旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

豚を世話する蛇さんのトラベラーページ

豚を世話する蛇さんのクチコミ(6ページ)全243件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 千畳敷の広々と続く岩場

    投稿日 2020年03月19日

    長津呂崎 三浦海岸・三崎

    総合評価:4.5

    城ヶ島1週ハイキングし、次々と千畳敷の広々岩場が披露ってくれます。磯遊びしている人もあちこちで見当たります。岩の色も別々で、火山との関係でしょうかね?日当たりと海の潮風、気持ちよく岩場でゆっくり休んでいる人もいました。

    旅行時期
    2020年03月

  • 三崎の絶景

    投稿日 2020年03月19日

    城ヶ島 三浦海岸・三崎

    総合評価:4.5

    東京から京急電車と使い、三崎口駅に着きます。駅前はバスは待っています。案内所もあります。城ヶ島は交通便利、アクセスしやすい観光地です。
    海の風が吹きながら、千畳岩場海岸を観賞しながら、ハイキングするのは大変気持ちよいです。

    旅行時期
    2020年03月

  • 丘から見る良い景色

    投稿日 2020年03月19日

    灘ヶ崎 三浦海岸・三崎

    総合評価:4.0

    白秋碑駅のバス停から、城ヶ島の3.5キロハイキングコースを歩きました。素晴らしい景色を一杯頂く、実際は何の名前の岩場行ったか、はっきり分かりませんでした。
    帰ったら、写真を整理する時、城ヶ島の観光パンフレットと比較、名前を分かりました。

    旅行時期
    2020年03月

  • 月曜日休館

    投稿日 2020年03月19日

    白秋記念館 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.0

    行った時、貼り紙を見て、新型コルナの影響で3月末まで休館と書かれています。
    若いカップルが北原白秋碑で記念写真を撮って、上がって来て、残念と言いながら、帰りました。
    小さい、シンプルな建物です。又のチャンスで来ます。

    旅行時期
    2020年03月

  • ちょっと寂しいところにある

    投稿日 2020年03月19日

    北原白秋文学碑 軽井沢

    総合評価:3.5

    北原白秋先生の名前は城ヶ島で有名です。文学碑、記念館、バス停の名前などはここ近くに揃っています。
    近くに島を1週する船の乗り場もあります。
    小さいな記念館は新型コルナで休館でした。静かいな場所にあります。

    旅行時期
    2020年03月

  • 展望良い

    投稿日 2020年03月19日

    城ケ島大橋 三浦海岸・三崎

    総合評価:4.0

    三崎駅からバスを使わず、景色を見ると思って、6キロあると覚悟の上、歩き始めました。しばらくすると、城ヶ島大橋に着きました。徒歩は無料、自転車でも50円かかります。
    大橋の上は開放感あって、ヨットが水面で浮かぶ、景色は素晴らしいです。

    旅行時期
    2020年03月

  • 眺望が良い

    投稿日 2020年03月18日

    渚の駅 たてやま 館山

    総合評価:4.0

    電車の駅ではない、船の駅ですか?ちょっと分からないです。館山夕日桟橋の近く、博物館、展望デッキで館山湾一望できます。行った時、商業施設は閉めています。夕方で営業終了かな?トイレは整備されています。桟橋を散歩し、帰りました。

    旅行時期
    2019年12月

  • 館山駅から絶景

    投稿日 2020年03月18日

    館山夕日桟橋 館山

    総合評価:4.0

    JRの館山駅から歩ける距離です。最初であった1本海に向かって、長く伸ばす橋と出会いました。これだと思いましたが、ちょっと違うの気がしました。旧桟橋と思います。
    もっと行ったら、コンクリートの、何倍長い、釣り人一杯桟橋と出会いました。

    旅行時期
    2019年12月

  • 絶景スポット

    投稿日 2020年03月18日

    大福寺(崖観音) 館山

    総合評価:4.0

    鋸山を観光後、行きました。下調べで近くあると分かりました。まるで崖に貼っているような寺です。登ったら、景色も良いです。下はお墓ですけど。真正面1本木は印象的、鳥が多く木を回って飛びます。凄くパワースポットの気がしました。

    旅行時期
    2019年12月

  • 心が穏やかになる

    投稿日 2020年03月18日

    日本寺 鋸南

    総合評価:4.0

    去年の12月末に行きました。切符を買う時、台風の影響で、一部交通封鎖と言われたが、仕方ないと思って、入りました。
    全部は見れなくで残念でした。一部はコースの順に出会えます。表情は色々、様々意味を表すようです。

    旅行時期
    2019年12月

  • 便利な登り工具

    投稿日 2020年03月18日

    鋸山ロープウェー 富津

    総合評価:4.0

    JR駅から乗り場はちょっと探し難かったです。ロープウェアーは9時からです。片道切符はお勧めます。と言うのは一周観光終わり、ロープウェアー乗り場に戻るは困難です。片道はただ4分だけですが、かなり便利で山頂近くいけます。

    旅行時期
    2019年12月

  • 400円山盛りイチゴ

    投稿日 2020年03月10日

    原田農園 沼田

    総合評価:4.0

    バスツアーの定番です。コルナウィルス騒ぎ中訪問しました。相変わらずりんごジュースを迎ってくれます。お土産種類も相変わらず、客数はちょっと減るぐらいでした。
    400円山盛りイチゴ初めて買えました。ジュース用と言われでも、そのまま美味しくいただけます。

    旅行時期
    2020年02月

  • 新鮮な野菜を買った

    投稿日 2020年03月10日

    三芳パーキングエリア 新座・朝霞・和光・志木

    総合評価:4.0

    ツアーの帰りによく利用するサービスエリアです。広いし、綺麗、美味しいそう焼きたてパンからお徳なお寿司まで売っています。
    前回の添乗員の言葉、夕方に野菜は半額を覚え、探しに行きました。椎茸ゲットしました。

    旅行時期
    2020年02月

  • 駅と繋いでいる

    投稿日 2020年03月08日

    ルミネ (立川店) 立川

    総合評価:4.0

    立川に用事があって、立川駅に行きました。出口の対面は大きなJRみどり窓口、横はルミナです。飲食、服など店色々あります。若い子向け様で、活気があります。東京から近くないのになぜ家が高いと前から思った。駅の規模を見たらわかる気がする。

    旅行時期
    2020年03月

  • 無観客放送感動

    投稿日 2020年03月08日

    滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大津

    総合評価:4.5

    コルナの拡大を抑える為、神神の黄昏を無観客となりました。7、8日はYouTube でlife 見れます。オペラには詳しくないので、切符を購入して劇場へ行った事はありません。おかげ様で、普通見る事がない劇場を観れました。

    旅行時期
    2020年03月

  • 駅から歩ける

    投稿日 2020年03月06日

    立川

    総合評価:3.5

    立川駅付近に用事があるので、ついてにイケアに行こうと決めました。JR立川駅の北出口から早足で15分以内です。普通に車が必要のイメージとちょっと違うでした。店は広い、品揃い良く、いかにザイケアの感じでした。

    旅行時期
    2020年03月

  • 200円セットお得

    投稿日 2020年03月06日

    立川

    総合評価:4.5

    イケアは全世界に店があります。売っている物とレイアウトは似ています。1番の楽しみはレストランで軽食の食べます。50円のソフトクリームはあるが小さいです。200円のベシークドックとお得です。ドリンクはお代わり自由です。

    旅行時期
    2020年03月

  • 無料な門

    投稿日 2020年02月29日

    史跡足利学校跡 足利

    総合評価:3.0

    足利学校に着いて、直接切符売り場に行きました。入場料は現金か交通カードで支払えます。そのまま直進、孔子立ち像と撮影し、学校と言う字が書いてある門を見えます。
    出ってから調べると分かったのは入徳門は売り場外にあるので、漏れてしまいました。残念。

    旅行時期
    2020年02月

  • 孔子の像ある

    投稿日 2020年02月29日

    史跡足利学校跡 足利

    総合評価:4.0

    足利学校、日本最古学校の敷地に一番広い建物、中には孔子など聖人の像があります。中国の先人なのに、日本で尊敬され、感心します。撮影は禁止されるので、残念でした。
    テーブルに挑戦する漢字などの紙もありますが、時間ないので、断念しました。

    旅行時期
    2020年02月

  • 立派な庭

    投稿日 2020年02月29日

    史跡足利学校跡 足利

    総合評価:4.5

    足利学校の庭は昔学生が勉強する建物に前後にあります。庭自身は良く整備される公園などは良く見える庭と同じぐらいですが、最古学校である、保存されたに価値があります。
    南庭は広い、開放感があります。北庭は精緻であります。

    旅行時期
    2020年02月

豚を世話する蛇さん

豚を世話する蛇さん 写真

1国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

豚を世話する蛇さんにとって旅行とは

世界は一冊本でしたら、旅行しないと、ただ1ページしか見てないかもしれないね。
何処に行くより誰と行くのはまず出発の原動力になります。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

現在15都道府県に訪問しています