旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わっくんさんのトラベラーページ

わっくんさんのクチコミ(4ページ)全222件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ゴディバの量り売りコーナー

    投稿日 2013年03月21日

    ゴディバ・チョコレート (アラモアナ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ゴディバ。
    アラモアナの3階にあります。
    お買い得コーナーがあって、
    トリュフ一袋いくら、みたいのもあって、
    自分用に買って帰ります。

    量り売りもお得だと思います。
    縁日に行ったら必ず金魚すくい、のノリで、
    楽しく袋につめ詰めします。

    ハワイオリジナルではありませんが、
    どなたにでも喜ばれますので、
    小袋に分けておみやげに、と思うのですが、
    おいしいので自分で食べてしまう分も多いです。

    ゴディバ、ベルギーのチョコだよね、
    と言ったら、アメリカの人がむきになって
    違うよ、アメリカのチョコだよ!と。
    本家はベルギーで、
    長くキャンベルがスポンサーだったらしいです。
    学生時代彼女の家に初めて行くとき、お母さんに
    おみやげです、とゴディバを差し出すと、
    しっかりした子ねとウケがよくなったそうです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • やはりアサイーボール

    投稿日 2013年03月21日

    ブルー ハワイ ライフスタイル ホノルル

    総合評価:4.0

    ブルーハワイライフスタイル。
    サンドイッチやベーグルなどのメニューもありますが、
    やはり盛り付けの美しいアサイーボールを。
    お店の半分はハワイ産の厳選コーヒーやせっけんなど。
    ホールフーズなどのほうが少うし安いですが、
    店員さんにいろいろ聞けて、
    コンパクトに揃っているこちらのほうが、
    お買い物がしやすいです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • クレイジーシャツのアウトレット店

    投稿日 2013年03月21日

    クレイジー・シャツ (ワードセンターズ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    クレイジーシャツアウトレット。
    ワードのお店はアウトレット店です。
    今回は土曜の朝に行きました。

    ちょっと汚れやほつれのある商品なので、
    もともとの売値が安いのですが、
    さらに値引きコーナーや、
    まとめて買うと割引、などのシステムがあり、
    カードの割引などをうまく使うと
    一枚8ドルくらいになることも。

    クリバンキャットの柄がたくさんあったのですが、
    今回のお土産リクエストではなかったので、
    もったいない、と思いながら見送りました。
    アウトレット店なので、サイズや柄があるかは運次第です。
    新柄のTシャツは定価でそろえているので、
    お目当てのアウトレット品がなかったら、
    その場で定価のものも購入できます。

    カウンターで頼むと、ワードセンターズの
    クーポンブックをくれますよ。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • D&B、デイブ&バスターズ 平日ハッピーアワー

    投稿日 2013年03月13日

    デイブ アンド バスターズ (ホノルル店) ホノルル

    総合評価:4.0

    デイブアンドバスターズ。
    ワードにあります。11時から午前1時

    21歳未満の入店には親か25歳以上の付き添い必要
    保護者1名につき最大6名まで引率可
    バーカウンターは21歳以上のみ
    毎水曜日、21歳未満の入店は22時まで

    ゲームセンターとしてはハイテク日本に比べるとレトロな感じですが、
    カジノっぽいゲームもあって日本のゲーセンとは別物と考えれば楽しいです。
    地元の方からは、ファミレスとしても手軽で悪くないとすすめられました。

    また、4階屋上のバーからは、ケワロ湾の夕日が一望できます。
    月~金の 4時半から7時、
    ハッピーアワーをやっていて、飲み物のほとんどが半額です。
    (お酒エリアなので子供は上れないかも)
    若く見える人はIDの提示を求められます。

    昔、夜行ったときは、大勢の若い人で賑わっていました。
    今回サンセット時に訪れたときは、人影まばら。
    あららと思ったら
    ホスピタリティーあふれるバーテンダーの青年に
    もてなされ、手品まで披露してもらい、
    同行の娘は大喜び。
    よい旅の思い出になりました。
    (標記 デーブアンドバスターズ、デーブ・アンド・バスターズ、
     デーブ&バスターズ、デイブ&バスターズ、
     デイブ・アンド・バスターズ、DAVE&BUSTER'S)

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • やしの木陰でお昼寝するなら

    投稿日 2013年03月10日

    アラモアナ ビーチパーク ホノルル

    総合評価:5.0

    アラモアナビーチバーク。
    最近、こちらへ来る方少ないですね。
    ちびっこ子連れ旅行の時は、毎日のように通っていました。

    子連れだと、小さな波でも引きさらわれたり、
    引っ繰り返るときがありますから、
    波のないここのマジックアイランドは安心。
    クヒオビーチも波がないのですが、日陰も少なくて。
    その点ここは、砂浜からすぐ芝生の公園になっていて、木陰多し。
    シャワーも公衆トイレも近い。
    そしてアラモアナショッピングセンターにも近いですから、パパは芝生にござを敷いて、子供とやしの木の下で昼寝、ママはウインドーショッピング、などというローテーションも組めます。
    ちなみに、やしの木陰はすぐに影が移動して日なたになってしまいますので、本格的にお昼寝をするなら、バニヤンツリーかモンキポットの木の下のほうがベターです。
    お昼ご飯はセンターのフードコードで買ってピクニック気分。
    朝から日暮れまで一日中遊べます。

    むかし、アラモアナビーチで
    ローカルのおじいちゃんのグループに教わった、
    効率のよいビーチでの泳ぎ方。

    1 水着の上にTシャツを羽織って車で到着
    2 Tシャツはトランクに放り込んで、ビーサンのみで砂浜へ
    3 海で思う存分チャプチャプ泳ぐ
    4 上がってシャワーを浴びたら、水浸しのままで自分の車へ
    5 トランクからタオルと着替えを出して車の横で身体をふく
    6 トイレの更衣室へ歩いて行って、服に着替える。
      このころには身体はほとんど乾いている。
    7 車に乗ってランチへGO

    「かあちゃん、ビーサン拾った!」
    「ヘイボーイ、それボクのだよ」
    って仲良くなって、毎日おしゃべりしたのでした。

    車は木陰に駐めると中が熱くならなくていいけれど、
    たまに葉っぱや花粉がうんと落ちる木があるから、
    気を付けてください。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    アクティビティ:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    水の透明度:
    4.5

  • コンセプトぼやけてきたかな

    投稿日 2013年03月20日

    ハミルトン・ブティック ホノルル

    総合評価:2.5

    ハミルトンブティック。
    最初のころは10ドルショップのセンが色濃く、
    こんなの日本じゃ売ってなーい、というような
    ギリギリ路線のパーティー用バッグとか、
    きらきらグッズですごく楽しいお店でした。

    今回行って、あんまり買いたいものがありませんでした。
    日本のファンシーショップでも売っているものが
    多かったし、値段もとりたてて安くありませんでした。

    こういうお店は好きなので、頑張って。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • フードランド 朝は5時から、夜も

    投稿日 2013年03月12日

    フードランド・スーパーマーケット アラモアナ店 ホノルル

    総合評価:4.0

    フードランド。
    ハワイの地元のスーパーマーケットチェーンなので、
    ここのオリジナルエコバッグやTシャツはチェックしています。
    そしてすんごい柄でも自分用に買って帰ります。
    だって、ハワイでしか売っていないんですもの。

    朝は早くて5時から開いています。
    日曜日だけ6時開店です。
    朝、7時過ぎに来店しましたが、
    ベーカリーやデリが満載でした。
    カリフォルニア風巻き寿司などもあります。
    テッズベーカリーのパイも売ってます。
    しかも新しいのが来ると、前のが安売りになってます。

    夜も、アラモアナセンターの大概のお店が閉まる時間より、
    1時間遅くまで開いています。
    夢中で買い物してマカイマーケットにお弁当を買いに行っても
    売り切れだった、もうお店が閉まりかけていた、
    というときは、
    このフードランドへ来ると、食料をゲットできます。
    トロリーの最終に遅れないように
    お買いものしてくださいね。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • ドリンクのハッピーアワーはバーエリアで

    投稿日 2013年03月10日

    ショアバード レストラン & ビーチバー ホノルル

    総合評価:5.0

    ショアバード。
    4時半ごろ通りかかったら、入口付近にたくさんの人。
    でも奧の方の人影はまばら。
    バーエリアの付近が、ハッピーアワーで賑わっていたのでした。

    キャッシャーに向かうと、入口の奧っこのテーブルか、
    外の壁際のテーブルよ、と言われた。
    いや、そこは海へ出る通路の途中じゃないの?
    と焦りましたが、よく見るとみんな飲み物を手にしています。
    店の外もハッピーアワー席でした。
    バーカウンターで帰りそうな人はいないので、入口奧のテーブルに。

    ウェイトレスは親切そうな人。ハッピーアワー料金のマイタイを頼みました。
    お客さんが皆、楽しそうにお喋りしていて、いい雰囲気。
    次々にお客さんが来て、席がなくて残念そうに帰っていきます。
    たまたま空いている席があってラッキーでした。
    薄めのマイタイ。
    でも追加で頼んだ普通のカクテルは結構アルコールが入っていて、
    ほろ酔い気分になりました。
    楽しい雰囲気はとても気に入りました。

    なんにも観光を入れず、毎日午後はここへ来ていたい、
    と思ってしまいました。

    ちなみに今回の旅行で、フリーペーパーのBEST OF OAHU の
    2皿目半額クーポンがなくなっていました。
    一度来店して、そのときのレシートを持っていくと割引きになるサービスは
    以前と同じにありました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • ABC インペリアル店にデリ

    投稿日 2013年03月20日

    ABCストア (ワイキキ ビーチ ウォーク店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ABCストア。
    ワイキキビーチウォークでも、黄色い看板のお店じゃなくて、
    もっと海寄りのインペリアルホテルの1階のABCストアの中なのですが、
    改装が終わって奥の方がデリになっていました。
    コココーブみたいにトスサラダを作ってくれるようです。
    ビーチウォークのコココーブはデリがなくて残念だったのですが、
    お向かいに同じようなデリができてちょっとうれしいです。
    外から見えにくいのでお客さんがいないんですが、
    頑張ってね、ABC。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 好きなコンビニ コココーブ

    投稿日 2013年03月20日

    ココ コーヴ (ワイキキ ビーチ ウォーク店) ホノルル

    総合評価:4.5

    コココーヴ。
    コンビニというより、わたくし的には
    ワイキキビーチウォークでお気に入りの
    ハワイグッズ屋さんです。
    ディスプレイが洒落ていて、
    貝殻とか、ここへ来るととてもほしくなります。
    コンビニ袋も黄色くておしゃれで、
    畳んで持ち帰って大事に使っています。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • 広いね ローソン

    投稿日 2013年03月20日

    ホノルル

    総合評価:4.0

    シェラトンワイキキのローソン。
    ハワイにローソンなんてふんふんっ、とは言っても、
    もともとアメリカのコンビニチェーンですから、
    文句を言う筋合いはございません。
    おでんや和食弁当も、文化融合のハワイでは、
    そんなに違和感がありませんでした。

    でもお値段はお安くはありませんよ。

    ハワイのお土産や生活必需品も売っており、
    大きめで使い勝手の悪くないコンビニでした。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • ちょっと見やすいアウトレット

    投稿日 2013年03月12日

    T.J. Maxx (ワード ヴィレッジ ショップス店) ホノルル

    総合評価:3.5

    TJマックス。
    ワードにあります。お洋服がいっぱいですが、
    細かい台所用品を買いました。
    ロスドレスと同等かちょっと良いお洋服。
    ノードストロームラックよりは下。
    ほころびや汚れもあるので、チェックして買ってください。

    レジへ行く通路に食品を含めた細かなお買い得品が、
    ダメ押しでこれでもかと並んでいて、
    そこへ引っかかっていた時間が割と楽しかったです。

    レジ近くにいろいろなテイストの柄のオリジナルエコバッグがあり、
    銀に青銀のピーコック柄と、サンドベージュに貝殻模様、
    つい二つほど買ってしまいました。
    大きめのバッグでペランとしていますが、
    意外に使えそうです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • ラニカイジュース アサイーボール

    投稿日 2013年03月09日

    ラニカイ ジュース (カイルア ショッピングセンター店) オアフ島

    総合評価:4.5

    ラニカイ・ジュース。
    朝ごはんがまだだったので、アサイーボールを注文してみました。
    衝撃的な紫色の割りに癖のない果物系の味で、甘くなく、
    フローズンだがもったりとして超冷たいわけではない。
    アイスクリームだとちょっと甘くてしつこくて、
    という方はおやつ代わりにアサイーボール、いいかもしれませんね。
    ガイドブックによく載っている、カラフルなベリーがトッピングされているのは、
    「アサイエクストラヴァギャンザ」という名前らしいです。
    がんばってボードの中から注文したのですが、地味なバナナぐるりのでした。
    それでもとてもおいしかったですけれどね。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • ロングス ナッツとコーヒーは要チェック

    投稿日 2013年03月19日

    ロングス ドラッグス (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ロングスドラッグス
    昔はマスカラやマックスファクターの口紅が
    日本よりうんと安くて、狂喜乱舞したものです。

    お土産食品もひととおり揃っていて、
    マウナロアのマカデミアナッツの大袋と、コーヒーは
    ABCなどより安いこともあるので
    必ずチェックしています。

    今回は3月の来訪なのでイースター関連の商品も
    置いていました。

    オリジナルエコバッグは安くて使いやすくて、
    ハワイ好きの人へお土産を渡す際の
    ラッピング代わりにして喜ばれています。
    ロングスを知らない人には
    アイランドビレッジ(しまむら)だと
    思われるのが玉にキズです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0

  • バスのルートや時刻を調べる方法は

    投稿日 2013年03月13日

    ザ バス ホノルル

    総合評価:4.0

    最近はアナウンスも流してくれて、だいぶ乗りやすくなりました。
    あのアナウンスがいい声で、録音してしまいたいくらいです。

    時刻やルートがわりと頻繁に変わりますので、
    旅行の計画を立てるときは、ザ・バスのホームページで
    必ず確認しています。

    http://www.thebus.org/route/routes.asp

    また、グーグルマップでオアフ島に近づいていくと、
    道にバス停の青いマークが出てきます。
    一番近づいたところでバス停をクリックすると、
    そこのバス停を通るバスの番号と、直近の時間が表示されます。

    他力本願ですが、
    グーグルマップ オアフ島 で検索すると
    どなたかが作ったマップが出てきて、
    バスの乗り換え検索などもできます。

    今回、アラモアナの市役所のサテライトオフィスには
    バスの時刻表がひとつもありませんでした。
    ラックに「ごめん、ないの!」と貼ってありました。
    マクドナルドにあるとも言いますが、気が付きませんでした。
    JCBカードをお持ちなら、ラウンジにお願いすると
    ルートマップなどをくれると思います。
    しかし、家でホームページのプリントアウトをするのが
    一番確実です。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.5

  • 日本の味は白木屋の3階へ

    投稿日 2013年03月13日

    白木屋 ホノルル

    総合評価:4.0

    シロキヤ。
    2階から覗くと中途半端な品ぞろえのお店、で通り過ぎてしまますが、
    3階は日本食の殿堂です。
    食材も、持ち帰りも、フードコートも。

    せっかくハワイに来たのだから、パンケーキやステーキを食べたいのに、
    「和食が食べたい」、とごねる同行者(親父さんとか、おばあちゃんとか)。
    予定を曲げて連れて行っても
    「日本で食べるのと違う」と言われてキレかけたら、
    シロキヤの3階へ連れて行って、「なんでも好きなもの食べて」
    と言ってください。これで家族円満。

    味の変化に敏感な小さなお子さんも、こちらなら、
    食べられるものが見つかるはずです。

    2階には薬屋さんも入っていて、日本でおなじみの売薬が手に入ります。
    いざというとき便利です。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • パンヤビストロ 連日ハッピーアワーも

    投稿日 2013年03月20日

    パンヤ ビストロ ホノルル

    総合評価:4.0

    パンヤ・ビストロ。
    アラモアナの2階山側です。

    ハッピーアワーは3時から6時。
    ビール4ドル、ワイン、マティーニ、モヒート5ドル、
    おつまみ数種が5ドルです。

    日曜日の午後、訪れましたが、すいていました。
    土日はハッピーアワーなしのお店も多いので、
    日曜日やっているのは便利でした。

    マティーニと手羽揚げを頼みましたが、
    丁寧なつくりで、
    店員さんも礼儀正しいです。

    アルコールではありませんが、
    フルーツアイスティーも
    飲んでみたいメニューのひとつです。

    アラモアナのお買い物の合間に、
    お茶やお食事でも再訪したいです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • ルビーチューズデーはファミレス

    投稿日 2013年03月20日

    ルビー チューズデー (アラモアナセンター店) ホノルル

    総合評価:3.5

    ルビーチューズディ。
    スポーツバー風のファミレスです。
    アラモアナセンターの4階にあります。

    うちは同行者が、
    マカイマーケットでザワザワ食べるのがNGで、
    あとごはんと一緒にビール飲みたいので、
    チップを払っても気軽に入れ、
    ゆっくり休めるレストランがいいのです。

    ハッピーアワーは連日3時から6時。
    ビール3ドル、ワイン4ドル、マティーニとマルガリータ5ドル。
    おつまみ数種が4ドルから5ドル。

    入る気まんまんで日曜に行ったら、
    ハッピーアワーはやってませんでした。
    以前は立て看板があったんだけど、
    なくてもやっていたのかな。

    でも割と居心地のよさそうな
    ファミレスのようなお店なので、
    またチャレンジしたいです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • テッズのパイ ドンキやフードランドでも

    投稿日 2013年03月20日

    テッズ ベーカリー オアフ島

    総合評価:4.0

    ノースショアへ行かねば食べられないテッズのパイですが、
    最近はABCストアの一部でもワンカットを売っています。

    加えてアラモアナのフードランドとドン・キホーテでも売っています。
    ただし、本店やABCのような虹色のパッケージではないので、
    外見から判断するか、細かい字でTED’Sと書いてあるのを
    見極める必要があります。

    フードランドでは安売りコーナーもありますが、
    その日に食べるならぜひ定価のものを。
    出来立てはパイの台がサクサクしています。
    しっとりが好きなら、お買い得品もいいです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • カイルアの自転車 バイクシェアリング

    投稿日 2013年03月20日

    ホノルル

    総合評価:4.0

    カイルアのムームーヘブンの前に、
    自転車のシェアリングのステーションがありました。
    クレジットカードで時間貸しもあるようです。
    操作が分かりにくくて、うっかり一年契約とかになったら困るのと、
    1時間程度ならいいですが、長時間だと割高になるので
    今回は見送りましたが、
    試してみてはいかがでしょう?

    下記は主催団体のサイトです。
    日本語の借り方のページもあるのですが、
    それがわかりづらいのが玉に瑕です。

    http://hawaii.bcycle.com/

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    5.0

わっくんさん

わっくんさん 写真

1国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

わっくんさんにとって旅行とは

ハワイが、海が好きです。国内は出張がらみが多いです。
旅は、次の角を曲がったら何があるんだろう?というドキドキ、わくわくがいいですね。


「ここ、前に来たことある?」と空港に着いて二人でデジャブ感を受けた、初海外、初ハワイのハネムーン。
以来、ハワイのとりこです。
子供が小さい頃は、必死で倹約して年一回ハワイに行くのが生き甲斐でした。
長めの休みを取りたいから職場ではいつも笑顔で。
質素倹約に、ハワイ好きのパートナーも健気に我慢。
外食は御法度、ハワイのおかげでお弁当を作るのがとてもうまくなりました。
毎回、詳細なアルバムを作り、80歳になったら、毎日旅のアルバムを眺めて過ごそうと決めています。
家族への「写真撮るから並んで!」は至上命令で、今でも脊髄反射で応えてくれます。

あのころ4トラベルがあったら、写真も載せて、情報交換もたくさんできたのに・・・。
知らない、分からないことだらけの家族旅行、無茶も失敗も沢山しました。
便利で楽しい今日この頃に感謝しています。

自分を客観的にみた第一印象

好奇心と食い気旺盛な狸型人間です。ポポン!

大好きな場所

ハワイ あとは温泉と、自分の住んでいる東京。
住んでるところに、探検するスポットがてんこ盛りというのは幸せです。

大好きな理由

ハワイが好きなのは、ビーチ、リゾートライフ、ショッピング、レストラン、博物館、みんないっぺんに楽しめるから。
湿度が低く、水がきれいで飲め、ビールがおいしく、米と醤油と刺身があるから。
太めの体型でも、暖かく受け入れてくれるから。
子供のころ、よくおばあちゃんが「憧れのハワイ航路」を歌ってくれました。クイズ番組で全問正解してハワイ旅行をプレゼントされる人を見て、大人になったら絶対行こうと決心したあこがれの地。

東京は、知れば知るほどワンダーシティー。街のあちこちに明治や江戸時代の痕跡が残り、ほうら面白いよ、おいでおいでと私を招きます。

行ってみたい場所

海つながりでオーストラリア、カリブ海、カリフォルニア、地中海、ドバイ。グアムは湿気でパートナーがダウンするだろうなあ。
沖縄は食べ物がおいしい。ひそかに宮崎のリゾート開発が日本のハワイにならないかと期待してました。熱海もがんばれ。東北の温泉はいとおしい。北海道も好き。離島にも行きたい。

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています