
    >知人がいない場合は、足げく通いこみして、現地の誰かと知り合いになる。

    確かに現地に知り合いが居ないと何もかも一人で、なんて絶対無理そう...。
    足しげく通うだけの時間もなかなか取れませんね。
    いっそのこと会社辞めて無理やりでも1ヶ月間ぐらいステイしてみたい、
    なんて今の自分には夢物語です...。
    でもいざとなったら会社辞める位の覚悟は必要ですよね!

    そうした場合、あっちでいきなりカフェは流石に難しいと思うので
    今のスキルで出来ることも検討しないと。

    >でも、現地語がしゃべれなければ 勿論ダメ!
    >ってことは、今から語学勉強・・・する?
    >結構、夢実現には努力がいりそうだね♪♪♪

    言葉の問題には頭を悩ませてしまいます。日本語だけだと世界の殆どの
    人とは会話できないです。きっと色々なことを知ったり経験したり
    私のやりたいこと実現するには語学の勉強は必須ですね!

    う〜んハードルは高いですが、夢物語で終わらないように頑張らないと。
    努力努力で頑張りますよ〜★
    ホーチミンを拠点にまずはアジア全般を制覇するぞ〜!!
    って、カフェ経営したら休みなんてないですね♪

    また遊びにいらして下さいね★そしてアドバイスお願い致します♪
    厳しいのも受け付けてますので♪
    ではでは。

    ハイパー

    ハイパーさん からの返信 2005/09/10 20:55:38
    永住は共通のテーマだね!
    つーさんへ

    4トラを見て、ついつい知ってる国を訪問して・・・
    そこで、忘れていた風景を見つけ・・・
    あとは入道雲のようにいろんなことを思い出すってことないですか?
    しかも、結構鮮明に会話の中身や まわりの風景も動くってことを発見したハイパーです。

    ハイパーも移住したいです。 
    どうしたらうまくいくかを日夜考えています。
    いいアイデアあったら教えて下さい。

    ハイパーは特に夜の屋台の電飾と、うっそうと繁った道路ぎわの木々の緑です。
    会社の近くの風景を無理して「HCMに似てるじゃん」と思いながら、
    楽しく出勤しています。

    今年中にもう一回アジアに行きたい〜 と思っていますが、無理か〜・・・
    来年はキット行くぞ〜

    それでは、また。 バイバイ
    ハイパー




    つー

    つーさん からの返信 2005/09/11 00:24:47
    RE: 永住は共通のテーマだね!
    ハイパーさんこんばんは★

    ハイパーさんの文面を見ながら、うんうんとうなずいています♪

    >4トラを見て、ついつい知ってる国を訪問して・・・
    >そこで、忘れていた風景を見つけ・・・
    >あとは入道雲のようにいろんなことを思い出すってことないですか?
    >しかも、結構鮮明に会話の中身や まわりの風景も動くってことを発見した

    韓国や台湾など、昔の記憶をハイパーさんのおっしゃるとおり、鮮明に
    思えている瞬間があります。旅行記見ているとそのシーンがもわーって
    頭の中に浮かび上がってきて、目をつぶっているときもあります。

    思い出すのはやっぱり市場や屋台を見ながら歩いているシーンがとっても
    多いです。きっとお腹が減ってフラフラしながら歩いているときの事が
    記憶に深く残っているのかもしれませんね★

    最近2年ぶりに会った友達と話をしたときに、なんでもない韓国の田舎で
    畳の上でトンドン酒を飲んだときの事かなり鮮明に思い出したこと話したら、
    びっくりしていました。人間の記憶って不思議ですね、とても神秘的です。

    >ハイパーも移住したいです。 
    >どうしたらうまくいくかを日夜考えています。
    >いいアイデアあったら教えて下さい。

    色々考えてしまいます。英語を勉強しなきゃとか、向こうで事件や事故に
    巻き込まれたときは誰か助けてくれるかなぁ、とか少し弱腰になるときが
    あります。でも今は仕事でも精神的に辛いことや、プレッシャーに押し
    つぶされそうになるときもあって、それでも頑張っている自分がいる、
    そう思うと結構「えいや〜」で行ってみてなんとかなっちゃうかなぁなんて
    楽観的になる時もありますよ♪

    >会社の近くの風景を無理して「HCMに似てるじゃん」と思いながら、
    >楽しく出勤しています。

    また大きくうなずいてしまいました。どうしてもホーチミンに似ている
    風景に目が行ってしまいます。いや、きっと自分から「これも似てるなぁ」
    って思い込んで夢を膨らませているのかもしれません★

    私の勤めている会社の経営者は「人は思ったとおりの人間になる」という
    ナポレオンの言葉をよく引用しますが、案外そうなんじゃないかって
    思うときがあります。強く思っていればいつの間にかその姿に近づいている
    ことを実際になった後に気づくんじゃないかなぁって。
    叶うと良いですね!いつかきっとホーチミンのインターネットカフェで
    こうして掲示板でやり取りしているかもしれませんね★

    また遊びにいらして下さいね♪

    あ、また頭の中をホーチミンの夜に見たバイクの光が通り過ぎていきました。
    それでは☆

    ハイパー

    ハイパーさん からの返信 2005/09/17 00:02:59
    RE: RE: 永住は共通のテーマだね!
    つーさん♪
    こんばんは〜(⌒♭⌒)

    ★今日あらためて つーさんのベトナム旅行記を拝見しました。
    >目を細めて覗うと 星が流れているように見えます<(−_−)←目細めているハイパーです!
    本当ですね! ハイパーも同じことをした経験ありますよ〜。
    また、時々は オートバイや車のクラクションの
    「パー パー パー」も聞こえてきますよ♪♪♪

    ★今日は、ベトナムでお世話になった方と、一杯やってきました。
    「二人で、移住して事業をやろう!」って盛り上がりました。
    ?とりあえず、お互いお金を出資して、
    ?準備のために同氏の人脈を活用して、
    ?準備OKとなったら、会社を辞めて・・・ウンウン
    夢で終わるかもしれませんが、少しずつ進めようと誓いました。
    つーさんも一口乗ってみる〜!?

    >私の勤めている会社の経営者は「人は思ったとおりの人間になる」という
    ナポレオンの言葉をよく引用しますが、案外そうなんじゃないかって
    思うときがあります。強く思っていればいつの間にかその姿に近づいている
    ことを実際になった後に気づくんじゃないかなぁって。
    叶うと良いですね!<
    ★そうです! 常に念じることが大切です。
    そしたら、いつか必ず実現します。
    ハイパーも念じよ〜うっと♪♪

    それでは、また。
    たまには、家にもきてね♪

    バイバイ ハイパー

    つー

    つーさん からの返信 2005/09/17 08:11:41
    RE: RE: RE: 永住は共通のテーマだね!
    ハイパーさんご訪問ありがとうございます★
    おぉ〜ベトナム移住が現実的になってきましたね♪うらやましいです☆

    >また、時々は オートバイや車のクラクションの
    >「パー パー パー」も聞こえてきますよ♪♪♪
    懐かしい(まだ一ヶ月しか経っていませんが)です!はじめのうちは
    なんだか鳴らされているみたいで「逃げろ〜」って感じましたが
    後半は普通に鳴らされながらも横断している自分にびっくりしたことを
    思いだしました♪

    >★今日は、ベトナムでお世話になった方と、一杯やってきました。
    >「二人で、移住して事業をやろう!」って盛り上がりました。
    わぁ☆どんなことをやるんですか?ちょっと興味ありますね〜♪
    ちなみに私にはまだまだ言葉の壁がきつすぎです...。とはいいつつも
    スクールに通う時間も今のところないしなぁ。

    でもきっと強く信じていれば夢はかなう!そう思ってタイミングを
    待っています♪今の仕事落ち着いて考える時間ができたら、じっくりと
    慎重に(性格的に決めるとすぐに実行に移してしまうタイプですので...)
    考えたいと思います★
    でも少しでも進まなきゃ!あ、なんだかこの瞬間またドンコイ通りに
    心が飛んで行きました。ではでは♪


    ハイパー

    ハイパーさん からの返信 2005/09/19 22:07:31
    RE: RE: RE: RE: 永住は共通のテーマだね!
    つーさん

    >おぉ〜ベトナム移住が現実的になってきましたね♪うらやましいです☆
    ★残念ながら まだまだ、現実的になっていませんね〜!
    同氏は、食べ物屋をイメージしているみたいでしたが、
    私は、貿易をイメージして話していました。

    どんな仕事をするかも重要な課題ですよね。
    まさか、屋台を引いての商売も難しいでしょうし!
    また、大きな資本も出せないしね!
    でも、日本とベトナムの文化のギャップの中に、
    必ず、仕事があると思います。

    あ、木々がうっそうと繁った道路から 
    オートバイ一斉に発進してきました。

    それでは、また。 バイバイ

    ハイパー

    つー

    つーさん からの返信 2005/09/19 23:02:55
    RE: RE: RE: RE: RE: 永住は共通のテーマだね!
    ハイパーさんこんにちは〜☆

    >同氏は、食べ物屋をイメージしているみたいでしたが、
    >私は、貿易をイメージして話していました。
    >どんな仕事をするかも重要な課題ですよね。

    なるほど〜。確かにその通りですね、何をやるかは生活できるできないに
    関わってきますからね♪私は夢である自分のカフェを持ちたいなぁって
    思っていますが、食べ物屋さんはリスク高いですね。
    そうなると安定して収入が出せる、軌道に乗せられる仕事なんかを
    まず初めて、ある程度定期的な収入源を確保できた上で、オーナーとして
    店を持つ、という方が良いかもしれませんね。

    >でも、日本とベトナムの文化のギャップの中に、
    >必ず、仕事があると思います。

    絶対にあると思います。例えば向こうでは価値観の違いか、最新の携帯電話は
    10万円くらいしてでも欲しいそうですし、車もベンツよりトヨタのカムリ
    だそうです。月収3万くらいの人でも最新携帯を買うために頑張るそうなので
    ちょっと価値観が違うのかもしれません。
    なんだか色々成功へのキーワードありそうですね♪やっぱり実際にあちらの
    人と話ができると良いなって思います★

    >オートバイ一斉に発進してきました。

    ハイパーさん気をつけて!!目を合わせると轢かれちゃいますよ〜。
    知らんぷりして渡ると安全♪日本じゃ絶対に轢かれそうですけど...。

    また遊びにいらして下さいね、私も色々調べてみますよ〜★
    では♪

つーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP