バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本日の予定はダムヌンサドゥアク水上マーケットとローズガーデン象乗り体験。<br /><br />実は昨夜ホテルの部屋に帰った直後から激しい下痢に見舞われ、ろくに寝てない状態の私は出発の間際まで行こうか、行くまいか悩んでいた状態でした。<br />でも、もう出るものは出尽くしたと自分を信じて参加する事に。<br /><br />ホテルの玄関を出ると、ウーン、クソ、今日も暑い!<br /><br />

タイは熱かった?水上マーケット&ローズガーデン編

8いいね!

2005/04/20 - 2005/04/25

15295位(同エリア23110件中)

1

20

ajiajiro

ajiajiroさん

本日の予定はダムヌンサドゥアク水上マーケットとローズガーデン象乗り体験。

実は昨夜ホテルの部屋に帰った直後から激しい下痢に見舞われ、ろくに寝てない状態の私は出発の間際まで行こうか、行くまいか悩んでいた状態でした。
でも、もう出るものは出尽くしたと自分を信じて参加する事に。

ホテルの玄関を出ると、ウーン、クソ、今日も暑い!

PR

  • <br />最初からトイレの写真で恐縮です。<br />これは途中で寄ったドライブインのトイレです。<br /><br />用事が済んだら水槽の水を手桶で汲んでおしりを洗うのでしょうか?<br />私は技術的な自信がなかったのでできませんでした。<br />フラッシュバルブはついていませんので自分で何回か水を汲んで流しました。<br />紙は使わないか、使っても流さずに手前のカゴに入れるのだと思いますが…<br /><br />


    最初からトイレの写真で恐縮です。
    これは途中で寄ったドライブインのトイレです。

    用事が済んだら水槽の水を手桶で汲んでおしりを洗うのでしょうか?
    私は技術的な自信がなかったのでできませんでした。
    フラッシュバルブはついていませんので自分で何回か水を汲んで流しました。
    紙は使わないか、使っても流さずに手前のカゴに入れるのだと思いますが…

  • <br />椰子の花〜実の三態です。<br /><br />椰子といってもものすごくたくさん種類があるようです。<br /><br />ここでは椰子から砂糖を作る実演をしていました。<br /><br />


    椰子の花〜実の三態です。

    椰子といってもものすごくたくさん種類があるようです。

    ここでは椰子から砂糖を作る実演をしていました。

  • <br />ダムヌンサドゥアク水上マーケット観光の船着き場に到着しました。<br /><br />10人乗りのエンジン船に乗って30分ほど村の中の水路を巡った後に水上マーケットに到着という趣向です。<br /><br />船には船外機が付いていて 直線部分などにかかるとすごいスピードで疾走します。<br />エンジンはターボ装置が付いているものもあり明らかに自動車エンジンの再利用です。<br /><br />


    ダムヌンサドゥアク水上マーケット観光の船着き場に到着しました。

    10人乗りのエンジン船に乗って30分ほど村の中の水路を巡った後に水上マーケットに到着という趣向です。

    船には船外機が付いていて 直線部分などにかかるとすごいスピードで疾走します。
    エンジンはターボ装置が付いているものもあり明らかに自動車エンジンの再利用です。

  • <br />水路を見下ろす仏様。<br />ちょうど頭の後に携帯電話の中継アンテナが重なっています。<br /><br />船頭さんはそれなりに気を遣ってくれて、私たちが興味を示しカメラを構えると船を徐行?させてくれます。<br /><br />


    水路を見下ろす仏様。
    ちょうど頭の後に携帯電話の中継アンテナが重なっています。

    船頭さんはそれなりに気を遣ってくれて、私たちが興味を示しカメラを構えると船を徐行?させてくれます。

  • 水路沿いには人々の生活がありました。<br />電柱も水路の中に建っていて、選挙のポスターなんかもそれに貼ってあります。<br /><br />雑貨屋さん。<br />喫茶店。<br />酒屋さん。etc<br /><br />水路沿いで行水している子ども達がいたので船から手を振ると振り返えしてくれました。<br /><br />

    水路沿いには人々の生活がありました。
    電柱も水路の中に建っていて、選挙のポスターなんかもそれに貼ってあります。

    雑貨屋さん。
    喫茶店。
    酒屋さん。etc

    水路沿いで行水している子ども達がいたので船から手を振ると振り返えしてくれました。

  • <br />ここでもタイの犬は無防備に昼寝をしています。<br /><br />この水路はかなり水量が多く、船が通って波が立つと場所によっては岸辺にかかるところもありました。<br /><br />


    ここでもタイの犬は無防備に昼寝をしています。

    この水路はかなり水量が多く、船が通って波が立つと場所によっては岸辺にかかるところもありました。

  • <br />終着点の水上マーケットに近づくと渋滞してきます。<br /><br />またエンジン船の他に手こぎ舟も集まってきます。<br /><br />水路の交差点には牛若丸のように?巧みに船から船へ飛び移って交通整理をしてさっと去っていく警官?の姿もありました。<br />ちっとも動かなかった渋滞が少しずつ動き始めたのはお見事でした。<br /><br />


    終着点の水上マーケットに近づくと渋滞してきます。

    またエンジン船の他に手こぎ舟も集まってきます。

    水路の交差点には牛若丸のように?巧みに船から船へ飛び移って交通整理をしてさっと去っていく警官?の姿もありました。
    ちっとも動かなかった渋滞が少しずつ動き始めたのはお見事でした。

  • 手前の舟は米の粉から作った麺を売る屋台舟?<br /><br />真ん中の舟はココナッツケーキを売っていました。<br /><br />

    手前の舟は米の粉から作った麺を売る屋台舟?

    真ん中の舟はココナッツケーキを売っていました。

  • <br />果物屋のお兄さん。<br />パパイヤ、ロンガン、マンゴスチン、ランプータンなどを売っています。<br />ちょっと食べるのには20バーツほど買えば大丈夫です。<br /><br />


    果物屋のお兄さん。
    パパイヤ、ロンガン、マンゴスチン、ランプータンなどを売っています。
    ちょっと食べるのには20バーツほど買えば大丈夫です。

  • <br />100%観光客の為の水上市場です。<br />それはそれで楽しめますが、中には外国人と見ると悪どい商売をしてくる売り子もいます。<br /><br />


    100%観光客の為の水上市場です。
    それはそれで楽しめますが、中には外国人と見ると悪どい商売をしてくる売り子もいます。

  • <br />食べ物の他に売っていたのは、民芸品、帽子、扇子、袋物、にせブランド品などです。<br /><br />なお水路の周囲は大きなお土産物屋さんが取り囲んでいて、たいへんにお金の使いやすいシステムになっています。<br /><br />


    食べ物の他に売っていたのは、民芸品、帽子、扇子、袋物、にせブランド品などです。

    なお水路の周囲は大きなお土産物屋さんが取り囲んでいて、たいへんにお金の使いやすいシステムになっています。

  • <br />ローズガーデンに移動して昼食になりました。<br />暑い外に比べて、冷房の効いた見晴らしのよいバッフェレストランでの食事で良い気分にさせてもらいました。<br /><br />写真のフルーツ盛り合わせは銀座のクラブだと幾らするのでしょうか?<br />奥から反時計回りでランプータン、グレープ、フルーツカクテル、ドラゴンフルーツ、スイカ、パイナップルです。<br />この他に、果物ではローズアップル、ジャックフルーツ、グァバなどが有りました。<br />優雅に堪能しました。


    ローズガーデンに移動して昼食になりました。
    暑い外に比べて、冷房の効いた見晴らしのよいバッフェレストランでの食事で良い気分にさせてもらいました。

    写真のフルーツ盛り合わせは銀座のクラブだと幾らするのでしょうか?
    奥から反時計回りでランプータン、グレープ、フルーツカクテル、ドラゴンフルーツ、スイカ、パイナップルです。
    この他に、果物ではローズアップル、ジャックフルーツ、グァバなどが有りました。
    優雅に堪能しました。

  • <br />ここローズガーデンでメインのタイ文化ショーが始まりました。<br />大きなタイ風家屋?の中はちょっと薄暗くて写真を撮るのにはもう少し光量が欲しいところです。<br /><br />ステージでは、こどもや水牛まで登場してタイの風俗文化を紹介しています。<br /><br />


    ここローズガーデンでメインのタイ文化ショーが始まりました。
    大きなタイ風家屋?の中はちょっと薄暗くて写真を撮るのにはもう少し光量が欲しいところです。

    ステージでは、こどもや水牛まで登場してタイの風俗文化を紹介しています。

  • <br />タイ伝統舞踊でしょうか?<br /><br />観客構成は日本人70%、欧米系5%?、中華系10%、その他アジア系15%ぐらいだと思われますが、解説進行のアナウンスは英語のみで行われていました。<br /><br />


    タイ伝統舞踊でしょうか?

    観客構成は日本人70%、欧米系5%?、中華系10%、その他アジア系15%ぐらいだと思われますが、解説進行のアナウンスは英語のみで行われていました。

  • <br />みんなで楽しくバンブーダンスで盛り上がっています。<br /><br />このタイ文化ショーあまり洗練はされていませんが、村中総出で一生懸命やっているような感じで好感が持てました。<br /><br />おしぼりサービス付きです。<br /><br />


    みんなで楽しくバンブーダンスで盛り上がっています。

    このタイ文化ショーあまり洗練はされていませんが、村中総出で一生懸命やっているような感じで好感が持てました。

    おしぼりサービス付きです。

  • <br />さあ、お待ちかねの象乗り体験です。<br />お一人様50バーツと非常にお安くなっております。<br /><br />ただし、象乗り「体験」だけに時間はおよそ3分間。<br />ぐるっとひとまわりして終わりです。<br /><br />


    さあ、お待ちかねの象乗り体験です。
    お一人様50バーツと非常にお安くなっております。

    ただし、象乗り「体験」だけに時間はおよそ3分間。
    ぐるっとひとまわりして終わりです。

  • <br />象に乗って出発です。<br /><br />二人乗りのイスが付いていますが、足を置けるのは象の背中の中央近くの一部分なのでとても窮屈であまり良い乗り心地ではありません。<br /><br />象使いのお兄さん?は素足を象の耳の付け根に載せています。<br /><br />


    象に乗って出発です。

    二人乗りのイスが付いていますが、足を置けるのは象の背中の中央近くの一部分なのでとても窮屈であまり良い乗り心地ではありません。

    象使いのお兄さん?は素足を象の耳の付け根に載せています。

  • <br />象の上からの視線はこんな感じです。<br /><br />今までに乗ったどんな動物?よりも高い視線にびっくりです。<br />ちょうど2階から下を見下ろしているぐらいの感じです。<br /><br />


    象の上からの視線はこんな感じです。

    今までに乗ったどんな動物?よりも高い視線にびっくりです。
    ちょうど2階から下を見下ろしているぐらいの感じです。

  • <br />大きな口を開けての写真で申し訳ございません。<br />女房曰く、子象の頭には硬くて長い毛が生えていたそうです。<br />ご希望により象とのキスもできます。<br /><br />子象との記念撮影は20バーツです。<br />バナナは一房20バーツです。<br /><br />


    大きな口を開けての写真で申し訳ございません。
    女房曰く、子象の頭には硬くて長い毛が生えていたそうです。
    ご希望により象とのキスもできます。

    子象との記念撮影は20バーツです。
    バナナは一房20バーツです。

  • <br />こちらは象のショーです。<br />丸太乗りをしています。<br />この他、象のダンスなどがありました。<br /><br /><br />今日も一日タイへんに楽しく過ごしました。


    こちらは象のショーです。
    丸太乗りをしています。
    この他、象のダンスなどがありました。


    今日も一日タイへんに楽しく過ごしました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • dokmaiさん 2005/05/04 12:48:12
    今日又、笑わせて頂きました!
    こんにちは。
    タイのトイレ事情・・・お写真付きでどうも有難うございます。
    トイレットペーパーは、流してはいけない事は知っていましたが、どのようにして後の始末をするのか・・・未だに知らないのです。
    なのでタイでは、ホテルやショッピングセンターで用を済ませ、外ではなるべく水分を取らないようにしていますが、勇気を出してタイ語の先生に聞いてみま〜す。

    象も高いので怖いですよね。
    象の頭の毛?が堅いというのは、娘から聞きました。タイ人は子供に優しいので、娘は象使いさんといっしょに直に頭の上に座らせて頂きました。
    私は毛が生えていることすら知りませんでしたが。

    ユーモア溢れる文章で、奥様も毎日が楽しいことでしょう!

ajiajiroさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP