旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mocacafeさんのトラベラーページ

mocacafeさんのクチコミ全9件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • んー。

    投稿日 2015年07月28日

    カフェ ワヤン バリ島

    総合評価:3.0

    夕方の4時くらいに一人で入りました。

    バナナパンケーキとレモンジュース。

    お座敷に通されたのですが、風が通って気持ちぃ~~~!ではなくて、緑がたくさんで癒されるー。的なカフェです。

    料金も味も普通でしたが、鬱蒼とした中で、蚊除けをしていなかったのがとても気になってしまい、テイクアウトにしました。

    好みではなかったです。

    旅行時期
    2015年07月

  • ウブドでオシャレな人気のお店

    投稿日 2015年07月28日

    ボレロ バリ島

    総合評価:4.5

    7月の日本のお盆が終わった頃に行きました。いつも目の前を通っていましたが、夜の8時には満席!!西洋の方々で賑わっていました。
    6時位に通ってみるとガラガラで一人でもゆっくりできる!と思い、入りました。

    どこでもいいよー。と言われ、奥の端っこの席に。

    メニューには本日のspecialがペレペラの紙に印刷されてます。
    ハッピーアワーが夜の10時までで、好きなカクテルを頼むともう一杯がfreeです。
    バリではよくあります。

    本日のspecialの中に4万くらいでイカリングとパパイヤのサラダがあったのでそれと、
    クラシックモヒート、メインは、シーフードグリルの7万かな?

    イカリングのサラダは、イカリングが五つくらい乗っていて、あとはレタスと少しのパパイヤ。すこーしイメージと違いましたが美味しいです。

    メインのシーフードグリルは白身の魚に、おっきいエビが一匹、イカ、マッシュルームに、フライドポテト、マスタードソース。
    うん。ソースが美味しい!!

    しっかりと二杯目のカクテルも飲んで、サービス料と、tax15%込みで20万くらいで満足です。

    下手なカフェに入るよりもよっぽど美味しくて気に入りました!!
    接客もきちんとしてると思います。

    ちなみに、日本人はこの日は見かけませんでした。

    旅行時期
    2015年07月

  • うまい!!!

    投稿日 2014年03月09日

    老蔡水煎包 台北

    総合評価:5.0

    ニラとキャベツと豚肉の三種類を買いました。

    朝の10時でしたが次から次にお客さんが来てました。
    帰国日だったので空港と日本で食べましたがトーっても美味しかったです!次も絶対に行きます!

    旅行時期
    2014年03月

  • 美味しい!!

    投稿日 2014年03月08日

    高記 (永康店) 台北

    総合評価:4.0

    永康街にある高記。
    高級な店構えで、近くにあるデイタイフォンよりもお高めな雰囲気。
    七時くらいに入りましたが、場所柄か西洋人の姿もチラホラ。(台北旅行中にレストランで見かけたのはここだけでした)
    ビジネスマンやらマダムやら、日本人観光客が少し。

    小龍包が10個で200元くらい。
    ちなみに、色んなものを食べたかったのでハーフがないか尋ねましたがなかったです。
    デイタイフォンはハーフサイズもあります。

    本日の野菜の炒め物、海老の唐揚げ←これ、超ヒットです!!!
    まわりの衣がすんごく美味しくってビールに合う合う!!おかわりしたかったです。
    高菜チャーハン、ビールとコーラで〆1200元くらい。
    日本円で約3600円。

    女性二人で行ったのでこれしか食べられずに何だか不完全燃焼気味。

    日本語を話せる人が居ました。
    テーブルは小さくて荷物を置くようなスペースがなく、コートやらの置き場に困りました。
    8時頃には満席でとても賑わっていました。
    チャーハンは食べきれなかったのでお持ち帰りに。
    ボリュームがあるのでやっぱり大人数がいいですね。

    小龍包はアツアツで出てきた点と、さっぱりと美味しかった点ではデイタイフォンよりも好きです。
    メニューについてはデイタイフォンの方が種類も多いように感じ、またハーフも出来るのでそっちのがいいのかなぁ。と。

    あくまでも個人的ですが。、

    旅行時期
    2014年03月

  • 毎日行きたい

    投稿日 2014年03月07日

    阜杭豆漿 台北

    総合評価:5.0

    どこのガイドブックにも書いてある有名店!
    駅からも目の前で近く。

    8時と9時に行きましたが、8時の方が空いてました。9時に行った時には階段したあたりから並んで15分待ちかな?!

    どこのガイドブックにも九時頃が落ち着く。と書いてあるので日本人の方はそのくらいに行く人が多いっぽい。

    ものすごく早い注文なので、事前に調べて紙に書いていくことを勧めます。
    日本語メニューもあるようですが選んでる暇がないです。まくし立てられます。

    私はここのおすすめを頼みました。
    チョーおいしー!!!!!
    茶碗蒸しが大好物の私にとってはもぉ。たまらない!パクチーも聞いていて最高!
    女子二人で、これを二つとクレープの卵ハサミで満腹です。
    豆乳はお持ち帰りにしました。

    毎回通いたい店です。
    あ。テーブルをかたす人はいますがササッと簡単にしかテーブル拭いてません。
    綺麗好きな人はウエットティッシュは必ずです!

    旅行時期
    2014年03月

  • 美味しい♥

    投稿日 2014年03月07日

    好記担仔麺 台北

    総合評価:4.5

    雰囲気、値段、美味しさのバランスがよく大好きです!!
    駅からはすこーし離れているので中山駅からタクシーで行ってます。

    店内はモダンな感じで、ローカルと日本人グループかな。

    お料理が出てくるスピードが早いのでひとつずつゆっくり味わいたい私としては、
    ちと困ります。
    入口のサンプルを見ながらおばちゃんとメニューを決めます。
    ここも、ゆっくりとメニューを見ることも好きな自分としてはちとマイナス。

    ただ、料理が美味しい!ハズレがない!
    小龍包を食べる有名なあのお店は綺麗だけど、なーんかファミレスのような気がしてあんまり好きではないので、
    こんな雰囲気は居心地がいいです。

    酔い鶏肉の紹興酒蒸しもおいしいでふ!!

    旅行時期
    2014年03月

  • 雰囲気よし

    投稿日 2014年01月31日

    北一ホール 小樽

    総合評価:3.0

    入ってすぐにキャッシャーにてチケットを買います。
    カウンターに出し商品を受け取るいわゆるセルフサービスです。
    コーヒーはイマイチそうだったので私はビールにしましたが。んー。
    雰囲気はとってもいいです!!
    オイルランプかな?がたくさんあり私は匂いがダメで長居はしなかったです。
    雰囲気を楽しむにはいいです!

    旅行時期
    2014年01月

  • たけだ にて海鮮丼!!

    投稿日 2014年01月31日

    三角市場 小樽

    総合評価:3.5

    コスパがとてもいいと思います!!
    小樽駅を出てすぐの立地です。
    市場に入り真ん中くらいの、ってもスゴーく小さな商店街みたいな感じ。
    真ん中にたくさんお店があります。
    ここに来る人はみんなたけださんが目当て?!
    中に入るとサインがたくさんです。
    私はサーモンイクラの丼にわがままを言ってサーモンは半分でいいからかに乗せて!とお願いしました。料金は変わらず1500円です。
    うにを食べていた友人は口に入れてすぐに(゚д゚)ウマー!!!と感動してました。
    いくらとカニが私は美味しかったです!
    丼に3000円とか出す予定がなかったので、かなり満足でした!!

    旅行時期
    2014年01月

  • ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚素敵!!

    投稿日 2014年01月31日

    JRタワーホテル日航札幌 札幌

    総合評価:5.0

    飛行機とのパッケージツアーで利用させてもらいました。
    新千歳から電車で1本で札幌着。
    真冬日で外は−5℃でしたが駅ビルを通ってホテルへ。
    若干看板がわかりにくくて迷いましたが、外に出なくていいのはほんとに助かります。
    到着が12時頃。部屋に入れるのは三時からの荷物だをあずかってもらいました。
    個人カード記入の際、フロントの方から観光ですか?と話しかけてくれ、観光予定地を告げると割引券を持ってきてくださり、また展望台へ行こうか迷っていることを話すと、
    お部屋からも夜景が綺麗なので、
    今のお部屋よりも階数を上階にご用意します。とリクエストをしていないのに変えてくださいました。
    もちろん、今日は比較的空いているのでとさきにおっしゃられてましたが。
    東向きの大通り方面のお部屋と、山や海が見えるお部屋とも選ばせていただきました。
    ご用意いただいたお部屋は33階で禁煙フロアーでは最上階だそうです。
    お部屋はコンパクトにまとめられており、でもとても使いやすく、デスクには収納式の大きな鏡があり、間接照明もたくさん!
    バスルームは珍しく溜められるお風呂と洗い場があり、トイレとはガラス戸できちんと区切れます。
    イオンドライヤー、フランスのブランドとカネボウ?のコラボのシャンプー、ボディシャンプー、トリートメントもあり、イイ香りで持参したモノを使うのをやめたくらいです。
    他にバスソルトやアメニティ、お願いすれば化粧品等もお借りできるとのこと。

    次の日の朝食は和食かブッフェが選べ、どちらも35階にあり素敵でした。
    ブッフェも北海道ならではの食材を使ったものも多々あり、席に戻るとスタッフさんがきちんとお皿を下げてくれていたりと、元ホテルマンと言うことで、何かと目がついてしまう私ですが。全てにおいて素晴らしかったです。
    働いている方たちも皆イキイキとしていました。

    また機会があれば是非泊まりたいホテルです!!

    旅行時期
    2014年01月

mocacafeさん

mocacafeさん 写真

3国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mocacafeさんにとって旅行とは

時にキラキラ女子旅も好き。でも、基本的には1人でバックパック背負って、次の日の予定は起きたら決める。
なるべく生活しているような旅がしたい。
だから1ヶ所にゆっくりしたい。

旅行に持っていく本はどれにしようか悩むのも楽しい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

住みたい場所 オーストラリア パースのフリーマントル
シッピング、おしゃれ度、田舎度、ご飯の美味しさ、人間味 バリのウブド
落ち着く場所 インドのリシケシ

大好きな理由

フリーマントル 古い港町 アーティストがたくさんすんでいて、海は綺麗で簡単にビーチにも釣りにも行ける。
田舎でありながら田舎過ぎないちょうどよい場所

ウブド お金のない旅行、ある旅行 どちらのニーズも対応 1人でいっても飽きない。芸術の街で毎日どこかで演目がある。
ローカルのご飯も美味しいし、人もいい人が多い。

リシケシ インドでありながらインドではない。
綺麗なガンガーに沢山のアシュラムの中はピースフル 外国人対応のユルイカフェもたくさんありヨガスクールがたくさんある。

行ってみたい場所

モロッコ

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています