佐賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いかの為に呼子まで行った私ですが、職場への土産は佐賀名物「まるぼうろ」と決めておりました。<br />そういうのが大好きなおじさまがたくさんいるからです。<br />(まあ、関東でも買えるけどね)<br /><br />それはさておき、現地で食べた&手に入れた別の銘菓をご紹介します。はい。<br /><br />←しゃっしんは一体?

番外:呼子&佐賀のおやつ編

2いいね!

2005/04/02 - 2005/04/03

3285位(同エリア3891件中)

5

7

冷風扇

冷風扇さん

いかの為に呼子まで行った私ですが、職場への土産は佐賀名物「まるぼうろ」と決めておりました。
そういうのが大好きなおじさまがたくさんいるからです。
(まあ、関東でも買えるけどね)

それはさておき、現地で食べた&手に入れた別の銘菓をご紹介します。はい。

←しゃっしんは一体?

PR

  • その前にこちらは呼子の甘夏ゼリーです。<br /><br />町を散策した限りでは、「いか」「甘夏」「ひじきなどの海産物」等、呼子で取れるものを大々的にお土産として売り出しています。<br />観光地によくある「○○に行ってきました」なんていう怪しいクッキーなんかがないんですね。<br /><br />漁業や農業に携わる人、それを加工する人、売る人、宣伝する人と町が一体となってがんばっているのが見て取れて、感心しました。<br />

    その前にこちらは呼子の甘夏ゼリーです。

    町を散策した限りでは、「いか」「甘夏」「ひじきなどの海産物」等、呼子で取れるものを大々的にお土産として売り出しています。
    観光地によくある「○○に行ってきました」なんていう怪しいクッキーなんかがないんですね。

    漁業や農業に携わる人、それを加工する人、売る人、宣伝する人と町が一体となってがんばっているのが見て取れて、感心しました。

  • 蓋をとってみました。<br /><br />甘夏の皮を器にして甘夏で作ったゼリーを流し込んであります。完全に手作りです。<br /><br />加部島の中腹にある「甘夏かあちゃん」という店で製造していますが、購入は町のいたるところで。<br />いかの食堂でデザートで食べられたり、売店で土産品としていたり、いろいろです。

    蓋をとってみました。

    甘夏の皮を器にして甘夏で作ったゼリーを流し込んであります。完全に手作りです。

    加部島の中腹にある「甘夏かあちゃん」という店で製造していますが、購入は町のいたるところで。
    いかの食堂でデザートで食べられたり、売店で土産品としていたり、いろいろです。

  • すくってみました。<br /><br />甘さがほどよいあっさりしたゼリーです。至って想像通りの味。甘いものが苦手の方でも大丈夫な感じですかね。<br /><br />しかし、店先に大量の甘夏の皮を捨ててあったので、「皮はマーマレードにしないのかなぁ?」と思ったりした。<br />

    すくってみました。

    甘さがほどよいあっさりしたゼリーです。至って想像通りの味。甘いものが苦手の方でも大丈夫な感じですかね。

    しかし、店先に大量の甘夏の皮を捨ててあったので、「皮はマーマレードにしないのかなぁ?」と思ったりした。

  • お次はコレです。<br />「佐賀県産小麦粉使用!!」と大きく書かれたこのお菓子。<br />まるぼうろの前に、このお菓子が怪しい。<br /><br />「これなんですか?」<br />「いっこーこです。これはうまかですよ」<br /><br />「この前もね。××から来たお客さんが10個買って帰ったとです。でも、電話でまた注文されてね。おくったとですよ」<br /><br />わざわざ取り寄せしたくなるお菓子「逸口香」。<br />しかも、この店はお菓子屋ではなく、スーパーだったりするのだ。うーむ。果たして。

    お次はコレです。
    「佐賀県産小麦粉使用!!」と大きく書かれたこのお菓子。
    まるぼうろの前に、このお菓子が怪しい。

    「これなんですか?」
    「いっこーこです。これはうまかですよ」

    「この前もね。××から来たお客さんが10個買って帰ったとです。でも、電話でまた注文されてね。おくったとですよ」

    わざわざ取り寄せしたくなるお菓子「逸口香」。
    しかも、この店はお菓子屋ではなく、スーパーだったりするのだ。うーむ。果たして。

  • 中を空けてみました。<br /><br />見た目は「焼きまんじゅう」ですね。<br />でも、このお菓子、手に持ってみるとえっらい軽いんです。そして表面が堅いんです。<br /><br />「うわ、これ歯が折れるんじゃないの?」っていうのがみんなの初めての感想。<br />でも、「うまかとです」と言ったのはおばあちゃんなので、それは無いと思うんですね。若い方が歯が丈夫でしょ。

    中を空けてみました。

    見た目は「焼きまんじゅう」ですね。
    でも、このお菓子、手に持ってみるとえっらい軽いんです。そして表面が堅いんです。

    「うわ、これ歯が折れるんじゃないの?」っていうのがみんなの初めての感想。
    でも、「うまかとです」と言ったのはおばあちゃんなので、それは無いと思うんですね。若い方が歯が丈夫でしょ。

  • 割りました。じゃーーん。なんと、中身空洞です!<br /><br />原材料を見ると「小麦粉」「黒砂糖」「水飴」「生姜」「膨張剤」。いたってシンプルな材料です。<br /><br />ほんのり生姜のきいた小麦粉のおせんべいなのですが、真ん中がぽかっと空洞。その内壁に黒砂糖と水飴がびっちり。あまい。そしてやみつきになる味!!<br /><br />天火で焼く際に、中の黒砂糖が溶け外皮にくっつき、中が空洞になるらしい。焼き上がりのキツネ色と生姜の香り、黒砂糖の上品な甘さ。昔ながらの素朴な風味で、懐かしさを感じるお菓子です。 <br />佐賀ではとても有名なお菓子で、これの専門店まであるらしいです。<br />っていうか、佐賀のお菓子ってシンプルなのが多いな〜。<br />昔むかしに中国から長崎、佐賀に伝えられた伝統菓子なのです。<br />ちなみにまるぼうろはポルトガルから伝わったんだそうで。

    割りました。じゃーーん。なんと、中身空洞です!

    原材料を見ると「小麦粉」「黒砂糖」「水飴」「生姜」「膨張剤」。いたってシンプルな材料です。

    ほんのり生姜のきいた小麦粉のおせんべいなのですが、真ん中がぽかっと空洞。その内壁に黒砂糖と水飴がびっちり。あまい。そしてやみつきになる味!!

    天火で焼く際に、中の黒砂糖が溶け外皮にくっつき、中が空洞になるらしい。焼き上がりのキツネ色と生姜の香り、黒砂糖の上品な甘さ。昔ながらの素朴な風味で、懐かしさを感じるお菓子です。
    佐賀ではとても有名なお菓子で、これの専門店まであるらしいです。
    っていうか、佐賀のお菓子ってシンプルなのが多いな〜。
    昔むかしに中国から長崎、佐賀に伝えられた伝統菓子なのです。
    ちなみにまるぼうろはポルトガルから伝わったんだそうで。

  • ←割り方しっぱい(笑)<br /><br />小さいサイズの逸口香も売っていました。<br />「どっちが美味しいんですが?」<br />「おおきかほうがうまかとです」<br /><br />「なんでかはわたしたちにもわからんとですよ。いつもみんなでなんでこっちのほうがおいしかねとはなしとるとです」<br /><br />おばあちゃんの言うことを信じて、買うときは大きくて空洞が一杯のほうにしましょう。<br />うまかとです。

    ←割り方しっぱい(笑)

    小さいサイズの逸口香も売っていました。
    「どっちが美味しいんですが?」
    「おおきかほうがうまかとです」

    「なんでかはわたしたちにもわからんとですよ。いつもみんなでなんでこっちのほうがおいしかねとはなしとるとです」

    おばあちゃんの言うことを信じて、買うときは大きくて空洞が一杯のほうにしましょう。
    うまかとです。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • shumatsufamaさん 2005/05/25 17:59:02
    佐賀の食べ物
    佐賀県生まれです。
    佐賀のお菓子は、素朴なものが多いのです。
    私が小さい頃食べてものといえば。
    法事の時の瓦せんべい(生姜せんべいとも言います)。
    定番のまるぼうろ(これも中島にかぎると)。
    黒棒(小麦粉を焼いて黒蜜をかけたもの)
    それとこれは高級品ですが、唐津の松露まんじゅう。
    佐賀ののしら玉まんじゅう(これは生もので日持ちしない)
    今は、千葉に住み都心で会社員をしてますが、同じ佐賀生まれの女房と
    お菓子でお茶の飲むとあれを食べようという話ないなります。
    それと、佐賀には
    有明海の焼きかきやムツゴロウの蒲焼、清水の鯉こく、筑後川のエツ料理などもありますよ。

    冷風扇

    冷風扇さん からの返信 2005/05/31 21:54:08
    RE: 佐賀の食べ物
    初めまして。佐賀出身の方からコメント頂けるとはありがとうございます。

    私は、お母さんが佐賀出身の知り合いがいまして、その人が「まるぼうろは佐賀銘菓」と言っていたので初めて佐賀のお菓子と知りました。
    駄菓子系の素朴なお菓子に「地域性?」みたいなものがあるとは知りませんでしたので、不思議な感覚を憶えました。子供の頃の話ですが。

    うちの母が熊本出身で、昔から妙に「黒棒」が好きなのですが、それも佐賀なんですか。うーむ。そうだったんだ。

    うちの職場は素朴菓子好きな上司(65歳)が会議机に菓子箱を積み上げていまして、その中には黒棒も・・・。
    その上司が文明堂のカステラぼうろとか買いこんで来るので、「今度佐賀に行きますから、本場物買ってきます!」と約束して、今回の旅で買い込んで来たんですね。でも、逸口香のインパクトの方が大きかったですが。


    私も関東在住(神奈川)ですので、なかなか九州に行くことはないのですが、今度行ったら佐賀の方でもっといろいろ探してみます。
    特に「なまもので日持ちしない」と言われるものを。


    >有明海の焼きかきやムツゴロウの蒲焼、清水の鯉こく、筑後川のエツ料理などもありますよ。

    この中で、エツ料理と言われるものは、言葉で全く想像がつきません。
    ・・・一体なんなんだろう。

  • telescopioさん 2005/04/10 12:43:08
    食べてみたい!!
    こんにちは。ぴおです。
    このお菓子、すっごくそそられます。
    なんと言っても黒糖が大好きだし、小麦粉を練って焼いた系統のものは大体好きなんで、きっと好きな味だと思うんですよ。
    佐賀なんて行く機会ないし、通販してないかなぁ。
    この際、これを買うために佐賀まで行ってみるか?!
    (大きな声じゃ言えませんが、どこにあるかよく判ってないんですけどね)
    九州って、地元の人が大事にしている、全国区じゃない食べ物がいろいろありそうですよね。
    行きたいな〜。でも九州高いしな〜〜〜。

    冷風扇

    冷風扇さん からの返信 2005/04/11 00:34:58
    RE: 食べてみたい!!
    ぴおさん、こんにちは。

    >このお菓子、すっごくそそられます。
    >なんと言っても黒糖が大好きだし、小麦粉を練って焼いた系統のものは大>体好きなんで、きっと好きな味だと思うんですよ。

    なんていうか、「なんだこれ?」と興味本位で買ってみたのですが、
    意外や意外。結構美味しかったです。
    長崎や佐賀ってカステラとかまるぼうろとか粉物のシンプルなお菓子が多いみたいですね。


    >佐賀なんて行く機会ないし、通販してないかなぁ。

    私も佐賀の通販さいとをすこし見てみましたが、大抵海産物でした。
    あまり値のはるものではないので、通販しないのか、全国区ではないので遠慮しているのか。興味があるのでもうちょっと調べてみますね。

    >行きたいな〜。でも九州高いしな〜〜〜。

    今回は、UAのマイルでNHのチケットだして行ってきたんですよ。
    そうでもないとなかなか1泊2日で九州はもったいないですね。
    恐らく佐賀の市内でもどこでも手にはいると思うので、それを考えると福岡からすぐですよ。久留米からバスも出てましたが長距離扱いじゃなかったし。

    実は私も九州の中で佐賀だけは行ったことなかったんですよね。
    母の実家が熊本なので、そちら周辺はかなり行ってるのですが。
    佐賀は何が名物?って言われても答えられない。
    むつごろうとか・・・。焼き物?

    冷風扇

    冷風扇さん からの返信 2005/04/11 13:51:00
    RE: 食べてみたい!!
    ひとつ通販サイトをみつけました。

    私が買った逸口香と同じやつですが、なんとお酒とバンドル売り・・・。
    お菓子やさんのってないのかなぁ。

    http://www.bunbun.ne.jp/~miyahara/gift.html

    また探してみます。

    でわ。

冷風扇さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP