watersportscancunさんへのコメント一覧(2ページ)全34件
watersportscancunさんの掲示板にコメントを書く
-
こんにちわ
僕も4年ほど前にバックパッカーで10日間カンクン滞在してたころ、毎日このお店に通ってました、僕の人生で一番美味しいくらいの食べ物だったので、こうして偶然旅行記を見つけて読めて泣きそうになりました、思い入れの深いお店なので突然コメントさせていただきました^_^Re: こんにちわ
スイ様、はじめまして。ご投稿ありがとうございます。カンクンで素敵な思い出を作って頂けたからこそのうれしいコメントを頂き、私も嬉しくなりました。ポリージャは老舗として定着していて、私の友人なども毎週土曜日はカルニータと決めているりもいるくらいです。メキシコ人にも人気ですが、日本の方にも口に合う優しい味ですよね(^^) 4年前と変わらず営業していますから、思い出の味にまた再会しにいらしてくださいね。是非お待ちいたしております! 店長吉田拝2019年08月06日19時57分 返信する -
-
2019年度ジンベエ動画
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Uc83oAwD2Es" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> -
カンクン憧れます!
カンクンに来年あたりは行きたいですね。
情報欲しいです。Re: カンクン憧れます!
誠にありがとうございます。世界中旅をされていらっしゃるようですが、ここカンクンやメキシコは、そうした旅慣れされた方にも魅力一杯の街です。特に、カンクンのビーチは、これまで世界中の海を堪能された方が、ここが一番と太鼓判を押すほど美しく、私も16年在住していますが、未だに綺麗だなぁと見惚れます(笑) 今年はサルガッソという藻の被害が大きいため、滞在はカンクンのホテルゾーンがベストです。リビエラやトゥルムは全滅ですので、注意してくださいね。また、旅のご予定を立てます際には是非店長吉田までご連絡くださいませ!ブログは随時更新していきますので、お楽しみに。また、よろしければ、インスタの方もご覧ください。インスタは毎日更新していますので! 弊社HPにリンク貼っていますので、是非どうぞ。 www.watersportscancun.comまで。
2019年07月12日21時48分 返信する -
このホテルの現在について
ブログ、楽しく拝読させて頂いています。こちらのホテルは2019年現在でもラグーンでマナティに会える可能性があったり、今でも動物達がいるかどうかご存知でしょうか。
もしおわかりになれば教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。Re: このホテルの現在について
EIKOさん
店長の吉田です。ご投稿まことにありがとうございます。私の子供の小ささに久しぶりにこの投稿を読み返して懐かしさに浸ってしまいました(笑) こちらのホテルは今でも動物園を併設する形でサファリホテルを売りにしていますので、ラグーンでも、マナティには会えることがあると評判ですよ(^^)
ビーチは狭いし、レストランも少ないですけど、子供連れだと楽しめますし、ラグーンがやはり楽しいですよね。
久しぶりに私も家族を連れて行って来よう!
今後ともよろしくお願いいたします。
店長吉田拝
2019年05月14日08時08分 返信するRE: Re: このホテルの現在について
行こうと思って、今まさに確認たところ、、、なんと、リノベーションという名目で現在閉鎖されていまし(汗)
ちょっと前には営業していたのに、、、申し訳ごさいません。。。また、リニューアル完了したら私も家族を連れてレポートを書きますね。
店長吉田拝2019年05月14日08時17分 返信するRe: このホテルの現在について
ベル エアー コレクション リゾート&スパ カンクン
Km 20.5, Blvd. Kukulcan, Zona Hotelera, 77500 Cancún, Q.R.
01 800 400 2040
https://goo.gl/maps/oTnsyZqHXSyW9odN8
お返事ありがとうございます。
↑こちらのホテルであっていますか?
動物たちに物怖じしないお子さん方、カンクンの自然慣れしているのでしょうか。さすがですね。
投稿では海はない、ホテルはボロい?ような印象でしたので、私が検索したホテルがもしかしたら別のもの?もしかして、今では買収先のホテルがすっかり改造してマナティも住めないようなものになってしまったのでは、と心配していました。
またブログ楽しみにしています。2019年05月14日08時23分 返信する -
カンクンは被害がなくてよかったですね。
watersportscancunさん
メキシコの大地震、ハリケーンIRMA、気になっていますが、日本ではあまり情報がありません。有難うございます。
ハリケーンIRMAで、セントマーチン島が壊滅??らしくて、今年行ったばかりなので、ホテルがどうなっているのか心配です。
ユカタン半島は地震がない??被害がなくてホントよかったです。引き続き、カンクンやメキシコの情報をお待ちしています。
RE: カンクンは被害がなくてよかったですね。
WAKUPAKU2様
ご投稿誠にありがとうございます。巨大ハリケーンに巨大地震、、、今年は当たり年とでも言うのか、基本的には12,3年周期と言われているこうした自然の周期に合致するように重なっています。
前回の巨大ハリケーンWILMA2005年はカンクンを直撃し甚大な被害を及ぼしましたが、私も当時ここカンクンで被災をしましたので、巨大ハリケーンの怖さというものを目の当たりにした一人です。
今IRMAがキューバを遅いフロリダに向け北上をしていますが、どうか被害が最小限に収まるよう祈っているところです。
幸いカンクンは何事もなく、本日もすべてのオプショナルが通常通り催行しておりますが、対岸のキューバや被災したカリブ諸島の事、更に地震に襲われたチアパスの事を思うと、心から良かったとだけ喜べないのが実情です。
メキシコのペニャニエト大統領が3日間の喪に服す期間を宣言しましたが、我々もこころを引き締めて、被災された方々への心からの祈りと、必要な支援については積極的に行う所存でおります。
因みに、カンクンのありますユカタン半島は石灰岩の岩盤で、また地震のプレートはなく、メキシコでは珍しく地震のないエリアとして知られています。にも関わらず、8日未明は、このカンクンが揺れましたので、如何に大きな地震だったかが想像できます。。。1000kmも離れた場所で起こった自然災害が数分後にはこんな場所まで到達する。。。自然の恐ろしさ脅威を目の当たりにさせられた次第です。
今年カリブ諸島に行かれたばかりとのこと。特にSTマーティン辺りは壊滅的な打撃を受けたとニュースにもなっています。復興には時間がかかりますが、こういう時こそ、人と人の絆と協力を一つにして困難を克服し、未来を切り開いていって欲しいと願っています。
> watersportscancunさん
>
> メキシコの大地震、ハリケーンIRMA、気になっていますが、日本ではあまり情報がありません。有難うございます。
>
> ハリケーンIRMAで、セントマーチン島が壊滅??らしくて、今年行ったばかりなので、ホテルがどうなっているのか心配です。
>
> ユカタン半島は地震がない??被害がなくてホントよかったです。引き続き、カンクンやメキシコの情報をお待ちしています。
>2017年09月09日22時13分 返信する -
ツアーについて
こんにちは。今年の5月5日から12日まで
カンクンに滞在予定です。ジンベイザメの
ツアーにはまだ早いですか?2017年01月14日17時16分返信するRE: ツアーについて
> こんにちは。今年の5月5日から12日まで
> カンクンに滞在予定です。ジンベイザメの
> ツアーにはまだ早いですか?
こんにちは!ウォータースポーツカンクンの店長吉田です。ご質問誠にありがとうございます。
ジンベエのツアーですが、こちらのツアーは基本的には6月からとなります。船の許可証の申請が5月から始まりまして、発給が始まるのが5月下旬からです。
昨年度は、許可証の発給数が過去最高になった為発給が遅れるなど混乱を極めたため、今年は実績を踏まえて、制限される予定です。弊社の提携先は業界最大手のため、一番に発給がされますので、若干早めには今年は許可が下りるとは思いますが、それでも5月20日より早くなることは難しいかなと思います。
ただ、それもジンベエの回遊が始まってみない事にはわかりませんので、許可証がはやくおりても、ジンベエの回遊が始まっていないと出港も出来ませんので、ジンベエのツアーにつきましては、5月に入ってからよろしければ、弊社のHPをマメにチェックしてみてください。
開始次第、HP上で受付開始のご案内をいたしますので(^^)
今年もジンベエ回遊してきてくれるように祈っていてくださいね!
他のツアーも含めまして、またご相談等お気軽にどうぞ!素敵なカンクンご滞在になりますように!
ウォータースポーツカンクン店長の田でした。
2017年01月14日21時54分 返信する -
参考になりました!
2016/8/20から、プーケットに潜りに行きます。
今までダイビングのチップは大きく分けて、
ショップにチップBOXがあるかないか。。。という感じでした。
BOXなので、入れた金額もばれないし。
ということで、2〜4日で$10入れてました。
今回、夫婦2人でプライベートガイドをお願いしたのですが、
ショップからのメールの一部に
「お気持ちあればガイドへのチップ願います」とありました。
他社の船に乗るので、BOXではなく直渡しです。
ガイドさんは日本人だし、金額が確実にバレます。
という中で、基準を知らないと多め少なめもわかりません。
タイ人なら安めでもいいかなぁ。。と思いつつ、
日本人にタイ相場でいいのか?
こっちは多め(感謝の意)のつもりが、
相場より低くてガイドさんもサービス悪かった?と
がっかりされるのも悪いし。
かと言って、景気よくあげる予算もないし。
なるべく平均的な金額で収めたいと思ってます。
もう、意味もなく悩んでしまい、検索しまくりでした。
ですが、なかなかダイブのチップ相場の記事がなく、
やっとこちらにたどりつきました。
参考にさせていただき、$10〜15程度でと思います。
もし、タイの相場などご存じでしたら、
教えていただけると助かります!
にしても、チップの習慣。。。
慣れないし、渡すの気恥ずかしいし、どこか損した気分だし笑。
インクルにして欲しいものです。。
-
チチェンイッツア遺跡&グランセノーテダイビング 追加です
先ほどの欄に書ききれなかったので追加させて頂きました。おりたじゅんこです。三重県のみえさん、長くなってごめんなさい・・・。チチェンイッツア遺跡で、娘がしきりに欲しがっていた唐辛子柄の小さいお皿などの購入時に粘り強く値段交渉をして下さり有難うございました。私がおつりのないように
支払っていればよかったのに、余計な買い物をさせてしまい申し訳ありませんでした。欲しかったものが買えて嬉しかったです!
車の運転手さん(アルベルトさんでしたでしょうか?)運転がとても上手で快適でした。(前日の別のツアー会社の運転はちょっと荒かったので・・・)
それと、店長吉田さんがみつけられたお昼ごはんの地元レストラン、美味しかったです。ビュッフェより断然いいと思います。どのツアーにするか検討するうえで、私が重視したのはセノーテダイビング時の日本人インストラクターさんと昼食内容(?)でしたので、今回 water sports cancun さんを選んで本当に良かったです。みえさん、これからも笑顔で頑張って下さいね!!私も日本で友達にどんどんカンクンの素晴らしさを伝えて、water sports cancunさんの
宣伝も致しますね!本当にどうもありがとうございました。
p.s.
24日のジャングルツアーもすごくよかったです!
2016年7月30日 織田順子・舞RE: チチェンイッツア遺跡&グランセノーテダイビング 追加です
店長の吉田です。この度は、弊社ツアーご利用を頂きまして誠にありがとうござました。そして、また、ご丁寧な御礼メールだけでなく、弊社ブログにまでご投稿をいただきまして、まことに恐縮です。
店長以下スタッフ一同、常にお客様にいかにカンクンを楽しんで頂くかを
探求しているわけですが、こうして御礼メールを頂くたびに、今までのスタンスが正しいことを再確認させていただいている次第です。
いろいろなアイデアを出しながら、また、いろいろと当然失敗も繰り返しながらの試行錯誤の毎日ですが、こうして楽しかったと言っていただける結果を得られること。実際に、こうして言葉にしていただけることは、大変貴重な経験となっております。
これからも、スタッフ一同、まい進をしていきたいと思いますので、どうか、応援よろしくお願いいたします。
店長の個人的な趣味?!もあり、食事に対するこだわりは強い傾向にありますが、やはり、旅のだいご味、そして、異国文化を理解するには、地元に根付いた食事は切って離せないものがありますので、こうして評価をいただけたことは、とてもうれしく思います。
旅というのは、ただ異国に行って、その風景や空気を共有してくるだけのものではないと店長いつも思っています。高々、1日や2日で、異文化を理解できるほど<人類が築き上げた文明は浅くはない。
その国の文化を理解するならば、そこで生活し、同じ釜の飯を食べて自らの人生の時間を割いて初めて得られると考えている店長としては、短時間で如何に異文化を体験していただけるかはとても難しい課題になっています。
そうしたなかで、食事というのは、一番本能に働きかけ、もっとも、端的に頭ではなく体で心で文化を理解できる手段としてはわかりやすく、効果的なポイントになります。
今の時代、情報が溢れすぎて、すべてが頭から入ってくる時代になっていますが、だからこそ、食べて美味しいか不味いかは、だれでも直感で理解出来ることですから、そうした意味で、文化文明を短時間で体験し理解するうえで重要なポイントになっていると考えています。
こうしたこだわりの蓄積の上で、弊社ツアーは成り立っています。
一つ一つのこだわりを大切にしながら、それでも、かつ楽しく身になるツアーをこれからも、皆さまに提供しつづけていきたいと思っております。
この度はご丁寧なご投稿、まことにありがとうごさいました。
また、カンクンへお越しの際には是非、店長吉田までご連絡いだたけますと幸いです(^-~)
まことにありがとうございました!!!!
店長吉田拝
2016年08月15日14時21分 返信する