旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yumoto55さんのトラベラーページ

yumoto55さんのクチコミ(6ページ)全935件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小田原で丹精込めて作られた菊花展

    投稿日 2019年11月10日

    小田原城菊花展 小田原

    総合評価:3.5

    小田原城を見学、城址公園で菊花展が開催されていました。地元の名士の大きな菊をはじめ、初心者の微笑ましい花など心ゆくまで見とれました。毎年11月に開催されているようで、よい季節に来たものだと思いました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    駅10分
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 小田原城本丸の正門の常盤木門

    投稿日 2019年11月10日

    常盤木門 小田原

    総合評価:3.5

    小田原城本丸にある常盤木門は昭和40年代に再建されたものですが、堅固な造りは城門として見どころになっています。暖かな秋の連休を利用して散策、天守に向かう道のりは軽く、緑に映える門を見て歴史的な厳かさを感じました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    駅10分
    人混みの少なさ:
    3.0
    多い
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    見ごたえ:
    3.5
    あり

  • 秋晴れの小田原城天守閣

    投稿日 2019年11月10日

    小田原城 小田原

    総合評価:4.0

    秋晴れの小田原を訪ね難攻不落の小田原城に登りました。城内は博物館になっており、北条氏と大久保氏を学ぶことができます。城上からは箱根の山々と相模灘、真鶴半島を見下ろしますが、突風が吹きかなりのスリル感がありました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    駅5分
    人混みの少なさ:
    3.0
    不通
    バリアフリー:
    2.5
    EVなし
    見ごたえ:
    3.0
    あり

  • 秋の休日を過ごした彫刻の森美術館

    投稿日 2019年11月10日

    彫刻の森美術館 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:4.0

    台風の影響で不通となった箱根登山鉄道の代行バスで彫刻の森へ。足湯もあり、気分は上々、深まりゆく秋の園内を楽しみました。彫刻が配置された庭園は広く、子供たちの遊び場なる施設もあり、ピカソ館では芸術に親しみました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    湯本よりバス
    コストパフォーマンス:
    3.0
    高い
    人混みの少なさ:
    3.0
    余裕あり
    展示内容:
    4.0
    よい
    バリアフリー:
    4.0
    問題なし

  • EXEαで行く箱根路の旅

    投稿日 2019年11月10日

    小田急小田原線 新宿

    総合評価:4.5

    EXEαとなり座席が格段によくなった1号車で、展望車でなくとも前面展望が楽しめました。都会の景色が続きますが、渋沢~新松田間は緑あふれる川沿いの沿線であり旅行ムードが高まりました。箱根登山鉄道に乗り入れしているため、都会から温泉まで便利でした。

    旅行時期
    2019年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    よい
    人混みの少なさ:
    4.0
    満席
    バリアフリー:
    4.0
    問題なし
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    4.0
    よい

  • 横浜駅近くで穴場のドトール北幸店で黒糖タピオカドリンク

    投稿日 2019年08月31日

    横浜

    総合評価:4.0

    横浜駅西口はどこも混雑しており落ち着かないが、STビルの奥まで行くと静かなオフィス街となっており、ここのドトールは穴場です。クリーンで店内で、もちもちとした食感の黒糖タピオカミルクドリンクを頂きました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    徒歩7分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    よい
    サービス:
    3.0
    普通
    雰囲気:
    4.0
    よい
    料理・味:
    4.0
    美味しい
    バリアフリー:
    3.0
    問題なし
    観光客向け度:
    4.0
    よい

  • ジョナサンでカルボナーラ

    投稿日 2019年08月24日

    東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    夏の夕刻、セミの音を聴きながら階段を上がり、ジョナサン天王町店でカルボナーラの夕食を味わいました。ほうれん草とベーコンが卵とからみあい、美味しい味を出していました。また、ゆっくりと来訪したいと思いました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    駅5分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    よい
    雰囲気:
    3.5
    よい
    料理・味:
    4.0
    美味しい
    バリアフリー:
    2.5
    階段
    観光客向け度:
    3.0

  • 美味しい焼き鳥日本一

    投稿日 2019年08月22日

    日本一 ビーンズ保土ヶ谷店 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.0

    夏休みの夕方、保土ヶ谷の街を散策後、ビーンズ3Fにある日本一で焼き鳥などお惣菜を購入して帰宅しました。店内のキッチンで直火で焼いている焼き鳥(つくね、もも)はすべて柔らかく、美味しいタレもついて、腹ペコのお腹におさまりました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    駅ビル内
    コストパフォーマンス:
    3.0
    少し高め
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    美味しい
    バリアフリー:
    3.0
    問題なし
    観光客向け度:
    3.0

  • ミスタードーナツのオールドファションで休息

    投稿日 2019年08月16日

    東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    保土ヶ谷の小高い丘を散策、緩やかな坂を降りて下山後に立ち寄ったのがイオン天王町の前にあるミスタードーナツでした。夏休みで店内は盛況、お気に入りのオールドファッションとコーヒーで夏の夕暮れを迎えました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    天王町10分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    よい
    サービス:
    3.0
    普通
    雰囲気:
    3.0
    混む
    料理・味:
    3.5
    美味しい
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 初めての場所でも気軽に入れる吉野家

    投稿日 2019年08月16日

    蒲田

    総合評価:3.5

    蒲田でオレンジの看板につられて、吉野家で牛丼をいただきました。久しぶりに味わうとこの味だ、と元気がでました。中年オジサンばかりの流行とは無縁の店ですが、一人でもカウンターに気軽に入れるお店は重宝します。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    よい
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    うまい
    観光客向け度:
    3.0

  • 品川プリンスホテル宴会場を利用

    投稿日 2019年08月16日

    品川プリンスホテル 品川

    総合評価:4.0

    東京でとある宴会があり、品川プリンスホテルアネックスタワーの宴会場へ行きました。WINGを抜けさらに坂を登ったところが入口であり、巨大な宴会場がありました。スキー世代はプリンスホテルがお気に入り、ビッフェスタイルのお料理は美味しく、昔話に花を咲かせました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    駅前
    コストパフォーマンス:
    3.0
    会費なので
    接客対応:
    4.0
    よい
    バリアフリー:
    3.0
    外から行くと坂が。。

  • 品川の高山稲荷神社

    投稿日 2019年08月16日

    高山稲荷神社 品川

    総合評価:3.5

    台風が近づく日、品川駅を高輪口で下車、駅前の横断歩道を渡りすぐのところにある高山稲荷神社を参拝しました。室町時代の創建、狛犬が出迎え、駅前の喧騒が嘘のような境内は狭いながら緑に溢れ、願い事がかないそうでした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駅前
    人混みの少なさ:
    4.0
    少ない
    バリアフリー:
    2.5
    石段あり
    見ごたえ:
    3.5
    あり

  • 田町駅前のサンマルクカフェで一休み

    投稿日 2019年08月16日

    三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    暑い夏の昼下がり、田町駅前の森永ビルにあるカフェに入り、チョコクロで小腹を満たし、アイスコーヒーで喉を潤しました。サンマルクはパンがあり、ドリンクを付けてもワンコイン以下というのはコスパ派には嬉しいところです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    駅前
    コストパフォーマンス:
    3.5
    よい
    サービス:
    3.0
    セルフ
    雰囲気:
    3.5
    よい
    料理・味:
    4.0
    定番
    バリアフリー:
    3.0
    普通
    観光客向け度:
    3.0
    普通

  • 慶應義塾大学三田キャンパスにつながるけどオジサンが多い慶応仲通り商店街

    投稿日 2019年08月16日

    慶応仲通り商店街 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    田町駅から慶應三田キャンパスに行く途中、味のある商店街を抜けました。慶應の学生が多いと思いきや中年のオジサンが闊歩しており、さながらサラリーマンの飲み屋街といった町でした。路地裏までお店がぎっしりです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    田町
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 豪華な中国料理のランチを味わえる倶楽湾

    投稿日 2019年08月16日

    倶楽湾 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    芝浦で友人と予約なしで豪華な中国料理のランチをしました。中国と西洋が交ざった宮廷のような内装のお店の2階で、甘辛くて美味しい海老のマヨネーズ炒めを賞味しました。中国茶をなみなみと注いでくれ、搾菜とパンナコッタも付いて1,000円台というのはお得だと思います。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    駅5分ほど
    コストパフォーマンス:
    4.0
    少し高いがお得。
    サービス:
    4.0
    よい
    雰囲気:
    4.0
    よい
    料理・味:
    4.5
    美味しい
    バリアフリー:
    3.0
    問題なし
    観光客向け度:
    3.0

  • 明大と本郷通をつなぐ駿河台道灌道

    投稿日 2019年08月16日

    駿河台道灌道 神田・神保町

    総合評価:3.0

    太田姫稲荷神社前の通りは駿河台匂と呼ばれる桜並木があり、平坦な道は歩道も整備され歩きやすかったです。パーキングメータが設置され車が駐車されていることは少し幻滅しますが、夏でも木陰で涼しさを感じることが出来ました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 大きな本堂のある霊雲寺

    投稿日 2019年08月16日

    霊雲寺 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    本郷の三組坂を進み、右手に大きな本堂のある霊雲寺がありました。静かな平日でしたが、山門をくぐり、本堂前でおまいりをいたしました。真言宗霊雲寺派の総本山であり、元禄時代に創建された歴史があり、幕府から朱印状を受け保護されていたといいます。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    御茶ノ水
    人混みの少なさ:
    4.0
    少ない
    バリアフリー:
    3.0
    問題なし
    見ごたえ:
    4.0
    あり

  • FIFA日韓大会を記念して開設されたサッカーミュージアム

    投稿日 2019年08月16日

    日本サッカーミュージアム 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    御茶ノ水のサッカーミュージアムを訪れました。ワールドカップの試合模様を収録した映像装置は迫力があり、2002年が思い起こされます。日本代表のロッカールーム再現も興味深い施設でした。Wifiが使える1階と地下1階は無料なこともよかったです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    駅5分ほど
    コストパフォーマンス:
    4.0
    よい
    人混みの少なさ:
    3.5
    少ない
    展示内容:
    4.0
    よい
    バリアフリー:
    3.0
    階段あり

  • 妻恋神社を参詣

    投稿日 2019年08月16日

    妻恋神社 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.5

    御茶ノ水から清水坂を上がり、湯島の小さな妻恋神社を参詣しました。鳥居をくぐり、急な石段を上がり、本堂でこの散策の安全を祈願しました。4世紀頃発祥の神社ですが、震災の本殿崩壊も修復され、住宅地に佇んでいました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    少ない
    バリアフリー:
    3.0
    石段あり
    見ごたえ:
    3.5
    あり

  • 緩やかな妻恋坂

    投稿日 2019年08月16日

    妻恋坂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    夏休みに本郷を歴史巡り、御茶ノ水駅聖橋口から清水坂を上がり、妻恋神社を参拝してから湯島方面に、妻恋坂を下りました。ビルの谷間の傾斜は緩やかで、文京区の住宅地が広がる中の裏路地の坂といった佇まいでした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

yumoto55さん

yumoto55さん 写真

1国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

yumoto55さんにとって旅行とは

新たな発見と未来へのステップ

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

温泉

大好きな理由

非日常感

行ってみたい場所

南極

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています