旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わっくんさんのトラベラーページ

わっくんさんのクチコミ(6ページ)全222件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • きれいだけど風が強い、それに

    投稿日 2013年03月11日

    カイルア ビーチパーク オアフ島

    総合評価:3.5

    カイルアビーチ。
    このビーチまでなら市バスでカイルアタウンまで来て歩いても、
    何とかたどりつける距離です。
    砂もさらさら、シャワーやトイレも完備なので、
    海水浴はもちろんできますが、なんだか風が強くて、
    南の島ののどかな感じとはちょっと雰囲気が違いました。

    来訪するのでラニカイ、カイルアについて
    ネットでいろいろ調べていたら、
    置き引きや車荒らしのブログコメントを結構目にしました。
    高級別荘街にあるからといっても、ほかのビーチと治安は同じ。
    同様の注意が必要のようです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    水の透明度:
    4.0

  • 洋風お肉、鶏焼き、うまし

    投稿日 2013年03月10日

    ラハイナ チキン カンパニー (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.5

    ラハイナチキン。
    フリフリチキンではありませんが、
    マカイマーケットで鶏の丸焼きのカットが食べたいならここへ。
    加えてプライムビーフうまし。
    牛肉を塊で焼いて切ってくれる、分厚いローストビーフです。、
    フライドチキンも大きくて皮パリパリでそんなに油っこくない。
    付け合わせはお野菜系が多くバランスいいです。
    オススメです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • 70番バスは一時間半に一本

    投稿日 2013年03月09日

    ラニカイ ビーチ オアフ島

    総合評価:4.0

    カイルアタウンのショッピングのついでに、早朝お散歩に訪れました。

    地元の人が犬を連れて散歩しています。
    犬好きの方は、カニの穴をほじくったり、ご主人の指示で波に飛び込んだりと、わんこが大喜びでお散歩しているところが見みられて幸せな気分になれます。

    カイルアタウンのメイシーズ前から、ラニカイへ行く70番バスは1時間半に一本。
    ラニカイの入口で5分ほど小休止して、ラニカイの奧でターンして戻ってきます。
    帰りがけは自分がバスを降りた1時間半後をめどにバス停へ。
    カイルアビーチなど、バス通りが見渡せるところなら、70番バスがラニカイの方へ行ったなあ、と確認しておきます。その10分から15分後くらいに、カイルアタウン行きに方向を変えて、70番バスが戻ってきます。

    ラニカイの奥から、海に入らず、写真を撮りながらあまり休まず、とことことカイルアの西のはしまで歩いて、お店一軒だけ、大急ぎでお土産を買って、ちょうど1時間半でした。お店を出たところでバスがラニカイ方面に行くのに出くわし、バス停の前で15分ほど待って、カイルアタウンに戻りました。

    参考までに来訪時のメイシーズ前のバス発着時刻は平日で、7:18(学校休みの日は7:08)、8:52、10:22、11:52、13:18、14:55、16:02、16:58、17:58、18:58。
    土、日はまた別の時間ですし、時間変更はよくあるので、必ず市バスのホームページで確認して行ってください、

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.5
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    4.0

  • イートインコーナーがありました

    投稿日 2013年03月12日

    ニジヤマーケット (ユニバーシティ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ニジヤマーケット。
    本土の日系マーケットの支店で、
    アラモアナの西のすみっこにあります。
    こじんまりとした店舗に日本商品が満載で、ここは日本かと思うよう。
    日本の銘柄の缶ビールでもアメリカ本土でつくっているものは、
    本土のほうから持って来ていると思います。
    若干ラベルや、人によってはお味が違うという人も。

    お弁当やお寿司があって、値段も高くなく、おいしそうです。
    イートインコーナーもあって、
    買ったものをその場で食べることもできます。
    このコーナーが明るくて、居心地がよさそうでした。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 1階に移転していました

    投稿日 2013年03月06日

    パピルス (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:3.0

    パピルス。
    クオリティの高いカードや用紙のお店で、
    アラモアナセンターの2階にあったのですが、
    1階中央山側に移転していました。ルピシアの向かい側です。
    店舗が小さくなり、お洒落なカード類の種類が少なくなってちょっと残念。
    半分アクセサリーのお店のような品揃えでした。
    でももとのお店の跡へ行って、撤退したのかとショックだったので、
    引っ越しただけでよかった、よかった。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    2.5

  • おみやげにもいいですよ

    投稿日 2013年03月12日

    バス & ボディ ワークス (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.5

    バスアンドボディーワークス。
    ここのハンドソープのお蔭で、我が家はみんな手を洗うのが大好き。


    ハワイ限定商品というわけではありませんが、
    まだ日本では小売りはしていないので、
    おみやげにもいいですよ。

    色水好きなので、お店の中にいると幸せです。
    日本語を話せる店員さんも多いので、中身や使い方が分からなければ
    遠慮なく相談しましょう。
    レジの人から小分け袋をもらい忘れても、日本語を話せる人に
    お願いすれば入れてくれます。

    新作がどんどん出ています。その分、お気に入りがなかったりします。
    ハンドソープは$5.50ですが、6個$20.00、
    小さい抗菌ジェルは$1.50が6個$6.00と、
    まとめて買うとお買い得。
    ボディーローション、ボディーミスト、バスジェルは
    3個で$10.00なので、
    同じ香りでワンセット揃ええられます。

    ほかの方の旅行記を読むと、割引セールは
    日によって対象が少しづつ違うようですね。

    大瓶の抗菌ジェルは、ハンドソープと形が似ているので、
    間違えないよう注意してください。
    少しノズルが細くて、中につぶつぶが浮いています。
    添付写真の右上の2本が抗菌ジェルです。

    液体なので、液漏れすることもあります。
    カバンに詰めるときには
    スーパーの袋などで丁寧にくるみましょう。

    言わずもがなですが、梱包の前に全部のふたを
    きゅっと閉めなおしてください。
    気圧の変化ではなくて、
    もともとふたがゆるんでいたらしく、
    一本だけ液漏れしました。

    漏れたのは少量でしたが、
    トランクの中がいい匂いになりました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • よろずやさん、おしゃれ~

    投稿日 2013年03月11日

    カラパワイマーケット オアフ島

    総合評価:4.0

    カラパワイマーケット。
    カイルアビーチの端っこの緑のおうちのよろずやさん。
    小さいようで、中へ入ると奥行きがあって、ワインなども豊富。
    奥にはデリがあり、ご飯を食べる席も内外に設けられています。
    お土産になるちょいとお高めなマグやTシャツがたくさんあって、べたな観光客としては、ついつい結構なお小遣いをカラパワイマーケットに投資してしまったのでした。
    だってかわいいし、なかなか来られない場所なんですもの。
    でもシリアルボールにしようと買った大きなマグカップ、あれでカフェオレとか、本当に飲む人はいるのでしょうか。コーヒーを入れたら、重くて手がぶるぶるしてしまいそうです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5

  • ハワイっぽい雑貨で満載のお店

    投稿日 2013年03月11日

    サンド ピープル (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.0

    サンドピープル。
    ハワイっぽい雑貨があふれているお店。値段は割とお高め。ほしいものがいっぱいで、妄想がどんどん膨らみますが、カイルアやカハラの豪邸ならいざしらず、日本の家屋の中に持ち込んだら、大きすぎるし、けっこう違和感があるんじゃないでしょうか。冷静に判断してお買いものしましょう。自分に冷静さを呼びかけなきゃならないほど、楽しいお店です。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • ティーンの手頃なお洋服

    投稿日 2013年03月11日

    ジーンズ ウエアハウス (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.0

    同行の大学生の娘がロスドレスと同じくらい通いつめたお洋服のお店です。
    店の前のブロックに腰かけて、どれだけ待ったことか。
    同じように長いこと娘を待っている地元のお母さん、お父さんたち。
    旅の後半は絶対長居するのがわかっているので、
    隣のマックでポテト買っておやつしながら待ちました。
    お求めやすい値段のお洋服がたくさんあるお店です。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • あの海が夢に出てくるのです

    投稿日 2013年03月09日

    カラカウア通り ホノルル

    総合評価:4.5

    カラカウア大通り。乗物から外を見ていると、ショッピング、ホテル群からパッとワイキキのビーチが広がる景色に移る。
    天気の良い日は、またあの景色を見たくて。
    わざわざトロリーに遠回りして乗ってでも、見る価値があります。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 実は食べたいメニューがいっぱいのお店なんです

    投稿日 2013年03月10日

    ジッピーズ (アラモアナ店) ホノルル

    総合評価:3.5

    ジッピーズ。
    チリビーンズ$4.20をテイクアウト。クラッカーついてます。
    お豆が入っているので、ものすごくお腹にたまります。
    そんなにしつこくない。ほんのちょっぴり辛いです。

    実はこのとき「チリフランク」を頼んだのですが、
    私の拙い英語が通じない、閉店間際でうんざり顔の
    バイトのお姉さんに根負けして
    「それでいいよ」って言っちゃったんだ。

    若干の挫折感をいだきつつ、品物を待つ。

    私の次は本土からの観光客のおじさん。
    ところがまたバイトのお姉さんが「わかりません。」
    いや、このお客さんちゃんと英語で話しているよ?
    なまりがすごく強いの?でも私でも聞き取れるよ。
    お姉さんのヒヤリング領域って、もの凄く狭くないですかね?

    私の次のお客さんは根負けなんかしなかった。
    何度も何度も注文を連呼。
    最後は上のお値段表の該当部分をトントン指で叩いて、
    お姉さんがそこを見るまで叩くのをやめませんでした。

    そうか、ボードを指さす手があったか。
    私は背が低くて届かないんだけれどね。

    ジップパック、モチコチキン、
    実は食べたいメニューがいっぱいのジッピーズ。
    またハワイに行ったら、リベンジします。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • ロックだけどアロハ~な空間

    投稿日 2013年03月10日

    ハードロックカフェ (ホノルル店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ハードロックカフェ。
    ロックンロールで音楽がんがんなはずなのですが、ここはハワイ。
    オープンエアで、さわやかな風が吹き込むアロハな空間です。
    昼下がり、ここのテラス席に座ったら、もうオプショナルツアーに行きたくなくなる。
    海はちっとも見えませんが、とても居心地のよい場所です。
    席が奧の紫色のバーエリアで構わなければ、開店と同時にハッピーアワーのお店なので、
    連日、夜の7時まで、おいしい地元のビールがお得なお値段で楽しめます。
    なにもハワイでハードロックのやつを食べなくたっていいじゃん、と言いつつ、ハンバーガーを注文。
    全世界、どこのハードロックに行っても、この味は不変なのです。

    ロックなお店ですが、じつはとっても子供にフレンドリー。
    よい子のお口にもあう、ファミレス系な食事の品揃え。
    小さなレディーやハンサムボーイのプライドをくすぐる、
    ゴージャスなノンアルコールのカクテルも豊富。
    早い時間なら、ハイテンションのオトナのお客さんもまだ多くないです。
    ちびっこ連れのご家族もぜひどうぞ。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5

  • ハワイに浸れる小物がいっぱい

    投稿日 2013年03月09日

    レッド バンブー オアフ島

    総合評価:4.0

    レッドバンブー。
    ハワイ風のキッチン回りやお部屋の中における小物など、
    女子なら大好きな品々のお店。
    家に帰ったらきっと断捨離していらないものをなくしますので、
    ここでいろいろお買い物してもいいですか、とお家の神様に
    思わずお願いしてしまうお店。
    パッキングに困る形状のものが多いので、
    深呼吸して落ち着いて考えてからゲットしてくださいね。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 日本語ばりばり通じました

    投稿日 2013年03月09日

    ムームー ヘブン オアフ島

    総合評価:4.0

    ムームーヘブン。
    カイルアの手作りお洋服屋さんです。
    雑貨や地元のアーティストの作品なども置いており、
    ディスプレイがとてもステキなお店。
    赤、黄、オレンジ、緑、青と色分けして小物が美しく展示されていたり、
    ヘザーブラウンの作品もありました。
    日本語ペラペラの店員さん(日本人の方?)がいらして、
    お買い物の相談も思いのまま。
    おいしいお茶をご馳走になりました。
    アドレナリンが上がったら、お店のロゴのタグが付いている
    小物の一つでも買って帰れば、
    旅行のよい思い出になるでしょう。
    天使の輪っかがついたロゴ、とてもかわいいのです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • スーパー百貨店集中エリア

    投稿日 2013年03月09日

    ホールフーズ マーケット (カイルア店) オアフ島

    総合評価:5.0

    ホールフーズカイルア店。
    朝、7時開店。買ったものをちょっと座って食べる席が店内、外とも豊富で、お食事処としてもマルです。パンケーキよりは山盛りサラダを欲すると言う人はこちらへ。店内にクーポンブックが置いてあるので、がっつりお買い物をしたい方はゲットしてください。
    カイルアにはホールフーズの裏手にフードランド、道路を渡ったラニカイジュースのずっと先にタイムズ、ブーツアンドキモズの向こうにセーフウェイがあり、スーパーマーケット集中エリア。百貨店のメイシーズ、家庭雑貨のピア1、ドラッグストアのロングスもあり、時間が許せば各店舗を回って見比べたいものです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • ウクレレライブが好き

    投稿日 2013年03月09日

    アラモアナ ファーマーズ マーケット ホノルル

    総合評価:4.0

    アラモアナファーマーズマーケット。
    土曜の朝のに行きました。お店は少ないけれど、ダウンタウンの有名処なども入っていて、わざわざ来るまでもないですが、アラモアナに泊まっている、とか、このあとアラモアナでお買い物の予定の人は、朝ごはんがてら訪れてもいいと思います。
    テーブルと椅子があって、KCCのように地べたにしゃがんてものを食べずにすみます。ウクレレのライブもあってすてきです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0

  • 山側に移転していました

    投稿日 2013年03月09日

    ヒロ ハッティ (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:2.0

    1階山側中央、メイシーズ寄りのちょっと暗いエリアに移転していました。店舗面積もうんと狭くなって、求心力がなくなってしまいました。見やすくて好きなおみやげ屋さんだったのに、とっても残念です。次に行ったときに残っているでしょうか。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    2.0

  • 日本製品、お土産、生鮮食品も揃って便利

    投稿日 2013年03月06日

    ドン キホーテ (カヘカ店) ホノルル

    総合評価:5.0

    ドンキホーテ、カヘカ店。
    日本製品多し。ベタなハワイのお土産、生鮮食品も豊富でお安いです。やだ~、ドンキなんて、と言わずに、一度行ってみてください。何かと便利なお店です。
    入口付近のフードコートも、人気店の2号店や支店が固まっていて便利です。
    普段使い慣れている日本製品がほしいときはこちらへ。外国製品だと、パッケージが大きかったり、表示が分からない、慣れなくて使いづらい、というものもありますからね。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 便利になるがなんじゃこりゃの驚きは薄くなる

    投稿日 2013年03月06日

    ウォルマート (ホノルル店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ウォルマート。
    アラモアナセンターから山側へ徒歩5分と便利なスーパー。
    CDも安いので、ここで買います。
    スナック、瓶、缶もののほか、冷凍食品やパンも若干あって、あと普通のスーパーと違うのは、お肉やお魚、新鮮野菜がないところだけかも。
    その分削られた売り場があるわけで、お庭に置く家具とか工具などの生活雑貨が少なくなってしまい、わー、やっぱアメリカってスケール違うわ、とびっくりすることが少なくなって、ちょっとつまらないです。便利になったのに文句言ってすみません。
    相変わらずスーベニアやお土産スナック類は豊富だし、手芸好きの人が見たらくらくらするコットン生地は沢山置いています。
    今回、パウチパックでお家で手軽にフローズンカクテルができる、という商品が安くて面白くてヒット($1.99)。ホテルの部屋で凍らせて、カラフルな色のフローズンカクテルを楽しみました。
    あと、97セントコーナーという、100均コーナーのようなエリアがチープで楽しかったです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

わっくんさん

わっくんさん 写真

1国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

わっくんさんにとって旅行とは

ハワイが、海が好きです。国内は出張がらみが多いです。
旅は、次の角を曲がったら何があるんだろう?というドキドキ、わくわくがいいですね。


「ここ、前に来たことある?」と空港に着いて二人でデジャブ感を受けた、初海外、初ハワイのハネムーン。
以来、ハワイのとりこです。
子供が小さい頃は、必死で倹約して年一回ハワイに行くのが生き甲斐でした。
長めの休みを取りたいから職場ではいつも笑顔で。
質素倹約に、ハワイ好きのパートナーも健気に我慢。
外食は御法度、ハワイのおかげでお弁当を作るのがとてもうまくなりました。
毎回、詳細なアルバムを作り、80歳になったら、毎日旅のアルバムを眺めて過ごそうと決めています。
家族への「写真撮るから並んで!」は至上命令で、今でも脊髄反射で応えてくれます。

あのころ4トラベルがあったら、写真も載せて、情報交換もたくさんできたのに・・・。
知らない、分からないことだらけの家族旅行、無茶も失敗も沢山しました。
便利で楽しい今日この頃に感謝しています。

自分を客観的にみた第一印象

好奇心と食い気旺盛な狸型人間です。ポポン!

大好きな場所

ハワイ あとは温泉と、自分の住んでいる東京。
住んでるところに、探検するスポットがてんこ盛りというのは幸せです。

大好きな理由

ハワイが好きなのは、ビーチ、リゾートライフ、ショッピング、レストラン、博物館、みんないっぺんに楽しめるから。
湿度が低く、水がきれいで飲め、ビールがおいしく、米と醤油と刺身があるから。
太めの体型でも、暖かく受け入れてくれるから。
子供のころ、よくおばあちゃんが「憧れのハワイ航路」を歌ってくれました。クイズ番組で全問正解してハワイ旅行をプレゼントされる人を見て、大人になったら絶対行こうと決心したあこがれの地。

東京は、知れば知るほどワンダーシティー。街のあちこちに明治や江戸時代の痕跡が残り、ほうら面白いよ、おいでおいでと私を招きます。

行ってみたい場所

海つながりでオーストラリア、カリブ海、カリフォルニア、地中海、ドバイ。グアムは湿気でパートナーがダウンするだろうなあ。
沖縄は食べ物がおいしい。ひそかに宮崎のリゾート開発が日本のハワイにならないかと期待してました。熱海もがんばれ。東北の温泉はいとおしい。北海道も好き。離島にも行きたい。

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています