旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

すさんさんのトラベラーページ

すさんさんのクチコミ(10ページ)全1,258件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 人工浜ですがよく整備されています。

    投稿日 2016年11月03日

    マリンパーク新居浜(人工海浜) 新居浜

    総合評価:4.5

    工都新居浜にあるキャンプ場です。人工の浜辺ではありますがよく整備されており、自然海岸かと思うような景色が楽しめます。バーベキューサイトもありますので、キャンプや海水浴が出来ないシーズンでも行ってみる価値あります。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    4.0

  • とりあえず新居浜は太鼓台ですね。

    投稿日 2016年11月03日

    新居浜

    総合評価:4.0

    一年に数回、ショッピングモールのイベント会場で、太鼓台を展示しています。新居浜は昔から秋祭りの太鼓台が有名です。一年のスタートはお祭りからなのでしょう。他にもイベントがありますが、一番目にするのは太鼓台というのが新居浜らしいです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0

  • ポテトサラダがお薦めです。

    投稿日 2016年11月03日

    上野製麺所 高松

    総合評価:5.0

    気さくな店長がうどんの本場香川県で勝負するうどん店です。ポテトサラダが美味しいと評判のお店です。ポテサラとうどんの組み合わせは秀逸です。これからの季節しっぽくうどんがまた美味しくなる季節です。数に限りがあるので早めに。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 渓谷美とダムが織りなす景色が素晴らしいです。

    投稿日 2016年10月27日

    富郷渓谷 四国中央

    総合評価:4.0

    人工的なダムと自然の渓谷が織りなす景色が特徴です。ダムがなかった頃はキャンプ場などがもっと賑わっていたようにも思いますが、今は道が整備され、銅山川を遡って別子の方までドライブやサイクリングに行く人が増えています。あじさいロードというだけあって紫陽花がたくさん植樹されています。お薦めです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5

  • 四国中央市の一番新しいダムです。

    投稿日 2016年10月27日

    富郷ダム 四国中央

    総合評価:4.0

    富郷ダムは四国中央市の富郷町にあります。法皇山脈の裏側に四国山地との間に流れる銅山川をせき止めて出来たダムになります。ダムが出来たのは平成になってからなので、周囲の道路も広く整備され、きれいなダムを車で見に行くことが出来ます。お薦めです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 対岸は広島県です。

    投稿日 2016年10月24日

    具定展望台 四国中央

    総合評価:4.5

    四国中央市の具定町にある展望台です。瀬戸内海を挟んで向こう側の広島県まで見わたす事ができます。瀬戸内海の多島美を見ることの出来るスポットです。向こう側の広島県は福山市辺りです。標高約400mの高さにあるのとそれなりに傾斜のキツイところにあるので見渡しは良いです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 絶景ポイントです。

    投稿日 2016年10月24日

    柳瀬ダム 四国中央

    総合評価:4.0

    四国中央市の法皇山脈と四国山地に挟まれた場所を流れる銅山川をせき止めて作られたのが、この柳瀬ダムです。瀬戸内側は雨が少ない気候ですが、この山間部は適度に雨が振りますので、その水を目当てに作られたのがこのダムです。銅山川には4つのダムがありますが、一番古いですが、周囲との景観のマッチ度は一番であると思います。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 四国の中心にあります。

    投稿日 2016年10月24日

    早明浦ダム いの町・土佐町

    総合評価:4.0

    四国有数の豪雨地帯にある早明浦ダムは吉野川をせき止めてつくられています。ダムは渓谷に作られることが多いのですが、早明浦ダムは比較的開けたところに作られたダムです。ダム湖の周りを散策するとすごくきれいな景色が広がっていますよ。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • イオンモールの人気店です。

    投稿日 2016年10月24日

    十六雑穀オムライス&炭焼きハンバーグ専門店 おむらいす亭 愛媛イオン新居浜店 新居浜

    総合評価:4.0

    新居浜イオンの中にありますが、お昼時はいつも混んでいます。明るい店内は禁煙ですので小さい子供を連れて行っても安心です。オムライス以外にもハンバーグなど比較的軽食ではありますが、手軽に食べることが出来ます。味は普通ですけど。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 金砂湖を見下ろす高台にあります。

    投稿日 2016年10月24日

    グリーン ハット 四国中央

    総合評価:4.0

    四国中央市の金砂湖を見下ろす場所にある喫茶店です。近くの駐在所に勤務した元おまわりさんが定年後に移住してやっています。高台にあるのと、少し高地にあるので夏でも涼しいです。テラスに出て風に当たりながら食べるのがお薦めです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 松林が目印です。

    投稿日 2016年10月24日

    寒川豊岡海浜公園ふれあいビーチ 四国中央

    総合評価:3.5

    寒川地区にある海水浴場です。昔からこの地区にありますが、近くに製紙会社が多くあるためか水質があまり良くありませんでした。そこで数年前に人工の海岸として生まれ変わりました。松林が少し残っていますが、このあたりは昔の風情を残しています。昔は松林が続いていたようですので、昔を思いながら今の風景を見るといいと思います。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    水の透明度:
    2.5

  • イオンモールの中にあります

    投稿日 2016年10月23日

    ちゃんぽん亭総本家 イオンモール今治新都市店 今治

    総合評価:4.0

    今治市の郊外に出来たイオンモールの中にあるフードコート内にあります。混んではいましたが待ち時間は15分程度でした。JAF会員のサービスで野菜を大盛りに出来ました。味は普通といったところでしょうか。他のお店よりはたくさんのお客さんが並んでいましたよ。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 四国中央市の三島地区のスーパー銭湯です

    投稿日 2016年10月23日

    三島乃湯 四国中央

    総合評価:4.0

    四国中央市の三島地区のおいしい広場(食べ物屋などが多く入るところ)の一角にあるスーパー銭湯です。特別に変わった設備はないのですが、いつもそれなりに人が入っています。他に銭湯がないので使っている人もいるのかと思います。ポイントサービスなんかもありますよ。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 四国中央市の公園です。

    投稿日 2016年10月23日

    三島公園 四国中央

    総合評価:3.5

    四国中央市の三島地区にある公園です。春は桜が咲き大勢の人を集めますが、普段は人が少ないですね。四国中央市を舞台に撮影された書道ガールズという映画の撮影現場ですが、映画自体もそれほどヒットしたわけではないので、ココが観光名所になることもなさそうです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 松山の繁華街にある居酒屋です。

    投稿日 2016年10月23日

    居酒屋 あかり 松山

    総合評価:4.0

    松山市にある居酒屋です。カウンター席で利用しましたが、店の雰囲気もよかったです。瀬戸内の魚を使った料理が得意なのだと思います。まずはお店のお薦めを聞いてから注文をするとミステイクは少なくなるのではないと思います。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 松山の商業の中心街です。

    投稿日 2016年10月23日

    大街道商店街 松山

    総合評価:4.0

    松山市の大街道商店街は、広いアーケード街です。全国には閑散とした商店街が多いのですが、松山の大街道商店街は、中身を少しずつ変えながらではありますが、今でも賑わっています。観光地の松山城が近いのも寄与しているのではないかと思いますよ。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 松山の中心地にあります。

    投稿日 2016年10月23日

    松山城 松山

    総合評価:4.0

    松山はココから発展したのでしょう。かつて勝山と言われた山の上に築かれた松山城の麓に松山市役所、愛媛県庁があります。松山城の麓は公園として整備されており、各種のイベントに利用されています。フラットで広い空間があるのでアクセスも便利ですよ。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 桜はもはや名前だけです。

    投稿日 2016年10月23日

    桜三里パーキングエリア 松山

    総合評価:3.5

    松山自動車道にあるパーキングです。自販機とトイレだけのシンプルな構成です。松山市に近いこともあり大型のトラックが時間調整のため停まっていることが多く、エンジンかけっぱなしということもあり、やや不愉快な思いをすることが多いですね。場所は便利なので残念です。

    旅行時期
    2016年07月
    トイレの快適度:
    3.5

  • 松山自動車道にあります。

    投稿日 2016年10月23日

    石鎚山サービスエリア (下り) 西条・石鎚山

    総合評価:3.5

    松山自動車道の下り線にあるサービスエリアです。ハイウエイオアシスも設置されているので、大きく混むことはないのですが、連休中などは建物が狭く感じます。上り線のほうが広いように思います。下りのほうが利用客が少ないのかもしれませんね。1度お使いください。

    旅行時期
    2016年07月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 伊予鉄は松山の私鉄です。

    投稿日 2016年10月23日

    伊予鉄道 市内線(路面電車) 松山

    総合評価:4.0

    愛媛県の県都である松山市に走る電車ですが、夏目漱石の坊っちゃんに出てくることでも有名ですが、現代に続いています。松山市駅というのが中心になっており、市内の路面電車と郊外に伸びる路線で構成されています。道後温泉などに行くのにも便利ですよ。

    旅行時期
    2016年07月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.0

すさんさん

すさんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1258

    27

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2007年08月22日登録)

    128,094アクセス

0国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

すさんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています