旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

marcoさんのトラベラーページ

marcoさんのクチコミ全10件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • Hotel Silken Diagonal

    投稿日 2006年04月18日

    The Hoxton, Poblenou バルセロナ

    2006年3月2日〜8日までの6泊しました。ホテルは出来てそんなに年数が経ってないので凄く綺麗です。ホテルの外観はもちろんロビー、部屋に至るまで全てモダンな作りになってます。いわゆるブティックホテルで、カップル向けのホテルだと思います。バスルームがガラズ張りです。(一応薄手のカーテンのような仕切り有)ホテルでは英語は通じますが日本語は通じません。部屋には無料の金庫がありますが、冷蔵庫の飲み物は有料となってます。また部屋にはLANケーブルがありパソコンを持ってきているのであればネット繋ぎ放題です。部屋料金はちょうどチャンピオンズリーグの試合があったので料金設定が日によって異なりました。3/2〜5は約9548円(一泊一部屋)、6〜7日は約22,506円(一泊)です。朝食は含まれてません。ホテルの目の前には大きなショッピングセンターがあり、その中にカルフールがあったので私たちはそこで飲み物やパンなどを購入して朝ごはんとしました。ホテルはWeb上でも予約出来るようです。http://www.hoteles-silken.com/hoteles/presentation.php?lang=ENG&idmenuleft=0&deploy=true&idhotel=19
    最寄駅は地下鉄1号線「Glories」で徒歩2分、ここ数年で再開発された町だそうです。中心地からはちょっと外れてますが、主要観光地までも20分弱で着きます。

    旅行時期
    2006年03月

  • la criee(シーフードレストラン)

    投稿日 2006年02月09日

    パリ

    フランス旅行は何度か行っててもシーフードを試した事無いので、ぜひ食したいと思いあるサイトから見つけ行ってみました。チェーン店系のようでパリに3店舗あります。ここで食したのは生牡蠣、パエリア、イカのから揚げでどれも美味しかったです。牡蠣に関しては生臭くもなく新鮮でした。メニューは英語、日本語、イタリア語、フランス語とどちらかというと観光客目当てのレストランのようが気がします。実際フランス人のレストラン評価は賛否両論です。2人で食事(食後のコーヒー込アルコールなし)で72ユーロでした。15, rue Lagrange, 5e, メトロ:Maubert-Mutualite [モーベール・ミュチュアリテ]10番線、徒歩3分 tel : 01 43 54 23 57 マポラマで地図を印刷して持っていくと便利です。http://www.maporama.com/share/

    旅行時期
    2005年07月

  • Sermoneta gloves

    投稿日 2006年01月08日

    ベネチア

    ローマで有名な手袋の店です。ベネチアにも支店がありました。私が店を訪れた時は2人も日本人店員がいらっしゃいました。住所:Venice Store
    Sestriere di S.Marco Calle Larga XXII Marzo, 2400/a 30124 Venice Italy TEL: 041 2777852 9.30 - 19.00 Monday - Saturday
    近くにはフェラガモやグッチ、トッズ、ブルガリといった店が立ち並ぶ一角にあります。Web:http://www.sermonetagloves.com/en/index.php

    旅行時期
    2006年01月

  • GOLDEN POINT(靴下 ストッキング)

    投稿日 2006年01月08日

    ベネチア

    ベネチアに幾つか支店があるようです。私が訪れた場所はサンマルコ広場からリアルト橋に向かう途中に1店とリアルト橋のすぐ近くにもありました。とにかくポップで斬新なデザインの靴下とストッキングが安価で購入できます。ひざ下ストッキングは1足3ユーロ前後とかなりお買い得。おまけに日本に無いデザインでとっても素敵です。タイツもいろんな柄が揃ってます。住所:S.Marco 5117 Rialto (リアルト駅から数秒)WEB:http://www.goldenpointonline.com/b2c/default.asp?nopopup=1
    ミラノにも支店がありました。

    旅行時期
    2006年01月

  • MANGO Outlet

    投稿日 2006年02月04日

    バルセロナ

    Diagonal駅からMaria Cristina駅まで延びているDiagonal通りをちょっと入ったところにあります。周りはブランドの店があるので治安も悪くありません。入り口はあまり大きくなく目立たないので見逃しそうですが、店は奥まっていてとても広いです。価格はめちゃくちゃ安いです。ロゴ入りTシャツが3ユーロしませんでした。アクセサリー、バック、靴も置いてあります。住所:Pau Casals,12 08021 Barcelona 電話:932-090773 店の前にはエルメスがあります。行き方はひたすらDiagonal通りをMaria Cristina方面にフランセスク・マシア広場付近を目指して歩くか、Diagonal通りにはバスが走っているのでそれで10分位乗るのも手でしょう。あいにく下車するバス停名がわからないので地図の案内をお付けしておきます。http://www.maporama.com/share/map.asp?SESSIONID=DF9244C5-A3DB-4637-BC1C-7B6F5F5F1AF5&COUNTRYCODE=ES&_XgoGCAddress=Pau+Casals+12&Zip=08021&State=&_XgoGCTownName=%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A&SEARCH_ADDRESS.x=19&SEARCH_ADDRESS.y=12
    クレジット払いだと本人確認の為、身分証明書の提示をされるかもしれませんのでパスパートを持ち合わせた方が良いと思います。

    旅行時期
    2004年12月

  • Prestige Hotel paseo de gracia

    投稿日 2006年02月04日

    バルセロナ

    ネットでも予約出来るようなのですが上手く繋がらなかった為予約は電話で直接取りました。2004年12月28~1月1日まで宿泊で、場所はグラシア通りのど真ん中、マジェスティックホテルが並びの5軒先にあり、ホテルの目の前には「カサ・バトリョ」があります。某バルセロナサイトで治安が良く場所の割りに値段が比較的高すぎないという事で予約しました。ホテルはいわゆるデザイナーズホテルなのでとてもモダンです。フロントはもちろん英語は通じます。ただ朝食は宿泊代には含まれておらず確か10ユーロ位取ったと思います。私は場所柄カフェが沢山点在していたので外で朝食を取ってました。インターネットは部屋では繋がりません(電話使用でのダイヤルアップも不可)のでホテルが用意しているインターネットスペースにて用意されているパソコンで閲覧出来ます(有料)。部屋には貴重品の金庫は付いてます(無料)。冷蔵庫の飲み物は全て無料でした。お買い物や観光にはもっとも最適な場所ですので、お買い物したら部屋に戻って出直すのも楽チンです。Web:http://www.prestigepaseodegracia.com/ 料金は3人部屋4泊で1328ユーロでした。

    旅行時期
    2004年12月

  • Do Forni

    投稿日 2006年01月08日

    ベネチア

    JCBパスポートのイタリアに記載されていたレストランで、かなり有名です。値段もそこそこしましたが、味はかなり良かったと思います。ここでイカ墨リゾット(22ユーロ×2名分)を注文しましたが、美味しかったです。かなりしっかりしたレストランなので軽装より少しおしゃれして行かれた方が良いと思います。全体的に量は多くないので人数分注文しても完食出来ると思います。私たちは3人で167ユーロでした。JCBパスポートを提示の上、JCBで支払いをすると食事代を20%OFFにしてくれます。ちなみにサービス料は12%です。住所:SAN MARCO,457 TEL:041-523-2148です。最寄水上バス停はサンマルコになります。http://www.doforni.it

    旅行時期
    2006年01月

  • BAGUTTA(バグッタ) トスカーナ料理

    投稿日 2006年01月16日

    リストランテ バグッタ ミラノ

    現地のイタリア人の友人から紹介してもらったお店です。JCBパスポートイタリアにも記載されてました。20種類ぐらいあるアンティパストの取り放題があったり、ワインも手頃な価格が豊富にあり、好みを告げればそれに見合った物を勧めてくれます。パスタももちろん美味しかったです。ただ残念だったのはデザートで、これは食事とは裏腹に美味しいとは言えませんでした。ちなみにティラミスはカップに入っておりホームメイドではありません。ケーキも仕入れた物だと言ってました。価格は良心的で現地の方々も利用されているようです。お店は奥まっており座席数はかなりあると思いますが念のため予約される方がいいと思います。場所は最寄駅:サン・バビラ ルイヴィトンがあるモンテナポレオーネ通りの一本裏手VIA BAGUTTA(道は結構狭いです)になります。電話02-76000902 ちなみにコート預け場所にいる女の子(恐らく店のオーナーの娘)は昨年11月より日本語勉強中だそうです。

    旅行時期
    2006年01月

  • Vino Vino(ヴィーノ ヴィーノ)

    投稿日 2006年01月08日

    ヴィーノ ヴィーノ ベネチア

    るるぶに掲載されていたバーカロですが、ホテルのフロントの方もオススメのお店で、実際に行ってみると店はあまり広くありませんが、とにかく驚くようなワインがしかもグラスで飲む事が出来ます。食事もツマミ程度ですが、パスタやデザートもあります。私たちは3人で6皿のツマミを注文しましたが、十分お腹が一杯になりました。店に到着したのが20時頃でしたがすでに終了してしまったツマミが結構ありましたので開店と同時に行かれる事をオススメします。ワイン好きならぜひ行かれてみて下さい。昼間のランチ時間も営業してます。金額3人でワインを一人2杯ずつとツマミ6皿で84ユーロでした。住所:SAN MARCO 2007/A 30124 VENEZIA 電話:041-2417688 www.vinovino.co.it

    旅行時期
    2006年01月

  • コンコルディア

    投稿日 2006年01月08日

    ホテル コンコルディア ベネチア

    場所の良さに引かれて予約しましたが、本当に観光に便利な場所でした。周りには沢山のショップやレストランが立ち並び、主要な観光名所へも簡単に周る事が出来ました。水上バス停からも徒歩で5分程度。橋を渡る事無くホテルに到着する事が出来るので、年配の方には良いと思います。ただ、玄関からフロントまでが階段しかないので、数段荷物を持って上がらなければならないです。フロントの方々もフレンドリーで親切です。私はユーロスターのチケットを購入したかったので、フロントにその旨伝えたらチケットを取って下さいました。朝食もまずまずといったところ。ただ部屋の壁が薄いので喋り声が聞こえるのが難点でしょうか。日本語は通じませんので英語が多少分かるならば十分だと思います。

    旅行時期
    2006年01月

marcoさん

marcoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    10

    5

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2006年01月08日登録)

    10,024アクセス

3国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

marcoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています