旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

南風の少年さんのトラベラーページ

南風の少年さんのQ&A(3ページ)

  • 回答(209件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • タイ産のコーヒー豆はどこで買えますか?

     タイでコーヒー豆が栽培されていることを知り、お土産に買ってきたいと思っています。いつも行くMBKのTOKYU 4Fのスーパーマーケットでは、SUZUKI COFFEE の豆しか売られておらず、ゴール...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/14 13:28:26
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    ゴールデントライアングルでという限定になりますと
    Doi TungとDoi Chang(どちらもブランド名)になると思います。
    どちらも高いですが。
    Doi Tungはスワナプム空港でも直営店があります。
    スーパーでご覧になるなら、MBK近くのサイアムパラゴンというデパートの
    1階にあるグルメマーケットというスーパーマーケットのコーヒー売り場に
    行けば色んな種類のコーヒー豆を売っています。Doi Tungは置いてあると
    思います。Doi TungとDoi Changは名前が似ていますが、Doi Tungは
    元々王室プロジェクト、Doi Changは民間です。
    私のお勧めはプーファーコーヒーです。
    国民の圧倒的支持を得ている第2王女シリントン王女のプロジェクトによる
    タイ北部の山岳地帯で栽培されている豆を使っています。
    MRT(地下鉄)のサムヤーン駅の上にあるチャムチュリースクエアの
    オフィスビル側のエレベーターホールにプーファーのハンディクラフト
    ショップがあり、そこでコーヒー豆も売っています。Doi Tungよりも
    4割ほど安く、香りが抜群です。

  • 6月か11月で迷っています。

    バンコク旅行を計画しています。
    当初は、乾季の11月下旬か12月上旬を考えていましたが、
    宿泊費が安く済む6月に行こうか迷っています。
    観光やショッピング等は午前中に済ませ、午後はジムで汗を
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/09 17:20:18
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    バンコク在住です。
    今日も暑いんですよ。今年は特に暑いんです。
    でも昼頃、雨が降りそうになってました。
    ところによって豪雨があったと思います。これからの時期が日本でいう
    ゲリラ豪雨の時期です。運もありますけど、6月の雨は生易しいもんじゃ
    ない場合もありますよ。でも今ほど暑くないはず。例年ならね。
    11月は年によっては気温は高いですが、雨に遭うことはあまりないです。
    昔なら11月に雨が降ることはなかったんですが、気候変動のために今では
    1年中いつでも雨が降るようになっています。例年であれば11月下旬は
    気温は涼しく、乾燥していて過ごしやすいです。どちらをとるかと
    言われれば11月でしょう。ちなみに今年のロイカトーンは11月17日です。

  • 税金(消費税? 飲食税?)ついて・・・・

    4月29日から5月3日までパタヤとバンコクに行って着ました。
    バンコクのスクヒンビット ソイ11の日本料理店(ビル内のそこそこ大きい単独店)450バーツ程度の食事
    をしましたが、勘定時に「白紙の(...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/04 14:42:04
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    白紙の伝票で金額がわかるという現象が理解し難いところですが、
    タイの飲食店でBillが出るようなお店では手書きにしろ、
    レジうちのレシートにしろ、各注文の明細と支払い額の
    明細が書かれているのが普通です。また消費税7%と
    10%のサービスチャージを加算するのも一般的です。
    なお税務当局はサービス税は課していないと明言していますが、
    サービスチャージの存在に異論を唱える人はいません。
    消費税は日本でもタイでも原則は同じだと思いますが、
    ある基準額以上の売り上げが発生した場合に商店に対して
    課せられます。従って屋台のような小商いでは基準額に
    達しないという判断から消費税を取らない/払わないものと
    理解しています。また顧客の支払金額に消費税額を含む
    ことの証明になるのはTax Invoice(タイ語でバイガムカップ
    パーシーといいます)で、デパートでもらうレシートは
    これを兼ねていますが、IT Mallで比較的高いものを買うと
    領収書と複写になったTax Invoiceが渡され、お店の人と
    客両方がさいんをします。政府の広報テレビCMでは
    脱税を防ぐためにTax Invoiceをもらいましょうという
    クリップがあります。

  • タイ航空券はいつ買いごろ?

    今から9月にタイ旅行を考えてます。今までもタイ航空をeチケットで利用
    してきましたが直近で検索すると9月は通常プランしか掲載されてませんでした。既に格安プランは売り切れてのか?まだ早いのか分かりませ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/03 11:56:13
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    9月15日出発、21日帰国の条件で検索しますと
    タイ航空のWEBサイトで12万円代、スカイゲートで9万円代(諸税含まず)です。
    逆向き(バンコク発着)でも10万円代ですので、概ねこの時期はこの料金設定
    なのか、安い分はもう売り切れたのだと思います。10月中旬で検索しますと
    6万円代で検索できていますから、まだ早いということはないと思います。
    タイの旅行シーズンでは9月はローシーズンなのですが、少し前に日本で
    シルバーウィークが発生して以来、秋分の日まで日本路線だけ夏休み料金が
    設定されるようになり、9月でも8月と同じ料金になっています。
    実際バンコクで見ていますと9月の秋分の日前後に観光で来られる方は
    非常に多いと思います。

  • ホテルについて

    タイのバンコクへは初めてなので詳しい方アドバイスお願いします。

    4泊のうち、リバーサイド側にて2泊しようと思っているのですが
    アナンタラバンコクリバーサイドとシャングリラホテルとどちらかで
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/03 11:40:03
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    6月は雨期の入りの季節なので豪雨が比較的多い時期です。
    アナンタラのほうがおすすめですが、町からは離れている、
    バンコクの対岸ですので、移動は基本タクシーか、
    サパーンタクシンまでのボートですね。雨だとその辺が
    おっくうになるかも。シャングリラのほうはすぐ脇に
    バーンラック市場(魚市場)やデパート(ロビンソン)もあって
    暇つぶしにはなると思います。他の方も書かれているように
    BTSのサパーンタクシン駅が廃止になるので、交通の便での
    メリットは半減ですが、天候も考慮するとシャングリラのほうが
    つぶしが効くと思います。

  • simカードの登録方法教えてください

    タイの携帯に詳しい方教えてください。
    今年の9月に友達と3人でバンコクへ旅行に行く予定を立ててます。
    私は一人旅で何度もタイ各地に行ってますが、友達は海外も始めて
    の状態なので万が一はぐれた際の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/03 11:33:37
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    タイには携帯電話会社が2つしかないとか、いや3つだというのは誤認です。
    一般に知られているのは、True、AIS、DTACとデータ通信専門の
    3GX(iMobile)の4社です。タイの携帯電話の回線は一般には
    GSM方式で、一部データ通信用に3G回線が開通していますが、
    True、DTACの3G回線は850Mhz、AISのは900Mhz、iMobileのは2100Mhzです。
    日本で購入された電話機ですとおそらく900Mhzと2100Mhzにしか
    対応していないと思います。ですから購入されるのはAISに
    限定されると思います。またご旅行ということですので、
    プリペイド式電話になると思いますが、プリペイドは
    AIS:1-2-Call、DTAC:Happy、True:Trueの銘柄になっています。
    1-2-CallのSIMカードを入手される場合、NET SIM 3Gとパッケージに
    書いてあるのとFreedomと書いてあるのがあります。Freedomのほうが
    通話用SIMでNET SIMがデータ通信用ですが、中身に違いはなく、
    どちらを買われても通話もデータ通信も使えます。ただNET SIMの
    ほうは最初からパケット定額になっていて、1週間に何GBか無料の
    パケットが付いてくるようになっていると理解されるといいかと
    思います。最初にTop Upをしないといけませんが、たいていの場合、
    1週間程度の無料通話期間が含まれているので、ご旅行中であれば
    課金しなくてもある程度は使えると思います。SIMカードはだいたい
    50Bです。Top UpはSIMの入ったケースの中にマニュアルが入っていて
    英語で書いてありますが、もし携帯ショップで買われるのだとしたら
    お店の人がやってくれますのでお任せしましょう。1-2-Callは
    携帯ショップに行かないと入手できませんが、空港の到着ロビーに
    AISのカウンターがあるのでそこでも買えると思います。

    もしお持ちになる携帯電話が世界対応(GSM対応)で3G回線は必要ないと
    いう条件ですと空港の入管で無料でSIMカードを配布していますよ。
    先月はファーストトラックでしたが、無料でくれました。空港で無料
    配布しているのはTrueのプリペイド式で課金はされていないのですが、
    そのリーフレットには課金してTop upしてあげてくださいという
    メッセージがタイ語で書かれているカードが付いていて、それとSIMを
    セブンイレブンに持って行って課金するようになっています。

  • 駅近、格安で安全なホテルを探しています

    いつもここで皆様のご意見参考にして助かっています。

    今回はバンコクのホテル探し、迷っているので質問させて頂きます。
    次の条件を満たすホテルで良いところがあったら教えてください。
    5月後半に渡...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/01 16:50:11
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    ご予算5千円ということは今のレートでは1600バーツということですよね。
    朝食付きでそれはちと厳しいと思いますね。

    私のイチオシはホープランドのプラカノン店です。
    予約サイトのAsia Room.comで1,563バーツで朝食付きがありました。
    少しはずれのほうになりますが、BTSプラカノン駅に近く、また
    プラカノン市場にも近く、それでいて高級アパートですので、
    安宿の気分ではなく泊まることができます。
    http://www.asiarooms.com/en/thailand/bangkok/182277-hope_land_executive_residence.html

    スクンビットの中心でとなると今流行のブティックホテル系のはしりだった
    チェックインプロンポン。増築部分ですときれいだと思います。
    エンポリアムまで徒歩5分。
    http://www.checkinnonline.com/phromphong/
    Agodaなどから予約すれば1500バーツぐらいからあります(朝食なし)。

    野暮ったいビジネスホテルになりますが、BTSトンロー駅至近で
    朝食付きのJ-House。少し予算オーバーかな。
    http://www.jhousebkk.com/rate.html

    この辺でいかがでしょうか。コストパフォーマンスを考えれば、
    古いホテルよりも新しいサービスアパートやブティックホテルのほうが
    お得だと思います。

  • バンコクで早朝にタクシー&アジアンティックザリバーフロントのナラヤ

    トラベラーのみなさん、いつも情報ありがとうございます。

    4月5日にバンコクへ旅行へ行くことになりました。
    2つほど質問がありますので、目についた方がおりましたら回答お願いします(>_<)

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/03/21 08:41:41
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    渋滞を考慮する必要はありません。
    4月6日からの連休で郊外に旅行に出るタイ人は多くありません。
    翌週がソンクラーンだからです。
    またアナンタラからタクシン橋ーシャングリラと走る路線は住宅地から
    郊外に出る路線ではありません。6時であれば都心に当たる地区では
    渋滞は始まっていません。ただしタクシン橋はバンコク側に入ると
    スラサック交差点まで行ってしまうのでシャングリラまで戻るのに
    かなり迂回することになります。私が運転手ならクルンテープ橋に
    回ってジャルンクルン通りを北上します。運転手がそういう機転の
    効く人ならいいですが。迂回するという時間を考慮されたほうが
    いいでしょうね。ホテルの船が朝は出ないのかな。シャングリラは
    サパーンタクシンの船着場の横なんですが。
    Asiatiqueの船着場はAsiatiqueの中ですよ。サパーンタクシンの
    船着場から歩くとお考えでしたらあり得ない。

  • ソンクラーン中のバンコクについて教えてください

    4月11日〜15日の日程で、60代の母と二人でバンコクに行く予定です。
    11日と15日はほぼ移動だけなので、観光は12〜14日の三日間です。
    12日は水上マーケットからアユタヤへ行き、13・14日...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/03/15 22:50:54
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    バンコク在住の者です。
    バンコクの人はそれほど水掛けをしませんよ。
    特に盛んなのは外国人のほうで、外国人バックパッカーが多い
    カオサン通り、チャナソンクラーム寺院周囲とその近隣の
    バンランプー地区が一番にぎやかです。ここでは水もさること
    ながら、白い粉を顔に塗りあうのが盛んで粉のせいで排水溝が
    つまるほどです。日本人居住区のスクンビット通り(BTSの
    プロンポン〜トンロー)も盛んです。ここには外国人を当てに
    して地方から出稼ぎにきているお手伝いさんや運転手などが
    たくさん住んでいますから、元々水掛けの習慣がある北部タイ、
    東北タイの人たちが故郷と同じように水掛けをやります。
    他にもスポットスポットでやっている地区はありますが、
    全体としては気にしなくてもいいレベルだと思います。
    なおソンクラーン期間中はエメラルド寺院は自由出入りになると
    思います(あくまで信仰のため、エメラルド寺院部分のみ)。
    12日はバンコクから他府県に帰省や旅行に出る人で主要幹線は
    大渋滞になると思いますが、致し方ないでしょう。13日14日は
    逆に普段よりは道路が空いているはずです。

  • Wi-Fi @TRUEWIFI の 接続方法教えて下さい  

    今 バンコクに居ます。
    タブレットを持って来ていますが、BTS駅で電波の強い @TRUEWIFI にアクセスする為にはIDとPWが必要なのでしょうか? もし必要ならどうのようにして得ることが出来るの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/27 11:54:37
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    また出てきました。
    五郎さんが勘違いされているような気がしましたので。
    [Free Wifi]と書かれていれば無料ですよ。
    タイではガソリンスタンドの中に小さいカフェがあるんですが、
    そのカフェの店内は普通無料でネットにつながりますよ。
    お店の人にIDパスワードやWEPキーを聞けばいいのです。
    日本よりは無料Wifiスポットは多いと思いますよ。
    タウさんのブログの情報、とても有用だと思います。

  • Wi-Fi @TRUEWIFI の 接続方法教えて下さい  

    今 バンコクに居ます。
    タブレットを持って来ていますが、BTS駅で電波の強い @TRUEWIFI にアクセスする為にはIDとPWが必要なのでしょうか? もし必要ならどうのようにして得ることが出来るの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/26 11:56:31
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    追加。
    Bangkapyさんのご回答についてですが、
    「SIMが無いと使えない」ということはありませんよ。
    @TRUEWifiは公衆無線LANですのでIDとパスワードさえあれば、
    パソコンでもタブレッドでも中華パッドでもWifiにつなげます。

    Trueの携帯電話を使っていれば安価か無料でIDとパスワードが
    もらえるということです。ちなみに僕は自宅のADSLがTrueなので
    そのIDとパスワードで外出先の@TrueWifiに無制限でアクセスできます。

  • Wi-Fi @TRUEWIFI の 接続方法教えて下さい  

    今 バンコクに居ます。
    タブレットを持って来ていますが、BTS駅で電波の強い @TRUEWIFI にアクセスする為にはIDとPWが必要なのでしょうか? もし必要ならどうのようにして得ることが出来るの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/26 11:47:57
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    呼ばれたので来ました。
    Trueの公衆Wifiにアクセスしてブラウザを立ち上げると
    IDとパスワードを入力する画面が出ますので、そこに
    IDとパスワードを打ち込み、自分が使えるISB(@マーク以下)を
    選んでLog Inボタンをクリック/タップしますとつながります。
    このIDとパスワードはTrueのショップへ行くとプリペイドカードが
    売っている(はず)と思いますが、かなり高額だったと記憶しています。
    Trueのサイトを見ますとオンラインで買えると書いてあります。
    セブンイレブンでTrueの携帯電話用の課金カードを売っているのですが、
    その番号を
    https://portal.trueinternet.co.th/wifiauthen/web/buywifi.php?param=fDIwMTMwMjI2MDkzNwo=
    このサイトのTrueCardの欄に入れるとよいと書いてありますね。
    1時間75バーツ、150バーツで1日使い放題だそうです。
    英語のWEBページが開かないのでタイ語だけですみません。
    私はこの方法はやったことがないので、質問者さんのお試しになります。

    もうひとつの方法は経験ありですが、
    [TrueのネットSIM]という携帯電話用のSIMカードを買います。
    市中の携帯電話のショップで安ければ50バーツぐらいからあります。
    これをトップアップ(有効化)してWifiのパスワードをリクエストすると
    SMSで送ってきてくれます。料金はSIMのパッケージによって違います。
    無料で付いている商品もあったと思います。
    料金がかかる場合はその金額相当分を携帯に課金しておく必要が
    あり、Wifi利用のリクエストに従って課金から差し引かれます。
    同様のサービスはAISにもDTACにもあります。バンコクのショッビング
    モールであればだいたいAISとTrueのWifiがあると思いますが、
    BTSの駅にあるのはTrueだけだと思います。

    セブンイレブンで売っているTrueの課金カードは50バーツ、100バーツ、
    300バーツの3種類ですが、店舗によってはレシートに印字して出す
    お店もあります。

    【参考URL】http://www.truewifi.net/2011/buy_wifi.htm

  • 母と小学生のいとこと行くバンコクの旅程について。

    夏休みを利用し小学校高学年のいとこと、50代の母とバンコクに行こうと計画しています。
    私自身は5回バンコクに行った事がありますが、中年の母と小学生と行く場合どういう旅程を立てればいいかさっぱりわかり...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/21 13:09:04
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    4〜5つ星のホテルとなりますと川沿い系とスクンビットが
    お勧めできると思います。川沿い系といいますのは、
    チャオプラヤー川に面しているホテル群のことで、
    シャングリラ、オリエンタル、ロイヤルオーキッドシェラトン、
    ペニシュラ、ヒルトンなどですね。日本人の方はやはり駅に近い、
    ちょっとした買い物に便利という点を重視されるので、BTS駅に
    隣接したシャングリラホテルが一番お勧めだと思います(ただし
    シャングリラホテル横のBTSの駅は廃止の予定です)。
    スクンビット方面ですとBTSのアソーク−プロンポン−トンロー駅
    方面で探されたほうがいいと思います。ソフィテル、シェラトングランデ、
    ウェスティン、ミレニアム、クィーンズパーク、マリオットトンローなど。
    またこの地区はサービスアパートが値段が安い割りに高級感のあるところが
    多数ありますのでお勧めです。洗濯機があったり、台所が付いているので
    お子さんがおられる旅行には重宝しますよ。グランドセンターポイント
    (Terminal21)、レンブラント、エンポリアムスィート、ホープランド、
    サマーセットトンローなど。ただしサービスアパートの中にはビジネス
    ユース向けに作られたところではダブルベッドしかない部屋が多いので
    注意が必要です。場所としてはBTS駅直結、デパート併設のエンポリアム
    スィートが一番だと思いますが、ここは5つ星ホテル並みの料金になります。
    グランドセンターポイント(Terminal21)もBTS駅直結でデパート内に
    併設で、できて2年ぐらいの新しいSAになります。

    ご旅行は車をチャーターしてはいかがでしょうか。
    お子さんがおられるので他のツアー客と一緒だと融通が利かないですからね。

  • ナナ駅近くのホテルは?

    私は、十数回邦タイしていますがホテルは殆ど「アンバサダー ホテル」です。
    理由として、[駅に近い] [繁華街に近い][近くにスーパーがある][料金が手ごろ]
    などそれほど欠点はありませんが・・・・...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/17 01:04:27
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    グランドプレジデント(SA)が許容されるのであればセンターポイント(Soi10)でも
    いいんじゃないですか。予約サイトを通せば2200B以下に下がることもあります。
    http://www.hoteltravel.com/thailand/bangkok/centre_sukhumvit.htm

    繁華街(?)のど真ん中にあって、Villa,フジ徒歩圏内のSoi33のLotus Hotel
    (旧NOVOTEL)もお勧めだと思います。
    http://www.hoteltravel.com/thailand/bangkok/novotel_lotus.htm

    BTSトンロー駅前のグランドタワーインも時期によっては2200バーツ以下で
    予約サイトからとれると思います。こちらも便利です。最寄スーパーは
    タイジャルーンか、少し歩いてトンローのTopsになりますが。
    http://www.hoteltravel.com/thailand/bangkok/grand_tower_inn.htm

  • タイ発のコーヒーチェーン店

    スターバックスみたいな、コーヒーチェーン店などで、マグやタンブラーなどのグッズを扱っているタイブランドのお店を教えてください。
    ブラックキャニオンコーヒーとTRUE CAFEはわかるのですが、他にあ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/17 00:48:37
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    グッズとして市販しているかどうか、よく観察していないのですが、
    オリジナルのカップで出してくれる有名コーヒーチェーン店といえば

    カフェアマゾン(Cafe Amazon)http://www.cafe-amazon.com/th/main/Default.aspx
    ドイチャン(Doi Chaang Coffee) http://doichaangcoffee.com/
    Blue Cup http://www.snpfood.com/th/bluecup/
    94℃ http://www.94coffee.com/branch.php
    Cafe di oro http://www.caffe-d-oro.com/
    インタノン http://www.facebook.com/pages/Intanin-coffee-%E0%B8%9A%E0%B8%B2%E0%B8%87%E0%B8%88%E0%B8%B2%E0%B8%81/205374959497086

    ほかにもあったと思いますが。

  • バンコクはネットカフェが多いですか? 

    来週人生初めての海外旅行にバンコクに行きます。
    私はプルーンチット駅近くに宿泊予定です。
    この駅近くや近辺の駅で日本語対応している
    パソコンがあるネットカフェありますか?
    またバンコク市内には...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/08 11:42:44
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    バンコクのカフェ(コーヒーを飲むお店)には
    たいてい無料のWifiサービスがあります。
    ただしパソコンを置いてあるところは少ないです。
    主にタブレッドやスマホの人向けですね。
    日本のネットカフェのようなものはタイにはありません。
    それに近いものですとインターネット屋さん、
    ゲーセンのようにパソコンがずらっと並んでいるところです。
    郊外には多いですが、都心にはあまりありません。

    バンコクは公衆無線LANのカバー域が広いので、
    ほとんどのショッピングモールには必ず公衆無線LANが
    あります。一番簡単な利用方法は携帯電話のプリペイド式
    スマホ用SIMカード(Net SIMと言います)を買えば、
    たいてい無料か低価格でのWifi利用権が付帯しています。
    SIMカードはセブンイレブンでも買えます。50Bからあります。
    AIS(1-2-Call)、DTAC、Trueの3社です。

    プルンチット駅ですとBTSの駅内でTrueのWifiがあります。
    それと駅につながっているオークラホテルの入っているビルの中に
    スタバがあります。スタバのWifiはTOT系ですが、他社との
    ローミングが可能だったと思います。
    ショッピングモール内の公衆無線LANサービスはTrue Wifiが
    おそらく一番エリアが多いと思いますが、あればAIS WIfiの
    ほうが電波が強いことが多いと思います。

  • バンコクのタクシー、トゥクトゥクは今でもトラブルが絶えないか?

    6月にミレニアム ヒルトンに宿泊します。バリ島などアジアは行った事があるのですが、バンコクは初めてです。そこで色々な方の情報を見た中で素朴な疑問がありますので、是非教えて下さい。よろしくお願いします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/22 18:16:33
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    バンコク在住です。
    タクシーは現在政府の指導で乗車拒否や“たかり”をやめるよう指導が
    入っています。それだけうまくいっていないということなのですが。

    バンコクのタクシーは安いです。それは現在の物価動向に比べると
    はるかに安い状態ですので、それだけタクシー運転手は気の毒な経済環境に
    いるということです。少々ぼられた程度であれば哀れんで恵んでやるという
    心構えをもたれたほうがいいでしょう。

    ダッシュボードにあるタクシー運転手の証明書と運転手の顔が違うという
    ことは日常的にあります。元締めから車両を借りている運転手が、
    営業時間外に別の人に貸して24時間営業しているということが普通に
    行われているからです。だから身分証の一致を意識していると
    なかなかタクシーは決まりません。

    路上でタクシー運転手ともめるのは得策ではありません。
    運転手の多くは海外に出稼ぎに行っており、アラブ諸国に出稼ぎに行った
    人は必ず拳銃を買ってきています。

    1台50バーツですね、なんて確認の仕方をする人はいないのでタイ語で
    言っても通じないと思います。通じるように言うには
    「マイチャイ コンラ ハーシップ ナクラップ」
    (一人50じゃないですよね?)
    ではないでしょうか。それでも変な会話だと思います。

    タイ人は高学歴の人でも地図を見ることはできません。
    英語タイ語に関係なく、地図を見る能力を欠いています。
    ですから地図を指差して行き先を伝えることは無意味です。

  • メラミン食器が売っている市場を教えてください

    メラミン食器の工場セールには行けないので、
    売られていそうな市場を探しています。

    何曜日のどこの市場に行ったら買えそうか、ご存知の方、教えて頂けませんか??

    ちなみに、バンコクへは2月の...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/05 14:52:40
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    市場で探さなくてもBigCかTESCO Lotusに行けば売っていますよ。

  • バンコク・二つ目のホテルで悩んでいます


    3月にバンコクに私一人で旅行に行くことにしました。
    初バンコクです。

    4泊の予定でシェラトングランデスクンビットを予約しようとしたら最初の3泊は予約が取れたのですが、最終日が料金が2倍する...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/12/31 20:02:21
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:あり

    利便性、夜の安全性、そしてせっかくなので川沿いでという
    選択であればシャングリラです。正面玄関はややこしいところに
    ありますが、つながっている別館の入口がBTS駅の真横にあります。

    シェラトングランデに近いという選択肢をとるなら、
    ウェスティンかTerminal21の上にあるグランドセンターポイントです。 シャングリ ラ バンコク

  • プール付の10泊5万円以内のホテルinバンコク

    ワットポートラディショナルマッサージスクール本校(ワットポー近く)に毎日通いやすい(BTS等乗換えなしで行ける)ところにあるホテルを探しています。
    母と娘はプールのあるホテルでのんびりしたいと思って...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/12/24 19:41:19
    • 回答者: 南風の少年さん
    • 経験:なし

    タイ在住者です。
    インラック(タクシン)政権になってタイは急速に諸物価が値上がりしていて
    10泊で5万円=1泊5千円=2000バーツ以下、お母様とお子様がのんびりできる
    という要望はかなり厳しい要求だということをご理解ください。

    ワットポーへ通うには直通バスが2本、48番(黄色エアコン)と501番(エアコン)が
    あります。どちらもBTSの走るスクンビット通りからサイアム辺りを通り抜けて
    ワットポーまで行きます。ただし朝のラッシュ時の渋滞に加えてチャイナタウン内の
    地下鉄工事による渋滞のダブルパンチですので相当時間がかかることを
    覚悟しないといけません。
    もうひとつの直通は船バス(チャオプラヤーエクスプレス)ですが、
    川沿いのホテルはかなり高いのでなかなか難しいとご理解ください。

    一方ワットポー近くにはカオサンという安宿街がありますが、お子さんやお母様には
    ふさわしい場所とは言えないと思います。そこで少し遠くなりますが、
    トランホテルというホテルがあります。

    http://www.bangkok.com/tranghotel/facilities.htm

    こちらは宣伝のためカオサン地区と表示していることが多いですが、
    タイ中央銀行本店に近い場所にあります。少し歩いてサムセン通りに出れば
    ワットポー方面に行くバスが複数はしっていますし、もう少し歩いて
    川まで出れば船バスも通ります。プールもあるし、比較的こぎれいで
    予約サイトを通せば予算内に収まるのではないかと思います。

南風の少年さん

南風の少年さん 写真

4国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

南風の少年さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

岐阜 |

沖縄 |