旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

てるちやんさんのトラベラーページ

てるちやんさんのクチコミ(25ページ)全556件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 北上牛が美味しい

    投稿日 2017年07月24日

    くさの 北上

    総合評価:4.0

    北上駅西口から駅前通りを真直ぐ500m程歩くと右手にレンガ風のレトロな小さなレストランがあります。中は落ち着いた雰囲気で、ここの自慢はなんと言っても、北上牛です。ランチのカットステーキは赤みでやわらかく、焼き方も丁度良く、美味しいですよ。ハンバーグも人気があり、スープ、ドリンクバー、サラダバーも付いて値段もリーズナブルです。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 江釣子インターの近く

    投稿日 2017年07月23日

    江釣子ショッピングセンターパル 北上

    総合評価:4.0

    北上市で最も大きなショッピングモールです。市内の広範囲にバス路線があり、アクセスも良く、買い物客も多く、地域の中心的モールです。専門店も多く、イオンも入っているので不自由なくショッピングが楽しめます。特に1階食料品の専門店は、珍しい食料品、鮮度も価格も良い商品があります。地域への貢献活動も積極的で、その企画も多く発信されています。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • フランス建築そのもの

    投稿日 2017年07月22日

    ホーチミン市民劇場 ホーチミン

    総合評価:4.0

    ドンコイ通りを歩くと、ひときわ目を引く建物です。天井の天使像、エントランスの女性像の彫刻も美しく、白く輝く建物が100年以上前に建てられたとは信じがたいほど周囲の建物の中に際立っています。フランス植民地の遺産が料理だけに留まらず、建築にも影響を与えていた事が分かります。建築に興味のある人は必見です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 昭和の家が懐かしい

    投稿日 2017年07月22日

    山口青邨宅(雑草園 三艸書屋) 北上

    総合評価:4.0

    日本現代詩歌文学館の真向かいにあります。木々に囲まれ、平屋で一見東屋風建物で中に入りずらそうですが、玄関のベルを押すとボランティアの方に案内してもらえます。俳人山口青邨の東京の自宅を移築復元した家で、昭和の営みが懐かしく感じます。庭もあるがままの自然に手をいれず、俳句を詠んでいた様子が偲ばれます。4~11月まで室内が公開され、冬季の外回りのみとなります。観覧料は無料です。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ベトナム戦争をリアルに

    投稿日 2017年07月21日

    ベトナム戦争証跡博物館 ホーチミン

    総合評価:4.5

    敷地内には、ベトナム戦争時、実際に使用した戦車や戦闘機、砲弾が展示され人目を引きます。館内は当時の時代背景や交戦した国々の参加規模が詳細に展示されています。特にアメリカが使用した枯れ葉剤の影響がベトナム人のみならず、アメリカ人まで甚大な被害をもたらし、PTSDに今も苦しむ人達が多いことが分かります。戦争のリアルさと悲惨さをアメリカ大統領にも見て欲しいものです。

    旅行時期
    2016年06月
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 現地のツアー会社も良いですよ

    投稿日 2017年07月20日

    メコン川クルーズ ホーチミン

    総合評価:4.0

    The sinh tourist は現地の旅行会社でお勧めです。一日コースは料金が1200円位、エアコンバス2台で現地へ、大型ボートでクルーズ、デルタ地帯の植物園やココナッツミルク工場などを見学、途中伝統音楽を見たり、ランチも込みで美味しく、マングローブの中を小船で川下りを楽しんだりと1日中楽しませてくれます。英語のガイドで、営業所で集合、解散ですがタクシーで行けば楽ですよ。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • ベトナムの象徴です

    投稿日 2017年07月20日

    ホーチミン像 ホーチミン

    総合評価:4.0

    ドンコイ通りを散策して、バイクと車の多さと運転マナーの悪さにうんざりしていたところ、ホーチミン市人民委員会庁舎をバックに、巨大なホーチミン像が目に入りました。周りには、花や木々が植えられ、ワンブロック以上の広大な広場になっていました。この像と広場がベトナム社会主義の象徴なんだと感じました。一番最初にここに訪れ、周囲を散策することをお勧めします。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 今の政治家に見て欲しい

    投稿日 2017年07月19日

    後藤新平記念館 水沢・江刺

    総合評価:4.0

    玄関を入るとすぐに、新平の等身大の人形が迎えてくれます。国の要職を歴任し、数々の功績を残した新平は岩手の英雄です。その幼少から晩年に至る資料が時系列に展示されています。特に読売新聞創始者の正力松太郎との友情とその金銭に関する潔癖さは、現在の政治家にも是非見習って欲しいものと痛感しました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 大変整備された公園です

    投稿日 2017年07月18日

    詩歌の森公園 北上

    総合評価:4.0

    敷地内は、現代詩歌文学館、雑草園、北上中央図書館と文学的環境に恵まれ、大変整備された公園です。桜、ツツジ、紅葉などの樹木を四季それぞれ楽しむことができます。又芝生では、子供達が自由に遊び、外周が250mたっぷりある散策路はウォーキング、ジョギングに最適です。時々山手の方にへびが出ますのでご注意を。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • フードコートからの景色に感動

    投稿日 2017年07月16日

    スリア サバ ショッピングモール コタキナバル

    総合評価:4.0

    とにかくこのビルの中は冷房が効きすぎて寒いです。トイレは有料で清潔です。ブランドショップ、百貨店、スーパーと買い物は全て済ませれます。3階のフードコートは味はいまいちですが、海の景色が抜群に良く人気があります。同じビルにローカルの図書館があり、PCも借りられて、コタキナバルの情報にも触れられます。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 日本唯一の詩歌文学館

    投稿日 2017年07月17日

    日本現代詩歌文学館 北上

    総合評価:4.5

    明治以降の詩、短歌、俳句、川柳の資料を備えている日本唯一の詩歌文学館です。近代的な立派な建物で、ゆったりした椅子も用意され、静かに公園の景色を見ながら文学に接することが出来ます。展示会のイベントも頻繁に企画されており、2階には井上靖の記念室があり、特に印象に残りました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • コーヒーブレイクに最適

    投稿日 2017年07月17日

    北上

    総合評価:4.0

    国道107号線沿いに昨年開店したこの店は、ドライブスルーも入りやすく、駐車場も広く便利です。店内に入るとコーヒーの香りがすばらしく、天井が高く、ゆったりと読書やPC、友人とおしゃべりもできる空間に設計されてます。屋外にもイスがセットされ、アウトドアでコーヒー、ケーキも楽しめます。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • KKで一番新しいショッピングモールです

    投稿日 2017年07月16日

    イマゴショッピングモール コタキナバル

    総合評価:4.0

    コタキナバルで一番新しい大型ショッピングモールです。タイムズスクエアーの隣にあり、街中から徒歩で行けます。清潔で広々とした建物で、ブランドショップからスーパーまで、店舗数、品数は一番多いでしょう。ただ広すぎてレストラン以外は休む所がなく、お年寄りや小さな子供達は疲れるでしょう。価格は他店より高く感じました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0

  • ゆったりした空間で食事を

    投稿日 2017年07月15日

    きたかみ川 北上

    総合評価:4.0

    北上駅西口から徒歩10分程、広い駐車場の脇にあります。静かで、落ち着いた雰囲気の中で、和食の創作料理が楽しめます。品数も多く、見栄えも美しいです。季節によってメニューが変わるのも楽しみです。少人数からグループまでゆっくり話したい人にお勧めします。土日のランチは予約したほうが無難です。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 麺の固さが絶妙です

    投稿日 2017年07月14日

    ガウリーノカフェ 北上

    総合評価:4.0

    東京電力花北営業所の近くで、川の道をさくらホールに向かって歩いて行くと、住宅街の中にあります。イタリアの旗が目印です。店は落ち着いた雰囲気でジャズが流れてました。ランチセットはパスタの2種類からから選びますが、麺の固さが絶妙で、美味しかったです。食後はコーヒーか紅茶、それぞれ3~5種類から選べるのもうれしいですね。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 羅漢果のジュースが飲めます

    投稿日 2017年07月14日

    サンデー マーケット コタキナバル

    総合評価:4.0

    ガヤ通の門からジェッシェルトンホテルに向かって、日曜日は毎日開催されています。歩行者天国になり、道路の両サイドはテントの店が立ち並びます。中国系、マレー系、少数民族系の人達が売っています。衣料品、小間物、雑貨が多いですが、果物、野菜や犬、ネコまで売ってます。羅漢果ジュースも売ってますのでトライしてみては。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0

  • 複合施設です

    投稿日 2017年07月13日

    さくら野百貨店 (北上店) 北上

    総合評価:4.0

    北上駅西口から徒歩15分程、北上市で唯一の百貨店です。1階がフードコート、生鮮食品、食品雑貨、4階がレストラン街、5階がイオンシネマが入っています。東館がツインクルプラザで100円ショップ、コナミスポーツが入っている複合施設です。土、日、夕方以外はゆっくり、買い物やウインドーショッピングができます。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 夕日の美しさが有名です

    投稿日 2017年07月13日

    タンジュン アル ビーチ コタキナバル

    総合評価:4.0

    センターポイントからタクシーで15分程、旅行者よりもローカルの人達に有名です。夕方5時すぎから、子供から老若男女まで自然に集まってきます。近くにフードコード、レストランがあり、食事を兼ねて見に来る人が多いです。季節によって晴れた日しか見れないので、旅行中の天気予報には注意しましょう。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 橋の上から北上川の流れを

    投稿日 2017年07月12日

    珊瑚橋 北上

    総合評価:4.0

    北上駅東口から徒歩で10分程、北上川に架かるクリーム色の美しい橋です。テレビの地方版のニュースによく映されています。橋を渡り土手の右側から展勝地の桜街道が始まります。運が良ければ、優雅なカヌーの練習が橋の上から見られますよ。歩道は自転車も通りますので、特に後ろからの自転車にはご注意を。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 新渡戸稲造がなぜ花巻に?

    投稿日 2017年07月11日

    花巻新渡戸記念館 花巻

    総合評価:4.0

    「願はくはわれ太平洋の橋とならん」という言葉で有名な新渡戸稲造が、なぜ花巻にという疑問がありました。盛岡の生誕で、先祖から代々花巻の新田開発に貢献していたということは知りませんでした。又稲造の多彩な才能と世界的貢献のバックボーンがよく理解できる展示になっていました。メリーさんとの国際結婚の資料が特に印象的でした。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

てるちやんさん

てるちやんさん 写真

3国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

てるちやんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています