旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Asahinaさんのトラベラーページ

Asahinaさんのクチコミ全14件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 世界一行きたい観光地と言われる京都。その繁華街と観光地を結ぶ好立地のホテル

    投稿日 2015年11月06日

    ザ ロイヤルパークホテル 京都三条 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    このホテルも今年で4年目の投宿! 三条河原町と言う繁華街にあるため、それに進々堂と言う著名なBakeryの土地との共有か、出入り口は狭いが、西欧人観光客は、そんな点は関知せず、京都情報には至れり尽くせりのコンシェルジュもおり、繁華街も楽しめるし、そこから大抵の著名観光コースは地下鉄や歩いてもOKの所も多い。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.5
    地下鉄京都市役所前で降りて7~8分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    京都としてはコンパクトなCity Hotel
    客室:
    4.0
    地価の高い場所!コンパクトな和風でない室内
    接客対応:
    4.0
    昨今とみに西欧人多くフロントも大変!
    風呂:
    4.0
    バスタブが深くて良い。シャワーも併用
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食のヴァリエーションは、数多いホテル利用の中でも上々
    バリアフリー:
    3.0
    コンパクト(狭い)だが、精一杯!

  • 成田にうなぎ屋は数あれど、ここは別格 駿河屋

    投稿日 2014年07月20日

    駿河屋 成田

    総合評価:3.5

    まだまだウナギが豊富だった頃に、その頃(40年前)、浅草橋の丸文で来客と食べたうな重・メロンセットが¥3,500だったことを思い出すと、近年の中国からの輸入物などから比べれば高くはないのか!?
    並で¥3,600、上で¥5,000、極上で¥6,500だったかな!? その日は極上は品切れとか!

    ウナギそのものでのランクにも厳しい。
    だから、知る人ぞ知るのか、お昼近くやお昼過ぎは待つことしばし。その上に来客を席に案内してからウナギを炭火焼。

    座ってホッとして、待つこと30分近くでやっと面前にうな重が!
    でも、舌の上で溶けるような美味なウナギは久しぶりでした。

    銘店としての矜持あり。すぐ食べられる外食派には向かないが・・・。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    成田山新勝寺となり
    コストパフォーマンス:
    4.0
    成田に蒲焼屋は多いけど、炭焼きはここだけ。高いけど!
    サービス:
    2.5
    店員さんはてきぱきしていない。店主の大号令
    雰囲気:
    3.0
    表の古い建物は歴史。中は改装されてまずまず
    料理・味:
    5.0
    ずいぶん昔以来だが、値段はともかくかば焼きは最高
    バリアフリー:
    2.5
    チョッと気づかず
    観光客向け度:
    3.5
    待つ時間があれば寄ってみるべき

  • 箱崎からチエック・インできるので便利!広いLobby奥のcoffee shopは打合せに便利。地下のレストランもお手頃

    投稿日 2014年03月08日

    ロイヤルパークホテル 日本橋

    総合評価:4.0

    下町であり、空港とのアクセスも良く、奥の広いコーヒーショップなどで、ゆっくりと出版計画やMKプランの打ち合わせん使った。ゆう方になれば地下の飲食店へ

    旅行時期
    2010年03月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    クルマなら箱崎、電車なら地下鉄水天宮前駅から数分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    三菱系の上級クラスホテルなので場所柄からすれば若干安い
    客室:
    4.0
    広さ設備など、そこそこ
    接客対応:
    3.5
    このクラスにしてはごく普通かな!?
    風呂:
    3.5
    特にない
    バリアフリー:
    4.0
    あまり気にしなかったが、ほぼ普通程度

  • カップル、外国人にピッタリのコンパクトでシックなホテル

    投稿日 2013年10月29日

    ザ ロイヤルパークホテル 京都三条 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    過去、由緒ある都ホテルとか、同じような街中立地のモントレーを良く利用していたが、今回は、地元の方の勧めもあって都会風シックと云うこのホテルを選んだ。繁華街のど真ん中立地は、河原町遊歩も便利だし、地下鉄や阪急のアクセスも良い。外見よりは中がコンパクトで従来の京都風なクラッシックな重厚さもなく、部屋の広さや構成を考えると、大人や外国人向きのホテルとも言えよう。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    地下鉄「市役所前」阪急は「河原町」と繁華街に立地
    コストパフォーマンス:
    4.0
    都会立地、コンパクトな部屋構成
    客室:
    4.0
    斬新でコンパクトに作られている/Closetがないのが難
    接客対応:
    4.5
    京都の女性のフロント/コンシェルジュの対応が優しい
    風呂:
    4.5
    トイレと浴室が仕切られていて、シャワー好きな外国人向き
    食事・ドリンク:
    4.5
    量より質と云った感じで和洋Buffetが喜ばしい
    バリアフリー:
    3.5
    コンパクトで部屋は狭い感じもあるが、ホテルマンのケア

  • 4月19日グランド・オープン! Targetは成田空港利用の外人観光客

    投稿日 2013年03月20日

    酒々井プレミアム アウトレット 八街・富里

    総合評価:3.5

    Outletは御殿場で出発以来、Brand品のDiscountから始まり今ではOUtlet Brandも多くなり、Shopping Mallに退けはとらない。

    三井/三菱でのShopping Mall/Outletの総合shopping Placesは現状では成功の分野であり、酒々井プレミアム・アウトレットは、Targetの成田空港利用客をどれだけ吸収できるかにその成否は掛かっている。
    船橋のShopping Mall「La La Port」も当初より活気を呈しており、そのアパレルや雑貨の品揃えと若いTargetを吸収できるかどうか!?

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    東関東自動車道で成田から10分、東京から50分
    お買い得度:
    3.0
    昨今はOutlet Brandで出物が多いとか!?
    品揃え:
    3.5
    服飾雑貨、飲食店と120店舗の予定

  • 日本のマンダリンオリエンタルより心地よかった。

    投稿日 2013年03月07日

    マンダリン オリエンタル クアラルンプール クアラルンプール

    総合評価:4.0

    KLは友人も多く、年に2度は訪れていた。出来れば海外移住先の一つでした。

    ペトロナスTwn Towerに代表される東南アジア新興国。

    その周辺が繁華街であり緑の公園であるCity Center!

    Twin Towerの6Fまでの世界のBrand ShopもKLならではの集客。

    旅行時期
    2007年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    日本のマンダリンほど高価でない
    サービス:
    4.5
    KLとしては最上の部
    バスルーム:
    4.0
    日本人的入浴にはあまり適しないが…
    ロケーション:
    4.5
    KLの中心部Park& Shopping Mallのjoint
    客室:
    4.0
    やはりエアコンの効き過ぎだがGorgeous

  • 北運河は南運河(小樽運河)と対照的なモダンな流れ!

    投稿日 2013年02月15日

    北運河 小樽

    総合評価:4.0

    かつての小樽運河は、泥濘の小樽運河の南側650m弱を沿岸の大正時代の建造物と共にレトロな旅情で売ったが、北運河はもっと開放的でレトロだけでなく沿岸をそぞろ歩むのによい。日本郵船旧事務所、手宮の交通博物館、古代文字などを含めて、南運河と違った情緒で呼びかける。

    そんな意味でも、両運河を繋いだ「運河クルーズ」など、小さなものであるが小樽らしい!

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    小樽駅から7〜8分
    人混みの少なさ:
    5.0
    南運河ほど観光化していない
    バリアフリー:
    3.0
    昔ながらの散歩道
    見ごたえ:
    3.5
    ゆっくりと運河沿いに日本郵船事務所跡、交通博物館などを見て歩ける

  • Yeterdayをもう一度、あーあ、小樽運河

    投稿日 2013年02月14日

    小樽運河 小樽

    総合評価:3.5

    故郷小樽の寧泥に埋もれた小樽運河は我が若き日の懐かしい想い出!

    その南運河部分が、運河沿いに大正初期からの倉庫とかRetroな建造物が並ぶ。

    水面に映る景色は、心豊かな旅行者のそぞろ歩きに相応しいと約650mの運河沿いを整備して観光名所に…。

    今はModernな北運河とを繋ぎ、小樽運河クルーズと云うのんびりした運河の風情を楽しむことが出来る。

    正に、「小樽の人よ」の大ヒットから、小粋な都はるみ原案の「小樽運河」は、演歌ではなくシャンソンの乗り!

    運河沿いの店はRetroの建物内部に相応しい店舗が勢ぞろい。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 小樽運河と積丹クルーズへの玄関口、ノルド小樽

    投稿日 2013年02月14日

    ホテルノルド小樽 小樽

    総合評価:3.0

    今は小樽の冬のイベント「雪あかりの路」が催行されている。
    小樽駅からホテルまで、道端のキャンドルライトが導くように、小樽運河前のホテルに到着。
    小樽運河のそぞろ歩きに、また小樽港の眺望にLocationは抜群!

    雪の季節以外は、すぐ近くの小樽港船着場から船で祝津や積丹半島クルーズなんかにも公的なLocation。

    特にその外装雰囲気、Locationも含めて若い女性に人気のホテル

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    小樽駅から7〜8分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    運河と小樽の観光込みでSo So
    客室:
    2.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 小樽運河からも近くocean frontでYacht harberに面している観光にしては高級なホテル

    投稿日 2013年01月23日

    グランドパーク小樽 小樽

    総合評価:3.5

    小樽と言えば「小樽運河」と、大正時代からの建造物を水面に移すRetroなそぞろ歩きに適した場所。
    Hilton Hotel Otaru創業期から宿泊しているが、従業員は小樽だけあって素朴!

    近年、Singapore資本が、日本進出の橋頭保として買収して上陸。

    小樽にしては粋なホテル。値段もシニアのCoupleが2~3日宿泊して近郊を観光するには頃合い。

    小樽運河、そしてその沿岸沿いを歩いてホテルへ帰るのも散歩に良い!

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    JRなら小樽築港駅、高速なら千歳から道央高速
    コストパフォーマンス:
    3.5
    小樽にしては高いかも!?
    客室:
    4.0
    明るくてキレイ
    接客対応:
    3.0
    Hilton時代からの継続でほぼ普通
    食事・ドリンク:
    4.0
    まあまあ

  • 青蓮院のライト・アップ

    投稿日 2012年11月09日

    青蓮院門跡 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    京都も4年連続、紅葉前の混雑を避けて行く。すぐそばに八坂神社、知恩院があるので、昼は通り過ぎてしまうが、夜の幻想的な秋を楽しむ。今年は例年より遅いライトアップか、11月に入ってかららしい!?

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    流しのタクシーは少ない。バス停まで歩く!
    人混みの少なさ:
    4.0
    昼は目立たないところ。夜の静寂によみがえる
    バリアフリー:
    3.0
    気付かずにすぎた。またクルマ椅子の方がいなかったからか!?
    見ごたえ:
    4.0
    なんとなく節電が気になるが、幻想的!

  • Prince Hotelから歩いていける。以前よりホッとした!

    投稿日 2012年10月12日

    アラモアナセンター ホノルル

    総合評価:3.5

    DAIEIが買収したバブル時以降、初めての訪問。以前より佳い雰囲気で、Hotelから近いしABC Storeのビッグなものもあり、当初予定は半日だったのが、Wifeのお気に入りで2日続けて行かされた。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    Hotelの立地が良かった
    お買い得度:
    4.0
    International Marketing Place以外ではやはりここ!
    サービス:
    3.5
    店によりけり
    品揃え:
    4.0
    ほぼ観光客立地でない分豊富である

  • 日本人向けプリンスホテルだが…。

    投稿日 2012年10月12日

    プリンス ワイキキ ホノルル

    総合評価:3.0

    プリンスホテルと云うので24時間日本語がFrontでOKと、午後8時以降はFrontへの交渉や質問は英語でなければダメだった。
    Nice ViewとLunchブッフェはとても良かった。Visit Again

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    3.0
    Honoluluではコストとしては良い方だと思う。
    サービス:
    2.0
    邦人相手のフロントは8〜20時までで、それ以外は英語が出来ないと苦労する。中途はんの穴日本語と不確かになった英語で苦慮
    バスルーム:
    3.0
    広さとShoewer Roomなどほぼこのクラスでは普通か!?
    客室:
    3.5
    窓からのYacht Harber Viewに客室の広さCleanさはOK

  • 小樽と云う一過性の観光地に泊まってみたいヨット・ハーバー・フロントのCity Hotel

    投稿日 2012年10月08日

    グランドパーク小樽 小樽

    総合評価:4.0

    小樽運河からも近く、近くに「石原裕次郎記念館」、ホテルの前はYacht Harberと、リゾート気分には応分のLocationであり、北海道の食材を中心に、Hiltonから継承したGrandParkが本部シンガポールから中華料理も提供

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    小樽築港駅から直通7〜8分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    ヨットハーバーフロント
    接客対応:
    4.0
    ヒルトン小樽の接客者の継承
    風呂:
    4.0
    浴室は割とゆったりスペース
    食事・ドリンク:
    3.5
    ビュッフェの食材が豊富
    バリアフリー:
    2.5
    まだ一層の努力が必要

Asahinaさん

Asahinaさん 写真

2国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Asahinaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています