旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

italia好きシニアさんのトラベラーページ

italia好きシニアさんのクチコミ全7件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日産ヘリテージコレクション

    投稿日 2014年11月17日

    日産ヘリテージコレクション (座間事業所) 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.5

    日産グローバル本社で聞いて座間のヘリテージコレクション見学会にメールして申込み行って来ました。グローバル本社でも時々往年の日産のコレクションが展示されることがありました、この座間工場に展示は300台ほどが一堂に展示され圧巻です。最初のダットサンから数多くのレーシングカーまで日産の歴史が車を通して見れて大満足です。特にサファリーラリーの車やルマンに参戦した車まで展示され、車の歴史と技術革新の変化が見てとれます、このコレクションの見学は無料で、ミス日産の案内で日産の歴史を聞いて実際に見れ、自由時間もたっぷりあり好きな車をゆっくり見学してきました。車好きの方には最高です。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • さかなと森の観察園

    投稿日 2014年10月21日

    中禅寺湖 日光

    総合評価:3.0

    さかなと森の観察園は独立行政法人の水産総合研究センターの増養殖研究所が運営しています。入場料は大人300円小中生100円で駐車場は無料です、12/1から3/19までの冬季は休園です。この施設は林間学校の定番となっている施設ですのでお子さん連れには最適なところです。園内は森のように自然がいっぱいです、池や水槽で飼われている魚が見られます栽培漁業の成長過程が見られたり、内水面に生息するさけ/ます類の魚が観察でき学べるところでもあります、この施設は実は旧宮内省御料局の日光養魚場として1906年からスタートし、1947年の国有地化にともない林野庁から1949年には水産庁へ移管され農林水産庁になり現在は独立行政法人の水産総合研究センターになっています。中禅寺湖は日本のフライフィッシングの発祥の地と言われています、古く明治の初めに外国人の内地旅行が解禁されてからイギリスをはじめとする外交官等がおとずれ、イギリスではやっていたフライフィッシングを持ち込んで始まった言われています、またイギリスをはじめフランス/ベルギ-/イタリア等の別荘が出来てさらにフライフィッシングが盛んになり、特に湯川はイギリスの風景に似ていたためか盛んにゲームフィッシングが行われたようです、この湯川/湯ノ湖はこの水産総合研究センターが管理していて日本では他に類のない事業として水産研究の一環として釣り事業も行われているようです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 歴史を感じさせるホテル

    投稿日 2014年09月16日

    日光金谷ホテル 日光

    総合評価:4.0

    歴史を感じさせるホテルです。このホテルは海外で日本3大ホテル(日光の金谷ホテル/東京の帝国ホテル/箱根富士屋ホテル)と言われたそうです。歴史は古く明治の初めごろ当時日本に住んでいた(横浜港の見える丘公園近近くの外国人居留地に住んでいたヘップバーンというアメリカ人です(日本で別名ヘボン博士James curtis Hepburm、ヘボン式ローマ字で有名です、また明治学院大学を作った方です,彼は自ら日本人が発音しやすいようにヘボンと言ったそうです)が横浜から日光へ旅行に行き当時では外国人を泊めるホテルが少なくヘボン博士の提案で金谷カッティージ(またの名を金谷侍屋敷Kanaya Sumrai House、現在も残っていますが非公開のようです、場所は大正天皇の御用邸の近くです)に泊まってから始まったと言われています、アメリカ人の眼科医ヘボン博士やイギリス人の外交官のアーネスト・メイソン・サトウと言った方が各国の外交官等に勧め世界に広めたことで外国人が泊まるホテルへ発展し、またイギリス人の旅行作家イザベラ・バードが日本奥地紀行の中で1878年当時に泊まり周辺の住民の生活環境を事細かく書き残しています、日本近代史の勉強になります、当時金谷カッティージは数名しか泊まれないため、現在の神橋のたもとの坂を上ったところに金谷ホテルが建てられ現在に至っているようです。明治23年には上野から日光まで鉄道が敷かれてから海外の方がこぞって日光へ行ったとも言われています。ところで大正時代に東京の帝国ホテルのロイド館ができました、これは近代建築の3大巨匠(ル・コルビュジエ/ミース・ファン・デル・ローエ/フランク・ロイド・ライト)と言われるフランク・ロイド・ライト氏の作品です、現在は愛知県に移築されていて帝国ホテルとしては残っていませんとても残念です、このロイド館はできた年に関東大震災にあったがびくともせず歴史的代表建築でもあります、現在の金谷ホテルや富士屋ホテルのように現役でホテルとして残してほしいと思っていたが残念です)このライト博士が日光の金谷ホテルに帝国ホテル・ロイド館ができる前に泊まっています、ここで構想を練ったのでは?と考えられますなぜならどちらにも日光の手前の宇都宮の大谷石が使われています、何か歴史を感じます。、また奥日光の中禅寺湖には当時の外交官が来て日本で初めてフライフィッシングがはじめられたところで有名です、当時中禅寺湖にはマスが棲んでなく、イギリスの外交官のハロルド・パーレットが19002年アメリカのコロラドからブルック・トラウトの卵を輸入してから日光でフライフィッシング始まったようです。当時日本では川魚と言えばイワナやウグイ、アユ、ワカサギ等が主流でした。魚釣りの方法も外交官等海外から持ち込んだ現在のフライフィッシングがこの日光から日本全国へ波及していった事で日光はフライフィッシングの聖地と呼ばれているようです、また長崎のグラバー亭で有名なグラバーが長崎で事業に失敗して三菱の招きで東京に来て日光へ行き同様にフライフィッシングを広めた一人になった。ニジマスも明治時代当時の水産庁が中禅寺湖と猪苗代湖に日本で初めてアメリカのカルフォルニアから輸入して孵化事業をし放流して現在に至っているようです、そのニジマスのムニエルが金谷ホテルの代表的な料理として出されとても美味しいです、ぜひ行かれ食べると良いと思います。また中禅寺金谷ホテルがいろは坂を上った中禅寺湖畔にあります、カナダのホテルを思わせる創りで紅葉時に最高です、以前に利用した時赤く染まったもみじが最高でした、また温泉も楽しめます、さらに40数年前このホテルの金谷ボートハウスで水上スキーを楽しんだ事があります現在記念館として中禅寺ボートハウスと名前を変えて休憩所として残ってはいるがとても残念です、当時同様に近くに家は無く自然豊かな環境が現在も残っています(日光は国立公園でほとんどが国有林で民間の土地が少ないため環境が守られているようです)。今回は紅葉はまだでこれからです、奥日光の紅葉は9月後半から10月はじめ、日光金谷ホテル近辺は10月中ごろだと思いいます。紅葉の時期は車で混雑しますが、逆転の発想でゆっくり紅葉が楽しめます。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 世界遺産の街歩き

    投稿日 2013年08月28日

    シエナ歴史地区 シエナ

    総合評価:3.5

    地元の観光バスCAFツアー(シエナ/サンジミニヤーノ英語1日ツアー)で行ってきました乗客は40名程度ほぼ満員でした、日本人は私たちだけでした。フィレンツエのSMN駅近くを朝出発してのどかなトスカーナを走って約2時間弱で着きます。バスの中にはガイドがいてシエナの観光コースと食事の案内をしていました。食事に関してはお勧めのところ希望があれば皆さん一緒に出来ますがと言われたが、私たちは自分で探して食事を取るので断りました、参加者の外国人は30%の人が申し込みしていました。シエナの街中はバスが入れないので少し離れたところに停まりました。早速トイレタイムです、バス停近く(地下)にトイレがあり乗客は皆さん利用することになりました、ここで問題は両替機は無くコインが無いと利用できないので、そばにあった自動販売機でお菓子等を買ってお釣りで利用することになります、私のところまでは問題なく利用できお釣りも出て行きましたが、後の方はお釣りが出てこないため困って他の仲間から貰っていたようです、私があげようとしたが家内の分と私の分しかお釣りが無いであげる事はできませでした。シエナの街並み観光と教会/シエナ大聖堂/付属博物館等一通り観光して(1時間30分程度)カンポ広場で解散して1時間30分後に集合となりました。街並み観光時に見つけていた、おしゃれなカフェで軽くパスタ/サンドウィッチ等で昼食を取り再び街並みを散歩してシエナを満喫しました。とても綺麗な中世の歴史を感じる街で素敵でした特に路地裏に入ると道幅が狭く家々の入り口も大きく趣があり素敵でした、街並みは特に坂が多い印象です、パリオの旗(たぶん)を揚げている家も見られました。メインの通りでは感じられない雰囲気を味わうことが出来ます。シエナを一通り見て次の目的地サンジミニヤーノに向け出発してトスカーナを北上した。途中の景色はまさにトスカーナでブドウ畑など堪能できました途中キャンティワインにも寄り、目的の塔の町サンジミニヤーノに着きました。ここはシエナとはまた違った雰囲気です。当然塔にも登りました路地裏からみるトスカーナのなだらかな風景がとても印象的でした。夜近くにフィレンツエに戻ってきました、トスカーナの風景をとても満喫できたツアーでぜひ行かれると良いと思います。私たちは現地のTVで天気予報を見て、雨ではなく晴れなので翌日のこのツアーを申し込みをしました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • かわいい空港です

    投稿日 2013年07月16日

    アメリーゴ ヴェスプッチ空港 (フィレンツェ ペレトラ空港) (FLR) フィレンツェ

    総合評価:3.0

    フィレンツエの空港は小さな空港で到着してから迷うような事は皆無です、たが小さな空港であるため要員も少なく、飛行機も小さな飛行機のみであるが、次々到着するためバックがなかなか出てきませんでした。フィレンツエ市内への移動は正面を出て右端にバスストップがあります、30分おきに出ています、特に問題なく乗り込めます。運転手が一人で、トランクをバスに積んでくれますが、早く来た人は乗客がバス横トランク場所に自分で入れていました、私は遅くなったため発車直前に乗り込みました、そのため運転手が席から降りて入れてくれました。チケットは運転手から買いました。約30分程度でフィレンツエのSM駅前に着きました、到着後は自分でバスからトランクを出して終了です。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    4.0
    小さいので左右見て全てがわかりやすい
    人混みの少なさ:
    2.0
    到着しても小さな飛行機のみ着陸で混乱は無い
    施設の充実度:
    3.0
    小さいので特に期待してないほうが良い

  • 美味しい魚介が食べられる

    投稿日 2013年08月26日

    トラットリア アッラ マドンナ ベネチア

    総合評価:4.0

    舌平目とムール貝と野菜料理とワイン、舌平目は味付けもしっかりあり美味しい、ムール貝はボリユームもありこんなに食べれるかなと思ったがしっかり全部食べれました、味付けも良かった、雰囲気はレトロな昔風の感じで良いです、ここではくも蟹/リゾットが有名だそうですが、舌平目も美味しかった、自分が食べたいものを選んだ方が懸命です、また皆さんが昔のほうが良かった味が落ちたなど言われているが、十分美味しいです、日本語メニューがあると・・・といわれるが美味しいものは美味しいわけで行って食べて雰囲気も良く、皆さんもぜひ行かれると良いと思います。ベネチアは観光地ですから他の場所より少し高めですがここはリーズナブルです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    日本語メニューあり
    雰囲気:
    4.0
    レトロで良い
    料理・味:
    4.0
    魚介類が特に美味しい

  • クーポラからフィレンツェの街並みを一望

    投稿日 2013年08月27日

    ドゥオーモ (フィレンツェ) フィレンツェ

    総合評価:4.0

    フィレンツエの街の中心にあり、花の聖母教会の大きさ(最大3万人が入れる)や天井画(最後の審判)等に圧倒されるが、何と言っても大聖堂の北側から入場できるクーポラ(円形屋根)からのフィレンツエの世界遺産の街並み一望がお勧めです(ミケランジェロ広場からの眺めも良いが)街を上から目線で俯瞰して見れる展望は圧巻です。大聖堂の高さは107メートルですが、クーポラに上れる高さは90メートルです、ジョットの鐘楼が80メートルなので上から見れます、上って降りて1時間程度はかかります。途中最後の審判の天井画を間近で見れるコーナーもあります、これはさすがに圧倒されます。上るためには狭い階段(464段)を上らなければなりません、また入る時間にもよるが大体30分程度待てば上れます。並んで入っても価値があります。フィレンツエにきたら一度は登って360度のフィレンツエを見てください。日曜は休みですまたクリスマスも休みです注意してください、入場は朝8時30分から夜19時までの間に上れます、大聖堂は無料ですが、クーポラを上る場合は有料です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    クーポラの入場料8ユーロ
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

italia好きシニアさん

italia好きシニアさん 写真

1国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

italia好きシニアさんにとって旅行とは

日常からの開放

自分を客観的にみた第一印象

好奇心旺盛

大好きな場所

ヨーロッパ

大好きな理由

歴史を感じる町並みが好き

行ってみたい場所

スペインバルセロナ

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています