旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Sakurajpさんのトラベラーページ

Sakurajpさんの旅行記全0 »

Sakurajpさんの写真全0 »

Sakurajpさんのクチコミ全59 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

Sakurajpさんへのコメント全0 »

掲示板に書く

SakurajpさんのQ&A

回答(4件)

  • 大晦日 花火 アイコンサイアム側からの見え方

    大晦日の花火をリバーサイドで見ようと考えています。
    とれている宿が、アイコンサイアム側でアイコンサイアムまで徒歩25分南に行ったところあたりです。(アジアティーク向かいあたり)
    アイコンサイアム側...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/10/30 02:03:42
    • 回答者: Sakurajpさん
    • 経験:あり

    川の真ん中に筏を浮かべて、そこから花火を上げるので、川を挟んでどちら側でも花火は楽しめます。今年のカウントダウンの詳細はまだ発表されていないのですが、アジアティークでも花火が上がると思いますよ。アジアティークの向かい辺りで川沿いの宿もしくは高層階であれば花火が目の前に見えるはずです。

    アイコンサイアム側は川沿いがあまり開発されていないので、花火を見れるような場所は限られてきます。アジアティークの花火を見るのであれば、行きやすい場所として思い付くのはアナンタラホテルやアヴァニホテルですが、当日は宿泊者およびレストラン予約者が優先となるはずです。これらのホテルの少し先のクルンテープ橋から花火が見えるかもしれません(大きくは見えない気がします)。

    もし宿泊場所がアイコンまで徒歩25分の場合、その途中のタクシン橋および船着場(小さな公園あり)の方がクルンテープ橋に南下するよりも近く、そこからペニンシュラやアイコン辺りの花火が見えると思います。(川が蛇行している位置なので橋に上がった方がよく見えると思います)

    カウントダウン後の徒歩帰宅25分が許容範囲なのであれば、アイコンでの年越しはイベントもあり楽しいはずです。

    どこに行かれるにしても、川沿いは渋滞が酷いことになると思います。川沿いは交通の便が悪いのでカウントダウン後の移動は車のみとなるのに加え、その車(タクシー)を見つけるのも難しいのではないかと思います。ので、川を渡るのはあまりお勧めではありません。あと、川沿いは明るいお店が並ぶような道ではないので、あまり長時間歩くようなことになるのは安全面から心配です。

    日本ではないような派手な花火が上がって楽しいのですが、花火自体は10分くらいで終わってしまうので、近場で良い場所が見つかると良いですね。

  • カウントダウンの過ごし方

    今年の12月31日にバンコクに行く予定です。スワンナプーム国際空港には15時40分着、シャングリラホテルバンコクに宿泊予定です。

    ①空港からホテルまでは、渋滞を考慮するとタクシーではなく電車がい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/10/24 15:21:50
    • 回答者: Sakurajpさん
    • 経験:あり

    ①12月31日はタイでもお休みの会社が多いので、その時間帯でも渋滞の心配は必要ないと思います。どちらかと言うと車も少なく、ホテルまでもスムーズだと思いますよ。
    電車は安く移動が出来ますが、シャングリラまでだと乗り換えが2回必要です。駅とホテルは隣接していますが、タイの駅は全ての出入口にエスカレーターがあるわけではないので荷物が多いと大変です。

    ②ホテル周辺のレストラン状況が心配なのだけが理由でしたら、空港のチェーン店で高いお金を出して、せっかくのタイでの一食目を食べる必要はないと思います。ホテル周辺は老舗の有名店からお洒落なカフェなども多い通りです。年末年始も営業しているお店も増えているので、食事をする場所には困らないと思います。また電車や船を使っての移動が便利なホテルなので、少し足を伸ばすだけで営業しているお店はたくさんありますよ。お勧めのお店は、いつ見ても人がたくさん待っているようなお店が並んでいるので、気になったお店に入ってみるのも楽しいかもしれません。

    ホテルからは、川上、川下両側にカウントダウンの花火が見えるはずです。アイコンサイアムは、東南アジアのカウントダウン拠点にしたいと力を入れているので日本とはまた違った華やかな花火が楽しめますよ。

  • クアラルンプールのホテルについて

    11ヶ月の娘とクアラルンプールに3泊する予定です。

    ①子連れの場合KLCC付近とブキビンタン付近どちらがいいでしょうか?
    3連泊もしくは1泊/2泊で分けることも考えています。

    ②KLCC...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/11/12 18:32:16
    • 回答者: Sakurajpさん
    • 経験:あり

    先の方の回答の通り、これらのホテルの中からでしたらお好みで決めて良いと思います。小さなお子様と一緒でも、どちらのホテルでも気持ち良く過ごせると思います。

    W 以外は宿泊しましたが、ハイアット以外は建物に少し古さを感じるかもしれません。ブキビンタンのホテルのプールは無機質な感じでした(特にリッツ)。

    マレーシアのホテルは、私も毎回朝食を楽しみにしています!上記のホテルはどこも種類が豊富だと断言できます。その中で、マンダリンは品数が少ないながら( それでも多いです)味が良かったです。
    明るい日差しの中、ツインタワーを目の前に朝ご飯でしたらハイアット一択です。

    お子様優先でしたら、私もKLCCが良いと思います。ただ、ブキビンタン周辺の方が買い物も食事をする場所も選択肢が多いと感じます。また、ブキビンタンで検討されているホテルは立地が良いので、ホテルに戻って休んでまた外出して、と小さなお子様と一緒でも便利に利用できると思います。

回答をもっと見る

質問(0件)

Sakurajpさん

Sakurajpさん 写真

8国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Sakurajpさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

大阪 |

沖縄 |