旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ベルさんのトラベラーページ

ベルさんのクチコミ(7ページ)全550件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お寿司以外のメニューも充実

    投稿日 2015年10月10日

    宮城野・若林・名取

    総合評価:3.5

    名取エアリやゼビオスポーツ近くにあります。住宅街も近く郊外のせいか席も広々としてます。
    お寿司は平日だと1皿が税込で97円なので大変お得です。値段を考えると新鮮で美味しいです。お寿司以外のメニューのえびとブロッコリーのタルタルサラダ、海鮮茶碗蒸しも安くて美味しいです。はまナビのケータイ会員になるとメールにクーポンが送られてきて、お味噌汁が無料になったりします。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 回転寿司ならココ!

    投稿日 2015年10月05日

    仙台

    総合評価:3.5

    今年の7月に開店したばかりの回転寿司です。最寄駅は太子堂駅です。
    平日でもにぎわってますが、土日だと混雑していて50分近く並ぶ事もあります。
    ほとんどのお寿司は100円です。100なのにネタが大きいです。おすすめは、びんちょうまぐろ、軍艦ねぎまぐろです。ネタが大きく、しゃりはやや小さいので女性にはちょうど良いです。かぼちゃの天ぷらもおすすめです。スシローが出来てから他の回転寿司には、ほとんど行かなくなりました。

    旅行時期
    2015年09月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 安くて美味しい!

    投稿日 2015年10月05日

    ぼんてん漁港 長町店 仙台

    総合評価:4.0

    地下鉄長町駅から徒歩2分。マンションの1階にあります。
    店内はビートルズが流れ、壁にはジョン・レノンのポスターなどが貼ってありました。
    最初の一杯の注文は店員さんが聞いてくれましたが、その後の注文は端末でクリックしてセルフオーダーです。
    値段はドリンクがほとんど300円均一です。高い物でも400円均一、500円となってます。メニューはそんなに多くはありませんが、安くてボリュームがあります。特に驚いたのがおにぎりです。コンビニおにぎりの2倍位の大きさなのに150円です。美味しい沢庵も付いてきます。
    お刺身の舟盛りも1000円で、食べごたえありました。

    旅行時期
    2015年10月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 金色堂を何百年の覆っていた堂

    投稿日 2015年09月19日

    中尊寺 平泉

    総合評価:3.5

    金色堂旧覆堂は文字通り、金色堂を覆っていた以前の古い建物です。金色堂を出てそのまま旧覆堂を見ると、感慨深いものがあります。中に入ると内部には古くて太い柱が立っています。建物の内部や外から見ると長い年月が経っているのがよく分かります。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 昔ながらの温泉街

    投稿日 2015年10月03日

    飯坂温泉の街並 飯坂温泉

    総合評価:3.5

    飯坂温泉は、町並みは古い昔ながらの温泉街という感じです。
    飯坂温泉で特にお勧めなのが旧堀切邸です。無料で足湯、手湯が楽しめます。タオルも無料で貸出サービスがあります。のんびりできます。
    鯖子湯の近くの通りは蔵造りの建物などや木造3階建の旅館などがあり、温泉上がりに散歩するにはちょうど良いと思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 見事な建物です。

    投稿日 2015年10月03日

    文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 山形市

    総合評価:4.0

    文翔館は、イギリスルネサンス様式を基調としたレンガ造りで、本当に見事な建物です。初めて見た時はまるでイギリスかヨーロッパの建物みたいだと思いました。ちなみに正面からとった写真を友人に見せ「イギリス旅行の写真だよ」と言ったら本気で信じてました。
    建物も素晴らしいですが、前庭や日本庭園などもとてもきれいで、デートコースに最適だと思います。

    文翔館の南方向には七日町商店街、周辺には山形地方裁判所、山形市役所、山形県県民会館を初め、主要施設が集まってます。

    JR山形駅からは徒歩だと20分~30分かかると思うので、山形駅からだと市役所行きのバスが便利です。駐車場は無料。

    今回訪問時、月曜日で定休日でした。建物内部も無料で見学が出来るので次回は絶対に建物内を見てみたいです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日替わりランチがお得でおいしいです。

    投稿日 2013年02月19日

    山ぼうし 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:4.0

    遠刈田温泉や青根温泉の行き帰りに良く行ってます。
    店内ではお皿やお茶碗も売ってます。

    寒い時には、最初にお冷ではなく温かいお茶が出てくるのが
    うれしいです。

    全体的にお値段が観光地価格ですが、本日のランチはお得です。
    チキングリルの茸ソース添えでしたが、ソースがとっても美味しかったです。

    夏はテラス席で食事が可能です。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 貸切状態

    投稿日 2015年09月23日

    スパッシュランドパーク 白石

    総合評価:2.5

    階段がたくさんある公園です。祝日の昼間に行きましたが、誰も居なくて貸切状態でした。
    あまり使われていない公園なのかなと思いました。
    広大な公園の中に石で出来た彫刻などが所々にあって面白いと思いました。展望台の上りましたがあまり見晴らしは良くなかったです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • きつねを抱っこ。

    投稿日 2015年09月23日

    宮城蔵王キツネ村 白石

    総合評価:3.5

    色々な種類のきつねがいます。
    有名なキタキツネ、シャドーキツネ、青キツネ プラチナキツネなどです。
    しっぽがモフモフしたかわいいキツネなど、近くで見ることが出来て感激しました。
    施設は少々古い感じがしましたが、自然の中でたくさんのキツネを見て回って癒されました。
    キツネ村までの道は「川原子あじさいロード」を通って行きましたが、次回は紫陽花が満開の7月頃に行きたいと思います。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • 七ヶ宿町水と歴史の館の隣

    投稿日 2015年09月23日

    道の駅 七ヶ宿 白石

    総合評価:3.5

    国道113号上にある道の駅。七か宿ダム湖のほとりにあります。
    以前の「道の駅七ヶ宿ありや」から、移転し2014年4月に2代目の「道の駅七ケ宿」となりました。新しくなってトイレも広々し、トイレの手前には観光案内のパンフレットや地図などが置いてあります。
    隣には七ヶ宿町水と歴史の館があります。

    駐車場はかなり広く、小川が流れていて散歩したくなる雰囲気です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 2014年4月に移転しました。

    投稿日 2015年09月23日

    道の駅 七ヶ宿 白石

    総合評価:3.0

    現在は簡易駐車場として利用されてます。

    施設の老朽化などもあり、約4キロ移転し2014年(平成26年)4月に新しい「道の駅七ケ宿」が開業しました。新しい道の駅は駐車場が広くなり「七ヶ宿町水と歴史の館」の隣です。

    旅行時期
    2014年04月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 秘湯!

    投稿日 2015年09月23日

    鎌先温泉 白石

    総合評価:3.5

    木村屋旅館、最上屋旅館、すずきや旅館、四季の宿みちのく庵
    などの全部で5軒の旅館があります。
    温泉街の入口にバス停、4軒で共同の駐車場があります。
    飲食店は見当たらず、お土産屋さんが一軒だけありました。
    純粋に静かに温泉だけ楽しみたい方にはぴったりの温泉地です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 中尊寺でそば、うどん、コーヒーを飲むならここ!

    投稿日 2015年09月19日

    かんざん亭 平泉

    総合評価:4.0

    中尊寺の金色堂を見た後に入りました。金色堂と旧覆堂を見て、白山神社能楽殿を目指して歩いていると看板があったので、休憩がてらコーヒーを飲みたくて入りました。インテリアも落ち着いた感じで、店内からの景色も良かったです。
    値段も観光地内にあるにもかかわらず良心的でした。次回はランチにおすすめの自然薯のそばを食べてみたいと思います。ティラミスにも自然薯が入っているそうです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 鏡板の松の画がすばらしい

    投稿日 2015年09月19日

    白山神社神楽殿 平泉

    総合評価:4.0

    神楽殿はかやぶきの寄棟屋根で欄干で囲まれた本舞台は、みごたえありました。鏡板に描かれた大きな松が壮大で本当にすばらしい建物でした。

    実際にこの舞台で能が行われるのか、帰ってから調べたら、月遅れのお盆8月に中尊寺薪能として行われるようです。

    杉木立に囲まれた能舞台で行われる中尊寺薪能には、独特の雰囲気があり全国各地から能楽ファンが集まるとの事です。

    機会があったらぜひ見てみたいと思いした。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 芭蕉も上った坂道

    投稿日 2015年09月19日

    中尊寺 平泉

    総合評価:3.5

    中尊寺本堂、金色堂への表参道です。
    両脇には何本もの杉の巨木が木陰を作り、荘厳な雰囲気です。
    坂を上り切ると右手には奥州北上川、衣川を眺める事ができます。
    途中には茅葺の雰囲気の良い茶店などもあり、つい寄りたくなってしまいます。

    団体客や年配の方は坂を登らずにバスで本堂近くまで行くことが出来るようです。




    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 紅葉の時期の一番人気

    投稿日 2015年09月19日

    中尊寺 平泉

    総合評価:3.5

    金色堂を出てすぐ左側にあります。
    木立に囲まれて建物があり、紅葉の時期は中尊寺の中で一番人気があると言うのが分かります。
    近くで見るのも良いですが、少し離れて見るとさらに建物の形がきれいです。
    国の重要文化財に指定されています。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 温泉が良かったです。

    投稿日 2015年09月15日

    飯坂温泉 飯坂ホテル聚楽(じゅらく) 飯坂温泉

    総合評価:3.5

    源泉が3種類あって、色々な温泉が楽しめました。湯船の温度もゆるいお湯から熱めのお湯があったので、良かったです。あと女性用の低温サウナも良かったです。
    洗い場は大きな仕切りがあり、隣の人を気にせずにシャンプー出来るのでとても使いやすかったです。

    食事はバイキングでしたが、混んでいたのがちょっと残念でした。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 種徳美術館の隣

    投稿日 2015年09月15日

    旧伊達郡役所 伊達・川俣

    総合評価:3.5

    種徳美術館の隣にある
    総二階建て国指定文化財の洋風建築物です。
    震災の影響で閉館してましたが、2014年4月1日に再オープンしました。
    開館時間は9時~5時。
    月曜日、祝祭日の翌日が休館日です。
    入館料は無料です。無料の割には見ごたえがありました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 朱塗りの鳥居と毘沙門堂

    投稿日 2015年09月13日

    達谷窟毘沙門堂 平泉

    総合評価:4.0

    達谷窟毘沙門堂は、平泉に来て初めて知りました。さほど広くはなく、観光客もほとんど居なくて、毘沙門堂、弁天堂、鐘楼、不動堂をじっくりと見て回ることができました。もっと有名になっても良さそうだと思います。
    朱塗りの鳥居と岩に張り付くように建っている毘沙門堂は見事でした。
    毘沙門堂内部にも入る事が出来るので良かったです。
    拝観料が300円、時間が8時~5時なのをパンフレットに記載してほしいと思いました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 毘沙門堂内の岩面大仏

    投稿日 2015年09月13日

    達谷窟毘沙門堂 平泉

    総合評価:3.0

    平泉中尊寺、毛越寺へ行ったついでに、ホテルで見たパンフレットに惹かれて達谷窟毘沙門堂へ行って来ました。無料だと思って行きましたが、拝観料は300円でした。
    時間は8時~17時迄です。
    岩面大仏は、毘沙門堂の左側に続く岩壁にある、顔だけの大仏です。
    気をつけてみないと見逃してしまいそうです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

ベルさん

ベルさん 写真

2国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ベルさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています