旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

koma04さんのトラベラーページ

koma04さんのクチコミ(15ページ)全326件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 市街地と仙台城を隔てる川

    投稿日 2014年01月31日

    広瀬川 仙台

    総合評価:3.5

    その昔、仙台城築城の際はこの川をお濠代わりに見立てたというだけあって、市街と仙台城址の敷地を隔てるようにあります。大きな橋は歩道の幅もあるので、歩きながら渡ると川の眺めも楽しめます。今はそんなに水深はないように見えますが、昔はもっと深かったのでしょうか。渡りきると仙台市博物館があり、バス停もあるのでそこからバスに乗り換えてもいいでしょう。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • あまり西洋館ぽくないけど

    投稿日 2013年12月02日

    横浜市イギリス館(旧英国総領事公邸) 横浜

    総合評価:4.0

    港の見える丘公園の一角に位置する、元英国総領事館です。
    元が元だけに、趣ある他の西洋館とは違って外観は普通の建造物という感じです。
    内部は1階がホールになっており、イベント等があると見学できません。
    見学者用のトイレの天井が高く広くて立派で、ここに来るといつもトイレに感心してしまいます(笑)

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 散策にほどよい広さ

    投稿日 2013年11月28日

    旧芝離宮恩賜庭園 浜松町・竹芝

    総合評価:3.5

    JR浜松町駅からすぐにあり、アクセスは良いです。
    浜離宮と比べると規模ははるかに小さいですが、このくらいの広さの方が散策には適していると思います。庭園中央は大きな池になっており、秋には周りを紅葉が囲み、都心に居ながら自然に触れることができます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 秋田での買い物に。

    投稿日 2013年11月27日

    エリアなかいち 秋田市

    総合評価:4.0

    竿灯まつりなとイベントも開催される広大な敷地の一角にあり、千秋公園(久保田城址)の前ということもあり、敷地の一部には「与次郎稲荷」の銅像も建っています。

    中には野菜、魚、肉など生鮮食料品のほか、総菜やお土産品、焼きたてパンの店やレストラン、ケーキ屋などいろいろ入っており、充実した買い物が楽しめます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    秋田駅からは少し距離があります。
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    日常の買い物からお土産まで充実。
    バリアフリー:
    3.0

  • 歴史好きにお薦めの久保田城跡

    投稿日 2013年11月03日

    千秋公園 秋田市

    総合評価:5.0

    旧秋田藩主・佐竹氏の居城跡です。

    園内の市立佐竹資料館では佐竹義重公所用の甲冑ほか歴代藩主の甲冑、直筆の書状など貴重な展示を見ることができます。花見の時期だけは混みますが、それ以外のシーズンは土日でも人は少なく、広大で自然豊かな城址をゆっくり散策できます。

    秋田駅からも近いので、新幹線までの空き時間などに歩くのもいいと思います。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    秋田駅から平坦な道を5分くらい
    人混みの少なさ:
    5.0
    土日でも静かです
    バリアフリー:
    3.0
    城址なのでアップダウンはあります
    見ごたえ:
    4.5
    資料館などもあり勉強にもなります

  • 歩きやすい靴で行きましょう。

    投稿日 2013年10月24日

    鶴岡八幡宮 鎌倉

    総合評価:3.0

    鎌倉駅から平坦な道を15分くらいですが、途中には小町通りなど見どころがいっぱいなので、楽しみながら行けます。

    本殿は山の上なのと、敷地が広く全部を見ようと思ったら相当歩き回ることになるので、歩きやすい靴で行ったほうがいいと思います。

    観光客や修学旅行生などで、季節や曜日に関係なくいつも賑わっています。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    いつも混んでます。
    見ごたえ:
    3.5

  • 高級住宅地の奥にひっそり

    投稿日 2013年10月24日

    佐助稲荷神社 鎌倉

    総合評価:3.5

    銭洗弁財天からほど近い距離にあり、帰りに寄ってみました。
    住宅街の細い横道をずーっと入っていくと、突き当りに赤い鳥居がたくさん並んでおり、いかにも由緒正しい稲荷神社という感じがします。

    私が行った日は平日で静かでしたが、土日や修学旅行シーズンなどは混むと思います。石段の参道は幅が狭く、混んでいると歩きにくいと思うので、ゆっくり見たい人は空いていそうな日を選んで行くのがいいと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    駅からは距離があります
    人混みの少なさ:
    3.0
    土日は混むのかも
    見ごたえ:
    3.0

  • 銭を洗って増やしましょう(笑)

    投稿日 2013年10月20日

    銭洗弁財天宇賀福神社 鎌倉

    総合評価:4.0

    有名ですが意外と敷地はこじんまりとしています。それでも境内にはお土産や軽食を扱うお店が建っており、お客さんも多く賑わっていました。

    財が増えるというご利益で有名な銭洗いですが、社務所で100円を払うと線香1束とロウソク1本と一緒にザルを渡されます。先にロウソクと線香に火をつけて奉納し、それから銭を洗うという順序のようです。

    なかなか面白い体験なので、見物だけでなく洗うのをおすすめします。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    駅からはかなり距離があります
    人混みの少なさ:
    2.5
    有名なので混んでます
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 花の季節は混むことも

    投稿日 2013年10月20日

    東慶寺 鎌倉

    総合評価:3.0

    駆け込み寺として有名です。かつて豊臣秀頼の娘が千姫の保護を受けて入山したことから、徳川幕府からも手厚い待遇を受けていたそうという歴史もあります。

    梅の花の名所としても有名なので満開のころ見に行ったことがありますが、さすがに混んでいました。敷地内には開山の皇女の墓もあり、長い歴史を感じることができます。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 北鎌倉から徒歩10分ほど

    投稿日 2013年10月20日

    浄智寺 鎌倉

    総合評価:3.0

    鎌倉五山第四位のお寺で、北鎌倉駅から鎌倉方向に徒歩10分くらいで着きます。ハイキングコースの途中でもあるので、見学していくのもいいと思います。敷地は外から想像するより広く、奥には布袋尊もまつられています。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 源氏山公園の一角にあります

    投稿日 2013年10月20日

    葛原岡神社 鎌倉

    総合評価:3.0

    鎌倉ハイキングの途中、源氏山公園が中間地点にあるのでたまたま見つけて立ち寄りました。縁結びの御利益があるそうですが、非業の死を遂げた人物が祭神で縁結びの御利益?となんだかミスマッチな気もしました^^; 神社自体は静かな佇まいで、ハイキング途中の参拝にいい感じです。 

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ハイキングの中継地点

    投稿日 2013年10月20日

    源氏山公園 鎌倉

    総合評価:4.0

    鎌倉のハイキングコースの一つ「葛原ヶ岡・大仏コース」の中間地点にあります。
    意外と標高があるので、鎌倉の街並みが一望できて爽快です。
    敷地内にある葛原岡神社は縁結びの神社らしいので、興味ある方は参拝に行くのもいいかと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 連れだって行く方がいいかも

    投稿日 2013年09月30日

    トリックアート美術館 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    高尾山ハイキングの帰りに立ち寄ってみました。精巧なだまし絵や、目の錯覚を利用した不思議な部屋など一人でも楽しめます。ただ、2人1組に分かれて見え方を楽しむ部屋などもあるので、やはりこういう所は一人より数人~グループでワイワイ盛り上がりながらの方がいいですね。入口で、ドリンクと引き換えにできるコインをくれるので、見学後はオープンカフェで一休みできます。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 秋田藩主・佐竹氏の歴史に触れられます☆

    投稿日 2013年09月30日

    千秋公園 秋田市

    総合評価:5.0

    秋田藩主・佐竹氏の居城「久保田城址」です。本丸や天守閣などはありませんが、現在は御隅櫓(おすみやぐら)や表門が復元され、佐竹資料館では貴重な甲冑等を見ることもでき、往時をしのぶことができます。お濠に囲まれた園内は本当に自然豊かで意外にアップダウンもあり、ゆっくり歩くと1時間半は散策が楽しめます。春は桜、初夏はツツジ、夏は緑、秋は紅葉と1年を通して自然を楽しめるので、秋田旅行で少し時間が空いたときなどは、ぜひ散策をおすすめします。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 初心者でも安心

    投稿日 2013年09月30日

    高尾山ハイキングコース 高尾・八王子

    総合評価:5.0

    登山やハイキングはまったくの初心者ですが、よく整備された1号路なら普通の私服と街歩き用のスニーカーでも十分散策を楽しめました。大人の初心者のほか、子供でも気軽にハイキングを楽しめて、四季折々の風景や植物も見られる素晴らしい山だと思います。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 初めての高尾山ならぜひ立ち寄りたい

    投稿日 2013年09月30日

    高尾山 薬王院 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    高尾山にあるので連休や紅葉シーズンなどは激混みらしいですが、混む時期や曜日を外して行くと静かで落ち着いた散策ができます。参道にあるお土産屋や賽銭箱の多さにちょっと俗世を感じますが(笑) お寺自体はとても歴史と由緒があり、宿坊では予約制で精進料理も頂けるそうなので、興味ある方は予約してみてもいいと思います。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 必要十分なビジネスホテル

    投稿日 2013年09月28日

    アパホテル<秋田千秋公園> 秋田市

    総合評価:3.5

    秋田駅からは徒歩15分くらいと遠いですが、そのぶん料金が安いので利用してみました。部屋も狭くはなく、必要十分な設備は整っており快適に過ごせます。駅から歩くのが苦痛でなく、帰って寝るだけの人なら特に不満もないかと思います。

    旅行時期
    2013年09月

  • 平日は空いてます

    投稿日 2013年09月28日

    道の駅 清滝駅 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    ネットなどで、GWや休日の人混みを見ていたので平日でも混んでるかなーと思っていましたが、まったく混んでいませんでした。トイレの利用や駅員さんに何か聞くなどもしなかったのですが、規模も大きいし便利そうな駅だと思います。

    旅行時期
    2013年09月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 時期と曜日を選んでいけば快適です。

    投稿日 2013年09月28日

    高尾山 高尾・八王子

    総合評価:5.0

    花や紅葉のシーズンではない9月下旬の平日に行きました。
    観光シーズンや休日にはすごい大混雑になるようですが、そういった時期を外していけばとても空いており過ごしやすいと思います。
    グループ客のほか、一人で来ている人も男女とも多かったです。
    本格的な登山は駄目でもハイキング感覚で登れる山なのでおすすめです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    都心からも行きやすい
    景観:
    5.0
    素晴らしいです。
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日午前なら快適です
    バリアフリー:
    3.0
    山なのでしょうがないですね

  • 交通の便は最高ですがそれ以外は普通かな。

    投稿日 2013年09月01日

    スーパーホテルPremier 東京駅八重洲中央口 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    東京駅八重洲口から徒歩3分の最高の立地です。

    天然温泉ではありませんが綺麗な大浴場があり、部屋には広めのバスルームもあるのでどちらでもゆったり入浴ができます。

    部屋は設備は新しく使い勝手も良いですが、清掃が細かいところまで手が回らないのか、あちこちに目に見えるほど埃が溜まっていました。そういうのを気にしなければ立地も施設も良いホテルです。

    ただシングルで1万円近くするなら、隣の神田駅周辺に行けばもっと安くて良いビジネスホテルはいくつもあるので、どうしても東京駅近くに泊まりたい場合以外はリピートはないかなあと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    東京駅すぐそば
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    2.5
    部屋のあちこちに白く埃が・・・
    接客対応:
    4.0
    良いです
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

koma04さん

koma04さん 写真

0国・地域渡航

11都道府県訪問

koma04さんにとって旅行とは

現実逃避。テレビ番組も「鉄道ひとり旅」「ふらり旅いい酒いい肴」「にっぽん紀行」など、一人旅や紀行モノが好きです。

自分を客観的にみた第一印象

独り者。思いつきで出歩くのでいつも一人旅です。

大好きな場所

秋田、仙台ほか東北。

大好きな理由

出身地だからかな~。

行ってみたい場所

行けるならどこでも。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています